ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(407729件)
RSS

このページのスレッド一覧(全710スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1072

返信57

お気に入りに追加

標準

新型はコストダウンしすぎ

2023/09/03 16:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム

スレ主 Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:477件 freestyle note 

現行の4WDカスタムターボに乗っています。
今回ららぽーと海老名で新型N-BOXを見てきました。
楽しみにしていたのですが、みなさんが書かれているように、そこかしこでコストダウンの形跡がみられました。
特に外観で言うと、フォグランプ周りのグリルやAピラーが無塗装の樹脂です。
経年劣化で白くなりそうで不安です。
またフロントグリルのほんのすぐ後ろに熱交換器がついており、飛び石でどんどん潰れていきそうです。
展示車も十数か所潰れていました。
普通、熱交換器はグリルより奥に取り付けて、飛び石が当たりにくいように設計すると思いますが・・・。

内装もシルバーメッキやピアノブラックはほとんどなく、ハードプラの部分が多いです。
一番残念だったのはシート。
現行のシートは座面の横の部分までしっかりプライムスムースで覆われていますが、新型は座面のみプライムスムースで、横はファブリックでした。
そんなところまでコストダウンするのかと呆れてしまいました。

書込番号:25407466

ナイスクチコミ!102


返信する

この間に37件の返信があります。


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2023/09/04 13:47(1年以上前)

>Ryo Hyugaさん
>N-BOXの掲示板でもコストダウンに言及されている方が何人も見受けられるので、劣化を感じたのは私だけではないと思います。

コストダウン=劣化

と捉える人たちばかりではないけどね。そもそも個人の感覚を押し付けるのが間違いなのでは?

書込番号:25408804

ナイスクチコミ!7


NR750Rさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2023/09/04 13:56(1年以上前)

ばかばかしい、炎上目的のスレ。

最近ディーラーに行っても、展示車がない。

先週ガソリン給油しましたが特売日で169円/l、岸田は175円で抑えるって、大臣といい財務省の操り人形化してる。

誰が支持してる?

書込番号:25408815

ナイスクチコミ!3


Hm futureさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2023/09/04 15:27(1年以上前)

現在正式発表前の各拠点での先行展示しています
正式発表後の試乗とかで再度確認されたら如何でしょうか

さて
スレ主さんは「車のFMC」について少し認識が違うのではないでしょうか

「コストダウンしすぎ!?」

今回はN-BOXのコアな価値(利便性スペースユーティリティ)を維持し
価値観の変化に対応する為通常より早くFMCを実施しておりますね。

全体的にスマート基調へインテリアはリビングのように
ユーザーの日々の暮らしにゆとりと彩を与えられたらいいなって感じでしょうか

なので現在生産されている内外装はどこか時代遅れでゴツゴツした感じが否めません。
但しこれも全員の好みが一致するわけではないので全体的な流れての変化とHondaは判断したのでしょう。
私はこの考えと具現化した新型N-BOXには好意を抱いております。

今回スレ主さんが言っているコストダウン表現ですが
今回のスマートな内外装を具現化するには従来の造り材料選択加工法では
表現出来なかったのも理解できます。

なのでシルエットは同じものでもデザイナーは違った車を創り上げたかったのでしょう。
こういうことはよくあります。

新車開発は30〜50億円の開発費がかかります。
企画から量産までかなり多方面の調査など含めて推進されています。

なのでコストダウンという表現は不適切だと思います

但しスレ主さんが要求する車と違っているのは確かなので
ご自分の好みの車両購入すれば良いかと思います。

参考にお話し致します
Value Analysis(VA)は開発において常に行っております。
同じものをより安価に出来ないかと日々努力しています。
これはコストダウンというものではありません。

書込番号:25408910

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2023/09/05 21:31(1年以上前)

>Ryo Hyugaさん
どうでも良いレスだけど、写真に写っている他のお客さんにモザイク入れたら?
それぐらいは常識では?

書込番号:25410629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/05 22:47(1年以上前)

プライムスムースシート座面のサイドがファブリックに変更されたのは、現行Nシリーズカスタムターボ系やフィットのプライムスムースシートオーナーからすればコストダウンかもしれませんが良い改善です。
体型や乗降の頻度によりますが、プライムスムースシートは数年でこの部分に亀裂が入り破れてきます。
プライムスムースのままだと破れ対策できないからファブリックに変更したのだと思います。

書込番号:25410724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/09/05 23:02(1年以上前)

ということで、現行L買ったら納期2週間だって

書込番号:25410747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件

2023/09/07 12:45(1年以上前)

私も工業製品を扱う仕事をしており、昨今の円安や物価高騰は業績に大きく影響することは理解します。クオリティーが落ちたことで、それでも売れたらどう責任とるんだ。クオリティ維持して300万でも買うのか。など書かれておりますが、スレ主さんはそんな事を言いたいのではなくただ、残念だった。ということではないでしょうか。物価高などが影響し、仕方の無いことと理解しつつも、フルモデルチェンジで期待していた物が安っぽくなってしまいましたから。状況は理解しつつも、消費者が感動出来ないモデルチェンジはメーカーの負けだと思います。

書込番号:25412692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2023/09/07 21:17(1年以上前)

>Ryo Hyugaさん

先にもコメントされていた人がいましたが、ホンダの2022年度決算で4輪部門の数字が大変なことになっていましたね。更に今年の春頃の大量リコールなどで4輪部門が赤字になるかもと噂されたほどでしたね。

そんな状況の中、ホンダにとって日本においてN-BOXが一番の販売台数を稼いでいます。そのN-BOXで会社の利益を稼ぎ出さないといけないと経営者でなくても素人でも考える事ではないでしょうか。売れなくてはいけないフィットもいまいちのようですので、新型N-BOXで利益を上げる構造はホンダにとって至上命令だったと思います。
また見た目が安っぽく見えてしまうことで販売減も想定内として、それでも目標の営業利益が確保できるように設定していることでしょう。
ホンダはその上で新型N-BOXでは満足できないお客を新型フリードへと流れるように一石二鳥を狙っているのかもしれませんね。


書込番号:25413300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/08 14:30(1年以上前)

スレ主さんに大いに共感します。
コストダウンは当たり前、みたいな書き込みが多いことに驚き。
利益を出す為に一番重要なことは、売れるか売れないか。
そういう意味では新型はヤバいと思う。
ディーラーで話を聞いたら、注文あまり入っていないようです。
下請け含め影響は小さくないと思います。

書込番号:25414064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


wagonrrr1さん
クチコミ投稿数:21件

2023/09/18 09:33(1年以上前)

>新型が旧型より販売台数が上回った場合はスレヌシ様はどのように責任を取られますか?

責任はないだろ!
逆にどんな責任になるのか教えて欲しい!


コストダウンはホンダに限らず他メーカーでもしてくるでしょ。
現行型が良かったから期待するのはしょうがない。
個人的には液晶メーターが安っぽいのが残念だったな。
スレ主さんは新型ムーヴを待ったほうがいいよ。
今回はNBOXをスルーしてムーヴに期待してる。

書込番号:25427355

ナイスクチコミ!19


Cromantonさん
クチコミ投稿数:19件

2023/11/22 16:39(1年以上前)

そもそもコストダウンなぞ会社の都合に過ぎない。それを我々消費者が慮る筋合いなどない。
資本主義社会において、会社は利益の極大化を目指し株主への還元を至上命題とする組織であり、消費者はステークホルダーに入ってすらいないと公言するのは大いに結構。逆に消費者からすれば、会社は自身の生活レベルの極大化のための供物をぶら下げる朝貢使。消費者からすればいかにその資産をむしり取るかが至上命題、何もおかしなことではない。

書込番号:25516082

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2024/01/15 11:44(1年以上前)

ダメだね

書込番号:25584947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2024/01/15 11:45(1年以上前)

実際 売れてないですけど

書込番号:25584950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2024/01/15 11:48(1年以上前)

コストダウンしたとは対外的に言えません。
すいません

書込番号:25584952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/01/15 11:50(1年以上前)

そういう事じゃない
話しずれてます

書込番号:25584956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/01/15 11:51(1年以上前)

初代がオーバークオリティだから

書込番号:25584959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:102件

2024/01/15 17:47(1年以上前)

>Ryo Hyugaさん
>そんなところまでコストダウンするのかと呆れてしまいました。

稼ぎ頭のN−BOXにもっと稼いで欲しいのかも。

書込番号:25585348

ナイスクチコミ!0


ザー菜さん
クチコミ投稿数:21件

2024/04/05 12:35(1年以上前)

コストダウンひどいですよね。
先代まではホンダが軽自動車でトップになるという大義の元、ホンダのF1の開発に携わってた責任者の社員がNBOXを作りその意思を継いで2代目を利益度外視でシェア獲得のためだけにリリースしましたが
昨今の物価高であらゆる物が値上げと品質低下で企業の利益率を保とうと騙し合いの昨今、新型NBOXは今までの高コスパ路線からいかに利益を出すかとう方向転換にかじを切ったのでしょう。
言うなればこれが本来の軽自動車の品質なのです。
先代までの品質がチート級の異常なほど高コスパだっただけなのです。
また今の物価高で先代モデルと同等の新型を作ろうと思えば
乗り出し価格は300万円になってしまいまいます。
それだけ先代モデルは異常なほど高コスパの塊でした(だから日本で一番売れてる車になった) 。
消費者も夢から覚めて現実の物価高を受け止めるべきです。

軽自動車なので前モデルと
同等の価格に値上げすれば普通車でいいじゃんってなるほど限界なんですよ。

書込番号:25687595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2024/11/04 00:04(1年以上前)

スレ主さんが正しかったですね

書込番号:25948799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


mini*2さん
クチコミ投稿数:9297件Goodアンサー獲得:361件

2024/11/06 16:44(1年以上前)

