
このページのスレッド一覧(全2840スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
47 | 20 | 2024年7月14日 11:00 |
![]() |
160 | 10 | 2024年1月12日 11:24 |
![]() ![]() |
31 | 5 | 2023年12月26日 09:53 |
![]() ![]() |
85 | 4 | 2023年12月12日 07:43 |
![]() |
134 | 12 | 2023年12月27日 06:18 |
![]() |
22 | 9 | 2023年12月4日 13:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在いまだにN-BOX+ですけどアクセルワークが自由自在だと思います。
軽自動車なので加速は標準ですが
減速が思ったような減速が前走者との車間距離が一定に保てるのに
家族が驚いて新型ですけど2年以内に購入予定です。
車好きの方が作られてるととても思います。
限られた予算内で作られてると思います。
ターボの追加とても期待しています・・・
もう12万キロに僕の車がなにもトラブルなく運転しています。
ターボも有ると良いな・・・
・・・
12点

|
|
|、∧
|Д゚ 良いと思います♪
⊂)
|/
|
書込番号:25558301 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ターボいいな…
カットビN-BOX…
昔のスターレットみたいなの…
書込番号:25558331
2点

新型良いみたいですね、高いけど。
信頼性が有って、ステアフィール、ブレーキ、アクセル等の挙動がナチュラル、ワシ的には何より大切だなと。
書込番号:25558366 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スミマセン勘違い、
新型のことだと思った。
書込番号:25558369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

・・
(・・);;;
すみません。m(__)m
今ちかくの山で歩いてきました。。およそ8キロ・・・
これからご飯ですけど
新型ですけど3月に試乗できれば・・・
m(__)m
書込番号:25558428
2点


8キロはなかなか、4時間ぐらいでしょうか、
体力有りますね−。
昨日のワシは6キロくらいかな、ヘロヘロになりました。
書込番号:25558489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2里も歩けるなんて(´゚д゚`)
お元気でナニより(^o^)
書込番号:25558547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|ω・` うちの爺わターボ車よ♪
⊂)
|/
|
書込番号:25558704
2点

>☆観音 エム子☆さん
姉さんはいつもTurbo全開だよね
書込番号:25558712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ 私のもturboッす・・・
⊂)
|/
|
書込番号:25558839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぽちどらごんさん
今晩は。ぽちどらごんさんのN BOX+はターボでしたか?
自分の同じくカスタムturbo乗ってましたが、先日7年乗ってたフリードから新型N-BOXノーマルに帰り咲きました。
初代turboドライバリディも良かったですが、新型はNAでも充分です。
ターボなんて要らないですよ。
書込番号:25559169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Turboは浪漫…
書込番号:25559205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぽちどらごんさん
11月に フィットe:HEVから新型NBOX(na)に乗り換えました。
フィットにも負けないくらいの上質な乗り味に驚いています。
一番の良さは高齢化してきた我々夫婦にとって、日本の移動空間に
ぴったしの使い勝手の良さですね!
書込番号:25559380
4点

パグチャンさん 様 あかビー・ケロさん 様 Jennifer Chenさん 様 皆様
こんばんわです。
>新型ですけど3月に試乗できれば・・・
僕はもう車は購入しないのですけど
仕事がある間はN-BOX+に乗ります・・・
3月ですけど点検の時に試乗させてもらえればですけど・・・
家族が購入するのは決まっているのですけど車検とったので先送りですけど
今日ですけど仕事に出掛けるとき目の前・・新車のアコード?が・・・
とても驚いたのですけど高速に向かって走っていました・・
最近の車の進化にはとても驚きます・・・
・・・
僕の仕事が無くなったときに・・・
ひょっとしてなにかに新しくなるかも?・・
・・・
書込番号:25560199
2点

12万も乗れば、足も抜けてるでしょうし丁度良いタイミングですね・・・・初期型なら12年でしょうし。
そういえば新型はノーマルターボ無いんですね。
まるで初代の再現みたいだ(苦笑)
N-Oneならともかく、BOXのターボ無は有り得んです(私的に)
静かで回さなくてもよく走るよね〜
書込番号:25598926
0点

>nzghcc4さん
初代からノーマルターボはありますよ。
自分もターボと思ってましたが、諸事情によりノーマル購入したところ家族3人乗車でも坂道でも唸る事なくトルクフルに登ります。
絶対的加速度を求めなければ十分です。
しかも燃費も良いし、見た目もカスタムよりN-BOXらしいので満足してます。
書込番号:25598980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初代は発売当初、ノーマルはターボ無しだったんですよ。
ユーザーの要望が多かったので、翌年+発売時に設定されたんです(wikiにて確認済)
+ですら当初はドアミラーウィンカー仕様では無かったと言う・・・・
スレ主様はそれを暗に指摘されてるのだと思いましたが、さて?
書込番号:25599396
0点



自動車 > ホンダ > WR-V 2024年モデル
パーキングブレーキが今どき少ないハンドブレーキでマイナス点ですが、
無骨なエクステリア、価格も希望価格帯で要望にマッチしています。
カローラクロスのエントリーモデルかこれかの一騎打ちって感じです。
書込番号:25557656 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

電動にしたら高くなる。
しかし、よくここまで低コストで作ってきたと感心するクルマ。
書込番号:25557683
20点

こんばんは、
インド生産の四輪では初めてのケースだそうですね。
徹底したコストダウンが図られたものと思います。
歴史的になじみの深いサイドレバー、それもいいですね。
(ハンドブレーキってサイドブレーキのことですよね。)
インド生産車では大型二輪のNC-700s が出たときに
安価で驚きましたが、溶接の継ぎ目の粗さなどはあったものの
実際何年も乗ってみて品質や剛性などに不安を感じることはありませんでした。
個人的な感触では経験値は足りないものの、インド産ということに不安は感じません。
ガソリン車のみですが実用性は高そうです。
書込番号:25557704
7点

>パーキングブレーキが今どき少ないハンドブレーキ・・・
個人的には、一番好きなタイプですね。
面倒ですが、異音や発進時のショックなどトラブルは心配ないですね。
坂道発進でも利用できて便利と思いますが ?
書込番号:25557712
24点

今時数少ないんですか?
ここ10年に新車を5台買いましたが、全部サイドブレーキです。
というか生涯購入した車は全てサイドブレーキです。
書込番号:25557739
12点

家族の買い替え用に以前から検討していました、
トヨタのRIZEあたりのサイスを予想していましたが、VESELとほぼ同サイズ、HV無しなので、結局、VESEL-eHVを契約済みです。
当初は3気筒1リットルターボとかという噂もありましたよね?
VESELはアーバン系、WR-Vがターボとか4WDでワイルド系を目指して棲み分けて欲しいですね、
書込番号:25557745
4点

便利ではある電動パーキングブレーキですが、10年目を迎える旧ヴェゼルでは2度ほど、アセンブリ交換(保証)しています。有償だと5~6万円ほど。
解除時にキュッと異音がした為です。なかなか人目を引いてしまう音…
他社でも異音が発生する事例がありますし、手引きか足踏みのサイドブレーキの方が、長く乗るには安心かつ経済的です。
カロクロとの比較なら、WR-Vに1票です!いち早く決めて、人目を引きましょう!
書込番号:25557791
17点

なんでもかんでも電気仕掛けにするよりも、手動のほうが便利だなって思うことがよくある。
書込番号:25558392 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

シンプルで機能性に優れていれば電動でなくてもかまわない。昨今の車は必要としない余計な装備や電動化で車両価格が上がってますからこの様な車は需要が多いと思いますね。
書込番号:25558974 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

今持ってる車は、ハンド式駐車ブレーキです。
これがすこぶる良い^^
ちょっとタイトターンしたい時は軽くロックさせると、綺麗にクルン♪と曲がれます^^
基本フットブレーキは使いにくいので、嫌いです。
電動はもっと嫌いです。
書込番号:25581069
7点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
NBOX カスタム Lターボ(JF3)をディーラーで買ってきた。
新車の購入自体が初めてでなかなか値引き交渉うまくいかなかった反省点あったけど今週納車予定で楽しみ。
見積はこんなんでした。
書込番号:25554641 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

純粋に車両から36万引きならお買い得。
ディーラーオプションなら見直しするといい
書込番号:25554735 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ご購入おめでとうございます。
新型より旧型の方が、完成度が高いと旧型のオーナーが言われています。
装備もいいので、乗って満足されると思います。
書込番号:25554861
8点

おめでとうございます!
先代JF3のカスタムターボの新車、物凄く良い選択だと思います。
車両価格36万円引きは上出来ですし、今のタイミングだからこそ出せる価格だと思います。
JF3カスタムターボに乗っていますが、ターボなら走りに余裕がありますし、装備や乗り心地も含めてトータルバランスに優れた穴のない車ですよ。
スタイリングも良いし、所有満足感の得られる車だと思います。
オプションも必要な物を一式付けているし良いのではないでしょうか。
しいて挙げるなら、音楽を聴くならスピーカーを変えることをお勧めいたします。
ケンウッドのKFC-XS174Sは音も良いし、N-BOX専用のブラケットがあるので純正のスピーカーとツィーターの位置にそのまま取り付けることができるのでお勧めです。
書込番号:25555364
4点

奥さんの車を買い替えで新型のカスタムターボを期待してたけどそそるものがなかったけど新型見に行ったお店に今年登録で4000キロの白のカスタムターボスタイルプラスブラックがあり一目見てそのかっこよさに心ときめいて購入しました。
これはN-box最高傑作と言われるやつだし白黒のナイスバランスはGood!
新型より末期の車買うのは物としては間違いないからいい買い物したかと。
着くものついててジャスト200万にしてもらいました、来月13日の良い日に納車です!
書込番号:25560511 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ジムの助さん
4000キロのカスタムターボのスタイルブラックが付くもの付いてジャスト200万円ですか。
それはお買い得ですね!
白黒のスタイルブラック、めちゃくちゃカッコいいですよね。
おめでとうございます。
奥様よりも旦那がときめくという、よくあるパターンですね(笑)。
書込番号:25560691
2点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
ヴォクシー(ハイブリッドS-Z」とステップワゴン(eHEV スパーダプレミアムライン)
をずっと悩んでいました。(セレナは検討に値しない個人的感想)
やっと結論が出ました。ステップワゴンに決めました。
ただ私を悩ませた部分は
Mクラスミニバンの中でもホンダ史上でも最大の室内空間で車中泊にはピッタリなのに何故か先代では用意があった100v1500wコンセントが無くなった。
ヴォクシーには標準装備。
運転支援や機能がヴォクシーと比べると若干劣る
ナビがよく狂う(一般道と高速を間違える。首都高で1時間で3回間違えてた)
こんなところです。
ただ乗り心地は良いし、デザインも私は好きです。
それにマイナーチェンジでホンダセンシング360ププラスが搭載されればヴォクシーの運転支援を抜き去る事になるのでそこに期待です。
あとは1500Wは絶対お願い!
以上の事が叶ったら、直ぐに乗り換えます。
書込番号:25542082 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

こんばんは、
このクラスの車中泊用途でいろいろ検討した結果、
「セレナe-powerマルチベッド」に行きつきました。
が、妻の反対で、次の車はステーションワゴンの車種になります。
トヨタは顔つきが下品で除外、ステップワゴンの良さはわかりますが、
セレナのマルチベッドは、三列目のシートを除外したところが素晴らしい。
1500W も選べるし。ベッド幅もそれなりにあって、胡坐もかける。
ご参考:
https://driver-web.jp/articles/detail/40080
書込番号:25542170
3点

車中泊が目的ならキャラバン・マイルームなんて素敵では?
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/caravan/specifications/myroom.html
ただ、高いんですよね〜・・・これ・・・
書込番号:25542493
1点

>ステップワゴンに決めました
と言いつつ、
叶っ”たら”、直ぐに乗り換えますと
条件付きなのはなんだろう。
欲しい装備が選べるようになったら買うことを決めた、
ということか、
不満あるけど現状のステップワゴンを買って、
欲しい装備が選べるようになったらすぐまた買い替える、
ということのどっちだろう。
前者ならまあ、マイナーチェンジまででもフルモデルチェンジでも、
気が済むまで待てばいいけど、
後者で理想のステップワゴンが出るまでの繋ぎとして買うなら、
VOXY買っといた方が良いんじゃね?
必要な装備がそもそも無いのはどうにもならんし、
繋ぎならリセールも若干有利でしょうし。
ま、無い物ねだりしても無意味だから、
気に入った車を買って、足りない面は自分の工夫と運用で補う、
ってのが最適解だと思うけどね。
1500wコンセントがないなら、ポータブル電源持ち込むとかさ。
つうか、車中泊用途ならそっちの方が良さそうだけど。
書込番号:25542517
28点

だからさ、分からないの?
2022年の現行モデル買ったんだよ!
だけど、不満点もあるからそれをマイチェンで解消されたらマイチェンモデルに乗り換えるって事なんだよ!
それくらい理解しろよ。
書込番号:25542533 スマートフォンサイトからの書き込み
36点



自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
2022年の12月10日契約して、12月15日オーダーされ、来年の11月に納車予定という連絡が来ました!
もう少し納期がかかると思っていたので、とても嬉しいです!
書込番号:25539994 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

水を差すようでごめんね!先に謝っとく
12月15日オーダー組で来年納車は生産量から見てありえないよ平均月600台でやっと再来年中旬だから
たぶん再来年の11月の聞き間違いか営業さんの言い間違えだと思うから再確認してみてね!
それとここの掲示板は個人報告する場じゃないから12月15日オーダー組スレにして同じ境遇の人と意見交換するスレにしたら良かったと思うよ!
書込番号:25540054 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

可能性としてはキャンセルが出たための繰り上げでしょうね。
こういう情報では
・契約日とオーダー日を混同して報告する人がいる
・納車が早まった場合の原因を聞かずに(だいたいキャンセルで繰り上げ)報告する人がいる
というノイズが入ってくるので、情報を集めてる方は吟味してください。
書込番号:25540068
33点

今年(2023年)1月オーダーです。納期は2025年4月と回答来ています。それからすると昨年12月オーダー来年11月納車予定は順当だと思います。
書込番号:25541401
13点

私も11月店舗で注文書書いて、来年11月から12月と報告が先日来たので、コメ主のいう事に間違いござらんですばい
書込番号:25543440 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

転売ヤーをはじめキャンセルがかなり出ているらしいので、納期はもっと早くなると思いますよ!
書込番号:25543464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>gunsei_3939さん
ご質問ですか、昨年12月時点の納車予定日はディーラーからいつと聞いていたのでしょうか?
書込番号:25543695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gunsei_3939さん
みんなが見られる、以前書き込んでいた情報
「ディーラーは親戚が経営」
していることも書かなきゃ
書込番号:25553283
2点

私は三重県在住で2022年10月オーダーです。今の時点で来年6月以降としかわかりません。
24日にディーラーに行き営業担当と話しましたが、「2023年の6月までの納車ができそうなデーターは出るが、それ以降の情報は得られないのです。なので何月ごろとかも答えられないんです、すいません。」と謝られました。
半年以上先の納車予定が分かるって本当なんですか?
書込番号:25560951
4点

12月頭にオーダーし(スレ主より少しだけ早め)先日ディーラーから連絡を頂いたのは、25年の4〜9月〜26年の4月〜9月というお話でした
いくら親戚?キャンセルまち?とはいえ待っている人にとっては気持ちいい内容ではないですね
書込番号:25561167 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

25年の4月から9月、26年の4月から9月
といった内容です
まぁ納期が延びる可能性が高いってことなんでしょうね
今まではオーダーが自分よりも前の方ばかりだったので傍観していましたが、自分よりやや遅く、しかも納車が飛び抜けて早い
心折れそうですね、ホントに
書込番号:25561234 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

当方の販社は二府三県営業エリアのそこそこ大きなあそこ
予約金無しの印紙の契約書は2022年12月初頭、
のちに、転売しないと言う誓約書とともに3万円の予約金のルールに変更
オーダーが通ったと言う連絡は年明け2023年1月、
現在も納期は未定のまま、
本社からの情報はなし、
利用しているディーラーでタイプR 2023年納車は2台のみ
が、正式に解っている話
注文を受けた分は全部納品するって話を信じて待っているままです。
書込番号:25561743
7点

キャンセル組は新型!?か無限コンプリート車!?狙いですよね?
書込番号:25561836
3点



自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
e:HEV HOMEを納車して1年半近く経つのですが、生涯燃費が28.4km/Lと非常に良いんですけど田舎を走ってればこんなもんでしょうか?
田舎住みですが、たまに都会を走ると信号が多すぎて、絶対にこんな燃費は出ないだろうなといつも感じています。
書込番号:25524530 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


3月購入したRSですが 燃費計は購入日にゼロ設定して それからのトータルでメータ―読み 24.7km/Lですから
ホームならまだ良い燃費だと思いますよ
書込番号:25524602
1点

車種は違いますが、カタログ燃費23.2km/Lの車で3年で6万km程度走った生涯燃費です。
車が良いというより走行環境でしょうね。
昔、ホンダは公道を使った一般人による燃費競争をさせましたが、上位陣はメーター表示の上限連発。
たしか条件は走行10km以上だったかな?
当然、私も出せました。
そういう数値が出せる場所が生活圏なら良い燃費は出せますね。
書込番号:25524610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3年半乗ってこんな感じです。
寒くなってきて燃費は落ちてきてます。
走る距離や環境で変わるので、自分は他人の燃費はあまり気にしません。
前乗ってた車と比べて今どうなのかはちょっと気になりますが、今の車が過去のどの車より燃費良いです。(高速除く)
書込番号:25525029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ponpyさん
>ゆうたまんさん
>じゅりえ〜ったさん
>つぼろじんさん
皆さん、回答ありがとうございました。
同じ車でも燃費が違ったりして、面白いですね!
いただいた情報を参考にさせていただきます!
書込番号:25528349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

我家のFIT4のHonda Total Careには 燃費ランキングが出ない。
これ購入直後にサポートに電話して以前は出していたが、競争を煽る可能性もあるので出ないように仕様変更したと回答を得たので、そう信じていた。
でも、ずっと後に購入されたponpyさんのスナップショットには出てるので、サポートの回答は不正確で、
FIT4 + 純正ナビ
では、組み合わせによってランキングが出るものと出ないものがあるのか、または、去年のマイナーチェンジ全車一斉に変わったのかな?
純正ナビに通信モジュールがあるので、純正ナビを買っておかないとそもそも HONDA との通信サービスそのものが使えないという 大変煩雑な作りは、今も同じだろうか?
書込番号:25529348
1点

>chacha=lily=nanaさん
2020年式FITで「燃費ランキング」が表示されない理由は、多分「フィット専用/9インチナビ」ではないからだと思われます。
自車はディーラーオプションの「Gathers 8インチインターナビ」ですが、カタログには「フィット専用」という記載はありません。
よって、燃費ランキングは表示されません。
じゃ、何故表示されないのか?
それは、「同一車種 燃費ランキング」の言葉の通り、「フィット専用ナビ」ではないために、関連情報を受け取ったとしても車種の特定ができないからなのでしょう。
(Hondaに確認したわけではなく、個人的な判断からのコメントです)
もし、chacha=lily=nanaさんのナビが「フィット専用/9インチナビ」であって、「燃費ランキングが表示されない」ならば、Hondaに問い合わせするしかないですね。
書込番号:25531655
5点

>Heiyouさん
情報ありがとうございます。
私のも、”ディーラーオプションの「Gathers 8インチインターナビ」”です。 Heiyoさんの推察の方が、HONDAのサポートの回答よりストンと落ちますね。
ありがとうございました。
書込番号:25532255
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





