
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




昨日ディーラーにて9月発売のマイナーチェンジモデルのカタログ(社内資料)を見せていただきました。外観は雑誌スクープのとおり、FITのようなライト、大型化されたグリル、リアのストップランプ周りは新型ステップWGNのように周りがブラックアウトされていました。また、アブソルートも噂どおり設定されてましたが、4WDには設定が無いようです。(1.7Lから発売らしいです)
インテリアはでの大きな変更はリアに天井からのDVDモニターのオプションが設定されたことと、フロントのバイザー上にボックス収納がついたことでしょうか?私は2週間前に2.0ISエアロステージを決め納車待ちですが、心が揺らぐことは無かったです(笑)
0点


2003/08/18 00:04(1年以上前)
ということはdigitalianさんにとってはいまいちってことだったんでしょうか?確かにスクープ誌を見る限り???って感じでしたが...
書込番号:1865314
0点

私は今回のMCはかなり魅力的だと思いました。
インテリアの変更点はあまりないようですが、なんてったってもっさりしていたフロントが大きく変わったところがいいですよね。
正直かっこよさもウィッシュの方がかっこよく思っていましたので、ホンダファンの私としては朗報です。
でもMCは所詮MC。早くFMCしてアイデア盗人トヨタを超えてほしいもんです。
書込番号:1872085
0点

私も先日、MCのカタログをディーラーで見せてもらいました。担当者曰く「好みの問題かなあ」なんていってました。まあ、車って好みで選ぶんですけどね。私的には前モデルの方がいいと感じましたが。で、MC前のタイプ1.7Lコンフォートを大幅値引き?で購入して、明日納車です。金銭面でエアロ付けれなかった。(涙)
書込番号:1876589
0点


2003/08/27 10:56(1年以上前)
私も見ましたが、エクステリアに関しては正に「好みが分かれる」デザイン
でした。個人的には前期型が好きです。
でもアブソルートのインテリアは正直羨ましかった・・・。特にシフトノブのセンターが銀色なのがステキでした。
でも、なんでホワイトメーターやめたんだろう。不評なんですか?
書込番号:1889715
0点


2003/08/30 17:40(1年以上前)
ストリーム購入を検討していたのですが、
カタログで見たMCモデルのフロントマスクが異様に醜い為、
泣く泣く(本当に泣く泣く)WISHを購入に変えました。
MC前モデルは好きだったのですが買ってすぐに旧型になるのが嫌だったのでMC前モデルの購入は止めました。
書込番号:1898881
0点



2003/09/04 22:59(1年以上前)
完全に個人の好みなのでしょうが新しい方も見慣れれば「かっこいい!」と思えるのでしょうか?細かい部分(インテリア他)は流用できる部分もあるでしょうが、さすがにフロントマスクはどうしようもないでしょうからね〜・・。アブソルートも私は現行車に純正ローダウンサスを組んだので特に気になりません。といいたいところですが、ボディに補強を組んでいるらしいです。(最近ホンダ鷹栖テストコースで社内向け研修があったとのこと。)個人的主観ですが、対抗モデルが出た後のMCモデルは結構失敗が多いような・・・。
書込番号:1914209
0点





本日、ようやくスパーダ24Tを契約してきました。ここの書きこみにはいろいろと勉強させて頂き有難うございます。
納車まで1ヶ月くらいありますが、来るのを楽しみにしてあれこれ考えたいと思います。
0点


2003/08/17 22:27(1年以上前)
教えて欲しい君 ご契約おめでとうございます。私も8/2にスパーダ24T 4WDが来ました。 満足!満足!です。とにかく静かで広いですし、2.4Lはやはりパワーが違いますね。
燃費は3回満タンしましたが、9/L(町走り)ほどです。こんなもんですかね?
早く来て欲しい気持ちよくわかります。
書込番号:1864916
0点


2003/08/17 22:29(1年以上前)
はじめまして。僕も契約終わって、納車待ちです。
僕も一日中あれこれ考えてます。
納車を待ってるときって、辛いようで楽しいような不思議な気分ですね。
色とかオプション何にしました?
書込番号:1864927
0点



2003/08/17 22:44(1年以上前)
黒紫水晶真珠色さん♪
私が契約したのは、24T 2WD、色はナイトブラック、オプションとしてベンチシート、ドアバイザー、フロアマット、サイドガーニッシュ、コーナーポール、ペイントシーラントです。あとサービスで、納車後ナビをつけると言ったら、純正オーディオを外したところにつける小物入れをサービスしてもらいました。あと、燃料満タンと、、、金額的にも対応も満足しました。
契約が終わると一日も早く乗りたいですね。(笑)待つのも楽しみの一つですかね。
スパーダママさん♪
町乗りで9km/Lだと上出来って感じがします。私が今乗ってる車は町乗り 4.5km/Lですから、、、(泣)
書込番号:1864991
0点


2003/08/18 03:53(1年以上前)
おめでとうございます。
私も2.0GSパッケージの納車待ちです。
できれば2.4が欲しかったのですが・・・・・。
うらやましい。
私も乗り心地重視にてベンチシートにしました。
納車まではは楽しみですね。いろいろ検索してしまいました(笑)
スパーダママさん、9K/Lは結構いいと思いますよ。
ハリアーの4WDなんかは6ぐらいしか走らなかったです。
ステップワゴンは経済的にもよさそうですね。
書込番号:1865776
0点


2003/08/18 05:30(1年以上前)
ベンチシートを選んだ人多いですね。
僕は特急列車みたいに2列目と3列目で対座にしたかったので
バタフライシートを選んでしまいました。
対座ってあんまり使わなさそうだから、みんなベンチシートなのかな。
車酔いしそうですしね。
書込番号:1865829
0点





いろいろと検討した結果、ホビオ(ワイバブルマット付)TURBO(AT)を買いました。納車は8/末ごろです。購入の際には、相当SUZUKIのエブリィーワゴン(JOYPOP)と悩み、性能的にエブリィーワゴンの方が上でしたが、色の選択が多い事とHONDAであることと、ルーフコンソールのオプションがある事でこちらに決めました。色はムラサキです。
0点


2003/08/15 15:07(1年以上前)
どの辺が性能的にエブリィーワゴンの方が上なんですか?
書込番号:1857523
0点



2003/08/19 14:42(1年以上前)
お答えします。(H)ホビオ (E)エブリワゴンとして下さい。
エンジン (H)SOHC (E)DOHC
車重 (E)の方が軽い!
アルミホイール (H)オプション (E)標準
トルク (E)の方が大きい!
排ガス規制 (H)良☆ (E)優☆☆
リアスピーカー (H)なし (E)あり
リアガラス (H)手動 (E)パワーウインドー
純正オーディオ (H)MD&CD (E)MD&CD&DSP
などなど・・・です。
書込番号:1869617
0点





S2000は排気量の割りに高いですな。走りだけ見ればランエボやインプレッサ、RX-7の方が断然上です。高いだけにように感じます。200万円代で売らないと売れんでしょうな。
0点



2003/08/10 20:00(1年以上前)
俺は手作り作業に全く魅力感じませんわ!高いだけ!流れ作業の機械で良いからコストダウンさせる方法を見出して欲しいな。その方が消費者は喜ぶはず。あとは2000CCじゃトルク細いから排気量UPは必須ですな。価格が高い割には車格がないのは排気量の問題が多いにあると思いますよ。
書込番号:1843616
0点


2003/08/10 21:10(1年以上前)
性能から考えると割高だね。
書込番号:1843796
0点

ロキ様さんの意見に同意ですが
排気量だけを見るのならば
RX−7の方が高いと思います。
書込番号:1844276
1点

こんにちわ。
S2000はホンダのNAエンジンが好きで、しかもFRに乗りたいという人向けではないですかね。
確かに色々と手間暇は掛かっている車ですが、それが見た目や乗り味にあまり反映されていないのが高額に思える原因かも知れません。
例えばエンジンはよく回るけれど、ユーザーの心に訴えかける「何か」
が足りないような気がします。
スペックも勿論大事なのですが、「機械の色気」みたいな物は不足しているのでしょうね。
書込番号:1844470
0点



2003/08/11 00:39(1年以上前)
S2000とRX−7を比較するのは7に失礼ですな。動力性能、ハンドリング、全てにおいて比較にならん。
書込番号:1844536
0点


2003/08/11 02:16(1年以上前)
ハンドリングについてはどうかな。
FDは雨の日の挙動が真実の姿だと思う。
書込番号:1844773
0点


2003/08/11 22:52(1年以上前)
Sと7を比較しても失礼にはならないしでしょ。
改造範囲の少ないジムカーナではいつも良い勝負をしてますよ。
しかし、なんで山野さんのSって速いのだろう?
書込番号:1847045
1点



2003/08/11 23:48(1年以上前)
S2000と遜色ないと言われるくらい誤解を受けた7は落ち目ですな。全開にアクセル踏み込んだら、S2000とは別物分かるはずだが・・・
書込番号:1847291
0点


2003/08/13 07:22(1年以上前)
確かに2リッター以上(7も含む)のターボ車が2リッターのNAに直線で負けたらシャレにならないよね。
何故、全てが優れている7がジムカーナで全戦全勝出来ないのか?
なんでだろ〜。
書込番号:1850810
0点

2200は当分日本では販売される予定はないですよ(ホンダ新社長談)
あれはアメリカ市場で売るらしい。
その後要望が高ければ・・・というコトで日本導入はあるかもしれないそうです。
ま、雑誌の情報ですけど。
書込番号:1859790
0点


2003/08/17 11:02(1年以上前)
MR14さんどうも!
仰る通り、高さ(贅沢さ)が分かりにくい車ですね
私ならMRSに100万掛けてカスタマイズします
以外に知られていませんが、100kmまでの加速は同じですしね・・・
値段に関しては、適正なのかも知れませんが、重すぎですねー。
書込番号:1862996
0点


2003/08/19 10:56(1年以上前)
確かに高いですね〜。
いろいろ手を加えたいがお金がないという状態です。
アフターパーツも激高というのもネックに・・・。
ただ個人的にはカッコイイと思って購入したので満足してます。
まぁ、価値観は人それぞれですので。
書込番号:1869167
0点


2003/09/30 00:37(1年以上前)
7なんかと一緒にするなといいたい。排ガス規制もクリアできないし
すでに廃車になってるので比べること自体おこがましいが。
ステイタスで勝てないくせに背伸びしないでほしいね。
後7はヤン車って感じも最悪。
書込番号:1988046
0点

頭大丈夫かな
とやかくいうまえに
車がぜんぜん違うでしょ
書込番号:1989112
0点


2003/09/30 19:13(1年以上前)
↑
その通り!
書込番号:1989708
0点


2003/09/30 20:18(1年以上前)
思ったより早めにつれましたw
車がぜんぜん違うって同じ車なんてないでしょ。
カテゴリーも一緒。
まあいった所で微妙なことどうせ言うんでしょw
書込番号:1989871
0点


2003/10/05 20:54(1年以上前)
サーキットで走りますが、
FDなら俺のインテRでも勝てますよ。
言うほど速くないね。
書込番号:2003705
0点


2003/10/10 08:27(1年以上前)
僕もS2000と7は違うと思いますね。
動力性能スペックもかなり分がありますしね。
『国産車最速車チェック〜』とかいう題材のレポートがあっても、NSXやランエボやGT−R軍団に、7は入る事はあってもs2000はどうでしょう?
ん?ちょっと僕の発言ずれてきてるなぁ?ま、いいや。
でも、雑誌か何かで鈴鹿を走らせた時に、タイム関係なしで、ちゃんと走れたのは7じゃなく、S2000だって、ドライバーが言ってた記憶がありますね。
この部分が2000tの割には、割高になってるとこなんですかねぇ?
試乗しかした事しかない僕には、これくらいの事しか言えませんが…。
書込番号:2015643
0点


2003/10/25 21:37(1年以上前)
S2000は,オートバイみたいなエンジンが載った車です.
いろいろ試乗してますが,これに似た感じの車は見つからないです.
標的にされるとしても,話題にもならないスポーツカーよりよっぽど良いと思います.
『国産車最速車チェック〜』に出てこないのは,ホンダにはNSXが居るから当たり前ですよね.
各メーカーのフラッグシップが登場するのですから..
書込番号:2062102
0点





この前ホンダの店行ってインスパイア見たのですが質感は良かったです。しかし、以下のデザインがハッキリ言ってかなり×です。
●ドアノブがボディー色と同じで高級感がない。
(アコードの方が高級感があり断然かっこ良い)
●ドアのサイドにラインが入っている。(これは不要です)
●トランクのストップランプはダサイ(トランク一体型)
この3点の改善は必須ですね。
0点


2003/08/10 09:02(1年以上前)
デザインは人それぞれ好みが違うので、私もDAY11さんに同意できるところもあります。
ハイマウントストップランプだけはど〜も見慣れません。
トランクスポイラーをつけてごまかしたいとこですね。
ドアノブって外側の開閉する取っ手のことですかね?高級感うんぬんよりボディ同色のほうが一体感があって好きですね。
ドアのプロテクターモールこそ高級車!?の証では。
インスパイアには必要かと思いますね。
いずれにしても今回のインスパイアのデザインはお客様からも賛否両論いろんな声をいただいております。
総合するとフロント◎サイド○リア△との声が多いですよ。
書込番号:1842201
0点


2003/08/10 09:25(1年以上前)
デザインは人それぞれ好みがあるからね〜
昔からホンダは高級に見せるのは苦手だったな。
書込番号:1842246
0点


2003/09/08 16:08(1年以上前)
そうですかね。文字通りワンモーションフォルムで塊感あるデザインでいいと思いますよ。でも全長4800mmあるのに決して大きく見えない、でも室内は広い、家族ゆうゆう座れてあのデザインを実現できるのですから・・・・・で、どうでしょうか?
書込番号:1925257
0点





シビックを探していたのですが新型シビックが
近々でるために、現型があまりないとのこと
それでもって、新型は1700cc以降??ショック・・・
1700になると少し手がでそうにないですからねー
新型はフィットを長くしたような感じにみえました。。
0点


2003/08/13 18:52(1年以上前)
今年フルモデルチェンジするんですか?
現行のシビックは、そこそこいいです。
どのような点が変更するんですかね。
書込番号:1852162
0点



2003/08/14 03:15(1年以上前)
9月下旬から出てくると聞いたような??
現行シビックの在庫があまりないとか?
不確かな情報ですみません
書込番号:1853449
0点


2003/08/17 19:49(1年以上前)
マイナーチェンジです。現行の1500ccモデルがなくなり、1700ccに一本化されるそうです。
書込番号:1864413
0点

【私の予想】
1600シビック=スポーツ=需要高
中古8万キロ・シビックEG6でも50万円〜90万円
1500シビック=ママさん=需要低
中古5万キロ・シビックEG4以下ならタダ〜部品取り車として10万以下
書込番号:4546795
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