スペーシアに流れるのが分かりますね。
私は2本スポークハンドルに萎えました。
インパネも旧型の方がはるかに使いやすい(新型スペーシアは旧型NBOXに似ている)。

書込番号:25951677

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

納期遅れ

2024/09/20 16:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-VAN e: 商用車

クチコミ投稿数:25件

11月納車で契約したのですが、Dより連絡があり、部品交換の必要があり来年1月納車へ延期と伝えられました。
1月ですと、CEV補助金申請のタイムリミットが近くなりそうで、色々とドタバタしてしまいそうです。
他に注文された方で、同じような連絡を受けている方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:25897732

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3107件Goodアンサー獲得:281件

2024/09/20 23:18(1年以上前)

>物欲番長ひろしさん

12月納車の予定(6月時点でのディーラー情報)ですが、まだディーラーから音沙汰はありません。

当初、今年の春に発売予定で、それを半年遅らせたわけですが、
半年前に予想したようには部品(バッテリー?)供給が進まない可能性もあると思います。
また
ディーラーの言葉のように「部品交換」だとすれば、何らかの不具合とか、要求性能未達とか、の可能性も無いとは言えません。
企業としてトラブルを未然防止する為により慎重になれば
納車(言い換えれば生産)がさらに遅れることも、あり得る話だと思います。
(ライバルになり得たダイハツ陣営の軽商用EVの発売が遅れているので…、慌ててリリースする必要もないですから。)

補助金については、
過去の例から言えば、補正予算で追加される可能性があると思います。
また今年度の補助金が無くなり、補正予算もつかないという最悪の場合は、
登録を年度明けまで遅らせて来年度の補助金をあてにするという手もあります。

書込番号:25898173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2024/09/21 10:21(1年以上前)

>tarokond2001さん

丁寧に返答頂きありがとうございます。
正確な理由はわかりませんが、おっしゃる通り安全の為である可能性もあり、まあ仕方ないですね。
ただ、そもそもの発売日10月10日が伸びる訳ではない、という風にいっていました。
対応が不要な個体もあるということなのか、そのあたりもなんだかモヤモヤしています。

又、過去にEVに何度か乗っているので、補助金の申請は行った事があるのですが、
この微妙な時期というのが今まで経験がないので、少し不安です。

tarokond2001 さんも、もしディーラーから話があった場合は、どのようなものか教えて頂けば幸いです。
返答ありがとうございました。

書込番号:25898532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2024/10/25 15:45(1年以上前)

自己レスですが、納期が11月に戻りました。
ドタバタしているようですね。

書込番号:25938012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/11/01 20:43(1年以上前)

私も本日連絡があり、11月9日納車が納期未定になってしまいました。V2Hの実績報告期限が11月29日なので完全終了です。ディーラーはもちろんのこと本社相談室にも状況説明を求めましたが全く埒があきませんでした。約束を反故にする企業体質に呆れるばかりです。どうしたものか思案中です。

書込番号:25946161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ149

返信32

お気に入りに追加

標準

説明と違うナビについて

2024/10/25 15:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム

クチコミ投稿数:2件

ホンダの正規ディーラーにて購入

USBで動画再生できると言われ、純正ナビをつけて納車してもらいました。
しかし、USBでは音楽しか聴けません。

取り付けてもらったのは、8インチ Honda CONNECTナビVXM-245ZFEiです。

調べたら、USB動画は不可になっていました。

ホンダのカスタマーセンターに相談したら、購入店で交渉してくれと、本田技研工業株式会社としては、動いてくれませんでした。

購入店より、USB動画希望の場合、その差額分でなくて、19万が必要と言われました。N-BOX専用 9インチ Honda CONNECTナビLXU-242NBi取り付けと思います。

ディーラーよりの提案は、HDMI接続できるようにする、でした。

正規ディーラーで購入しても、こんなことってあるとびっくりです。

せめて、差額分をディスカウントして、N-BOX専用 9インチ Honda CONNECTナビLXU-242NBiにしてもらうことは、一般的な対応と思っていたのですが、無理な要求なのでしょうか?

その一人の担当者だけの問題で、ホンダとしての対応も納得いきません。

ご経験の方、いらっしゃましたら、教えてください。

よろしくおねがいします

書込番号:25938019

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件

2024/10/25 21:35(1年以上前)

聞いた営業さんは新人では無かったですか?最近の営業は知識不足の方多いです。いまはネットで調べれば分かるのですから譲れ無い絶対条件で最終確認しないとダメ。
何でも人の言うことを鵜呑みにしてはダメですよ。いまは人を信じちゃいけない世の中です。
よってこの件は自己責任です。

書込番号:25938382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1068件Goodアンサー獲得:40件

2024/10/25 21:58(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
新人だから?
人を信じちゃいけない?
カスハラを恐れて萎縮する必要はないと思います。
これが役所なら、これが銀行なら、間違ったことを言われて税金追徴とか、融資不能とかでも許せるんですか?

これはあくまでスレ主さんのいうことが事実だという前提です。

書込番号:25938400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/10/25 22:48(1年以上前)

みなさま、真摯なご意見ありがとうございます。

自己責任論は、もっともなことと思います。

ディーラーの人は、100%知っている、専門家だと思い込んでいました。

ただ、話の流れを、少しだけ補足させていただきます。

ホンダ:DVDいりますか?
私:どうせUSBさして見れるんでしょ
ホンダ:そうですね。
私:DVDだけで、10万違うんだし、これでいいよ。

更に、悪いことには、ホンダ大商談会、地元でないディーラーの方が接客を行っての購入しました。なので、連絡はほぼショートメールで交渉を行っている状態です。

まあ、とりあえず上記の話の流れがあります。証人は家族だけですが、言った言わないになると水かけ論になるのでしょうかね。

しかし、その話がなければ、HDMIを無償で取り付ける話をホンダは拒否するはずです。

自己責任のお話が多いようですが、説明責任の話の重要度と自己責任の案配については、素人に自己責任を負担しすぎている内容と私は感じています。店長と交渉ともありますが、いきなり店長、社長をだせとはできないし、皆様は、どのように交渉していうのでしょう?

労多くして功少なしにならないようにし、引き下がるのもタイパ的に良いと思います。ただ、だまされた感が強いのです。軽自動車といえど、新車はがんばりました。安心も購入したかったからです。

USB動画視聴可能ナビでホンダが10万高かった訳ですから、時間が戻れば、もう一度、ルークスかタントを再度試乗に行ったかな。
あとの祭りですが。

ご意見、ありがとうございます

書込番号:25938442

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:179件

2024/10/25 22:59(1年以上前)

ディーラーに商品の説明義務も責任もありませんので勘違いされない方が良いですよ。

書込番号:25938449

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6638件Goodアンサー獲得:337件

2024/10/25 23:18(1年以上前)

>ジャニーデップさん

>いきなり店長、社長をだせとはできないし、皆様は、どのように交渉していうのでしょう?

とのこと。
メーカーのホンダには問い合わせたのに、
ディーラーの店長には話してないのですか?
社長は、飛びすぎてしょうが、
店長に伝えてないのでしょうか。
それでここに話を出したですか。
店長くらいには話を通したらどうですか?

書込番号:25938479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:46件

2024/10/25 23:30(1年以上前)

>私:DVDだけで、10万違うんだし、これでいいよ。

全くナビに興味がなく、安い方でいいと適当に決めた感じがするのですが?

車のような高額な買物だと自分で調べて決めると思いますが、他人に任せっぱなしなのが失敗でしたね。
ナビ以外で、本当はなくてもいいけどあったら便利ですよって言われた物や、安い方で十分なのに高い方勧められて付けた物とかないですか?

ナビ機能は簡単に比較できますが、ベーシックナビで本当にできるか疑問持たなかったのでしょうか。

>せめて、差額分をディスカウントして、N-BOX専用 9インチ Honda CONNECTナビLXU-242NBiにしてもらうことは、一般的な対応と思っていたのですが、無理な要求なのでしょうか?

取付けて受け取った後では無理な要求と思います。
注文した後すぐに気付いて、差額払うからこっちに変更してというのはアリかと思いますが。


書込番号:25938490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:461件 アン・グラ 

2024/10/25 23:42(1年以上前)

>ジャニーデップさん

>店長と交渉ともありますが、いきなり店長、社長をだせとはできないし、皆様は、どのように交渉していうのでしょう?

単に「店長、社長をだせ」とは言わず、普通に「クルマの事で、店長さんにご相談したい事が有ります。申し訳ないのですが取り次いで頂けないですか?」と普通にスタッフに伝えるだけで良いのでは?店舗の責任者は、あくまで店長です。

書込番号:25938508

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9636件Goodアンサー獲得:600件

2024/10/26 00:04(1年以上前)

>いきなり店長、社長をだせとはできないし、皆様は、どのように交渉していうのでしょう?

「社長をだせ」など高圧的なことを言う必要もなく、「社長(所長or店長)に直接相談したいことがあるのですが」でいいと思いますよ。

書込番号:25938525

ナイスクチコミ!5


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1068件Goodアンサー獲得:40件

2024/10/26 06:31(1年以上前)

>ジャニーデップさん
これだけですか?
この流れなら厳しいかなあ?
USBでの動画視聴を限定して確認した感じではないし、何よりスレ主さんがこの機能が絶対必要に思っているとは思えないかもね。
ちなみにこれまでも必須だったんですか?

>BREWHEARTさん
説明義務じゃなく誤った説明の話です。

書込番号:25938658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/10/26 06:55(1年以上前)

〉ホンダ:DVDいりますか?
〉私:どうせUSBさして見れるんでしょ
〉ホンダ:そうですね。
〉私:DVDだけで、10万違うんだし、これでいいよ。

この会話が一言一句間違いがないとしても、聞き方が雑ですよね。

私が聞くなら「動画ファイルは読めますか?」ですが、そもそも落ち度は調べない自分になるので使えるか調べます。

スレ主もネットにこんな書き込みできるんですからネット検索くらいはできますよね?

まぁ、あちらがHDMI付けてくれるのならメディアプレーヤーでも買って接続してください。

私は赤白黄のRCA端子の時代からメディアプレーヤー使ってました。

書込番号:25938676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2024/10/26 06:56(1年以上前)

>ディーラーの人は、100%知っている、専門家だと思い込んでいました。

このワードは重要です。
物を売るために販売員がいる訳で、その方が持っているであろう知識は必要条件です。
その方達のプロ意識を疑いますね。

まさしく、物売るってレベルじゃねーぞ!

書込番号:25938677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6524件Goodアンサー獲得:488件

2024/10/26 08:29(1年以上前)

>ジャニーデップさん

昨今の販売員はディーラーに限らず「言葉が軽い」と感じます。ベラベラ流暢に喋り誤りが含まれていてもサラッと流して次に進む。ネットの書き込みと同じですね。日本経済の劣化と無縁ではないと思います。

しかし今回のケースは「対価に見合った内容のものを買っただけ」です。交換(差額+工賃支払いで)が可能かどうかの交渉でしょう。基本的に中古品の返品は無理と思いますが。

そしてそもそも、動画って必要でしょうか?

書込番号:25938745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:46件

2024/10/26 08:32(1年以上前)

注文書通りの物が納品されて、これだけだとディーラーに落ち度はないと思います。

しかし、注文書に記載されていた物が希望の機能がないものだった。

最終的に注文書にOK出したのはスレ主さんだし、HDMIを無償で取り付けてくれるならディーラーの誠意も感じるので、事を荒立てる必要もないと思いますが。

確認不足はお互い様ですよね。

店長に掛け合ったところで、ナビ交換してくれるとは思えません。

>ディーラーの人は、100%知っている、専門家

そんななんでも100%知ってる人なんているんですかね?
何種類も車があり、それに対応するオプションも沢山ある。
それの仕様や内容を全て分かってる人なんていないと思います。

今回営業の落ち度は、だろう で回答した(たぶん)事で、普通はあやふやだったら使えるかどうか調べて回答するものと思うし、購入する方も少しは使えるのかどうか調べて、USB(音楽)としか記載ないけど本当に動画も見れるのか?と聞き返すのではないでしょうか。

書込番号:25938749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:179件

2024/10/26 11:07(1年以上前)

>cocojhhmさん

>ホンダ:DVDいりますか?
>私:どうせUSBさして見れるんでしょ
>ホンダ:そうですね。
>私:DVDだけで、10万違うんだし、これでいいよ。

この説明でどこに誤りがあるのか分かるんですか?
(高い方のナビなら)USBで動画見れますよ、(安い方でも)Fire繋げれば動画見れますよ。
どうとでも解釈できると思うけど。
スレ主も「どうせ」とか調べてない感がでてますし、安い方のナビで良いけどこれで動画見れるかの確認もしてませんよ?
どこにディーラー側の瑕疵になるような流れがありますか?

こんな抜粋じゃなくてSMS全文公開できないのは都合の悪い何かがあるんじゃないのかと思ってしまいますが。

書込番号:25938918

ナイスクチコミ!6


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1068件Goodアンサー獲得:40件

2024/10/26 12:12(1年以上前)

>BREWHEARTさん
説明義務とはそう言うことを言ったのですか?

書込番号:25938995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


月光VR3さん
クチコミ投稿数:34件

2024/10/29 10:08(1年以上前)

マルチビュー付けてないならアルパインのxf-11nx2sお勧めします
1dinなのでナビ枠を削らずに付きます2dinの取付キットを流用できると思います
11インチで15万です
iphoneと無線で自動接続しステアリングスイッチにamazon alexaボタンを設定すれば
だれだれの曲といえば音楽
どこへ行くといえば案内が始まります、二つ目の信号左折ですという感じです
テレビ感度もよくチャンネル切り替えも早いです
電源オンでバック映像が出るまでの時間も早くすぐにバックできます
amazon firestick差せますusb動画見れますcdは有りません
LXU-242NBiも毎日使ってますが無線でiphoneと自動接続で音楽は聴けますマルチビューはきれいです

書込番号:25942388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3524件Goodアンサー獲得:234件

2024/10/29 10:18(1年以上前)

>HDMIを無償で取り付ける話をホンダは拒否するはずです

無償でつくならむしろラッキーな気がしないでもないです。

書込番号:25942398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:102件

2024/10/29 19:22(1年以上前)

月光VR3さんに一票。

書込番号:25942945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/31 00:27(1年以上前)

ホンダ:DVDいりますか?
私:どうせUSBさして見れるんでしょ
ホンダ:そうですね。
私:DVDだけで、10万違うんだし、これでいいよ。

うーむ、このやりとりだけだと難しいなぁ。
「動画見るのはさして重要じゃないから10万安い方でいいよ」というニュアンスのやりとりに聞こえるし。
これが例えば、
「動画が見れることが必須条件です。」
「USBで動画見れますか?」
店員「この機種はUSBで動画見れますよ。」
というやりとりなら責任を追及できると思いますが。

そもそも車で動画見るってそんなに必要ですかね?
HDMI接続できるようにしてくれるとのことなので、その辺が妥当な落とし所だと思いますけどね。

書込番号:25944371

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
クチコミ投稿数:9297件Goodアンサー獲得:361件

2024/10/31 17:24(1年以上前)

>ジャニーデップさん
>差額分をディスカウントして、N-BOX専用 9インチ Honda CONNECTナビLXU-242NBiにしてもらう

残念ながら納車後は無理でしょうね。

それにしても、どのメーカーも同じだと思いますが、純正ナビは

 松:大画面、高機能、地図更新無料(3年間)
 竹:中画面、機能そこそこ、地図更新無料(3年間)
 梅:小〜中画面、低機能、地図更新有料

という感じでしょうか。
大画面が欲しければ、一番価格が高い松仕様を選ぶしかありません。
梅+2万円ぐらいで、画面だけ大きくしてくれると嬉しいのに。

書込番号:25944957

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 スライドドア

2024/10/25 14:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-VAN e: 商用車 2024年モデル

スレ主 xxsugiさん
クチコミ投稿数:76件 N-VAN e: 商用車 2024年モデルのオーナーN-VAN e: 商用車 2024年モデルの満足度4

リアのスライドドアですが、運転席側と助手席側で重さが違います。助手席側は女性だと半ドアになりやすいです。

書込番号:25937951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:756件

2024/10/25 14:40(1年以上前)

スライドドアってそういうもんです。

だからイージークローザーなどを付ける人が多いのです。すでにつけてて半ドアになるなら、ディーラーへどうぞ。


書込番号:25937954

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2024/10/25 14:43(1年以上前)

助手席側は、ピラー相当の強度を持たせているため、運転席側より重くなっています。

書込番号:25937957

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10634件Goodアンサー獲得:692件

2024/10/25 15:27(1年以上前)

本田だからオートドアだとてっきり思ってました。先入観って怖いです。

書込番号:25937993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件 N-VAN e: 商用車 2024年モデルのオーナーN-VAN e: 商用車 2024年モデルの満足度5

2024/10/25 15:38(1年以上前)

xxsugiさん

丁寧な注意喚起ご苦労様です。

自動ドアにすれば重くなるし電気も使う。

何しろ、開けしめの時間が勿体ない。

考え抜かれた、流石ホンダの作り込み。

半年待ちはせつないですが、辛抱強く待ちましょう。

補助金が減らされないことを祈るばかりの毎日です。



書込番号:25938004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2024/10/25 15:50(1年以上前)

そりゃ助手席側はピラーレスだから左右で重さも違うだろうし、
ピラー込みって考えると助手席側は重い事は簡単に想像がつくけど。

書込番号:25938017

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件 N-VAN e: 商用車 2024年モデルのオーナーN-VAN e: 商用車 2024年モデルの満足度5

2024/10/25 16:48(1年以上前)

待ジャパンさん

簡単に想像できそうだと思えるのは玄人。

素人の方のために丁寧な注意喚起なのです。

xxsugiさん、流石です。

辛抱強く待ちましょう。




書込番号:25938078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3107件Goodアンサー獲得:281件 N-VAN e: 商用車 2024年モデルのオーナーN-VAN e: 商用車 2024年モデルの満足度4

2024/10/26 18:03(1年以上前)

>xxsugiさん
>運転席側と助手席側で重さが違います。助手席側は女性だと半ドアになりやすいです。

助手席側でも、それほど重く感じませんでした。

ウチのサンバーの方がずっと重いように感じます。
(スライドドアのウインドウが「はめ殺し」=ガラスの昇降装置が無いので軽いんじゃないですか?)

書込番号:25939354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件 N-VAN e: 商用車 2024年モデルのオーナーN-VAN e: 商用車 2024年モデルの満足度5

2024/10/27 09:58(1年以上前)

ちなみに、tarokond2001さんは女性ですか。

ただ、女性とひとくくりするのは乱暴ですね。

力強い女性もいますからね。


書込番号:25940146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 momokumoさん
クチコミ投稿数:256件

「ドライブレコーダーの制御プリグラムが不適切なため、駐車中の消電力が下がらなくなる場合があり、ご愛用車のバッテリーがあがるおすれがあります」とのことです。
プログラム書き変えにかかる時間は約1時間とのこと。

このヴェゼルより先に買った現行N-BOXのドラレコについては、今のところ案内は来ていません。

書込番号:25937077

ナイスクチコミ!0


返信する
ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1767件Goodアンサー獲得:105件

2024/10/24 20:55(1年以上前)

>momokumoさん

素直にやった方がよくないですか?

書込番号:25937161

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:179件

2024/10/24 21:43(1年以上前)

同じ製品なの?
バージョンは同じなの?
特定のバージョンにバグが見つかった案内な訳で更新しない理由は無いと思うけど。

書込番号:25937232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:444件

2024/10/24 22:47(1年以上前)

これのことですね。
該当部品番号確認
https://www.honda.co.jp/ACCESS/news/241003.html

書込番号:25937302

ナイスクチコミ!0


スレ主 momokumoさん
クチコミ投稿数:256件

2024/10/25 15:10(1年以上前)

製品ラベル記載の部品番号ですが、ホンダアクセス発表の部品番号と桁数、形式が違う。
ヴェゼルは後ろの方がBM0-01になってるし、N-BOXはAM0-01になってる。
どこかの桁は無視するのだろうか?
まあ、N-BOXの方は点検の時にでも聞いてみよう。

書込番号:25937975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4609件Goodアンサー獲得:392件

2024/10/26 13:06(1年以上前)

該当品

1ヶ月前に納車されたFREED e:HEVですが、本日妻が1ヶ月点検に行ったらドラレコの対策も実施されたようです。
具体的な内容はわかりません。
型番みたら該当品でした。
ドラレコはディーラーオプションナビのなんとかパッケージとしてついてきたものです。
駐車監視が止まらない時があるんでしょうね

書込番号:25939058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

標準

LEDヘッドライト交換

2024/10/23 08:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

スレ主 tuty1919さん
クチコミ投稿数:43件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度4

来年の夏前に7年目の車検を迎える車体で現在6万キロオーバーです。
8月でしたが、長距離移動中、トンネルに入ってヘッドライトが点灯した途端にヘッドライトの異常を伝えるメッセージが表示されました。トンネルを抜け、たまたま有った道の駅に駐車後エンジン切ったりしてみましたが表示は消えず。肝心の点灯具合は見た目異常なし。結局その後夜中に帰宅するまでチラつくこともなく正常に点灯し続けましたが異常メッセージは出たままでした。
んでディーラーで翌日調べてもらいましたが原因不明。表示をリセットしてもらい「次エラーが出たら交換になります」で返されました。
そしてつい先日ですが、別件で入庫した時にコンピュータ繋いだらエラーが出たそうです(メーターにはエラーメッセージ無しだった)。ということで交換する羽目になりました。
ご存知の通り、今は修理なんてしてくれません。丸ごと交換。中身だけ丸ごと交換かと思ったら、それさえせずヘッドライト丸ごとをパカっと外してパカっと新品に入れ替えでした。異常が出たのは右側でしたが、結局費用は工賃入れて10万円ちょっと。マモルくん延長しなかったので自腹でした。
ヘッドライトのレンズ、例によって左右とも白くくすんで古びていました。右目だけピカピカになるのも嫌だったので、ついでに異常無い左目も交換依頼しました。合わせて20万オーバー。でもおかげでお目目は綺麗になりました。
昔は電球交換するだけですみましたけどねえ…
ちゃんと点灯していたので交換を断るということもできましたが、いつどうなるか不安だし、注文しても直ぐ部品来るわけでも無いので。ヘッドライトなのでしょうがないですね。

書込番号:25935354

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/23 08:19(1年以上前)

>tuty1919さん
ただハロゲンも、レンズが曇っていたり、リフレクターにも不具合がある場合はヘッドランプの交換となるでしょうね。なりますが、値段はLEDに比べてとても安いでしょうね。
HIDもハロゲンと同じく球だけ交換できますが、やはり消耗品ですね。

ヘッドライトは重要な保安部品ですからきちんと点灯しないといけませんから交換せざるを得ませんが、LEDはホント高いですよね。

書込番号:25935363

ナイスクチコミ!2


スレ主 tuty1919さん
クチコミ投稿数:43件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度4

2024/10/23 09:09(1年以上前)

>ナイス不要グッドアンサー無さん
レンズの曇りで車検通らなくなるって一部騒がれてますが、実際はどのレベルから引っかかるんでしょうね。
最近は残クレで買う人も多いようなので5年くらいで乗り換える人には影響ないかもですが、中古を買って乗るケースだと、今後は思わぬ高額出費がってなるかもしれませんね。

書込番号:25935391

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3331件Goodアンサー獲得:316件

2024/10/23 09:44(1年以上前)

もう終わった後ですが
ヤフオクでヘッドライトはよく出品されていますね
高くても片側3万円程度です
次回の参考にしてください

書込番号:25935416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:373件

2024/10/23 10:10(1年以上前)

うちのデミオも8年目ですがもっと高額なアダプティブLEDヘッドライトなので壊れた時が恐怖です。
車検まで時間があるならヤフオクなどでの部品取りで済ませたいと思います。

ドアミラーも消耗品なので開閉は減らすようにしています。

書込番号:25935444

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16248件Goodアンサー獲得:1328件

2024/10/23 11:20(1年以上前)

ヤフオクのヘッドライトで新品なら二桁万円でしょう?
安価なものは事故車からの外し品最低限キズものです。
ときに動作不良品も混じっていますからね…
保証は無いですし…
直せるとか?キズ消し出来る方だけですね。

白ボケ黄変は各種ケミカルが有るようですから時間が有ればお試しを。
予防としてなら日中はなるべく北向き駐車ですね。
直射日光厳禁です。

書込番号:25935488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5755件Goodアンサー獲得:156件

2024/10/23 11:35(1年以上前)

恐るべしLEDですね・・20万円あったら何キロ走れることか・・・

書込番号:25935505

ナイスクチコミ!1


スレ主 tuty1919さん
クチコミ投稿数:43件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度4

2024/10/23 11:43(1年以上前)

>mokochinさん
>たぬしさん
>麻呂犬さん
ヤフオク等で出品されてるのはもちろん知ってますが、それこそ運がよけりゃあーですね。
点灯してもコンピュータ繋いだらエラー出るかもしれないし。
例えば自分の外したやつもそれまでちゃんと点灯していたわけなので、「取り外すまではちゃんと点いていたのでノークレームノーリターンで」で出品しても分からんでしょう。

ヘッドライト磨きももちろん経験済みです。でも1年程度でまた目立つようになるんですよね。

書込番号:25935513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:119件

2024/10/23 13:10(1年以上前)

夜はほとんど走らない人で、エラーが出たから仕方なく交換ってかたはLEDランプってなんだかなぁって感じですね。

書込番号:25935597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tuty1919さん
クチコミ投稿数:43件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度4

2024/10/23 13:29(1年以上前)

>つぼろじんさん
嫁さんはおかんむりでした。これを機会に買い替えってのも有ったかもしれないですが、足回り変えたばかりで気に入ってるので真は気にはなれず…

>スプーニーシロップさん
実際この車のヘッドライトただでさえ暗いと思います。個人的にはHIDまでで十分だと思います。
そう言えば、以前は、電球次何に変えようかとかウキウキして探してましたっけ。

書込番号:25935613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/23 16:11(1年以上前)

昔HIDでヘッドライト真下にコントローラーがついていまして、事故ってヘッドライトだけ交換しても点灯しない。
コントローラーも事故の衝撃でダメになったのです。
振動くらいだと大丈夫なようですが。

そういう事から、LEDというか半導体は振動や衝撃が加わると基盤に不具合が生じる可能性も否定できないと思います。
自動車は振動が当たり前ですから。
それに、SSDでも耐衝撃用のケースなどが出ていたり外付けに耐衝撃用も出ていたりします。

ハロゲンだと配線と電球とオートレベリングのモーターしかないので、振動で切れるのは電球くらいでしょうかね。
理由は土木ダンプ等振動が大きい車種でテールランプの電球がノーマルだと切れやすい。振動が原因です。
しかし耐振球を使えば振動による球切れはある程度延命できます。

LEDが長所だらけなのかといえばそうでもないですね。
寒冷地の冬期にレンズ表面温度が上がらずに雪や氷が融けません。
LEDヘッドライトやLEDテールランプ用のヒーターなる後付け装置も出ています。

冬期に降雪や凍結がある地域だと、その車種の一番安いグレードでもLEDしかないなら仕方ないかもしれませんが、その車種のグレード内にハロゲンがあるならハロゲンでもいいのでは。
ハロゲン電球が嫌ならLED電球に交換すればいいですし、冬期にハロゲン電球に交換すれば雪や氷付着対策になります。

両方で20万円・・たけえ 

書込番号:25935722

ナイスクチコミ!1


スレ主 tuty1919さん
クチコミ投稿数:43件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度4

2024/10/23 16:31(1年以上前)

>ナイス不要グッドアンサー無さん
そう言えば同じ理屈で豪雪地帯のLED信号機が雪がとけなくて云々って一時期話題になってたのを思い出しました。
消費電力が少なくて済むので燃費に貢献という理由で採用されるんでしょうね。同じようにアイドリングストップ車はバカ高いバッテリーを搭載したり…
国産車でこれですから外車の電動車なんて保証切れたら怖くて乗れませんね。いくら請求くるやら。

書込番号:25935742

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:373件

2024/10/23 23:59(1年以上前)

うちはアダプティブLEDヘッドライトですが通勤路に鹿がよく出て、先日も職場の入口で鹿との衝突事故を目の当たりにしました。
とくに夕方は鹿が出没しやすく対向車がいてもアダプティブヘッドライトなら側方が広く明るく照らされるので高額でもアダプティブヘッドライトは必須に思います。

ちなみに札幌ですがLEDヘッドライトで雪に困ったことはありませんね、ヘッドライトウオッシャーも使ったことが無いです。

書込番号:25936232

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/10/24 10:04(1年以上前)

ディーラーは基本的にアッシー交換です、ましてヘッドライトはLEDだと内部交換できない(別パーツとして供給されていない)。

ハロゲン仕様とLED仕様はリフレクターの形状がちがいます。

ヘッドライトカバーが白濁したのは、紫外線がモロに当たる青空駐車でしょうか。

書込番号:25936513

ナイスクチコミ!0


スレ主 tuty1919さん
クチコミ投稿数:43件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度4

2024/10/24 21:03(1年以上前)

>たぬしさん
察するに、パウダースノーだからでしょうかね。水分が多い雪が降る地区なら違うかもしれません。
>NSR750Rさん
青空駐車です。

書込番号:25937174

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング