
このページのスレッド一覧(全5221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年11月26日 19:54 |
![]() |
0 | 12 | 2004年12月1日 23:51 |
![]() |
0 | 10 | 2004年11月30日 01:21 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月21日 18:56 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月22日 15:10 |
![]() |
0 | 14 | 2004年12月1日 15:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




来年の4月にFITの3列ミニバンが発売されるみたいです。
FITベ−スのステ-ションワゴンの予定でしたがミニバンに変更。
雑誌のイラストはすごくいい印象でした。
シ○ンタの対抗馬?
なんだか売れそうな気がします。
0点


2004/11/26 19:54(1年以上前)
すでにモビリオがあるじゃないですか?
出るのはやっぱり1.5リッターの中背ワゴンです。
若干アクの強い?スパイクで拾いきれない客層をカバーします。
書込番号:3550181
0点





FエアロPターボが納車して1ヶ月!早いもんです。1週間のうち、妻が平日5日間、私が土日2日間運転します。土日の
ドライブで平均燃費16.3q/l出したと思ったら次の週の5日間で、アクセルオン、オフ状態、妻のお構いなし運転で11.8q/lまで下げられてしまった。平均燃費を下げられ、悔しいのでまた、土日にドライブ。
結局ガソリンを使い込んでしまうのです。平均燃費があがるのはとても
嬉しいが、わけも無くドライブするのは控えようと思います。
このディスプレイのおかげでアクセルの踏みが浅くなりました。後ろの方には迷惑かもしれませんが、出だしはソロソロ〜 先の信号が赤だと早めにアクセルを放しトロトロ〜
てなわけで、1ヶ月点検行ってきます。
0点

うちはメーター交換してから常に12.5km/Lです
まあメーターを給油毎にリセットしてないんで
書込番号:3548280
0点

お構いなし運転というより,奥様が運転なさる場合近距離の目的地への移動が多いからではないでしょうか? わが家のフィットは,家内の通勤や買い物などでだいたい14km/lですが,買い物だけなら多分ライファーさんのライフと同じくらいまで悪化すると思います。 もう一台ユーロRがありますが,こちらは私の長距離通勤がほとんどで今の時期は13km/l位走っています。 これも,近距離の買い物などに使えば多分10km/lを切ると思います。
ところで,出だしはソロソロ〜というのは,あまり省エネには関係ないようです。 先の信号が赤のときは加速をやめるというのだけで,ふつうの加速は気持ちよーく加速しても,上に書いた燃費は出るようです。
書込番号:3549352
0点


2004/11/26 21:38(1年以上前)
もしかしてうちの主人?って思っちゃいました。Fターボで我が家と同じような状況です。2回目の給油以降超近距離ばっかりなので燃費も12.3くらいで全然変わりません。街中だとECOマークが出ても赤信号だったり、前方が青だとついつい加速したりとなかなか燃費を上げるのは難しいです。でも今まで微妙に間に合わなかった信号が間に合ったりするとちょっと嬉しいです。日々ちょっとしたことで幸せを感じる今日この頃です。
明日は近くのお店でフィルム貼りが50%OFFらしいので、結局プライバシーだけでは暑いので(今は冬ですが・・・)張る事に決定しました。
主人は何かと手を加えたい様です。結局スタットレスもアルミのものを買わされて、さらに夏用のアルミを狙っているようです。1万キロ目前でかなりタイヤが減っているので、インチアップも狙っているようです。
書込番号:3550648
0点


2004/11/27 01:58(1年以上前)
梶原さんのユーロRは走り良し燃費良しで楽しそう!
私のUSワゴンは走り悪し、燃費悪し(悲) インチアップしたら燃費は悪くなり、走りが良くないから、いつもアクセル全開って感じで気にせず踏み込んでますが・・
ローダウンとかアルミ、インチアップはスタイルが決まりカッコいいんだけど、これからはノーマル派になるかもしれません。宝くじが当たればスパーチャージャー仕様にしたいが(その前に買替えろってか)外観だけは満足してるけど最近はUSワゴンも減ってきました。
昔の走り屋さんみたいにフイルム貼りたい!ライフじゃなくUSワゴンにですが・自分で貼るの面倒だしリヤガラスだけは両脇のアールがキツイので空気が入りやすく何分割かにして貼ったが数回失敗しながら貼ったので同じフィルムでもロールが違うと色合いが違ってやや縞模様だもん。先日カーショップでガラスコーティングをしていたのでしたいな〜とか思ったが妻は余分なことはせんでよろしい!と反対されるしーああ春になったら自分でまたやろうかなぁ。
燃費は出足で如何に早く効率よく4速までシフトアップさせて、その後アクセルを一定に踏込みを浅くしながらスムーズ走るかです。信号は黄は進め・赤になる前に交差点へ進入するかにつきる! こんなことは絶対しちゃダメですよ、事故の原因になりますからね。
愛読書のイニシャルDと湾岸ミッドナイトがついにブックオフ行きになり寂しい! オーバーレブも終わってしまったし・・・どうしよう?
みなさんはこんな漫画見ませんよね?
書込番号:3552073
0点

私は、昔の走り屋さんのお書きになる文章を読んで、ライフが欲しくなっています。本当に楽しそうですよね。 頭文字Dも立ち読みで時々見ます。
燃費は道によると思いますが、ユーロRでは瞬間燃費がバーグラフのようなもので表示され、購入当時はそれを表示させてできるだけバーが短くならないようにしていました。 今は、加速中は2〜3km/lあたりをさしています。 平均燃費は、満タン直後はやはりゆっくり加速していた方がいい値が出ます。 そうでなければ10km/lを切ったくらいの平均燃費が出るのですが、最後は結局12〜13km/l位になって、あまり変わらないです。 非常に注意すれば0.5〜1km/lくらいよくなるかもしれないといったところです。
ところで、ライフは満タンで何キロ走るのですか? 私のは700数十km走ったところで給油して10リッター弱くらいガソリンが残っているといった感じです。 入るほうは60リッター弱、10日〜2週間に一回給油して、7000円少々かかります。 最近ガソリンが高くなって結構痛いです。 普通は燃費より一ヶ月あたりのガソリン代を気になさるほうがよいと思います。 そうすると多分ライファーさんの奥様の方がずっと経済的な運転をなさっているのではないでしょうか?
書込番号:3552413
0点


2004/11/27 20:15(1年以上前)
昨日ライフターボのディスプレイに「給油してください」と警告が出たのでびっくりしました♪MRワゴンではそんな気の利いたことしてくれなかったな〜。
で、早速ガソリンスタンドへ給油しにいったらぴったんこ30リットル!
ちなみに419km走行しましたので燃費は14km/ℓ位ですね。
燃費計には平均燃費15.8km/ℓと出ていたので期待していたのですが、こんなものですかね?
でも、初めての給油だったので慣らし運転中としてはまあまあの燃費でしょうか?
書込番号:3554996
0点


2004/11/27 22:51(1年以上前)
梶原さんはフィットの1.5リッター購入がまず前提にあるんですよね?
私はライフ買うときに当然ライバルの中に同価格としてフィット1.3があり試乗したが、私にはサスペンションはいいけどあのCVTの加速感と走り味が自分のアクセル意識との一致がしないため、それがとても嫌で買うなら1.5か、居住空間と値段でデミオにしようかと考えてました。
ホンダ党というわけではないので自分が満足できる車種ならと・ホンダが好きそうな梶原さんには申し訳ないのですが・・・
中途半端な購入額と経済性から最終的に軽自動車にしてムーヴとライフを試乗して、またホンダさんのお世話になりました。 勿論ライフに試乗して軽自動車がここまでの状態ならと1.3クラスと比較して軽にしましたけどね。1.0クラスまではライフの場合ターボ付きなら上回ってると思います!
トヨタに戻ろうかと販売店も少し回ってみましたが、正直なんだこれ〜とか、どの車を見ても似たりよったりで昔の質感の良さなんか感じられなくて、セールスも売る気あるのかあー?という具合で当分トヨタさんとは縁がないかなーと思いました。 エスティマをレンタルして700kmくらい走行した時も高速では安定性はあるのだけど、乗ってる人間からはタイヤが4本地について走行してる感覚が薄く不快ということもありましたけど。トヨタが好きだったから逆に許せない気持ちが高まってしまいます。
梶原さんはフィットにするのか?ライフにするのか?どんな車を購入するのでしょうかね〜楽しみ!!
書込番号:3555755
0点


2004/11/29 20:56(1年以上前)
私も先週給油の警告が出たのでしばらく(10キロくらい走って)給油したら29.8リッター入りました。その時満タン計算したらやはりディスプレイ表示と1キロ位誤差が出て?と思いましたが、セルフではないので給油する人によって違うのかな?と思ったり。
日曜日に初長距離ドライブに行くのに20リッター入れましたが、満タン計算とビンゴでした。(超近距離ばかりで12.4でしたが・・・)
行きは信号のない堤防道路(40キロ)と高速(60キロ)であともう少しで大台20キロになりそうでしたが、19.8で終わってしまいました。帰りは夕方で少し混んでいて、街中も走ってしまったので18.8まで落ち込んでしまいました。高速は80〜90キロ位が燃費が伸びました。燃費の大敵は信号です。
高速でも混んでいると自然にアクセルを離したり踏んだりしてしまうので、燃費も下がってしまいました。何だか違った楽しみ方が出来て運転すりのが楽しかったです。
ちょっと寒くなって気になるのですが低温度の表示が点灯していても大丈夫と
言われたのですが、気になってしばらくエンジンをつけっぱなしにしましたがすぐに消えなくって・・・毎朝保育園までは高校生のチャリンコも多いのでトロトロ走っているので点灯したまま走ってますが大丈夫なのかな?と思ったりしてます。
書込番号:3564206
0点



2004/11/29 21:23(1年以上前)
あの低温のマークなかなか消えないのである程度たったら発進するようにしてます。結構ながいから・・・
最近の車ならふかさなければ問題ないと思います。
うちの嫁さんなんか子どもをチャイルドシートの乗せてエンジンかけたらほんとすぐに行ってしまいます!もうちょっと気をつかってほしいです。(言っても言うこと聞かないもんで)
書込番号:3564343
0点


2004/11/30 01:51(1年以上前)
私は低音度表示はそんなに気にはしません。 昔みたいにエンジンオイルは悪くもなく冷えていても循環が悪いわけでもないでしょうし、朝とか長時間走行してない場合にオイルが下がってる時だけ空吹かしとか高回転で走行しなければ何の問題もないかと思います。
どんな車でも水温がすぐに上昇するわけではないのである温度に達するまでは表示が出てるのは逆に親切かな〜と思うくらいでエンジンにしてもオートマにしてもオイルをひと通り循環させてしまえば良いのではないでしょうか?そんなに暖機運転しなくても
やはり自分専用じゃないと大切(自分が思うような)に使用してもらうのは難しいですよね。 ライファーさんの気持ちはよくわかります(自分もそうしたところあります)が望むだけ無駄と思うし、それほど神経質になるのもどうかと最近は思い始めてます。 他人を乗せたりすればステップのところなんか靴で傷つけたり、ドアを開けたら当てたられたりとかするものだし、いちいちちょっと傷ついたからと腹を立ててもバカらしいので、使えば多少は傷つくし物や道具としてあるものだからこんなもんですと思うように心がけようと思います。
でも愛着とか湧いちゃうのでそうした境地には、なかなか程遠いようにも感じます。やっぱり車は恋人みたいな存在になるときがあるしー
書込番号:3565908
0点


2004/12/01 23:51(1年以上前)
私も毎朝1分に追われすぐ発進タイプでしたが、子供を乗せる前にエンジンをかけて乗せている間・自分が乗ってシートベルトして〜と1分弱位・・・前よりは気を使っているつもりですが、主人はやっぱり気に入らないよう・・・だから新車はやなの〜と思ってしました(今のライフ中古なのですが)。最初は1台兼用だったので細かい事も守ってましたが、2台になって自分の車だと思うとちょっとカチーンと来てしまう事もしばしばです。
「子供乗せる前にエンジンかけてね〜」とお願いしてみては・・・。それ位なら私にも出来るので少しでもエンジン暖まるかも〜毎朝ママはなかなか大変なのです〜許してあげて下さいね〜。
書込番号:3573476
0点





私のマイカーであるUSアコードワゴンCE1のヘッドランプが深い眠りに就いてしまいヘッドランプハーネスキットを求めライフでカー用品巡りに出かけました。 オートバックスに寄ったところナァーンとライフの1/43スケールのミニカーが一個ありました。チョロQのシリブルしか見たことなくホンダ販売店でミニカーが飾ってあるから一般でも簡単におもちゃ屋で購入できるのかと思ってたんだけど見つからなかったのでラッキーな出会い!! ¥3.570.-と高かったけど買っちゃいました。早速ライフのインパネに置いて色は私のブリリアントパールよりバニラクレムに近い感じで商品にはアイボリーと書いてあるのですが近似色だからまあいいか〜
ライフを買う時も偶然な出会いで購入したので今度はどんな偶然が起きるのだろうか?とちょっと期待しそうなんですが、そうそう何かあるわけでもないかな!?
ちょくちょくライフが走ってるのを見かけるようになりました。ターボは出足からヒューインと加給圧が効いてる音がするんですね! おおーいいな〜というのが感想! 別で対向からおじさんが(自分もおじさん?認めたくないが)グレースシルバーメタに乗ってたのを見たが親父臭い色かと思ってたけど意外と高級感がある色に見えてしまいました。同じライフだから欲目に見えるのか、あの色もこの色もいいな〜と感じてしまうこの頃です。
0点


2004/11/23 22:58(1年以上前)
ライフのチョロQは見たことがありますが、ミニカーとはどう違うのですか?チョロQでライフを見つけた時も嬉しくなりましたが・・・?興味津々です♪オートバックスに行ってみようかな☆
私はノンターボなので出足は愛嬌。走りには満足してます。ライフを購入して2週間ちょっとですがすごく気に入ってて毎日の運転が楽しいです。対向車がライフだったりすると不思議と嬉しくなります。色々な色のライフがありますがどれもこれもいいですよね。ライフばか?(笑)
書込番号:3538840
0点

納車待ちのとろろ5です。
グレースシルバーを発見!メタルスライムみたいで可愛かったですよ〜
(ゲーム世代ですみません^^;)
既に皆さんご存知かと思われますが
カラー的にはマッチャ、カラメル、アイリス、グレースこの色が一番グレードや、エンジンで選択幅が少ない色のようですね。さらにDのみ選択可能のビターブラウンのインテリアカラーだとかなり希少車になりそうですねえノンターボで無ければならないし、内外の色のバランスを考えるとマッチチャかカラメルが合うと思ったり。。プレミアムホワイト+ビターブラウンのリッチな組み合わせも見てみたいです。
書込番号:3539836
0点



2004/11/24 06:18(1年以上前)
さくらんぼQ様へ
「エブロ」でインターネットで検索してみて下さい。アイテムリスト・ホンダとクリックして↓のほうにライフがあります。カラーは4色しかなくグリーン・アイボリー・ブラウン・シルバーで残念ながらシリブルがないので全塗装が必要??
ミニカーの扱いがあるところなら結構あるかもしれませんよ。ダイエー系のお店に行ったら同じミニカー売ってました。おもちゃのコーナーではありませんでしたが、いろんな車種がたくさんあり買ってみたいと思いますが1個¥3,570.-と高価なのでとても何台も買うというわけにはいきませんけどね。
私はみなさんみたいに物事が詳しくなくてPCもとても苦手なのでチョロQとミニカーの違いとか説明ができませんがプラスチック製と亜鉛合金の違いとか、走らせて遊べるのと観賞用と違うとか、重いのと軽い違いとか、現車に近い作りで質感が高いのがミニチュアカーです。 是非購入してみてはどうでしょうか♪ みなライフばか?で購入した人の多くは我が子のようにカワイイ!と欲目に思っているのでは・・・私はライフばかです! 子供にミニカーをライフに飾っておいたら「何考えてるの?」と言われちゃいました(恥ずかしい)
購入した車のミニカーとかプラモデルを買うのは当然とか思う私はおかしい??とか思わず車を買った感動の思い出作りに励むのでした〜やはりバカですよね。
私はホワイトパールで地味色なので個人的にはあまりみかけない赤に乗ってみたっかたんですけど・パールは他車でも多いし色味が似てるので誰もが乗ってる色とか、ムーヴやワゴンRみたいにいつも必ず見かける車はツマラナイとか思ってしまうので自分に個性がない分車くらいは奇抜な感じにならない程度に派手めなものが欲しいなと思ってしまいます。
書込番号:3540012
0点


2004/11/24 23:22(1年以上前)
月光パールさん、初めまして。
私が乗っているストームシルバーメタリック、Dターボがあったので、ミニチュアカー買ってしまいました!
通販で消費税込み2,500円、送料600円でした。
私もMY LIFEに飾ります。
書込番号:3543241
0点



2004/11/25 03:48(1年以上前)
KK1220さんはじめまして。
ミニカーを安く購入するところや免許取立てなのに車を購入するまでとか掲示板を拝見してるとすご〜く賢いそうで、買い物上手なんですね!!
Dターボを購入していれば、そんなにあれこれと購入後に余分なことも思わずに済んだのでしょうが・・・中古車で買うならDターボを・のつもりだったんですがモノは無し、値段は割高で軽は高いんだと初めて認識しちゃう始末(購入前に気づけよ)で困ったおじさんって感じです。
車は基本的に好きですがマニアックなところもなく地味なサラリーマンなので掲示板を見てるとみなさんよく調べて研究してるんだな〜と感心してしまいます。 話題になってる肘掛けやターボタイマーとかは興味が湧かず単純な話題でライフバカなお話の方が楽しいかな?
車に対する価値観がみんな違っててオモシロイんでだけどね!
私は車は乗ってて「何?これ〜」とか思わずに自分が楽しく思える乗り物であればいい・所詮は物であり道具なので無事故で頑張っても車社会なので事故には遭遇する確立は高いし財産だとか愛着120%で気持ちを車に肩入れしないようにして、機械物なんだから高い買い物だけど多少の不具合とかあるのは当たり前とか思ってるので大きな問題がなくそれなりに車と楽しく付合えたらいいのかなと思ってます。
ところでDターボはどうです!? いいに決まってるよね。
解体車が出たらターボを移植しょうかしらとかガレージもないので思うですが・・息子の車で私専属の車両ではないから、もっぱら洗車とメンテ専属係りでドライブが楽しめずにいますが(笑)
洗車は嫌いじゃないから構わないけど冬場は水が冷たいのでキツイからやはりシルバー系だったら楽とか思いつつ自分のコーティングしてないUSワゴン白色の維持のため水垢と格闘(古いのでせめて綺麗にと)しながら片手間にライフを軽く水洗いです。 結構疲れるのだがダイエットにはならず〜残念!!(悲)
書込番号:3544176
0点


2004/11/25 23:11(1年以上前)
月光パールさんこんばんは!
そんなに褒めていただいたら恥ずかしくなってしまいます。(笑)
初めての車購入、ディーラーとの商談でしたので、何が普通で、何が普通じゃないのかすらわからず、この掲示板でのみなさんのご意見は、とても参考になりました。
ライフのミニチュアカーがあるのも月光パールさんの書込みを拝見して初めて知りました。
それからは、車購入時と同様、少しでも安いところをインターネットで探しまくりました!(焼津、ホンダファンで検索するとヒットします。)
Dターボですが、もちろん快適ですよ!
通勤途中に少し急な坂道がありますが、アクセルを踏み続けていると、いつも同じ地点で「グン!」と加速するのがたまりません!
でも、私の運転が下手なのか、殆ど短距離の通勤のみでしか乗っていないためか、燃費が8.8km/lなんです・・・
納車後3日間だけなんですが、通勤途中の同じ場所に来る度に「パラパラパラ」(雨粒がトタンをたたくような)という音が右ドア付近から天井、そして左ドア付近へと移動していったんですけど、親板『[3514915]クレーム処理の不満』でカントリーさんが仰っている異音とも違うし、あれは一体なんだったんだろう?
運転が下手と言えば、納車5日にして右前エアロ下部分を思いっきりこすってしまいました!
数日間は涙目になりましたが、エアロ部分は金属じゃないから塗装が剥げても錆びてこないとわかってからは、気にならなくなりました。
まぁ、免許取りたてなんですから、いつかは擦りますよね・・・
早くも傷ついてしまったMY LIFEですが、もう少ししたらきれいに洗車して、末永くかわいがってあげようと思っています。
書込番号:3547274
0点



2004/11/27 01:01(1年以上前)
KK1220さん、こんばんわ!
もう擦っちゃったんですね。初心者はそうして上手くなるのです!
運転に慣れ始めたところや漫然と何も考えず気をつけない時に事故するので注意して下さい。 スピード出してる時は確信犯なので緊張して運転しているし無謀な域までいかなければかえって事故に遭遇しにくいとは思うけど・・・ドッキリがあったときに反省する気持ちと気をつけれ気持ちを忘れないようにすればいいと思います。
車の樹脂部分は鉄ではないから錆びませんがドアやフェンダーなんかの外板パネルを傷つけなければいいのです・ドアや前のフェンダーはボルト付けだから部品交換で済むからよいがボルト締めではない後輪側のリヤフェンダーは溶接パネルだから取替えになるとカットしてパネルを付け合せ溶接することになるのでぶつけたくない部分です。 まあそのまま鉄板部は放置せずに板金補修して大切にしましょう。
修理代が高いからとかいって直さない人は車を大切にせずどうせ傷あるからと気にしなくなり雑になって車もボロボロになってく人が多いように思います。 バンパーくらいは大したことはないので多少のことはいちいち修理する必要はないでしょうが。
異音についてはむつかしい・音は共鳴するので右からと思っていても左から発生してたりと常時音がしないと発生場所や原因がわからないものです。エンジンと足回りからいつも発生する時は早めに工場で見てもらわないと危ないけどね。 様子をみてからどうするかご判断をして下さい。
8.8でしたら結構アクセルを踏み込んでるようですね〜息子も初心者で横に乗っていると無駄なアクセルワークで踏まなくてもよいところで加速していたりと踏み加減の調節がやはり下手だと感じるけど、すぐには上手くならないのでディスプレイを気にして燃費を伸ばすことができるようになれば上手くなると思います。 アクセルの位置が今よりもう少し直角に近づく感じにあれば踵を固定して足裏で軽く踏み加減を調節しやすいと思うけど、車で調節は不可だから自分で合わせないと仕方がないのだが・・
私は車両感覚が悪いので縦列駐車とか苦手と認識しているし運転は上手い方ではありません。バックが嫌い! 昔の走り屋さんが運転は超うまいかも〜しれません! 「車はぶつけて一人前になってくものよ!」っていうかな〜(笑)
車を大事に愛してやれば運転も早く上手くなりますよ♪
書込番号:3551867
0点



2004/11/27 22:08(1年以上前)
とろろ5さんは内装色もこだわってたんですね〜
私は中古でしたので内装色のことは関係なくなり、購入の時に多少汚れやすいかな?とは気にはなりましたが・・・
何十年??もベージュインテリアは乗ってなかったので、わりに気に入ってます。
昔は黒にグレー・ベージュ系が多くエンヂ色もなんかもあったなぁ・そのまた昔我が家にあったカローラはブラウンのような気がします。 中古で買ったルーチェクーペ?は内装がブルーで良かったな〜
新車を買う場合は、やはりボデー色を決めてから内装色をどれにしようかと選択になりますよね。 カタログ見てたときは考えてましたが、それよりもインテリアアイテム・Bの方を重視していました。 夜間走行時に怪しい光?いやいや高級感漂う綺麗な灯りです〜! 取付けてよかったです。
書込番号:3555517
0点


2004/11/29 20:17(1年以上前)
月光パールさんこんばんは☆
返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。話はとても昔になりますが・・・^^;ミニカーの説明ありがとうございました。HPみました。すごくいい感じですね。私もほしくなりました。ライフに関係しているものはほしくなっちゃいます。やっぱりライフばか(笑)
シリブルがないのは残念。でもほしいなぁ〜近々探しに行って見ます♪
話チェンジ。私の現在の燃費は15.9です。土日に16.3になりましたが、数字が落ちるばかり。やっぱり通勤では信号で止まってしまうのでなかなか伸びませんね。
書込番号:3564038
0点



2004/11/30 01:21(1年以上前)
さくらんぼQ様、こんばんは♪
なかなか精密?にできてると私はライフばかなので、室内のインパネのところなんか見るとリアル〜と超感激!しちゃいました。 是非買われてみられたらよいかと思います。(お店のまわし者ではありませんが)
シリブルがないので2台購入して、そのうちの1台をシリブルに全塗装してみてはどうでしょうか?
ライフは子供の専用車になっていて、なかなか乗る機会がなくて寂しい思い?をしています。 週末に洗車のお世話をしてあげてるだけのお付き合いです(高嶺の花の彼女のような存在?)
燃費は近距離で信号も多く13〜14といったところでしょうか・そろそろ千キロなので加速重視の慣らし運転してエンジンを少し回してやろうと思ってますので燃費記録を更新は暫くお預けになる予定です。
ストレスの多い毎日なのでライフは私にとって今は、ちょうどよいおもちゃになっていまーす!
書込番号:3565799
0点







きのうCターボFFを契約しました。納車は2週間後です。
初めは、何となくFターボにしようと思っていましたが、よく調べてみると、Cとの装備の差は私にとってはそれほど必要でないものが多いということに気づき、あとは迷わずC…という流れでした。ただ、Cにはオプションのディスチャージが付けられなかったので、これにはちょっとだけ未練が残っていますが...。
Cにしたことで浮いた15万円ほどの差額は、スピーカーの取り替えに当てるつもりです。
軽を買うのは初めてでしたが、新車の購入はいつもワクワク感があっていいものですね。では〜
0点


2004/11/21 21:54(1年以上前)
ご契約おめでとうございます!
やはり新車はヨカヨカですよね。楽しいカーライフを過ごして下さい
私は「さそり座の女さん」とは逆でDを基準からグレードを考えるのでFタイプに的が必然的になりどこまでオプションを装備できるかと思案してしまいます。今回は中古車になったのでターボ基準で探していたけどDタイプNAのFFに遭遇したので決めちゃいましたけど・先に寄った車屋で未使用車Cターボの社外品エアロとアルミ装備の車両にCDをサービスで付けてくれたかもう少し値引きをしてくれたら、それを選んでたかもしれません。愛知地区にはライフの良い出物が無くって(悲)東北・関西・九州方面ならよかったのでしょうが・
車に対する感じ方は掲示板を見てると千差万別・十人十色なんですね〜今まで乗ってた車とか経験で価値観が違うからなのかな?面白いです。
二週間ならすぐですね。楽しみ・楽しみ♪
書込番号:3529690
0点


2004/11/22 15:10(1年以上前)
>さそり座の女さま
ご契約おめでとうございます!
私はFターボですが、Cターボと最後まで迷いました。
Cターボは全てのグレードの中で一番買い得感が高いと思います。
Cに無くてFに有るもの…(ターボ比較)
・電動格納ドアミラー
・後席プライバシーガラス
・オーディオ(CD+4スピーカー)
・チップアップシート(ベンチシート)
・マップランプ
・内装のシルバー塗装
・防音剤
これくらいでしょうか?
特に無くても何も困りませんね(^_^;)
私の場合、最終的にFにしたのは一番の売れ筋グレードだということと、数年後下取りした時にCとの差額がそのまま上乗せしてもらえるのでは?との期待から10万高くてもFにしてしまいました。
Fにしか無い装備(チップアップシート)にこだわるならFしか選択肢が無いですが、私はベンチシートが欲しかったのでDとも比較しました。
マイナーチェンジでFにもベンチシートが選べるようになったのでFに決定。
書込番号:3532331
0点





数日前に届いてたメルマガに紹介されてました。。。
この板でも塗装剥がれなど問題もまだあるようですが、とにかく
TDラインの精度アップに期待です!!(^_^)v
高根沢といい、とかくオーナー募集ですけど、一般応募とかも
あるんですかね??(→工場見学)
http://www.honda.co.jp/sportscar/spirit/suzuka/index.html
0点



2004/11/21 02:07(1年以上前)
自己レスですが、、、
11/20に契約しましたー!!(^o^)丿
結局、黄色、赤内装、青幌にしました。。。(笑)
あ〜〜、これからお金の工面が大変です。。(涙)
たまたま、この日は、珍しいもう1台、ムーンロックの
契約があったそうで、希少なSの契約ですが、2台も、、(笑)
また、これから先輩オーナーさんたち、宜しくお願い致します!!<(_ _)>
書込番号:3526304
0点

無限パゥワァ〜! さん おめでとうございます。
ついにですね!
これから納車までの日々が大変長く感じることと思います(笑)
因みに今は納車までどのくらい掛かるのでしょうか?
色の組み合わせについては、
嬉しいような悲しいような微妙な気持ちです。
買うときには、
まさか、この組み合わせで買うやつはいないだろう!
と思ったので・・・
結構同じ組み合わせの人が多くて笑えます。
そろそろ禁を破っていじろうかな・・・
書込番号:3526569
0点


2004/11/22 08:57(1年以上前)
無限パゥワァ〜!さん、ご契約おめでとう御座います。
やはり黄・赤・青の組み合わせでしたね。
納車は何時ですか?
今から楽しみですね。
土曜に洗車しました。
ポリマ−加工後初めての洗車だったのですが、この1週間通勤で3日雨の中を走行、土曜には300kmくらいのドライブをしました。
まず驚いたのが汚れの少なさです。
前車ならドロドロになっている条件なのに、ボディ−の下のほうに跳ね上げられたドロ汚れ(それもごく僅か)が付いているだけでした。
洗車後の拭き取りで又びっくり!
セ−ム皮がボディ−に吸い付いてしまいます。
表面の面一度が上がったせいでしょうか。
しゅぷーん さん
ついに解禁ですか?
カストマイズも、何をしようか?
あれを付けたらどう変わるのか?
とか、考えている時が楽しいですね。
Shopに顔を出せば思わぬ友達が出来たり、その場で車談義なんて事も有りますし。
まあ、費用対効果で言うと?な物も一杯有ったり、返ってバランスが崩れて追加投資が必要だったり、返って調子が悪くなったり、色々有るんですが、ついつい手が出てしまうんですよね。
何か付けたら、インプレお願いします。
参考にさせて頂きます。
書込番号:3531434
0点



2004/11/22 21:39(1年以上前)
しゅぷ〜んさん、城南さん
有難うございます。(^^ゞ
ただ、実は発注STOPしたんです。。。(情けない話ですが)
といいますのも、昨日電話がかかってきて、
週末は発注システムがオフラインになるので、
月曜日(11/22)に発注しますとのことで、、
私も「了解しました!」と電話を切りました。
ところが、今朝いつものように通勤していると、
なにやら、威光を放つカッコイイ対向車が来るではありませんか!
ムーンロックのS2000かと思いきや、ガンメタのMR−Sでした。。(目が悪い)
それで、良くありがちですが、現車をみて、またまた迷ってしまって、
もうすこし、色を考えさせて欲しいと電話を入れてしまいました。。
優柔不断でスミマセン、、、<(_ _)>
やけにガンメタ(ムーンロックっぽい?)と赤が似合ってて。。
Sではないけど、また五分五分(黄色、ムーン)に戻ってしまいました。。。(-_-;)
そうは言うものの、早急に決めないとダメなのですけどね。。(笑)
納期ですが、11/20時点の発注で、来年2/17〜22の生産数3台の枠でした。。それを逃 すと、もう3月だったかな、、ちょっと忘れましたけど、、最初、10/29の見積り時点 では1/9の生産分9台の枠でしたので、
まあまあ、推移としては変化無しといったところでしょうか。。。
但し、もう少し長いスパン(2004/4頃からとか?)で見ると多少は
売れては来てるようですけど、、(^^ゞ
あぁ〜〜、、悩む、、(-_-;) 自分にとっては、ほんとにほれ込んだ車だけに、、、
ホントは、東南海沖地震が過ぎてから買いたいくらいなんですけどね。。。
地震やいたずらなど、色々気になりますよ。。(笑)
数日前、S2000の色人気ランキングの2位がムーンロックになってました。。。
ところが、今見ると、なんと、ムーンロックが1位、、、
もっとビックリなのが、ニューインディが3位に急浮上!!(^_^;)
集計の仕方にもよりますが、この2色、、、やっぱりカタログ効果ですね。。(^_^;)
まるいちさん、、、(城南さんもムーンロックでしたっけ?)
ムーンロックですが、MR−Sのグレーマイカメタリックと比べてって、そこらへん に車ないですが、
カタログなどの感じでいうと似てますか??
(質問が難しくてすみません)
書込番号:3533675
0点


2004/11/23 09:54(1年以上前)
こんにちは、無限さん。
ムーンロックですが・・・自分的にはかなりかっこいいと思いますよ。
MR-Sのガンメタは、みたことないのですが・・・
たぶん、少し違うと・・・カタログともなんか違いますよ。
光の当たり具合、とかで全然違う色に見えます。
明るいところでは、少し、薄い紫がかった感じです。ガンメタというかかなり、シルバーに近いような・・・
陰になると明らかにガンメタみたいな感じになりますね。
アドレスがわかれば、画像を送るのですが・・・
ここでアドレス公開は、正直きついですね・・・
フリーアドレスは、もっていませんか?
書込番号:3535697
0点



2004/11/23 10:52(1年以上前)
早速、有難うございます。助かります。。。(^_^;)
では、お言葉に甘えて、宜しくお願い致します。
highway_star_s2000@yahoo.co.jp へお願いします。
できれば、いろんなショットをいやって言うぐらいお願いします。。(笑)
前からですが、なかなかムーンロックの画像を検索しても出てこなくて、、参ってます。。(-_-;)
カタログもページによって全然色が違いますしね。。。
(まーどのメーカーのどの車でもいっしょですけど、、。)
他のオーナー様もよろしかったら、愛車自慢で送ってくださ〜い!(^_^;)
(カメラの板へ行くと、よくニコンなんかのWEBアルバムとかへ公表したりして、カメラ仲間で楽しんでるようですね。。)
しゅぷ〜んさん、、、できれば、実物の件ご検討、宜しくお願い致します。<(_ _)>(笑)(笑)
しかし、ここへきて自分の決断力のなさに、ちょっと考えるのがイヤになるくらいですよ。。(笑) まさに贅沢な悩みで申し訳ないんですが、
ホント決められません。。(呆れる)
よく、最終的には直感が正しい?とか言いますけど、やっぱり黄色なのかなとも思いますしね、、当然、壁紙はNEWのS2000に更新です。。(笑)
黄色は、特に夕日に映えますね。。サイコー!ってはよ決めろ!って、、<(_ _)>
書込番号:3535905
0点


2004/11/24 11:32(1年以上前)
無限パゥワァ〜! さん
悩んでますね。
イェロ−にム−ンロック、両方いい色なんで困りますね。
私はプラチナホワイトパ−ルです。
これもいい色ですよ〜って、更に悩ませてどうするんでしょう。
悩む楽しさを充分楽しんで下さい。
どちらを選ばれても、後悔はしないと思います。
私の場合は色見本だけで決めました、、、
言い訳ですが、色々見たら返って決められなかったと思うので、正解だったと思ってます。
書込番号:3540559
0点



2004/11/25 23:36(1年以上前)
城南さん、、
ホントそうです。。色々見れば見るほど悩みます。。
よくありがちなパターンですね。。(笑)
でも、最終的には7〜8割、ムーンロックにしようかと
思いますけどね。。今。。。(^_^;)
ちょっと話はそれますが、コートの件ですが、こちらの
ベルノで取り扱ってるのは、ハイブリッドガラスコーティング
というもので、S2000ですと、39000円です。
みなさんのクォーツとは、同じガラスコーティングでも
えらい、値段違いますよね。。その他もろもろあるにせよ、半分以下の金額。。。たいしたことないんでしょうかね??
ハイパーブリッドガラスコーティング、、、
浸透皮膜を形成するとやらで、日増しに光沢がよくなり強固になるらしいです。。。(笑)
書込番号:3547436
0点


2004/11/27 17:43(1年以上前)
無限パゥワァ〜!さん、契約おめでとうございます!
と思ったら、色でまだ迷っているのですね(笑)
僕もニューインディYとムーンロックで悩みました。(内装はともに赤)
ムーンロックは無難な色だと思ったんですが、せっかくSに乗るんなら
思い切った色の方がイイ!ということでニューインディYにしました。
もちろん大満足していますよ♪
太陽の下や、夜のライトの下でのパールの輝きは素晴らしいの一言です。
ですよね、しゅぷーんさん。
書込番号:3554360
0点



2004/11/27 21:18(1年以上前)
こうじ@AP200さん
はじめまして、今日、ムーンロックで契約してきました!
今度こそです。。(笑)
ムーンロック、赤内装、青幌です。。。
また、宜しくお願いしますね!
書込番号:3555293
0点

最近、穴があくほど自分の車を見ました。
ニューインディイエローパールの時間や場所による、
見え方についてかなり沢山の発見がありました。
やっぱり、良い色だと思います。
ニューインディイエローパールについては、
無限パゥワァ〜! さんのほうが詳しいかもしれませんが。(笑)
書込番号:3561799
0点



2004/11/29 21:23(1年以上前)
ぬほほ、、(^_^;)
ニューインディは、ホントいいですよね。。
夕暮れ時なんかは、一段と映えますよね。。。
しかし、04モデルはニューインディ結構多いですね。。(^_^;)
書込番号:3564349
0点

ニューインディーは、この板でわかっているだけでも4人・・・
かなり多いと思います・・・
良かったですね無限パゥワァ〜! さん
ムーンロックで!
(嫌味じゃないです・・・
少し赤にしとけば良かったと思ってます・・・
最近、仕事先の近くで初期型の黄色を2台も見つけてしまいました・・・
普通の人には同じ色(型)にみえるとです・・・)
同じ車でもタマ数が少ないほうが、
「俺様専用」って感じでうらやましいです。(笑)
悔しいのでカストマイズします。
がんばって働かねば!
追伸、それでもニューインディイエローは良い色だと思います。
書込番号:3566130
0点



2004/12/01 15:03(1年以上前)
そりゃ〜なんてったって、S2000だから、
何色でも合いますよ!!!(^_^)v
でも、特別色のライムグリーンだけはどうも、、、(^_^;)
書込番号:3571416
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





