ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(408024件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2852スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ192

返信20

お気に入りに追加

標準

街乗りでこの燃費

2017/06/13 11:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

クチコミ投稿数:5件

よくできてます。

書込番号:20964164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2017/06/13 11:36(1年以上前)

まじっすか!
初期Zに乗っていますが、街乗り15-17km/Lです orz
運転が悪いのか、ゴルフバッグ積みっぱなしなのが影響しているのか・・

書込番号:20964205

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2017/06/13 11:40(1年以上前)

平均は18中盤です。

書込番号:20964218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2017/06/13 12:21(1年以上前)

>運転が悪いのか、ゴルフバッグ積みっぱなしなのが影響しているのか・・

ゴルフバック積み放しももちろん影響あるでしょうけれど、あとは1回の運転でどれくらいの距離を走っておられるのか・よく走られる地域の信号の頻度や路面の起伏なども影響しますよ。
拙宅は下端に信号のあるアップダウンを幾つか越えなきゃいけないところに自宅があるもので、近所の燃費がかなり悪いです。

書込番号:20964287

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:37件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2017/06/13 13:14(1年以上前)

みんカラ記録w

参考までに、自分が趣味でやってるみんカラに記録している燃費です。

田舎住まいなんで殆ど郊外の田舎道ですけどね(笑)

書込番号:20964426

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/06/13 17:16(1年以上前)

スレチですが・・・。

>himanaoyajiさん
積雪地ですか?
いずれにしろ、冷え込む冬季でも18km/L前後の燃費は素晴らしいですね。
私のクルマ(純ガソリン車)では逆立ちしても無理ですね。(^^;

あ、もしかして九州以南とか?

書込番号:20964811

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:37件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2017/06/13 17:37(1年以上前)

>きぃさんぽさん
茨城県です(^^;)

主に栃木県南部から茨城県西部〜南部を徘徊してます。
7割方仕事廻りで3割が私用みたいな感じです。

書込番号:20964848

ナイスクチコミ!7


grimalkinさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/14 06:10(1年以上前)

みなさん凄い燃費ですね。ただ、街乗りってどんな状況おしゃってるんでしょうか?うちは、100mおきに信号があって、早朝深夜以外渋滞慢性化地域ですが、走行距離に関係なく12キロ台が普通です。悪いときは、一桁台も当たり前にあります。街乗りで17〜18キロなんてあり得ません。(どんなに省燃費運転をしても)ドライブで郊外を走ると20キロとかいきますので、みなさんの燃費もあり得るな、と感じますが、街乗りって表現は地域によってかなりの差があると思います。この板を参考に車選びをしている方もいらっしゃると思いますので、街乗りって言ってもどんな状況下なのかもう少し具体的に表現した方が良いような気がします。

書込番号:20966218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/06/14 07:42(1年以上前)

>grimalkinさん

おっしゃる通り。 その時その時の燃費は、運転者の運転の仕方ばかりでなく、道路状況、気温、天候などにも影響され、同じ車を同じ人が運転してもなかなか再現するのは難しいです。 ましてや見たこともない人への情報としては意味を見出すのは難しいかもしれませんが、そんなに走るんだったら自分も、と、燃費を気にして運転している人にとっては励みにはなるのではないでしょうか。

ところで、燃費に関する情報の出し方として提案があるのですが、満タンで何キロ走るか、というのを話題にしてはどうかと思います。 一回一回のばらつきは平均されて、安定した数値になるのではないでしょうか?

書込番号:20966324

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:37件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2017/06/14 07:48(1年以上前)

>grimalkinさん

言いたいことは解りますが、地域・体感・表現にも個人差があるし難しいでしょうね。

オートックワンの燃費レポートによると、
http://autoc-one.jp/nenpi/1710895/
『千葉県市原市の国道16号線から国道357号線(中略)スムースに流れることは少なく、渋滞路が多くを占める区間』
を市街地と定義しているみたいですけど・・・

それによると、ヴェゼルハイブリッドの市街地の実燃費は19.5km/Lだそうです。

書込番号:20966337

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2017/06/14 10:13(1年以上前)

小生も参考まで燃費グラフをUPしますね。
一応田舎の部類に住んでいて郊外から市内へ片道16kmの通勤がメインです。
渋滞するのは1ヶ所ぐらいで通過するのに2〜3回信号待ちします。
もちろん渋滞通過時はエンジン掛からないEV走行です。
アップダウン有り片道約30分という感じです。
インチアップにチープなアジアンタイヤで毎回満タン給油に積み置き気にせず(ゴルフはしません^^;)なので燃費はいい方だと思ってます。
重量気にし過ぎる方いますが小生は家族4名乗車でも燃費落ちると感じたことないですね。
季節(気温)で燃費変動しますが年々良くなってます。
車検を終えて49000kmぐらいで今春は高速での燃費が良くていい感じです(^-^)v

書込番号:20966563

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2017/06/14 11:37(1年以上前)

「おおぉ、燃費すごいやん」とビックリし投稿したのですが、「街乗り」の定義など考えず、申し訳ありませんでした。

2017年6月11日(日) 9時22分〜9時47分 走行距離11.7km 燃費26.2km/Lの状況を以下に記します。
なお、
グレードは、RSハイブリッド、購入は昨年7月、現時点の走行距離は8630km、です。

【状況】
大阪府三島郡島本町の府道から、国道171号線を通り高槻方面に向かい、高槻八丁畷の交差点から国道170号線に入りました(約10分)。国道170号線の淀川手間で同乗者を下ろした後、淀川沿いの府道を通り、再度国道171号線に入り、自宅へ戻りました(約15分)。

国道171号線、国道170号線 → ともに交通量の多い幹線道路です。平日の朝や夜はかなり渋滞しますが、この日は日曜日AMだったので、流れる程度の車の数でした。
こちらの平均速度は、約50kmです。最高速度は70km前後だったと思います。

淀川沿いの府道→最高速度30kmの細い道路で、国道171号線に戻るまで信号が2カ所と少なく、地元の車はこの道を通ることが多いです。道路幅が狭く、対向車線とのすれ違いに気を遣うためスピードはあまり出せません。車の量は国道ほど多くはありません。

以上、これでご容赦下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:20966720

ナイスクチコミ!6


grimalkinさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/14 11:55(1年以上前)

>キンちゃん花子さん
誤解のないよう申し上げておきますが、別にスレ主さんや皆さんの燃費を疑ってるわけではありません。ご気分を害されたことがあれば、申し訳ない事と思います。私も、郊外で最高25キロを記録したこともあります。ただ前スレの通り、当方の市街地走行では燃費はこんなものなので、実燃費情報としてこんなケースもある、と言うことを申し上げた次第です。これから購入される方が、燃費に過剰な期待を寄せるのもどうかと思いましたので…

書込番号:20966761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2017/06/14 22:32(1年以上前)

うわぁ、同じ大阪北摂在住なんで、よぉーくルートが分かります。途中のスーパーオートバックスにたまに寄るので(笑)

171と170の交差点(いつも意味不明な工事してますね)が燃費稼ぐポイントでしょうね。

他はなんとなく加速したら惰性で走行出来そうな道ですもんね。

同じグレードに乗ってますが、私はリッター20km走れば良い燃費叩き出した、と判断してますが(-_-;)

書込番号:20968150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2017/06/14 22:47(1年以上前)

>これから購入される方が、燃費に過剰な期待を寄せるのもどうかと思いましたので…

これは飽くまで私見ですが、私がもしも燃費を優先してクルマを選んでたとしたら、ヴェゼルは比較対象にさえ入れなかったでしょうね。
納車から3年経って改めてヴェゼルの好いところを挙げてみても、燃費は上位に入りません;

書込番号:20968201

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/16 21:49(1年以上前)

>こんた@鈴鹿さん
当方、昨年8月にzを購入したものですが、
最近10000kmを超え、昨年は通勤の一般道で18〜19km/Iだった燃費が、最近は20〜21km/Iで推移しています。
年々良くなるので、しょうか?

書込番号:20972828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:21件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2017/06/17 08:35(1年以上前)

Zで先日郊外を50キロほど走りましたが燃費リッター27.1kmでした。条件がよければこれくらい出るということですね。

ちなみにtrip Bは生涯燃費として使ってますが確認するとリッター19.0kmでした。

書込番号:20973638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2017/06/17 16:17(1年以上前)

うーん、皆さん立派ですね。
私は、13〜14Km/Lです。

書込番号:20974576

ナイスクチコミ!10


masadonoさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:10件

2017/06/17 17:29(1年以上前)

燃費は走行環境はもちろん、特にHVはエンジンの温まり具合や気温に大きく左右されますね。
ケチ付ける意図は全くありませんが、スレ主さんその燃費出す数分前に一度5km位走っていますますよね。それでだけでだいぶ違うと思います。
かくいうフィットGP6・4駆乗りの北海道住民の私、今時期実燃費は郊外一般道なら30以上でカタログ燃費以上、真冬は少し暖機して燃料消費するのもあり、一気に半分の15以下に落ちます。

書込番号:20974779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2017/06/17 21:31(1年以上前)

>ケンケン250さん
そうなんです小生の場合ですが(^ω^;)
納車後3ヶ月ぐらいから20km/L出るようになりました。
去年の秋にホイールとタイヤ(サイズは一緒)を更に安いのに変えましたが燃費に影響は無いようです。
写真は今日ですが400km走っても燃料計半分以上残ってます(゚∀。)ヘヘヘ

書込番号:20975367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/17 23:30(1年以上前)

>こんた@鈴鹿さん
当方、最近になって、ACC使わないほうが、EVに入り易いことに気がつきました、(泣)
その頃から、20km/I以上が出せるようになったと思っています。
Zの純正タイヤでは21km/Iくらいが限界かなぁと感じています。

書込番号:20975698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

99.9が限界値?

2017/06/10 09:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード 2013年モデル

スレ主 0031さん
クチコミ投稿数:12件

CR7に乗って6000q走行しました。
毎日職場まで片道5qのちょいのりが多くて燃費ランキングも3800位とほとんど最下位です。
しかし、先日知り合いの家から帰ってくるときに約10qずっと下り坂でほとんど信号待ちなしでどんどん燃費が伸びていき99.9を記録してびっくりして、思わず車を停めて写メしてしまいました。
もっと下り坂で走っていれば燃費が伸びたのでしょうか?
99.9が限界値ですか?

ちょいのりばかりで燃費が伸びない私にとってはCR7の燃費の良さには驚いてしまいました。
購入してから走行性能にも満足です。
もっと売れてもいいと思うのですが、少ないからこそいいような複雑な気持ちです。

書込番号:20955512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/06/10 09:19(1年以上前)

>99.9が限界値ですか?

表示がそこまでしかないのではないでしょうか?

書込番号:20955522

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/06/10 09:30(1年以上前)

表示部のハード仕様が?ですが、
”10 0”とかになるとしてもメーカーさんが頑張れば可能な気がしますね。

書込番号:20955552

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2017/06/10 09:40(1年以上前)

0031さん

99.9km/Lは通常の走り方では先ず出ない数字ですし、99.9km/Lまで表示出来るのなら十分のように思えます。

因みに私の車なんか25.0km/Lまでしか表示出来ないのです。

書込番号:20955572

ナイスクチコミ!0


スレ主 0031さん
クチコミ投稿数:12件

2017/06/10 09:45(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
そうですよね。
私は普段通勤で12〜13qくらいの値しか出ないのでちょっとびっくりしてしまいました。
それでも前車インスパイアUC1から比べたら3倍弱の燃費なので十分満足です。
皆さん、返信ありがとうございます。

書込番号:20955586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2017/06/10 10:06(1年以上前)

99.9km/lはECUが計算出来ない時に返す値です。
何か条件が足りないのか、置かれている状況が想定外を表します。

「ちょっと待ってて」という表示です、他メーカーでもありますよ。

書込番号:20955643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 0031さん
クチコミ投稿数:12件

2017/06/10 11:10(1年以上前)

「ちょっと待ってて」ですか。
それは知りませんでした。
どうもありがとうございました。
また「ちょっと待ってて」が表示されるのを楽しみにします。

書込番号:20955798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kuitunさん
クチコミ投稿数:35件 アコード 2013年モデルの満足度4

2017/06/10 13:53(1年以上前)

>0031さん

はじめまして。
私のCR7も99.9km/Lを表示しましたよ。
地元のスカイラインで下り坂をっていた時に表示し、
同時にバッテリーチャージも満タンになりました。
以前プリウスに乗っていた友人も、同じような条件で
99.9km/Lを表示したと言っていました。

殆どエンジンは起動していないので、ガソリン基準では
無限大的な状態でこのような表示になるんだと思います。
それ以上の桁数を表示できたとしても、本当の数値では
無いので意味は無いですからね。

それにしてもCR7の燃費は凄いですよね。
アコードワゴンSirの3倍は走るので、私も大満足です!

書込番号:20956148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/06/10 23:41(1年以上前)

0031さん

お疲れ様です。
瞬間燃費表示にするとよく目にしますよね。

私も13年前はホンダのダブルウィッシュボーン式サスペンションのクルマでした。
特にコーナリング時には余裕を感じさせる安定感。

アクセルを踏み込むと

『キーン』という音が印象的でした。
懐かしい想い出です。

書込番号:20957557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

音の匠は 思った以上で大満足

2017/06/10 00:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

年なので 音楽、TV、FM、AM のどれを聞くにも かなり音量を上げないと 良く聞き取れなかった。

  以前から スピーカーをグレードの高いものに替えると 音がはっきりするので 聞き取りやすくなるのでは、と 
思っていたので、まあ どんなものかと 音の匠をつけてみた。

  結果は大満足。音がはっきりしていて 高い音もよく聞こえるので 音量を以前ほど上げなくても よく聞き取れる。

  そして一番の満足は 音楽や歌を聞く時。 高音ののびとサラウンド効果に感動。 家では何を聞くにも いつも音量
を 気にしな くてはいけないが 車の中だと その点は自由。 好きな所に車を停めて DVD CD ユーチューブの曲
等を 素晴らしい音で聞ける。 この時 音の匠って本当にすごいなぁ と感じる。

  という訳で 私は音の匠に大満足で オススメ です。 費用はジャスト6万円でした。

書込番号:20954964

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/06/10 23:54(1年以上前)

ネコとホンダが大好きちゃんさん

お疲れ様です。
人間はよく遊ぶ事によって
良い仕事が出来るのだと思います。

だからスピーカーや画像の素晴らしいカーナビを付けるのはとても良い事だと思います。

人生で最も素晴らしいひとときは
『恋愛期間』と言います。

人間は『恋愛モード』に突入したときに
とてつもない行動力になります。

書込番号:20957601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/06/11 00:00(1年以上前)


以上の事は私が記載しても

それは『主観の違い』
とよく言われることになります。

しかし人生は気付くか、気付かないか。

書込番号:20957618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/06/11 00:15(1年以上前)

ネコとホンダが大好きちゃんさん

最近子供とボルダリングジムに行ってきました。

子供が『クライマーズ・ハイ』になってました。
夢中になれるっていいですね!!!

子供はクライマーズ・ハイになっている事に
当然気付いていないです。

気付いてなくても、いつの間にか成長しているという教育も良いかな!!!と思っています。

書込番号:20957654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/06/11 00:21(1年以上前)


人生に『答え』は無い。

気付かない事にはメリットもあり、
デメリットもあり。

人生には『柔軟性』、『バランス』

これが無難な所でしょうか。

書込番号:20957671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/07 15:19(1年以上前)

音の匠のセッティングで6万でしょうか?+スピーカー代って事ですよね?

書込番号:21176998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tokkunmさん
クチコミ投稿数:15件

2017/11/05 14:49(1年以上前)

自分はフロントのみの交換ですがカロのts-1730sに簡易デッドニングしてたのですが、最近 音の匠が自分でダウンロードできる事を知りやってみたら凄くいいです。費用はスピーカー代と簡易デッドニングキットで15000円くらいです。

書込番号:21334369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

クルーズコントロールを後付けしました。

2017/06/09 23:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

クチコミ投稿数:405件 ステップワゴン 2009年モデルのオーナーステップワゴン 2009年モデルの満足度5

PIVOTの3-drive · ACを装着しました。
 旅行で大阪⇔東京を往復したときにあれば便利かな?と思っていました。
 後付けというのに何となく違和感があったので今まで躊躇していましたが、結論は付けてよかったと思っています。
 他車のオプションや標準でついているのとまったく遜色・不具合なく使えます。
 某カー用品店で、工賃込で5万円と言われましたが、某ネット購入の某カーショップ持ち込みで3万円で済みました。
 自分で作業できれば2万円程度で済みますが、私にはできませんので。
 考えておられる方いましたら思い切ってつけてみてはいかがでしょうか?
 今年3回目の車検です。まだまだ飽きることなく乗れそうです。

書込番号:20954930

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:13件

2017/06/13 09:44(1年以上前)

センシングなしに標準でついてるはずですが?
Bタイプってことですか?

書込番号:20964000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/06/13 10:49(1年以上前)

>オーディオ趣味さん
2009年モデルにセンシングあるか?

書込番号:20964122

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:13件

2017/06/13 17:08(1年以上前)

あれw
見落としてましたすみません

書込番号:20964796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:405件 ステップワゴン 2009年モデルのオーナーステップワゴン 2009年モデルの満足度5

2017/06/13 17:35(1年以上前)

旧型なのです。

書込番号:20964843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:405件 ステップワゴン 2009年モデルのオーナーステップワゴン 2009年モデルの満足度5

2017/08/12 12:11(1年以上前)

大阪⇄東京旅行へ行ってきました。
特に新東名など広くて走りやすい道路では威力を発揮しました。
四年前未装着と比べやっぱり楽でした。
歳も取ってだんだん気力も…の中で良い買い物をしたと思いました。

書込番号:21111251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2017/10/19 07:07(1年以上前)

わたしはRBオデのステアリングスイッチを流用して、ハンドルでクルコンを操作できる様にしました( ^-^)

書込番号:21289520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > アクティ トラック 2009年モデル

私の父はクルマ好きですが、軽トラックで我慢しています。

今は新タマネギやそら豆、イチゴを栽培し孫達に食べてもらい喜ぶ笑顔が観たくて毎日草取りに精を出しております。

そういう父になりたいと思います。

祖父は軽トラックには乗っていましたが、
遥か昔、トラクターの所有前は水牛を飼ってました。

水牛を湖に連れていき、水牛の体を洗ってあげると雄叫びって感じで水牛は喜んでいたそうです。

その水牛にも子牛が産まれ、やがて母性本能で母牛は農作業をしたがらなくなったそうです。

子供の頃、祖父との昔話はとても愉しく興味深かったです。

祖父と夕方にホームセンターに行くのも愉しみの1つでした。
祖父は若い頃は自転車にエンジンを付けて通勤していたそうです。
Gorillaやmonkeyが登場する20年前だと思います。

祖父は大工と農作業。
父も大工と農作業。

私は家族に支えられて現在があります。

クルマになるまでに
水牛、エンジン付き自転車、Gorilla、monkey、
軽トラック、そしてスバル360………。

と歴史を歩みながら……。現在があります。

私は貧乏の家に生まれましたが
貧乏で良かったと思います。

今後も軽トラックを大切にしていきたいと
思います(^o^)!!!

書込番号:20950406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:603件

2017/06/08 09:50(1年以上前)

日本の古き良き時代。

水牛から始まり…………。

いまは謎のオモチャ『toio』が6月1日にSonyから発売し、初回限定セットは即日完売したようです。

体感型のトイ・プラットフォーム『toio』

子供達の自らの創意工夫によって遊ぶ楽しさが広がる体感型のトイ・プラットフォームのことだそうです。

別売りの対応タイトルと組み合わせることによって、アクションゲームやパズルゲーム、動きのある工作などを直接触りながらですのでCGでは得られない本物の感覚を養える、子供の知育玩具になりそうです。

次回発売は12月1日になります。

書込番号:20950465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:603件

2017/06/08 10:23(1年以上前)

スバル360の日本の古き良き時代の写真です。

『こちら葛飾区亀有公園前派出所』
の両さんからよく紹介されて覚える事ができたクルマになります。

クルマは高価です。
貧乏なので10年に1回しか買えないぐらい困窮ですが丁寧に扱い、沢山の想い出を作っていきたいと思います。

スバル360のようなクルマに出逢いたいです。

書込番号:20950518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:603件

2017/06/08 10:40(1年以上前)

30年前に購入したクルマのオモチャです。

車名は分かりません。
何故イエローにしたのかも覚えていません。

きっと黄色いレガシィツーリングワゴンなどに憧れている潜在意識で自然と選んだんだと思います。

書込番号:20950560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:603件

2017/06/08 10:49(1年以上前)

安いオモチャですが
ボンネット開きます。

銀色のエンジンルームになります。
子供の頃のオモチャですのでご了承ください。

妹の子供(2才)はクルマのオモチャ
ルーミー、ノア、HIJETで愉しんでくれています。

書込番号:20950576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:603件

2017/06/08 10:56(1年以上前)

何故か東京23区の清掃トラックのオモチャがあります。
白色の部分がかなり黄ばみました。
ミラーも片方が折れて紛失してます。

車名は『DUTRO』

書込番号:20950589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16290件Goodアンサー獲得:1331件

2017/06/08 11:57(1年以上前)

農耕で水牛を使っていたのはどの地域?
私の一番古い記憶は車種的にはスバル360かキャロルかな?
だが、恐らくは三輪のミゼットあたりが一番古い記憶で、このミゼットにはドアが無く曲がり角で親父が頑張るもんだから私は道側の田圃に吹っ飛んでいったらしい…

幸い何事も無く私は生きていたです。

古き良き時代…
日本人が頑張った分だけ高みに登れる…
そんな現実や可能性があった頃ですかね〜

今はそんな可能性は無きに等しく高みは程遠く、思いを寄せるのもままなら無い?現実の維持だけで等しく同じ境遇を模索しているだけかと…
平たく言えば頭打ち感な日本かな?

色々手を尽くしたあの保育園の誰かはある意味尊敬出来るですね。
中身は兎も角あのバイタリティは尊敬物です。

書込番号:20950740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:603件

2017/06/08 17:06(1年以上前)

麻呂犬さん
無事で良かったですね!!!

お疲れ様です。

奇遇です。
私も田圃に落ちた経験者ですよ(^o^)!!!

保育園児で自転車の補助輪が取れて嬉しさのあまりに婆さんの田圃巡回についていったら、
下り坂の左折の砂利道。

案の定、バランスを失い5m下の田圃へ
レッツラゴーし、自転車ごとダイブ。

奇跡的に田植え時期で柔らか泥んこでした。

まさに泥んこへの方程式の餌食に(^o^)!!!

帰り道は半分は泥んこ。半分は綺麗な服という
まさに拷問を受けているような帰り道でした。

書込番号:20951407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件

2017/06/08 17:09(1年以上前)

麻呂犬さん

保育園、忖度の流行語の人。

あの人はあんなに堂々としていて
ヒーロー的な存在ですよね。

今の日本には少ないです(T_T)

書込番号:20951414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件

2017/06/08 18:01(1年以上前)

麻呂犬さん

すみません、子供の習い事の所に送迎していて
小刻みな返信で申し訳ございません。

水牛の件ですが祖父は青森に住んでいました。

あの頃は自分の土地を抵当にして借金をして水牛を購入したようです。
借金取りが来ると、ボロ屋なんですが2階で息を潜めていたと言ってました。
風呂も『木の風呂』で台所にあり、不便だったと婆さんは言ってました。
家を建てるときは、古い家を丸太で転がして農作業小屋にしたとの事です。

私も住宅ローンがたっぷり残ってます。

いつの世も借金が仕事に対するモチベーションを上げますね(^o^)!
そういう厳しい環境って良いですよね。

私は毎日子供とキャッチボールやバッティング練習で肩がパンパンです(T_T)

書込番号:20951551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/06/08 21:06(1年以上前)

軽も今では、スズキ ダイハツ ホンダ 日産三菱(全車種ではありません)、になってしまった。

軽商用だけ見ると、スズキ ダイハツ ホンダ の3社だけ。

時代の流れと言うことですが、おもに農耕用に使うのに、なぜオンロードタイヤを履くのだろうと、いまだに疑問。
すべてではありませんが、4駆用タイヤを履いている農耕用の軽トラが本当に少ない。

適材適所だと言うのに。
早期故障の原因。
特にクラッチ。
適材じゃないタイヤでクラッチばかりが減る。

書込番号:20952068

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16290件Goodアンサー獲得:1331件

2017/06/09 14:09(1年以上前)

青森で水牛…
私のイメージでは水牛って南方の地域でしたがね。

木のお風呂 そんな時代ですよ。


農耕用の軽トラですか?
八割とか?な数はターマックなタイヤでしょうね。
だって、圃場の脇までアスファルトだしね。
乗り入れる必要も無いですしね。
山間部になると舗装率が下がるのでグラベルのタイヤも必要かもですね。

書込番号:20953609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件

2017/06/28 19:52(1年以上前)

日本の古き良き時代。

我が家はまだ『昭和』の香り漂う風景です。
我が家には『モンシロチョウ』
『アゲハ蝶』『オニヤンマ』などなど。
多数の蝶や昆虫が訪れます。

我が家や街並みは
HYBRIDカーではなく

子連れ狼の『乳母車』が似合うんです。

書込番号:21002991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件

2017/06/28 19:57(1年以上前)

我が家は

クルマのボディカラー『レッド』よりも

ミディトマトの『レッド』が気になるんです。

花には『昆虫』が舞い降ります。

書込番号:21003005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件

2017/06/28 20:11(1年以上前)

バクマンから引用。

面白ければ良い。
面白い物は読まれる!!!

クルマには興味ありますが
もっと惹き付ける魅力がほしい。

個性的なスレを展開できる人材は
いないものでしょうか?

( ゚д゚)ハッ! とする、そしてドキドキするような
展開力!!!

毎日コツコツと培ったもの。
勉強であり、
毎日のキャッチボール!!!

それで魂を込めたジャイロボールは完成する。

クルマの時速100kmよりも
球速100kmに興味があります。



書込番号:21003046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信3

お気に入りに追加

標準

荷台の容量

2017/06/04 19:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

先日キャンプに行ってきましたが、思っていた以上に荷物が載りましたので 、購入を検討されている方の参考までに☆
一泊二日の家族キャンプ。
キャンプ用のテント一式、4脚タープ、テーブル、椅子4脚、クーラーボックス、荷物置き用の棚、鍋を含む調理器具一式、寝袋&毛布4人分、一般家庭よりも多めの着替等一式、リュック4人分、遊び道具、カゴ2つ、その他のキャンプに必要な小物全てを持っていきましたが、充分に詰め込めました。
(写真は雑な感じで、すみません)
初めての自前キャンプだったので、妻も荷物が乗るのか心配していましたが、二列目を少し前に出して足元も活用すれば、荷台の容量も稼げるので、全く問題ありませんでした。
荷物で後ろが見えなくはなりましたが、バックモニターがあるので特に影響はありません。
色々と批判のある二列目ですが、今回のキャンプでは前後のスライドが非常に有り難かったです。

書込番号:20941914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2017/06/04 21:47(1年以上前)

わろたw

初めての自前キャンプでそれだけの装備を揃えるとは、かなり気合いが入ってますねw

回数を重ねたら積み込み方も上達しますよ!

書込番号:20942214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:17件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2017/06/04 22:03(1年以上前)

ありがとうございます☆
うまい積み込み方がわかりませんでしたが、回数を重ねてキレイに積み込みたいと思います。
一先ず質より量が載せられるということだけでもわかって貰えたら嬉しいです(笑)

書込番号:20942263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


MOUPIさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/14 06:56(1年以上前)

>だっだーんだっだーんさん
ルーフボックスおすすめします。荷台でも十分な広さですよね。お子様のおもちゃ、寝袋、テントをルーフに積めばさらに快適ですよ。ジェイドは全高が低いから荷物の積み下ろしも女性の方でも簡単にできます。ベースで1.5万位+ボックス代金です。
もう手放しちゃいましたが(笑)

書込番号:20966268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング