ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(407729件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ175

返信17

お気に入りに追加

標準

契約しました!

2023/12/24 04:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > WR-V

クチコミ投稿数:10件

カタログとネット配信だけ見て、実車見ないで、契約と我ながら大胆な行動
でも、既に納期は長いとの情報もあるし、例のダイハツの件で、ロッキーライズから流れて来る客も多少はいるでしょうね
私の納期はいつになる?
オプションのメインは、ナビ安全パッケージであと新車パッケージくらいかな!
しかし、ナビが高すぎ、本体お手頃でもオプションが高すぎ!!

書込番号:25558006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/24 09:33(1年以上前)

契約報告ありがとうございます 
で?

書込番号:25558184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:19497件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2023/12/24 09:41(1年以上前)

ホンダ車はトヨタやニッサンと違ってオールインワンのイメージが強いですが、この車種はそうでもないのか?と思ってチェックしてみました。
ナビ、高いですか?
トヨタで見てたら平気で30〜40万くらいのがありますので、むしろ安いのでは?と思いましたが…

書込番号:25558196

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2023/12/24 09:55(1年以上前)

まぁ、他社のナビは値段知りませんが、地図更新も初年度終われば、お金かかるし、同じ値段だせば、市販のナビの方が性能高いから、高いイメージです(笑)
でも、ディーラーとの付き合いもあるから、よしとしましょう
私は以前、旧型ヴェゼルHVとガソリンRSと2台乗ってたので、現行ヴェゼルよりお買い得と思い契約しました

書込番号:25558210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2023/12/24 09:56(1年以上前)

で?
どんな情報を期待されてるのかな?

書込番号:25558217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19497件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2023/12/24 10:06(1年以上前)

>なるほどパパさん

本体価格、確かに安いですよね〜
ホンダさん、頑張ったと思います。
個人的には今のご時世、eHEVがいいなぁ、とは思いますが。
eHEV+4WDで50万アップくらいで出たらバカ売れしそうな気もしますが…さすがに無理ですかねぇ。

書込番号:25558229

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2023/12/24 10:26(1年以上前)

マイナーチェンジの頃に、AWDが追加されますかね?
HVに関してはヴェゼルが不人気にならない限り無いと思います(笑)
実車見てないので、なんとも言えないですが、ヴェゼルより日常での使い勝手がよさそうな気がしてます

書込番号:25558258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件

2023/12/24 13:21(1年以上前)

>なるほどパパさん

今岡山県にいますさんはグレードとか金額とか納期とかの情報はないの?という意味で,
『で?』と問いかけてるんですよ。
契約しただけではブログですので。

書込番号:25558455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:10件

2023/12/24 13:37(1年以上前)

あなたは、で?で通じるかもしれんが、私には、聞きたいことハッキリ言ってもらわんとわからんですよ(笑)
グレードは、Zプラス.白、納期はいまのところ4月予定、値引きは本体から5万、以上

書込番号:25558474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:179件

2023/12/24 16:32(1年以上前)

というか、日記とかTwitterのつぶやきのようにここを使ってるのがなんだかなって事なんだと思うけどな。
他者へ何を伝えたいのか伝わってこないし。

書込番号:25558730

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:10件

2023/12/24 16:52(1年以上前)

書き方は、人それぞれ自由だから別に良いのでは?
伝わらなければ、質問して聞いて、情報交換すればよいだけのことなので…。

書込番号:25558771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


odetsuさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:3件

2023/12/25 05:51(1年以上前)

>なるほどパパさん
>書き方は、人それぞれ自由だから別に良いのでは?

それを仰るのであれば「で?」も自由だと認めてあげなくてはいけないのでは?
もちろんこう思うのも自由ですよね。

書込番号:25559420

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2023/12/28 21:08(1年以上前)

ヴェゼルの劣化版か。

ない物尽くしでユーザーから不満噴出するんだろーなー。

書込番号:25564147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2692件Goodアンサー獲得:54件

2023/12/28 22:54(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
確か,ヴェゼルのFFグレードと、Z+は、ほぼ同じ値段とサイズですね。
個人的には一番安いグレード(てっちん仕様)を買うのがお得なような気がするのだ。
210万円なんで。

書込番号:25564296

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2024/01/05 10:47(1年以上前)

おそらくSUVのかたち




書込番号:25572825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2024/01/10 11:45(1年以上前)

40年前はスタンスミスはメイドインフランスだったんですよ。

今やメイドインインドネシアなんですね。

有り難みは無くなりましたが
クオリティーは同じですからね。

輸入車なので制約が多いと思いますが
今どきの200万円ならば買いですね。

40年前のアルト47万円を彷彿とさせます。

手回しウインドウやエアコンレス
手動ドアミラーで150万円ならば
バカ売れですな。



書込番号:25578918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2024/01/10 11:50(1年以上前)

ノスタルジックな昭和のクルマとして
大ブームが巻き起こりますな。

便利なようで使い物にならない
なんとかセンシングとか
なんとかパイロット
とか無理やりくっつけて高く買わされる愚かさかもね。

書込番号:25578922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2024/04/19 17:13(1年以上前)

>なるほどパパさん
定価の総額からいくらほど値段を引いてくれましたか?

書込番号:25705830

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信5

お気に入りに追加

標準

販売終了

2023/12/21 17:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR

返信する
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2023/12/21 18:07(1年以上前)

ミスリードさせてまで見てもらいたいのでしょうか?

書込番号:25554898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:9636件Goodアンサー獲得:600件

2023/12/21 18:25(1年以上前)

車両本体じゃないのね?

書込番号:25554916

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:248件

2023/12/21 18:39(1年以上前)

スレ主さんのリンクより

--------------------

2023.12.21
CIVIC TYPE Rをご検討中または
ご購入いただいたお客様へ
一部商品販売終了に関するお詫び

Honda純正アクセサリーをご検討またはご購入いただき誠にありがとうございます。

2023年6月より、お届けに大変お時間をいただいている一部商品の受注を停止しておりましたが、今後も商品入荷にお時間をいただく状況が継続される見通しであることから、以下3商品の販売を終了させていただきます。

・テールゲートスポイラー(カーボン)
・インテリアパネル(カーボン)センターコンソールパネル部
・インテリアパネル(カーボン)ドアパネル部
お客様には多大なるご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。

---------------------
以上。
オプション用品の一部商品の販売を終了したようですね。

書込番号:25554934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


taka_fd2さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2023/12/21 19:06(1年以上前)

やはりカーボン製品の再開は難しかったようですね。

宣伝するわけではないですが、納車されたらAQUAのカーボンカットシートで車内をカーボン調にしたいなと考えています。

https://www.aqua-alarm.com/?mode=grp&gid=2796189

書込番号:25554959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2023/12/21 19:42(1年以上前)

車両も受注一時停止から受注終了にならなければいいのだけど…
ホンダに限らず世の中何が起こるか分からないので心配です。

書込番号:25554997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ61

返信21

お気に入りに追加

標準

燃料ポンプのリコールの話

2023/12/21 16:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ

銅メダル クチコミ投稿数:6638件

我が前ヴェゼル、この12月の燃料ポンプのリコールの対象でして、
ダイレクトメール待ってたのですが、なかなか来ないので
本日予約取れるか電話してみました。

応対された方によれば、部品の供給は、来年の3月以降で、
しかも3月になったら、できるというわけでなく、数多く、順次対応していくので、いつになるか見当つかないとのことで、
申し訳なさそうに伝えられました。
エンジン停まるようなことあったら
安全なところに停車し、その後の対応は、レッカーとか、代車とか、金銭的に負担ないように対応するはずとのことで
とにかくあきらめるしかなく、その間何事もないことを祈るばかりです。
高速道路で停車しないようにするには、極力乗らないようにするか、
車買い替えるとかしかないですが、
運が悪くないと信じて乗るしかないですね。
残念。

書込番号:25554775

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/12/21 16:15(1年以上前)

うちも手紙は届いてませんが、ディーラーから電話が来て部品供給は3月以降と言われました。

対象者(車)は自分だけではなく他メーカーも含めればかなりの数なので気にせず使います。

書込番号:25554787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10634件Goodアンサー獲得:692件

2023/12/21 16:43(1年以上前)

実際、悲しい事故が7月に高速道路のトンネルの中で起きています。本件が原因といわれています。

書込番号:25554809

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/12/21 16:43(1年以上前)

>バニラ0525さん

追突されて死ななくても、ムチ打ちの様な障害が残ると怖いですね

何時止まるか解らないロシアンルーレット状態ですね

書込番号:25554810

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:9件

2023/12/21 17:57(1年以上前)

ところで、この不具合でなにか警告灯とか点くんですかね?
何も点かずにエンジン止まりそうになったらパニックになる人も多いと思いますよ。

書込番号:25554892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2117件Goodアンサー獲得:438件

2023/12/21 18:30(1年以上前)

>バニラ0525さん

こんばんは。

痛ましい事故もありましたし、対象台数が多過ぎて、想像通りにリコール完了までの期間が長いですね…(旧い自車は対象外です)

対象外の人でも、いつ何時に走行不可車両に遭遇するか分かりません。予めどうするかイメージしておいたり、危険予知をしながら、今まで以上に適切な車間距離や速度で運行しようと思いました。

ちなみに、良品であってもポンプの空運転は厳禁だそうです。内部に摩擦熱が生じ、部品が焼き付いたり、破損する恐れがあるとか。

そもそもドライバーの責任としてガス欠は許されませんが、大事な愛車を護るため、余裕のある給油を心掛けたいですね。

https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-trouble/subcategory-accident/faq193

書込番号:25554923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19798件Goodアンサー獲得:937件

2023/12/21 18:59(1年以上前)

昔は 止まれなくなる はリコールでしたが
最近は 走れなくなる までもリコールなんですね

車なんて 
「ヒューズ一本切れれば走れなくなるってくらいは覚悟して乗って」 
なんて古いんですかね

書込番号:25554950

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6638件

2023/12/21 20:43(1年以上前)

燃料ポンプの羽根?が割れるのですかね。
予兆とかなく、突然燃料が来なくなる、
ガス欠の場合は、最後はエンジンが止まりそうで、余韻がありそうですが、
燃料ポンプの羽根が割れたら、
予兆なく当然エンストするのでしょうかね。
うんともすんともいわなくなる
前もっての警告はないでしょうね。
停止中になればいいですが、
走行中になれば、とにかく、路肩に、よるように頑張らないといけませんね。おお、こわ !
ハイブリッド車は、そうなっても走れるのでしょうかね。

書込番号:25555094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/12/21 20:54(1年以上前)

〉燃料ポンプの羽根?が割れるのですかね。

樹脂の分子レベルでの密度が足らなくて、その分子レベルの隙間に燃料が染み込み膨張してプロペラが周りに接触して破損…みたいな説明だったような。


〉ハイブリッド車は、そうなっても走れるのでしょうかね。

走れたとしてバッテリーに残ってる分。
プラグインではないハイブリッドなら良くて2km程度でしょう。

書込番号:25555115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2023/12/21 21:00(1年以上前)

あなたが車に乗って死ぬのは別に構わないが、
周りの人を巻き込む真似だけはやめて頂きたい。

書込番号:25555127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6638件

2023/12/21 21:13(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます。
詳しい解説ありがとうございます。
ハイブリッド車なら、突然ストップは避けられるのですね。
これから、似たような事故が増えなければいいですが。
自分に起きたら最悪ですが。
宝くじ何等くらいの確率ですかね。
冗談です。

書込番号:25555153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6638件

2023/12/21 21:19(1年以上前)

>待ジャパンさん
確かに、みんなに迷惑かかリますね。
多くの車が野放しになって走ってるのですね。
どうしたらいいのでしょうかね。
他車に買い替えるのがベストでしょうが、
お金もないし、
ホンダが高価で買い取ってくれたらいいですが、
国も何か対策して欲しいですね。
事故が増えたら何とか、動いてくれるのですかね。
どうしよう?

書込番号:25555162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:102件

2023/12/21 22:11(1年以上前)

>バニラ0525さん

車の後ろに「燃料ポンプリコール対象車です、急に止まる可能性がありますのでご注意ください。」というような表示を付けて走るわけにもいかないだろうし、困ったもんですね。

でも何もなしで走るよりは、事故防止のために表示ありかもかなあ。

書込番号:25555236

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/12/22 03:13(1年以上前)

>バニラ0525さん

症状としてはガス欠と同様ですね
急にガクッと止まるわけでは無く惰性で動いていますので
まずハザードを付けてゆっくりと左に寄る。

速度次第ですがある程度は動いていけるので慌てず安全そうなところに停止、
但しエンジンが停止すればハンドルは重くブレーキも強く踏まないと効きません。
大事なのは即ハザードを点けることです
そして余裕があれば窓を開けて後続車に手を振るなりの警告をする

警告灯はエンジンが止まれば点灯するけど事前に警告はないでしょう
事前に分かるかと言えば直前に分かります。
プスプスというけれど直ぐにエンジンは止まります

後は安全を確認して速やかに車外へ出て安全な道路外に避難することですね
あれば後続車に注意しながら三角板の設置等
心配なら小型の大光量LED懐中電灯を運転席付近に用意しておいた方が良いですね。
他にも色々と使い道あるのであると便利です

しかしポンプ異常で停止する確率はほんの僅かです
それほど心配は不要でしょう

書込番号:25555463

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6638件

2023/12/22 07:26(1年以上前)

>ミヤノイさん
ありがとうございます。
詳しい解説ありがとうございます。
全くおっしゃる通りですね。
ただ
気持ちをどこにおいておくかですね。
頭の片隅に置いておくのもしんどいし、
忘れられたらいいですが、それはそれで良くないし。
慣れたら慣れたでこわいし
悩みどころです。
買い替えが1番でしょうが
現実的に難しいし、
運転しなければいいですが、
減らすことは可能ですが、0にはできないし
グダグダ言いまして申し訳ありません。

書込番号:25555562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:102件

2023/12/22 07:49(1年以上前)

>ミヤノイさん
>症状としてはガス欠と同様ですね
>急にガクッと止まるわけでは無く惰性で動いていますので
>まずハザードを付けてゆっくりと左に寄る。

燃料ポンプ故障が突然起こったら、即座にハザード点灯して左によれば良いでしょうけど、おそらく自車の急減速に驚いたドライバーは、あれっと思い、まずアクセルを踏むんじゃないかな、それからおかしいと思ってハザードとかへの行動になるだろうから若干遅れそうだよね。
だから通行量の多い高速道で順調に流れているような場合だと追突事故の可能性は高いような。
追い越し車線で発生したら特に怖そう。

昨日夕方に首都圏の中央高速走ったけど、走行車線も追い越し車線も車が多くて、ほとんどの人が充分とは言えないような車間距離で走っていたので、余計そう感じたね。

書込番号:25555585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:70件

2023/12/22 10:21(1年以上前)

自分の車が止まるのも
怖いですが
急に動けなくなる車が
周りに沢山走っているのは
もっと怖いですね。

まずは、自分が追突しないよう
車間距離は十分にとりましょう!

書込番号:25555723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:70件

2023/12/22 10:27(1年以上前)

あと、この時期だと
雪害で立ち往生中に
エンジンストップとか…

対象車種にお乗りの方は
十分なご準備を!

書込番号:25555733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6638件

2023/12/22 10:58(1年以上前)

>爆睡太郎さん
おっしゃる通りですね。
自分自身も止まるかもしれないし、
ホンダ車や、他車の車もこの問題抱えてる車多数ありますので、
どの車が対処してないかとか、車種も、年式も判断つかないですし、
とにかくすべて注意ですね。
修理完了するまで、運航ストップとかすればいいでしょうが、
台数多いので、大混乱おきますね。
マイホンダディーラーも、代車自体が、リコールの対象があり、代車も出せるかどうか、悩み中みたいです。
ダイハツ車もそうですが、運航ストップとかは、不可能でしょうね。
これが原因で、不幸な事故どんだけ起こるか、被害者になるか、加害者になるか。
とにかく憂鬱な気持ちです。




書込番号:25555760

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/12/23 04:52(1年以上前)

対策品ってできている?金属製に戻したのでしょうか。

耐久試験をはしょたんでしょうか。

燃料ポンプはメインをオンにするとオフにするまで、ずっと回ってますから

ダイハツに回す分が回ってくると、早まるかも?

書込番号:25556671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/12/23 07:37(1年以上前)

〉対策品ってできている?

スレ主もうちも対応は3月以降って書いてるが、それより前に直してもらった人が現れるのなら出来てるだろうし、3月以外の情報が無いならまだだろうと察してくれてたと思った…

ここの人間に判断できるのはそれくらい。

書込番号:25556723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ121

返信6

お気に入りに追加

標準

買いました

2023/12/17 15:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル

スレ主 まじ44さん
クチコミ投稿数:166件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度4

この度、新型購入しました。
欲しかった機能があまり付いてなかったですが、2列目良かったのと、本革シートパワーバックドアなど

大きさもちょうど良くて、つぎはPHEVかなと思ってましたが、欲しい車もなくて色も同じであまり分からないので近所でも興味ない方は分からないので…

ハンドルヒーターかメモリーシートは欲しかったな

書込番号:25549631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


返信する
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:189件

2023/12/17 17:38(1年以上前)

 先ずは新型ご購入おめでとうございます。
 確かにステアリングホイールヒーター、3パーソン程度のドライバーシートメモリー機能は欲しい装備ですね。

 それにHONDAミニバンフラッグシップとしては、単なるアダプティブHiビームライトではなくフルアダプティブライト、フロント&セカンドシートのベンチレーション機能、フロントシートヒーター機能のバリアブル化(最低限スリーステップ化)と、肘等の思わぬ接触によりONになるシートヒータースイッチのドアアームレストからの移設(例:センターパネル等)、EPBコントロールスイッチの右下インストルメントパネルからセンターパネル(CVTコントロールパネル横)への移設、EPBオートブレーキホールドの固定化は早急に実施して欲しいものです。

 また、アウトドアリクレーションや災害時にも役立つAC(1500W)出力コンセントの再装備、サンルーフ等ガラスルーフの導入程度はMOP設定すべきです。

書込番号:25549888

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2023/12/17 18:26(1年以上前)

装備内容もさることながら、made in Chinaがどうしても引っかかる。
あと価格が1割程度、高く感じるんだよね。

書込番号:25549968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:26件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

2023/12/17 20:31(1年以上前)

>まじ44さん
ご購入おめでとうございます。
私も本日オプション含めた最終商談に行って来ました。
一番のショックはスマートキーの形状が変わっていた事…。
事前にキーケースを購入していたのが全てパーになりました笑。
実車も見ましたが、既存の情報よりも変わっていた部分が多くて大満足でした。
確かに他に欲しい車がありませんよね、分かります。

書込番号:25550121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 まじ44さん
クチコミ投稿数:166件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度4

2023/12/17 22:36(1年以上前)

>@@とら@@さん
>コウ吉ちゃんさん
>たろう&ジローさん

みなさん、ありがとうございます。
もう少し進化して欲しかったなと思う所とそんなに売れる車ちゃうからな…と、納得してます。

確かに、中国気になる方たくさん居てると言われました。しかし、どんな製品でもほとんど日本製なんてないからそこは諦めてます。

契約遅れるとブラックエディションはどんどん遅れるようです。契約までが楽しいので頑張って下さい。

書込番号:25550319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件

2023/12/18 13:58(1年以上前)

>まじ44さん
おめでとうございます。
私も実物見ましたが、エクステリア面は特に文句無し!
内装もベンチレーションが無かったり…最新のアコードとかと比べるとスイッチがアッチコッチにある…。とか細かい点はありますが…汗

来年発売のアコードから、Googleビルトインシステムがホンダ標準になるのでオデッセイならそれも載せておいてよーて感じはしますよね。

書込番号:25550959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2024/01/27 08:04(1年以上前)

私も12月末に納品されました。
rc1からの乗り換えなので、装備の進化に驚くばかりです。
China 感はとくに感じませんが、ドライバビリティは相変わらずのHonda節で、運転する分には快適ですが後席はゴツゴツしますね。豪華ですが。
もっと上手にいなせないものか。。。
三列目へのアクセスも正直イマイチかな。ワンコと末娘専用となっています。

書込番号:25599299

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ135

返信13

お気に入りに追加

標準

シリアルナンバーについて

2023/12/17 12:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:1526件

2022年10月6日デイラー登録で12月15日納車で11000台でした。
TypeRの同時2台納車でした
デイラーに聞くとこれ以降は予定がないとの事

書込番号:25549475

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:48件

2023/12/17 13:12(1年以上前)

少し前にNISSANフェアレディZがディーラー転売のため保管されておって、1年前の車体にも関わらず限定車扱いでその車体を売りつけられたと話題になった話しがあったが同じ匂いがする。
先日納車された人のTypeRは19000番台と聞いたがどういう事なのか?
車体番号は1100700番台だったそうな。
そうか、高値で中古車を買われたのか納車おめでとう。
大事に乗りなさいね。

書込番号:25549513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


bike01さん
クチコミ投稿数:3件

2023/12/17 15:25(1年以上前)

>ちょっと黙ってくれますかさん
車体No.とシリアルナンバーがごっちゃになっていませんか?

シリアルNo.は24モデルは11・・で始まります。
車体番号は19・・あたりでしょうか?

なので中古ではなく出来立てほやほやの新車ですよ。

書込番号:25549663

ナイスクチコミ!3


bike01さん
クチコミ投稿数:3件

2023/12/17 15:31(1年以上前)

>ちょっと黙ってくれますかさん
車体ナンバーとシリアルナンバーがごっちゃになっていませんか?

*訂正*

車体ナンバーは24モデルは11・・で始まります。
シリアルナンバーは19・・あたりでしょうか?

なので中古ではなく出来立てほやほやの新車ですよ。

書込番号:25549670

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2023/12/17 16:10(1年以上前)

シリアルNo.11000番台は中古じゃないの?って言いたいんじゃないかなー
国内販売の新車の2024年モデルFL5なら車台番号1100※※※番

まぁ他人の車だからどうでも良いけど

書込番号:25549740

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:20件

2023/12/17 16:25(1年以上前)

>bike01さん
じゃあ黙ってさんが言ってる事合ってるんじゃないかな!
このスレタイと合わせてしっかり読もう!

書込番号:25549765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


bike01さん
クチコミ投稿数:3件

2023/12/17 17:00(1年以上前)

>さすらいのスパローさん
ほんとだぁ・・・!
2022年ですね。
それが12/15納車ってことかぁ。

>ちょっと黙ってくれますかさん
勘違い失礼しました。

書込番号:25549831

ナイスクチコミ!5


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2023/12/17 19:38(1年以上前)

私はエスパーなんで解読すると
>2022年10月6日デイラー登録で12月15日納車
2022年10月6日オーダーで12月15日納車ですね。

あとデイラーではなくてディーラーですね。ディは「DHI」で入力できます。

書込番号:25550058

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2692件Goodアンサー獲得:54件

2023/12/17 23:57(1年以上前)

車台番号が正確な表現でしょうか?

書込番号:25550406

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1526件

2023/12/18 06:08(1年以上前)

一桁間違いでした
車体番号は1100700台でした

書込番号:25550543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2023/12/18 20:23(1年以上前)

だーかーらー。相手にしちゃダメだって!

書込番号:25551340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:20件

2023/12/19 00:26(1年以上前)

>ばろんとむーやんさん
そんなアナタもなぜ書き込んだし!
けっきょく全て間違ってたオチになったのでそのままフェードアウトするんだと思ってスルーしてたのにー笑

書込番号:25551678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2023/12/19 12:17(1年以上前)

いや、ここは逆にコメ書き込み停止まで盛り上げなきゃダメだろ

書込番号:25552066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2023/12/19 14:18(1年以上前)

主には車台番号
車体番号、フレーム番号とも使いますね。
イヤーモデルとの違いを聞きたいですね!
何を聞けるのかとても楽しみですwww

書込番号:25552205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

来年1月で生産終了

2023/12/13 09:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > Honda e 2020年モデル

スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9297件

https://news.yahoo.co.jp/articles/4b6de0090a808a0b6874dd357b0eb99f0f8d10ee
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f86564c6ee8245d365ae60975bc19bf03fdfedd

来年1月で生産終了とのこと。
目標の年間1万1000台に対し、実績は3年間で累計1万2000台。
人気を博した日産サクラと比べて、残念なクルマでしたね。

N-BOXのボディでEVを出さないのでしょうか?

書込番号:25544073

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10634件Goodアンサー獲得:692件

2023/12/13 09:39(1年以上前)

HVのほうが実用的だっていうのが世界の流れですし日本もその流れです。

バッテリーが液体を使ったリチュウムバッテリーから脱却したものが主流となればHVに対する見方も変わってくるでしよう。

10分程度の充電で満充電ができて航続距離が数百キロ。しかも寒さにも強い この条件が無いとだめだと思います。

冬の寒冷が無い地域なら今のEVでもよいでしょうがネックは満充電に時間がかかるっていうのはどうにもなりません。二酸化炭素の排出量も
電気が火力発電から得られている以上EVの製造過程も含め二酸化炭素排出量は実際は石化燃料車より大きいのです。

書込番号:25544114

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/12/13 09:49(1年以上前)

〉N-BOXのボディでEVを出さないのでしょうか?

N-VANで出るのでやってやれないことはないでしょう。

ただ、そこまで求められてますかね…

書込番号:25544124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2023/12/13 10:12(1年以上前)

このボディーサイズでこの価格、買わないよ普通。
全くもって見かけません。
妥当でしょうね。

書込番号:25544150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件 Honda e 2020年モデルの満足度4

2023/12/13 10:35(1年以上前)

試乗したけどリアクション活かして加速も鋭くスポーティな走りで、街中での取り回し安いサイズ感も良かったけど、航続距離と金額がネックでしたね。

RR、サイドミラーレス等売りはあってもフィットベースに500万は高すぎて…せめて補助金込みで300万以下なら台数出たかなと思います。

書込番号:25544180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19497件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2023/12/13 12:49(1年以上前)

ときどき見かけるんですけど、デザインが可愛くて好印象なので残念です。

価格はともかく、走行可能距離が短いのがネックなのかなぁ?と思います。
あれでバッテリー容量を倍増させて価格据え置きなら、売れそうなんですが・・・

書込番号:25544304

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2023/12/13 13:42(1年以上前)

こんにちは、 
保管場所と資金が豊富にあれば人柱となって応援したかったのだが、残念な結果に。

やはり航続距離の点て魅力が減殺されてしまったのでしょうか。

ソニー+ホンダには期待をしていますが、高価格路線になるかもしれないことを懸念。

書込番号:25544349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:119件

2023/12/13 14:04(1年以上前)

初代シビックをモチーフにしたプレーンなデザインが老若男女に合いそうで好きでした。

せっかくなんで、このデザインで普通のガソリンシンプルコンパクトカーとしてリーズナブルな値付けで売り出してくれればワシはモスグリーンが欲しいなぁ。
オレンジのRSモデルが有れば歓喜するおじいちゃんもいるかも。

E V だとお値段高いし、充電インフラ、航続距離、酷暑や豪雪、せっかちな日本人の国民性だとなかなかキビシイのではと。

書込番号:25544370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:144件

2023/12/13 19:11(1年以上前)

ホンダ...迷走している。

書込番号:25544701

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング