ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信12

お気に入りに追加

標準

新型ステップの情報共有

2022/03/26 22:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:102件

ディーラーの担当が調べてくれた情報です。皆様の参考になればと思い、共有させて頂きます。

1.パフォーマンスダンパー
・装着の有無について、Dにも明確な情報は出されていない。
・リアサスの構造見直しを実施。具体的にはダンパーのストローク量を向上。
・効果として、路面からの突き上げ感が低減し、酔いにくさや乗り心地が向上されている。

2.走行性能
・燃費は落ちたが、燃費のために走行性能や走る楽しみをスポイルしない方向で調整した。
・圧縮比アップによる熱効率向上、冷却性能アップによりボディサイズが大きくなったにもかかわらず、力強く爽快感のある走りを楽しめるはず。

3.オプション
・センターテーブルの設定は無し。現行車の流用は不可能。
・ハンドルカバーも無し。
※私が気にしているオプションのため、この2点の回答になっています。

4.マイナーチェンジ&特装車
・FIT等を見ると、最近マイナーチェンジの期間は延びており、2〜3年はかかるのでは?
・クールスピリットのような特装車も同様の流れ。

以上です。Dの言葉なので盛ってる所は有るでしょうが、走りを大切にした改良は、ステップファンとして嬉しいですし、試乗が楽しみになりますね。

書込番号:24670232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/03/27 04:45(1年以上前)

>3.オプション
・センターテーブルの設定は無し。現行車の流用は不可能。


二列目のことですか?
言葉尻かも知れませんが、オプションではなく標準でもセンターテーブルは付かないのですか?

書込番号:24670517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件

2022/03/27 07:59(1年以上前)

>ラpinwさん

インストルメントパネル内蔵型、運転席と助手席の間で引き出して使うテーブルです。
スマホやちょっとした小物を置くのに重宝してます。
2列目のシートバックテーブルは標準装備ですね。

書込番号:24670642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2022/03/27 11:03(1年以上前)

熱効率上げて 燃費向上分を動力性能に降ったってことですね。
まあいい判断だと思うよ。
確かに燃費性能は 大事だけど、システムのポテンシャル下げてまで燃費性能向上は ユーザー求めてないでしょうからね。

書込番号:24670895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:102件

2022/03/27 11:20(1年以上前)

>ラpinwさん

答えが不十分でした。
センターテーブルは標準装備どころか設定自体が無いようです。

書込番号:24670907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2022/03/27 11:45(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

おっしゃるとおり、ステップユーザーで、ステップらしい走りより燃費優先を望む方は少数かな?と思います。
そこを我慢出来るなら、エクステリアの好みを別にして、新型ノアボクの方がトータル的な魅力(燃費や安全機能等の改善力)は上でしょうね。
個人的には、走りの爽快感をスポイルせずに現行車より0.1kmでも燃費を上げるホンダの意地を見せて欲しかったところですが(苦笑)

書込番号:24670949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/03/27 12:05(1年以上前)

>トワ父さんさん

返信ありがとうございます。
運転席と助手席の間のセンターコンソール付近のテーブルのことだったのですね。

>2列目のシートバックテーブルは標準装備ですね。

>センターテーブルは標準装備どころか設定自体が無いようです。

→新型からセカンドシートがロングスライドできるようになったので2列目用(運転席、助手席の後ろ)のシートバックテーブルってどうなのでしょうね?

ただロングスライドする場合、二列目の左右席を中央に寄せるので、その場合はセンターテーブルも使えなくなるので、どっちもどっちかな?

書込番号:24670990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/27 12:30(1年以上前)

みた方もいるかもしれませんが、展示会での写真上げておきます。
スパーダガソリンモデルです。

書込番号:24671030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2022/03/27 12:46(1年以上前)

>ラpinwさん

セカンドシートにテーブルを付けたトヨタは、ロングスライドで一日の長がありますね。
ステップのシートバックテーブルは、走行中は使用しないで下さいってなってますので、停車中に使う分には便利ですが、せめて、ペットボトルはロングスライド中でも届く位置に置ける場所が欲しいですね。

書込番号:24671050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度4

2022/03/28 13:05(1年以上前)

本日、スパーダプレミアムラインeHEVを見てきました。

残念ながら前後パフォーマンスダンパーは装着されていませんでした。

書込番号:24672768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2022/03/28 13:48(1年以上前)

>未羽パパさん

ありがとうございます。展示会で底を覗き込まずにすみました(笑)
パフォーマンスダンパーない代わりにモデューロXばりの足廻りに…、は求めすぎでしょうね。

ところで、PREMIUMLINEの質感は如何でした?
感想を教えて頂ければ幸いです。
当地区は4/4に展示会があるのですが、スパーダ(ターボかハイブリッドか不明)なので、PREMIUM希望の私としては羨ましい限りです。

書込番号:24672800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度4

2022/03/28 14:49(1年以上前)

>トワ父さんさん
シートの質感は凄く良かったです。
どの座席もモチモチで肌触りも良かったです。
しかし、インパネのスウェードは個人的には無しです。合皮の方が良いと思います。
メーターフードは合皮でした。
ドアトリムは3列目までソフトパッドのスウェード張りなので凄く良かったですね。
RP5から比較すると、頭上空間がかなり広くなった感じで、幅は大きな変化は感じられませんでした。

パフォーマンスダンパーの本来の取り付け場所に台座すらなかったので、オプション設定も無さそうで残念です。

あと、フロントドアポケットの収納が少なくなっているのと、センターコンソールの幅が細くなっている感じでしたね。
助手席インパネ収納も現行に比べると1/3位しかなかったです。
収納性重視なら現行の圧勝な感じ。
もう先行予約しちゃっているので走りや乗り心地、静粛性で現行を圧倒的に上回っていないと乗り換える価値は?どうかな?と思いました。

書込番号:24672867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2022/03/28 15:15(1年以上前)

>未羽パパさん

貴重なご意見をありがとうございます。

シートの質感アップは期待です。
収納性は残念ですね。
運転席と助手席の間のトレイ、ブレーキや充電口がなくなるので、オプションで収納ボックスでも有ると良いですが、今回の新型のオプションはどんなものがあるのでしょうか?4月にはカタログが出るとD担当が云ってましたが、社外品の頑張りを期待した方が良いかもと思ってます。
でも、走りに関しては、ホンダとして信じて先行予約した方々を裏切っちゃイカンです!

書込番号:24672888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ96

返信18

お気に入りに追加

標準

超久しぶりのMT車なんですけど…

2022/03/23 20:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2021年モデル

スレ主 物申士さん
クチコミ投稿数:195件 シビック 2021年モデルのオーナーシビック 2021年モデルの満足度3

EXのMT車を先日契約しました。
18年ぶりのMT車です。

独身の時に日産のウイングロードのMT車を5年ほど乗り、結婚を機にAT限定免許の妻が乗るかもしれないと、AT車に乗り換えてから18年。
結局、妻は全く運転しなかったので、今回、ワガママを言ってMT車にしました。

まだ納車の日程は決まっていませんが、CVT車を試乗して契約してしまったため、日が経つにつれて、本当にMT車運転できるの?っ不安になっていますw

今はヒルスタートアシストやブレーキホールドが付いているので、ある程度は安心しているところはあるのですが、今乗っている車(ステップワゴン SPADA)に比べ、車幅も増も大きく、最小回転半径も30センチ大きく、車高も視点も低くなるため、新車への嬉しさより、車への不安とMT車の不安の方が大きくなってきてしまいました。
今はYouTubeでクラッチワークの操作を見たり、パソコンでハンドルコントローラー、Hパターンシフト、クラッチ付きのペダルで遊んだりして、納車までの日々を過ごしています。

ワガママを言った手前、家族の前では強がっているため、本心を誰にも打ち明けることができずに、ここに書き込みさせて頂きましたw

書込番号:24664619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件

2022/03/23 20:32(1年以上前)

>物申士さん

5年乗っていたなら身体が覚えてるので大丈夫っす!

無問題。

では、素敵なカーライフを!

書込番号:24664635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/03/23 20:40(1年以上前)

こんばんは、
免許取得はMTでしょうし、経験もあるならカンはすぐに戻ると思います。
海外レンタカーの左ハンドルMTでも2日ほど(走行は300キロくらい)で慣れました。

お書きのように、ヒルスタートアシストやブレーキホールドが付いているので
最新のMTは乗りやすくなっていますね。

乗り始めの要注意点は、右折待機からの発進ですね。
エンストしないようにややふかし気味で行きましょう。

書込番号:24664654

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2022/03/23 21:07(1年以上前)

18年前までのMT車で考えて走っていたか、何も考えずに運転していたかで
180度変わりますね。

前者であれば、ものの数秒で全ての間が戻ります。
後者であれば、数日は慣れにかかるし、ギクシャクもするかも知れないです。

MTの運転操作は昔も今も大して変わっていないので
最近の補助機能で操作が緩和されているわけではないので
昔、どれだけ濃く運転していたか次第ですね。

9年間ATオンリーでMT車を購入してディーラーを出て、すぐに9年前と変わらず普通に走ってました。
走り出して、すぐにアレ?ってなったら、慎重に慣れるまで勘を取り戻すために
練習しましょう。
家族の手前があるのであれば、納車前にこっそり練習ですかね。

書込番号:24664717

ナイスクチコミ!3


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1751件Goodアンサー獲得:105件

2022/03/23 21:30(1年以上前)

>物申士さん

MT乗っている期間が空いていたから、心配?
問題ないです。
体が覚えてますよ。


>ヒルスタートアシストやブレーキホールド

このあたりの装備は、私の何も装備がないMT車にはない装備ですので、運転の邪魔をしないかと心配です。

何となく、MTを選ばれる方なら、車の介入は嫌がるかと思いました。
出たいのに出れないとか?ないのかな?

書込番号:24664769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:9件

2022/03/23 21:41(1年以上前)

>物申士さん
納車楽しみですね。MT操作は昔乗っていればすぐ慣れますよ。
私はFK7ですが、シビックは6速40キロでも走れてしまう(巡航だけなら)くらいトルクあるので、ギアポジションあまり気にしなくても大丈夫です。
またヒルスタートとオートブレーキホールドのおかげで坂道発進はATとほぼ変わりません。
車幅も見切りやすいので問題無いと思います。
ただ、小回りは思った以上に効かないかもです。

書込番号:24664800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件

2022/03/23 21:51(1年以上前)

>物申士さん
御契約おめでとうございます
今から楽しみですね♪

しばらく乗ってなかったら気になりますよね
誰か親族の方とかでMT車に乗られてたら借りて練習するのも良いですけどね。
無ければレンタカーで軽トラとか商用車だとMT車の設定がある場合もあります。
最近は少なくなりましたが‥

僕は乗用車で
20ソアラにスープラのミッション載せ換えて乗ってたのが最後でした。
もう一度乗りたいと思ってるんですが、
新車価格と同じ位するので
嫁に却下されました(T_T)

書込番号:24664831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/03/23 22:37(1年以上前)

車の原点ですよね(^^)
車なのに自動運転ってなに?って思うのは昭和の考えなのでしょうが、原点回帰は必要だと思います。

身体が覚えているので、直ぐに慣れると思いますよ(^^)

チャレンジするのが凄いと思います。
大した事ではない様ですが、大した事です(^^)

書込番号:24664949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mupadさん
クチコミ投稿数:1186件Goodアンサー獲得:81件 動画 

2022/03/23 22:58(1年以上前)

とりあえず納車までイメージトレーニングですね。手足を動かして。
発進はともかく、例えば高速降りて最初の信号停止でクラッチふみわすれてエンストは必ず数回やってしまいます笑。
その時は慌てずクラッチ踏めば自動でエンジンかかります。アイドリングストップからの回復と同じですね。
大したことではないですが、ご健闘をお祈りします。

書込番号:24664986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 物申士さん
クチコミ投稿数:195件 シビック 2021年モデルのオーナーシビック 2021年モデルの満足度3

2022/03/23 23:11(1年以上前)

それぞれに返信したいところですが、思った以上にコメントがあったので、まとめて記載させていただきます。

皆様のコメントを読んでいたら、昔を思い出してきました。
年数はあまり長くはないですが、今よりガソリン代も安くて、アクティブにあちこち遊びに行っていたので、今までで一番長くステアリングを握っていたのが、ウイングロードのMT車だったと思います。
何となくですが体が覚えているような気がしてきました。
それと思い出したのは、1速→2速の繋ぎが下手くそで、いろいろと試していたということも思い出しましたw

久しぶりのMT車で、多分一番緊張するのは、納車の時にディーラーから出るときかと思います。
乗り出してしまえば、楽しくて仕方ないだろうと思います。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:24665016

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2022/03/25 16:08(1年以上前)

5年経験あるなら大丈夫でしょう。

私は35年前に免許はMTで取りましたが、その後ずっとAT乗ってて、2020年末に免許取って以来初のMTに乗りました。
最初は酷かったですが、まあ1週間、1か月と慣れてきましたよ。

書込番号:24667760

ナイスクチコミ!4


スレ主 物申士さん
クチコミ投稿数:195件 シビック 2021年モデルのオーナーシビック 2021年モデルの満足度3

2022/03/25 17:17(1年以上前)

>いぬゆずさん
ありがとうございます。

35年もATだったのに、MT車にしたのは、やはり浪漫ですか?

契約前に別のメーカーのディーラーでMT車を見積もってもらったときに、いま、中高年の方がMT車を求める人が増えていると言っていました。
営業トークかもしれないので、実態はわかりませんけどね。

書込番号:24667850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2022/03/26 21:28(1年以上前)

通りすがりです・・・
シビックのCVTにしました・・・妻も乗るというので・・・
妻が乗らないのであれば、内燃機関のMT車にしたいところでしたが・・・
そうなるとBRZにしていたかもしれないけど・・・

ATにしてから20年くらいにはなるけど、時折縁があってMT車に乗ることもありました。
体が覚えているので、心配はないと思います。
ただ・・・納車直後の出だしは緊張するかもしれませんね。クラッチのタイミングはそれぞれ違いそうだから。
あとは・・・停止時にATのクセがあると無意識にクラッチを切らないことがあるかも・・・
車がノッキングしだして驚いたとか・・・たまにありました。

シビックは車幅はありますが、見切りがいいので案がい乗りやすいと思います。
回転半径の大きさは、そんなに意識することはないのですが・・・やはり半径が大きいと感じることはあります。
ミニバンのシートポジションに慣れていると、低いと感じるかもしれません。
ミニバンのポジションが好きだと思う人には向かないかもしれません。

私も高年の仲間入りのようですが・・・
家族というしがらみがなく、自分中心で車を選ぶことができる世代と言えるかもしれません。
そう考えると、昔のように車を操ってみたいと思う人がいても不思議はないと思います。
これから電気自動車がメインになるのだとすれば、内燃機関でMTというのはそろそろ終わりかもしれませんし・・・

楽しいシビックライフをお祈りいたします。
CVTでも、遠回りをしたくなるような車ですので、きっと楽しいドライブになると思います。

書込番号:24670053

ナイスクチコミ!2


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/03/26 21:44(1年以上前)

通りすがりのMT車乗りですが、
MT車って100あるデバイスの一つが手動になっただけですよ?そこにロマンを感じる理由がよく分からない。

特に左手がシフトノブに縛られたような状態になるので、エアコンやナビ等が操作できる場面がかなり限定されます。
ガチャガチャしないと落ち着かない人もかなり多いってのも事実です、車板を見てるとそう思う。

ただし、MTにも優れている場面はあります。
アクセルとブレーキを間違える場面がないことです。
厳密にはあるかもしれませんが、しまったと思ったらクラッチを必ず踏むと思うのでロケットスタートすることはまずありません。

書込番号:24670088

ナイスクチコミ!2


kt5kt2さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2022/03/29 22:22(1年以上前)

>物申士さん
私もシビックが気になっていて、皆様の書き込みを閲覧させていただいています。

久々のMTで緊張(?)されているとのことですが、大丈夫です何とかなります!
私の場合、20年くらい前に実家のカローラMTを1仕様年半程乗り、その後は10年くらいAT車、そしてBRZをMTで購入しましたが 物申士さん ほどの間がなかったとは言え大丈夫でしたよ。

とは言え、カローラMT仕様自体が今から30年くらい前なのと、スポーツカーとの違いはあるとは、BRZのクラッチの軽さにしばらく慣れなかったです。ちなみに納車の帰りの緩い橋でエンストしたのは、良くも悪くも覚えています(笑)

最初はクラッチの過去と今で違いを感じるかもしれませんが、楽しんでください。
良ければ納車後の感想もお願いします。

書込番号:24675256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2022/03/30 18:31(1年以上前)

>物申士さん

いや、欲しかった車が6MTのみでしたもので(笑)。
「うーん、ま、昔(免許取った時)運転できたんだし、何とかなるだろ」という根拠のない自信で思い切りました。

色々と(渋滞、雪道、もちろん坂道など)不安だったのですが、今のところ乗り切れてますよ。

書込番号:24676459

ナイスクチコミ!2


スレ主 物申士さん
クチコミ投稿数:195件 シビック 2021年モデルのオーナーシビック 2021年モデルの満足度3

2022/04/24 21:17(1年以上前)

本日、納車しました。

雨が降ってきてしまい、ちょっと残念な納車日になってしまいましたが、
一番心配していたディーラーからの出発もエンストすることも、ふかし過ぎることもなくできました。

車両感覚が掴めていないので、細い道は避けつつ、半日街中を走ってきましたが、エンストもノッキングもすることなく運転することができました。
ただ、乗りなれない車は疲れますね。一緒に乗っていた家族も疲れていましたw

もう少し車両感覚が掴めるようになれたころ、レビューを書いてみたいと思います。
コメントを頂いた皆様、ありがとうございました。

書込番号:24716348

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件 シビック 2021年モデルのオーナーシビック 2021年モデルの満足度5

2022/04/26 18:59(1年以上前)

>物申士さん

納車おめでとうございます。
私は昨年9月末にEXのATが納車された者です。

>ただ、乗りなれない車は疲れますね。一緒に乗っていた
>家族も疲れていましたw

その気持ちよく分かります。
私はAT車ですが、初日はぐったりしたことを鮮明に記憶しています。
やはりそれなりに足回りの硬さがあるからと推測しましたが、適切なドライビングポジションが設定できていなかった事も疲れの要因でした。
バワーシートで、お尻の部分は低めにし、逆に太ももが当たる部分は高め、シートバックは極力直角ぎみ(簡単に言うとフルバケットシートの様な着座姿勢)にすることで、体の疲れが激減すると共に、この車の持つ素晴らしい操作性を堪能することができる様になりました。

余り参考にはならないかと思いますが、情報提供まで。

書込番号:24718950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 物申士さん
クチコミ投稿数:195件 シビック 2021年モデルのオーナーシビック 2021年モデルの満足度3

2022/04/26 23:36(1年以上前)

>ぐず☆たろうさん
ありがとうございます。
シートポジション、難しいですね。
車両感覚を掴むのに上から見下ろしたいために、お尻側を一番上まで上げて運転していますが、慣れてきたら徐々に下げていこうかと思います。


書込番号:24719370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信8

お気に入りに追加

標準

新型ステップワゴンについて

2022/03/18 19:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ

2017年式スパーダハイブリッドを新車購入。
この度、秋の車検を前にディーラー下取り→新型ハイブリッドプレミアムラインを契約しています。
納期は2022年8月末にディーラー到着→9月初旬納車予定です。5月に発表、販売開始でまだ詳細が少ないですが、いくつか情報共有致します。
(あくまでも個人的な主観が含まれます)

*シフトレバーが無くなり、ボタン式になったため
 Sモード廃止⁈になるのは残念。
*プラットフォームは変わらないのに
 パフォーマンスダンパーの廃止はコストダウンか。
 単純にパフォーマンスダンパー抜かれるのであれ
 ば、乗り心地が懸念される。
*ガソリンとハイブリッドのホイールが共通。
 現行如く、差別化で別タイプにして欲しい。
 16インチから17インチにアップしたから無理か…
*スマートクリアワイパー採用。
 これは良い。
*ホンダトータルケアプレミアム対応になる予定。
 これに加入しないと、ナビの自動更新ができない⁈
 また、スマホエンジンスタータは毎回暗証番号いれ 
 ないといけないの?ならば、面倒くさい。
*現行より動力性能、燃費が向上していると公表
 されている。今より動力性能が上がるとなると、
 一層期待が膨らむ。
 新型ボクシーハイブリッドに試乗したが、全然
 非力。やはり、2モーターにはおよばない。
*フロントウインカーは現行の様に点滅式が好み。
 ディーラーメンテツールで、点滅に設定変えられ
 るか?
*3月18日に出た情報だと、現行の燃費20キロを
 少し割っている(WLTCモード)。
 重くなったせいだな。これは非常に残念。

3月18日までの情報でした。

以上

書込番号:24655972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2022/03/18 21:23(1年以上前)

ステップワゴンハイブリッドのモーター出力は オデッセイハイブリッドと同じ出力だからね。強いて言えば Lクラスミニバンの動力性能です。
新型ノアボクのモーター出力上がったけど、ステップワゴンに比べたら非力だから 差は歴然だろうね。

書込番号:24656133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:53件

2022/03/18 21:52(1年以上前)

そうですね。
ボクシー試乗しましたが、全くもっさりでした。
が、燃費性能ではノアボクに軍配が上がりそうです。

その分、動力性能に期待しております。。。

書込番号:24656176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


hitonami3さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:5件

2022/03/19 13:52(1年以上前)

現ステップワゴンスパーダハイブリッドi-MMD GEX と 先代ヴェゼルハイブリッド に乗ってます。

わくわくゲートの廃止と、全長が70mm伸びたこと、またパワートレーンの変更がなかったことから、新型に乗り換えるつもりは、今のところありません。新型では、二列目が中央に寄せられることが一番羨ましいですね。キャプテンシートでも、車中泊時のフルフラットで大人二人が寝られるスペースが出来上がるのですから。外見も現車より好みです。

さて、WLTCモード燃費がほぼ同じことから、ハード面でのパワートレーンの変更はないと判断してよさそうです。よく見ると、市街地モードで少し改善していて、郊外・高速モード燃費が少し悪くなり、総合ではわずかに悪くなっています。これはおそらく、制御を変更したこと(実燃費を改善する目的?)で市街地モード燃費は良くなったものの、全幅が少し大きくなり前方投影面積が拡大したこと、車重が20sほど重くなったことが、郊外・高速モード燃費が悪くなった要因かと推察します。

Sモードがなくなったことは残念ですね。また、EVモードもなくなったと聞いたんですが、ほんとでしょうか? 長い下り坂が予想されるときには電池の充電をなるべく減らすために重宝していたのですが。eHEVの制御では、充電しすぎることがなくなったせいでしょうか。

動力性能については、現状と大きくは変わらず、良いままと予想します。EVではないのだから、これ以上は望めないでしょう。現車に乗ってから、先代ヴェゼルハイブリッドに乗ると、もっさり感が半端ないですからね。次に乗る車選びに苦労しそうです。

書込番号:24657065

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件

2022/03/20 11:11(1年以上前)

確かにEVモードも廃止でしょうかね。。
(エコモードも無い?)
17インチにインチアップも燃費に
多少は影響あるかなぁ。

はっきりとした発表が
楽しみですね。

書込番号:24658530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/21 05:54(1年以上前)

>アロハスタジアムさん
回生強度のパドルが付いた事も魅力ですね。
長い下り坂が続くとついついブレーキ多用してしまいがちですから。

書込番号:24659914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2022/03/21 12:52(1年以上前)

パドルが付いたんですか。
イマイチ、使いどきが
ピンと来ないですが、、、

書込番号:24660509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2022/03/21 17:05(1年以上前)

>辛口かもしれませんさん
おそらくe-powerのワンペダル運転に対抗したパドルシフトだろうね。(ある程度の減速なら、ブレーキ使わない運転できるのでしょうね。)
今や アクアやダイハツのe-スマートハイブリッドにも、ワンペダル加減速機能採用しているくらいだからね。ホンダも同じような機能採用したのでしょう。

書込番号:24660931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2022/03/21 21:23(1年以上前)

ただEVモードがないのは 残念ですね。
バッテリーマネジメントをできないハイブリッド車って 何か物足りないでしょ。
(確かに制御が優れていれば 運転者が介入しない方がいい場合もあるけどね。)

書込番号:24661474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

フィット納期

2022/03/14 22:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 totochansさん
クチコミ投稿数:49件

HPでは
ガソリン車:4ヶ月程度
e:HEV:3ヶ月程度
一部タイプ・カラーがお選びいただけない場合がございます。
となってますね

少し前までは
一部タイプ・カラーでは半年以上かかる場合がございます。

だったのですが。

フィットに限らずツートンカラーが納期かかったり選べなかったりするようですね。

半年待ったらマイナーチェンジも気になりますねーー
RSが出るという情報もちらほら聞こえてきますが、RSじゃなく現状のタイプもマイナーチェンジするんかな。

営業に聞いてもまだ言えないみたいで、教えてくれませんでした。

書込番号:24649866

ナイスクチコミ!6


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/03/14 23:53(1年以上前)

こんばんは、 
納期とマイナーチェンジとの兼ね合いが実に悩ましいですね。
車検時期が被ってくることもありますし。

予想ではチェンジは初夏でしょうか?
テコ入れで顔つきのリファインはありそうです。

現行型が好みかどうかが判断の分かれ目ですね。
私なら、次期モデルの確定画像を見てから決めますね。

書込番号:24650000

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/03/15 18:24(1年以上前)

やっと顔つきを変える気になったんですね
時すでに遅し感すごいですが

書込番号:24651200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2022/03/17 04:22(1年以上前)

オーナです。

今の自車での苦労を思えば、マイナーチェンジでは、エンジンの制御プログラムを変えて、PON時にいきなりエンジン発電が減り、ロードノイズが目立つ時点で、エンジン発電が開始するロジックをいれてほしい。NISSANだけの特許でもなさそうだから。
元から、1650rpm程度の低回転で エンジンが―は、HONDAの技術なら抑えられるだろうから、そこも。

それだけでも、逃げる客がだいぶ減るだろう。

最初からゴー音対策も、気温と日照時間と車の駐車場への陽の当たり方とエンジン音が関係する可能性を感じてる。
真夏と真冬で、全く別の車になるのなら、試乗時期も重要かも。

フィット君の改良点は、見た目じゃなくて、中味だな。エンジンフィールは、重要です。もし、製品のたんなるバラつきなら、製作工程、検査工程、内容の見直しも必須。

納車された車が試乗車と全く違うフィールというのはなくしてほしい。

書込番号:24653467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:110件

2022/03/17 09:37(1年以上前)

e:HEV同士の比較では

ヴェゼル:1年程度 
 PLaYグレードについては、部品供給の遅れにより、ご注文受付を一時停止

新型ステップ ワゴン:5ヶ月程度 
 一部タイプ・カラーでは半年以上かかる場合がございます。

フィット:3ヶ月程度 
 一部タイプ・カラーがお選びいただけない場合がございます。

CR-V:1ヶ月程度

売れてる順に納期が長いのか?^^;

書込番号:24653686

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

N-BOX 車体値引き

2022/03/11 21:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

スレ主 keiji2さん
クチコミ投稿数:45件

半導体不足、コロナ過の状況下で、納車も2,3カ月待ちのようですが、本体車体価格から値引きってあるんでしょうか?
オプション付けないつもりです。

書込番号:24644341

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/03/11 21:53(1年以上前)

まずは見積もりしてもらいましょう
ここで値引きはいくらですって言われても
値引きされる保証はないですから

書込番号:24644345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2022/03/11 22:11(1年以上前)

地元のホンダカーズを回りましたが、カスタム系じゃなければ値引きもあるそうですよ。

ただ、今はご存じのように需要に対し供給が間に合ってなく、決算期の現在も今までのような値引き販売はないようです。

販社が抑えてる車体色も需要のある白、黒、銀ばかりで、他の色を選ぶと納期は盆休み前後までずれ込むと言われました。

ちなみに田舎だとカスタムターボの値引きは10万円いかなかったです。

都市部ならもっと値引きしてくれるのかなぁ

書込番号:24644370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2022/03/11 22:48(1年以上前)

知り合いが商談しましたが、十万位の提示で怒ってます。
気が弱く、商談不向きな女の子です。

書込番号:24644447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/03/12 05:52(1年以上前)

その店の判断です。

ただ、全くの0って事はありませんから値引きはある?って問いならあります…となります。

それが10万超えか波数カットかもしれませんが。

安く買いたいなら値引きの事はネットで聞いても無駄なので、あなたが付き合えそうな移動範囲で扱ってる店舗全部回って競合させてください。

その中で安いところから買いましょう。

書込番号:24644746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2022/05/08 18:42(1年以上前)

ゴールデンウィーク明けに契約して来ました(*^^*) 30年弱の付き合いの営業マンにcustomLターボ スタイル+ブラック DOP無しで良い値引きして頂きました。ただ上海ロックダウンから8ヶ月待ちです。

書込番号:24737122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2022/05/08 18:54(1年以上前)

>ただ上海ロックダウンから

訂正
上海ロックダウンの為 8ヶ月待ち

車体+諸経費=200万
下取り車無し

書込番号:24737133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

標準

納車まで1年、、、、以上

2022/03/11 15:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:712件

購入しようと何度も試乗しました。ハンドリングのしっとり感、モーターの加速、エクステリア、内装など久しぶりのホンダの傑作ですね。

それなので、納車待ちがドンドン長くなり、今では1年以上との事。プレイは受注停止。場合によってはZも受注停止または装備品の削減も有りとの状況。

ローンで購入された方にお伺いしたいのですが、例えば納車が3月の予定で4月からローンの支払いが始まるとして、納車が9月に延びたら支払いも10月からですか?

それとも納車できなくてもローンが始まってしまうのでしょうか?他のスレにその状況の方がいたのですが、ちと理に合わないようなきがして。

書込番号:24643818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/03/11 15:42(1年以上前)

輸入車でも半年待ちだったのが嘘のようですね。その時も納車されてからのローン開始でした。
登録されなければローンは始まりません。

現在納車待ちですがそれもまだ始まってません。

書込番号:24643824

ナイスクチコミ!2


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2022/03/11 15:49(1年以上前)

残クレ含むディーラーローンなら審査も甘く、即時に審査結果も出て納車されてからの開始ですが、銀行などのマイカーローンは審査に通ってから融資まで期限があるので今審査を通してもあまり意味がありませんね。

どの自動車メーカーも状況は似たり寄ったりですので、納期が近づいたら審査、納期が延びてしまって融資期限までに間に合わなそうなら再審査を繰り返すしかないと思います。

書込番号:24643832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:712件

2022/03/11 17:06(1年以上前)

なるほど、銀行ローンなら所有権の設定がされないので納車前に支払いが始まるケースも有りそうですね。

ディーラーは運転資金が出来るし、購入者が原材料の高騰による契約後の値上げを拒否しやすくなりますので、両者、納得してのローン開始時期ですか。

書込番号:24643914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/03/11 17:06(1年以上前)

こんにちは、
金融機関のローンは、納車日と直接連動しないので
ローン契約が成立すると、翌月から返済が始まってしまいます。
ですから、車の納車日と支払期日を抑えたうえで、組むといいでしょう。

書込番号:24643915

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件

2022/03/11 21:32(1年以上前)

こんばんは。
写画楽さんのおっしゃる通りですね。
私の場合は11月末に契約し当初6月納車予定でしたので、しばらく放置していましたが、2月初旬に確認した
ところ3月中旬に入庫すると聞いたので、2月中旬にローンの審査を申し込みました。登録日は今月16日に確定
しているので、14日に振込の手続きを予定しています。

書込番号:24644299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件

2022/03/11 22:32(1年以上前)

>ニュクスさん
めっちゃくちゃ早い納期ですね。他の方がキャンセルした分ですか?

書込番号:24644412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2022/03/12 04:10(1年以上前)

私は残クレでの購入なので普通のローンとは違うかもしれませんが納車が遅れた場合はローンの開始もそれに会わせてずれるとディーラーでは言っていました。
車が無いのにローンだけ始まることはないですとのことでした。

書込番号:24644704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件

2022/03/12 21:35(1年以上前)

>紺碧の流れ星さん

私が契約したのは、X AWDサンドカーキです。
Zほどの装備は必要ないと思いましたし、予算的に厳しいのでXにしました。
2月に担当者と話した時は、GとXはほとんど納期が変わらないと言っていました。
それだけXは人気が無いというか発注が少ないと思われます。

書込番号:24646141

ナイスクチコミ!3


KAKAWAさん
クチコミ投稿数:2件

2022/03/21 21:39(1年以上前)

本日、ZのFFを契約しました。工場出荷予定日は、2023年3月28日です。MOPナビの有無は、納期に影響しませんでした。とりあえず、ディーラーローンの審査を通して、契約。納車までに、金融機関のオートローンを組む予定です。

書込番号:24661521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング