ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(407728件)
RSS

このページのスレッド一覧(全710スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

新型フリードとVXM-175VFNi

2017/05/13 22:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:11件

4月に新型フリードに買え変えました。ナビも今回は9インチ型のVXM-175VFNi選択しより大きい画面で見やすいのですが、インターナビ通信の「交通情報読み上げ」の全件読み上げが出来ないんです。
全件読み上げをすると、まず一行目の情報1は読むのですが、次の画面では、情報2を読まないで、インターナビコンテンツ情報取得中の画面が延々と続きます。(この状態では既に機械の中では読み上げが出来る情報をすべてダウンロード済みになっています)そこで一旦中止をし現状は、情報の一行一行を手動で読ませている状態なのです。対策として、ホンダーお客様相談室に相談し、ディラーで見てもらったんですが、原因がつかめず、最終的に良品と取り換えて交換したのですが、やはり同じ状態が続いている状況です。ディラーもお手上げの態度です。(取り換える前にディーラに展示してあるステップワゴンに175の9インチが搭載してあったのでディーラの方が確認したのですがステップワゴンのナビは正常でした)なぜ、新型フリードだけそうなるのでしょうか。相性が悪いんでしょうか、それともバグが判明していないんでしょうか。同じフリードで175の9インチナビをつけている方はどうでしょうか。現在はホンダお客様相談室には再度クレームはまだ入れていません。アドバイスお願いします。

書込番号:20890119

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:11件

2017/06/18 14:24(1年以上前)

精細備忘録さん 

こんにちは。
「新型フリード+ハイブリット4WD」で、9インチ型のVXM-175VFNiを使用しております。
インターナビ通信の「交通情報読み上げ」の全件読み上げを本日、初めて、実施してみました。
何回もやってみましたが、うまく行く時といかない時があり、どういう状況でどうなのか、よくわかりませんでした。
でも殆どのケースで、全件読み上げが正常に実施されたので、ホンダに行っても究明が難しいかなと思い、もう少し様子を見ようと思います。
うまく行かなかった時はいくら待っても「iinternavi情報コンテンツを取得中です。」のままで、どのキーも押せなくなり、エンジンを切り、再スタートし回避したときもありました。確かに一行目の情報1は読むのですが、情報2を読まないケースもありました。
※通信での情報取得がうまく行われていないか、正常取得したのにナビ本体が取得されていないと誤判断しているのかなと思います。(立ち上げて、すぐの時が多いような感じでした)

別件ですが、目的地検索して到着予想時刻が異常に遅い時間で表示(数時間違う場合もあり)になるケースがあり、その後、何も操作しなくとも気が付けば正常な時刻に修正されているケースがあるんです。目視で確認しましたが、到着時間がグルグルと回っている時もあるんです。よくわかりませんね。??(困ってます)

書込番号:20977032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2017/07/18 20:57(1年以上前)

たけで〜すさんへ
お返事遅れました。ぜんぜんコメントが入らなかったので残念と思っていたところ光栄です
あまり使わない機能で、中には気づいていない方が多いと思います。私は自動車通勤で以前のフリードで使用していた機能でしたのですぐ気づきました。たけで〜すさんも試して見て同じですよね。私も同じようなことをしました。
私の経緯は、175をディーラーにクレームを入れて初期不良と思い交換させたのです。でも取り換えても同じでした。
でも、最近分かったのですが、ディーラーに点検に入った他のお客さんの175搭載の車を試したそうですが、やはりだめだったそうです。あの175ナビは、フリードとステップワゴンに搭載だそうですが、ステップワゴンは大丈夫だそうです。どうも整備士さんの会見では車との信号受信系統の交換条件で、新型フリードと相性が合わないようだと言ってました。ホンダ本社には状況報告は上げているそうです。もうそろそろそう言う案件上がりつつある時期と思います言ってました。私も4月にお客様相談にメールで上げたのですが、3か月たっても返事は来ません。困ったもんですホンダは車の走行に支障はないので、改善する気はあるのですかね。早くにアップデートされていたのは、音楽CDのタイトルを認識できない点は早かったです。あれは大半の人は気づきますからクレームは多かったんでしょう。他、確かに私のも到着時間の計算も変です。175はバグが多すぎますね。
ディ-ラーが言っていたのですが、このような修正が公表された場合は、ディーラー側で修正作業を行うようです。
お互いに修正されるまで待ちましょう。185なんて先に出てしまったら困りますけどね。今後も情報交換よろしくです。
追伸、ハイブリドト4駆いいですね!!

書込番号:21053284

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

標準

NAエンジンについて

2017/07/09 23:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > グレイス

スレ主 daizou7831さん
クチコミ投稿数:8件

本日、ホンダ本社でMCフィット&グレイスを見てきました。両車ともフロントマスクが精悍になり、より魅力を増したように思います。エンジンについてですが、HV車をメインにしているのは判りますが、グレイスのNAエンジンは1機種のみでガッカリしてしまいました。フィットは1.3L・1.5Lのラインナップがあり、1.3Lは3機種・1.5Lには2機種のグレードを設けていました。グレイスは1.5Lのみですが、せめてSかRSグレードを設けて欲しかった。(今回のMCで期待していました。)自分の場合燃費云々よりNAエンジンを希望していたので、残念な気持ちで家路につきました。これは勝手な感想ですが、HV車の場合走りにもさもさ感があり、どうしてもきびきび走るガソリン車に魅力を感じています。アルミにしてもオプションでも16incが選べないようです。なのでグレイス購入は見送ることにしました。メーカにはHVだけ希望している客ばかりでないことを理解してほしかったです。次のシャトルには期待したいと思います。

書込番号:21031403

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/09 23:57(1年以上前)

>daizou7831さん
ガソリン車は、廉価グレードなので仕方ないですね。

シャトルのガソリン車も、廉価グレードのみガソリンなので
ガソリンモデルの上級グレードが出てくる可能性は
低いと推測します。

書込番号:21031463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/07/10 00:21(1年以上前)

シビックのセダンが、エンジンの大きさ的に
近いですかね。

ターボなので、動力性能が1クラス上に
なるのと、3ナンバーになりますね。

グレイス自体が元々、消滅したインサイトの
代替えみたいな物なのでハイブリッド専用です

一回り大きくなってしまいますが、シビック
のセダンがオススメですよ。

書込番号:21031517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 daizou7831さん
クチコミ投稿数:8件

2017/07/10 00:45(1年以上前)

>えくすかりぱさん
>第一次高糠神の戦いさん
早速の投稿、有難うございます。
そうですねー、廉価グレードとしか見られてないのですかね。でもフィットにRSグレード、Sとあるので、
正直納得がいかないです^^;MC前ですがHV,GSと両社乗り比べましたが、やはりGSのほうが走りはいいですよ^^。

書込番号:21031563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/07/10 12:24(1年以上前)

正直、只でさえ売れないマイナー車のグレードを小分けにして販売する程のメリットは無いと思います。

アルミなら純正以外でも選択肢は豊富ですし。
私はメーカー純正のアルミには全く興味が無いので。

書込番号:21032390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/07/10 12:37(1年以上前)

5ターゲットは年配者でしょうからRSの設定はないのでしょう。
そもそもフィットのグレードの違いはあれどエンジンは同じ物です。
足まわりは手間を惜しまなければやりたい放題ですし
そこまで残念がる必要はないのでは?

書込番号:21032426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:8件

2017/07/10 12:51(1年以上前)

フィットはトヨタアクア・ヴィッツ、日産ノート、マツダデミオなど競合車多数ですから、台数を稼いで客を逃がさないためにパワートレーンも何種類も必要なんでしょうね。

片やグレイス、シャトルはコンパクトクラスのセダン、ワゴンはほぼライバル不在ですからハイブリッド一本勝負。
ガソリンモデルは客寄せの安価モデルの位置付けですかね??

書込番号:21032465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/10 18:02(1年以上前)

グレイス プレミアム 1.5LTurbo
5ナンバーサイズ最高の静粛性
本体価格288万円
なんか出たら買う

書込番号:21032977

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ513

返信42

お気に入りに追加

標準

初心者 マイナーチェンジ後のフィット

2017/06/30 19:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィットがマイナーチェンジしましたね。

車としての基本性能は向上したのでしょうが、新しいエクステリアのフロントとリアのデザインが消化不良をおこしているアンバランスさが残念に感じます。

まだ、これは良いとして流行りのSUV風になるエクステリアオプションが気に入りません!
何なんだあのちぐはぐなデザイン!
トヨタアクアのなんちゃって商法をパクったような、ホンダのプライドが感じられないやっつけ感!
ベゼルではダメなのか!?

書込番号:21008258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2017/06/30 20:02(1年以上前)

同感です。
エクステリアに関してはイマイチです。
特にフロントは変えた感を出す為 、全長まで変えてきてる割にバランスが悪い。
リアバンパーのデザインが酷評されてたからオーソドックスなデザインにしたところは良いです。

走り関わる部分はかなり刷新されて良くなってるみたいだから、マイナー前乗ってる人に感想を聞きたいところです。

書込番号:21008346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/06/30 21:10(1年以上前)

とてもいいと思います。

先代も1ヶ月ほど、代車として乗りましたが、所有しているフィット2より、進化を感じましたし、今回のフィットもそれほど大きくは変わっていませんが、直感的に乗りたい車だなと思います。

乗れる人が羨ましいですね!

レポート期待してます!

書込番号:21008529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2017/06/30 23:44(1年以上前)

MCフィットいいと思いますょ。F、L、とかよりSパケのほうがいいなぁー♪

SUVチックなやつも面白いと思います。

アウトドア向きなスペックじゃないかも知れないですけど、見た目をそれっぽくしてみるのも楽しいです。

お洒落な人はいいと思えるデザインだと思います(^_-)-☆

書込番号:21008976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/07/01 00:05(1年以上前)

>銀狼のるーちゃんさん
クロススタイルパッケージいいですね!

これ選ぶかも。。。
選べるといいなぁ(^^)
このパッケージはカラバリは派手めの方が個性が出そうですね!

書込番号:21009045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/01 00:29(1年以上前)

カッコ良くなった気がするんですが?。

書込番号:21009095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2017/07/01 00:37(1年以上前)

エクステリアに関してですが、良い悪いは個人のセンスによって異なるので議論するのはどうかと

結局前のフィットも最初その部分でいろいろごたごたしているし、時間がたったらその話は出ることもなくそれが普通となり誰も違和感を感じなくなり書き込みもされなくなったので


一個人としてはかっこいいとは思いますが実物見たらいろいろ微妙な部分がありどうかなぁという物
ダクト無くなりよくなったという意見を見ますが、自分はダクト無くなってインパクトがなくなったという印象です

某サイトでは見た目やDCT部分の改良だけでなくフレームや鋼板、アンダーカバーの変更など細かいところまで変わっている書き込みがありMCというより見た目の変わらないFMCみたいなことも言われますが

まあMC前よりよくなっていて当然でしょうが
ちなみにDCTは初期のころみたいにブラックボックスではなくディーラーで内部を開けて修理が可能だそうです
というか一式交換は出来なくなり修理は必ず内部の不具合部分の部品交換でしか対応ができなくなったそうです
(逆に初期型は一式交換できるそうですが)

ホンダの対応は正直あれでしたが、ブラックボックスになってたことも問題であったので、それが解決した&細かくいじれるようになったことからDCTの問題は解決したのではないでしょうか
なおDCTはディーラー曰くフリードと一緒とのことです


自分としては車体うんぬんより各部品が流用できるか、無限の部品が流用できるかのほうしか興味がないので

書込番号:21009113

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/07/01 05:38(1年以上前)

所詮クルマなど自己満足でしかない。

どのクルマにも美点も欠点もあるので、100点満点から欠点を自分なりに消去法で削り取っていき
最終的にコスパまで含めて得点の高い(つまり欠点の少ない)クルマを選べばいいだけの事。

べつにスレ主の考え方を否定するつもりはないし、マイナー後FIT3のインプレのどこが
気に入らないのか知りたくもないですが・・・

試乗してもいない、実物を見てもいない、そんな写真とデータだけのクルマを「否定」から入り
掲示板にて同意を求めるネガ姿勢が私には理解できません。
アクアやヴェゼルが欲しいならそうすればいいだけ。誰も文句など言わない。


あんまし関係ない話ですけど、
マイナー前のFIT3の写真を撮ろうというとき。
写真映えする角度と写りの微妙な角度が確実に存在すると個人的に思ってます。
たぶん、そのへんはマイナー後も直っていないと思います。

総じて、じぶんのクルマの全てが完璧で、欠点などあり得ないと思ってる人などいないかと。
アヴェンタドールでさえ、価格たっけー、乗るのに緊張するー、前みえねー、段差コエーからコンビニ入れねー
など個人的欠点満載ですし(そういう問題かよw)

書込番号:21009363

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/07/01 07:35(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん
そうですよね。
ネット画像とCM映像だけで判断するのは早計かと。
自分は昨日走っているのを見ました。店内から一瞬でしたけど。
最近のホンダは写真と実物の違いが大きいなと感じます。良い意味で。
自分は前期もバランス良いデザインで悪くないと思いましたが、ただ今回はリアバンパーのデザインが、フロントとバランスが取れてない印象を持ちました。

>そばめし タイプRさん
ポロから始まったクロスは流行りですからね。
ボルボ、インプレッサが続き、トヨタもアクアで便乗。(順番間違ってたらすいません)

追加モデルでないし、オーナー選択のオプション設定に文句言うのもどうかと思いますが。。

書込番号:21009515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/07/01 08:03(1年以上前)


訂正
*クロス→クロスオーバー

ポロでなく初代インプレッサのグラベルが元祖かも…

>そばめし タイプRさん
SUVのヴェゼルとは、厳密にはジャンル違いますよ。

書込番号:21009560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/01 10:53(1年以上前)

>そばめし タイプRさん
後期型の新型フィットを契約して納車を楽しく待たれてる方もいらっしゃるのにひどいです…。
いちいち書き込まないでほしいです。
デザインの好みは人それぞれですし、個人的にエクステリアはカッコいいと思います。
フィット3は安全性、パワー、室内空間、燃費やインテリアの質感に関してもコンパクトカーの中で上位に位置する素晴らしい車だと思います。

書込番号:21009968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2017/07/01 16:31(1年以上前)

インプレッサグラベルEX 1995年
ミラ RV4 1992年

ミラのが先でした。。。

他にもあるかもなんちゃってSUV。。。

書込番号:21010817

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2017/07/01 18:30(1年以上前)

>そばめし タイプRさん

初期スクープ写真で見た感じよりは良い感じ。
ただ、他の車でもマイナー時に良くあるように、無理やり変えました感がちらほら見えるのがちょっと残念ですね。
フロントウインカー下の黒い三角の部分とか。
どうしてもデザイン的にちょっと余ったのでブラックアウトしました、見たいなのを感じちゃいます。
同じようなものがテールにもありますね。

走りは何か変わったかな?
ここ最近はDCTも不具合報告もないし、モーターとかレアアースレスの新しいモーターみたいだし。
多分良くなっているんだろうな。

書込番号:21011102

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/07/01 19:11(1年以上前)

エクステリア個人的にはカッコイイと思うけどなあ〜

今日ディーラーで試乗したけど夕方5時にきた私が最初みたい

なんか得した気分^^

書込番号:21011217

ナイスクチコミ!11


かがおさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/07/01 20:44(1年以上前)

後期型、エアログレードとそのほかのグレードでフロントバンパーを差別化したのは好感がもてます。というかソレが普通ですよね。
前期Sパケ乗りとしては、羨ましい…早く無限のリップスポイラー買わないと、販売終了になってしまうでしょうか?汗

書込番号:21011447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


1732OGさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/01 21:38(1年以上前)

まだ試乗もしていないので、大きな事は言えません。
ですが、良い車になったんじゃない?というのが素直な印象です。
今日、ディーラーで実車を見てきました。
3代目になって、大きく売り上げを落としたのは、勿論度重なるハイブリッド車のDCTがらみのトラブルが主な原因です。
ですが、デザインが多くのユーザーには、少し困った領域、つまり何だかかっこ悪く感じるかな?という領域に入ったのがフィット3前期型のようです。
最近では、トヨタのプリウスのフロントがそのようです。
あれ、我慢できるユーザーは、かなりプリウスの機能面に惚れ込んでいるのかなと思います。
フィット3だと、ハイブリッドのリアデザインが、とりわけ好みが分かれていたようです。
それでも、両車両ともそこそこ販売数を伸ばしたのはさすがですね。

ところで、今回のフィットMC車輌です。
悪くないと思いませんか?
フィットを検討する多くのオーナー候補にとって、少し困ってしまうデザインが、かなり少なくなりました。
その上で、ホンダセンシングの装備です。
自動ブレーキやレーンキープアシストもそれなりですが、車間距離を自動調整するアダプティブ・クルーズ・コントロールが、このクラスに、こんな低価格でつくのですよ。
ハイブリッドを選ばなく、リーズナブルなガソリン車でも、さらにMTの車種さえも、ホンダセンシングが選べるのです。
フィットのユーティリティは、ライバルの追従を許しません。
その上で、デザイン、性能、価格、+ 先進安全装備に納得すれば、満足できる買い物ができます。
フィット3、改良された新iDCTのフィーリングがよく、トラブルレスなら、多くの方に選ばれるのではないでしょうか。
ガソリン車も、本来トラブルは少ない車種ですが、ボディ剛性アップや、遮音強化、恐らくはCVTチューンもブラッシュアップされている?だろうから、ホンダセンシング付きを積極的に選んで、これも嬉しいmcとして歓迎されるんじゃないでしょうか?

書込番号:21011606

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/07/01 22:20(1年以上前)

>kas3さん

ミラにそんなのありました?
良く見つけましたね。脱帽ですσ(^_^;)

しかしよくよく考えると三菱の 91年式初代RVRが元祖かもと気がしてきました。

書込番号:21011731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件

2017/07/01 23:03(1年以上前)

実車を見ました。とてもカッコよくなったなぁと思いました。
あれだけの室内空間を確保しながらの精悍なエクステリア。
ここ最近は、色々な面でホンダの攻めの姿勢が感じられます。

書込番号:21011855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:24件

2017/07/01 23:13(1年以上前)

ゴルフ カントリー (2代目ゴルフ) は違いますか?

書込番号:21011878

ナイスクチコミ!2


YPVS.さん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:50件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/07/01 23:26(1年以上前)

ホンダセンシング自体は進化してるんでしょうか?
結構古くからあるACCですがスバルみたいに段階的に進化している印象がありません
(私が知らないだけかもしれませんが)
進化具合を情報もっているかたいらしたら教えてください

個人的には早いうちに全車速クルーズになって欲しいところです・・・・・・

書込番号:21011910

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/01 23:52(1年以上前)

> まだ、これは良いとして流行りのSUV風になるエクステリアオプションが気に入りません!
> 何なんだあのちぐはぐなデザイン!

付けなきゃ良いじゃん。(笑)

#で、解決ですよね?

書込番号:21011957

ナイスクチコミ!8


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信5

お気に入りに追加

標準

サービスキャンペーン

2017/07/01 00:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル

クチコミ投稿数:9件

当方16年4月登録のHVアブソです。
以前よりエンジンが冷えているときの暖機時にカラカラする音が気になっており、
こちらの情報でECUアップデートで改善されることを知り、ディーラーのサービスに数回相談していました。
サービスマンは「そのような情報は上がっていないようです。様子を見てください。」とのことでした。
その後、アップデート自体はあることをサービスマンに確認していただけたので、
昨日、休みが取れたので「ダメ元でアップデートをお願いします。」と依頼しました。
当初は1時間程度の作業とのことでしたが、2時間ほど経って担当営業マンがやってきて、
「実はサービスキャンペーンの対象でした。そのため時間がかかってしまいました。」と説明されました。
カラカラの件についてのサービスキャンペーンなのか確認したのですが、「詳細はわからない」と言葉を濁した感じでした。
作業明細を確認すると、「ソフトウェア、ECU」となっていたので、ECUを交換したのか?ときいたところ、
横にいたサービスマンが「交換しました。」とのことでした。
カラカラ音は冷間時でないと再現しないため、昨日は改善されたか確認はできませんでしたが、
EV走行への移行タイミングやエンジン起動のタイミングなど、微妙に変わったような気がします。
(気のせいかもしれませんが・・・)
早い時期に納車になった方は念のため、ディーラーに確認された方がよいかもしれません。
取り急ぎ情報提供させていただきます。

書込番号:21009130

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/01 06:42(1年以上前)

エンジンが冷えてる時にエンジンから異音がするのは正常では。
熱膨張を考えて設計されていますから、冷えてる時はパーツのクリアランスが大きく異音がします。
温まれば隙間は減っていき静かになる。
冷えてる状態から異音しないように設計したら、温まった際にエンジン止まりますよ。

書込番号:21009421

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9件

2017/07/01 08:38(1年以上前)

申し訳ありません。説明不足でした。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000853250/SortID=20755697/
上にあげた以前のスレで指摘されている異音です。
エンジンのシリンダー付近ではなくハイブリッドユニット側からの音です。
ボンネットを開けて右下の発電モーターの辺りからカラカラ音がします。
ディーラーでもハイブリッドの制御不具合と認識しているようです。

書込番号:21009626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/01 08:48(1年以上前)

エンジン以外なら問題ですね。
早く解決すると良いですね。

書込番号:21009651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

2017/07/01 12:26(1年以上前)

>白のさくぞーさん

書き込み番号20755697のスレにそのあたりの話題があります。

私のオデハイも音なりしてますが、ECUは最新でした。ECUは書き換え対応で、交換は無いんじゃないでしょうか?

書込番号:21010228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

2017/07/01 12:28(1年以上前)

すみません、既に読んでおられたのですね。余計なお世話でした。

書込番号:21010235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーツース接続

2017/06/29 22:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード 2013年モデル

スレ主 k-man2013さん
クチコミ投稿数:8件

2013年製アコードハイブリッドです。スマホをSHARP Android One(S) に代えてからつながらなくなりました。メーカー(ホンダ)は対応するつもりがないようです。ディーラはいろいろやってくれていますが、解決しません。スマホのように温度ン新しくなっていくものに対応するのは大変でしょうが、メーカーの責任として何とかして欲しいものです。どなたか解決策ご存知でしたら教えてください。

書込番号:21006075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件 アコード 2013年モデルの満足度5

2017/06/29 23:22(1年以上前)

こんばんわ、k-man2013さん

いったい何がつながらなくなっちゃったんですか?

もう少し情報を下さい。

書込番号:21006235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:13件

2017/06/30 08:17(1年以上前)

>メーカーの責任として何とかして欲しいものです。

普通は逆で、新しい技術なり規格なりを取り入れる側が、出来る範囲で下位互換性に配慮するものです。

>解決策ご存知でしたら教えてください。

ハンズフリー通話なのかデータ通信なのか何が出来なくなったのかは知りませんが、使えていた以前のスマホに戻せば解決です。

書込番号:21006863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件 アコード 2013年モデルの満足度5

2017/06/30 08:35(1年以上前)

>k-man2013さん

登録はできるけど,ハンズフリー通話ができなくなったということでしょうか?それとも登録そのものができないのでしょうか?

多分もういろいろと試された上での書込みだと思いますが,車のメーカーが上位互換を考えるわけ無いので,シャープが下位互換をしっかりとるのがすじです。でも,ブルートゥース接続に関しては,意外とすでに枯れてきている技術だと思うので,仮にZeroがBT4.0だとしても3.0とか3.1と互換性がないとは思えないんですけどねぇ。

そうしたら市販のヘッドセット関係もまったく繋がらなくなるはずなので(^◇^;)

もう一度,機器削除して,一から登録してみては?(多分もうやられていると思いますが)それも,スマホ側から登録するやりかたと,ナビ側から登録するやりかた両方で。

それと問題の切り分けのために,市販のヘッドセットとブルートゥース接続できるかも試してみるといいと思います。

スマホ側の問題ということも可能性としてないわけではないと思います。

やはり情報不足ですね<(__)>もう少し詳しく症状を書いてくれると絞ったアドバイスができるかもしれません。

書込番号:21006893

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/06/30 20:43(1年以上前)

おぢいさんさんの言われるように一度、Bluetooth接続機器を全部消してみて
それから新しいスマホを接続してみて下さい。
機械モノは困ったら初期化して最初からやり直しが一番安定しているので。

接続機器の数やスマホのデータ通信のための機器数に制限がかかっていると
言うのも散見されます。

メーカー相性と言うのも確かに(PCからきている技術には)存在しますが
規格自体が大きく変わっているわけではないので接続設定を疑ってみては?

書込番号:21008461

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-man2013さん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/30 20:51(1年以上前)

登録(ペアリング)は出来るのですがその後接続がありませんと出て表示が消えてしまいます。

書込番号:21008484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-man2013さん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/30 20:59(1年以上前)

Android oneはBluetooth3.1の様です。全部を消して登録し直し等はディーラーでも確認しましたがだめでした。iphoneは繋がるようですが、スマホを変えるわけにもいかないのでなんとかならないかとおもっているしだいです。接続が切れるときスマホにはcom.android bluetoothがoffしていますというような表示が出ます。

書込番号:21008504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hagoiさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2017/06/30 21:46(1年以上前)

私もアプリの不具合を問い合わせたことがありますが、メーカーは動作確認済機種以外は門前払いみたいです。
もう少しちゃんと対応して欲しいですね。

USB接続になりますが、Android Autoはどうでしょうか。
内部では音声にBluetoothも使っているようなので、こちらも駄目かもしれませんが。

Android Auto
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.projection.gearhead&hl=ja

電話と地図は標準搭載で、音楽はgoogle play musicとjetaudioというアプリが使えます。

書込番号:21008642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

地図データの更新

2017/06/30 00:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:149件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

去年の9月に納車
ナビはディーラーナビのVXM-165VFNi

その9月にインターナビのメールで
地図データの更新案内が来ていたことに
最近、気づきました(ハッ!

私のスパーダの地図データはまだ2014版でした。
メールの内容から販売店に地図データの更新を
申し出ないといけないんですね。

夏休み前に更新してこようと思います。
他に同じような方がいればと思い書きこみました。

初回点検、半年点検と教えてくれないんですね。

書込番号:21006440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2017/06/30 04:31(1年以上前)

クロシバ10さん

今晩わ♪

納車後すぐ、地図更新って、なんか損した気分になりますね(^^ゞ

どおせ3回なら、2〜3年おきにして欲しいと思ってしまったり…

ナビにメールが届くのですか?
てっきりお店にCD?届いて、お店から連絡くるのかと思ってました(^^ゞ

書込番号:21006612

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2017/06/30 05:48(1年以上前)

>クロシバ10さん

私も地図のデータ更新は、こちらから言わないとしてくれませんでした。
ディーラーにとっては必須事項ではないのかもしれません。

時間は10-20分程度で終わります。

書込番号:21006650

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:149件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2017/06/30 07:34(1年以上前)

トラ運転手さん
ナビにメールが届きます。画面のメール表示のところにビックリマークが出るんですね。気づいた時には10通以上たまっていました。

更新が2、3年おきだと確かにいいですね〜Dナビの値段は高めの設定ですし、値引きの材料に使われますしね。

yt2000さんさん
言わないとしてくれないんですね。サービスとしてイマイチな気がしますが。。D担当に軽く聞いてみようと思います。

更新時間早いですね!情報ありがとうございます。

書込番号:21006787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング