ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406892件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ431

返信92

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:776件

納車9日目、初洗車。 
寒いので機械洗車と迷ったが、初回だけは手洗いでと、YouTubeの車の正しい洗い方などを参考にしてやってみた。
たっぷり水をかけて、表面の砂やほこり洗い流したら、カチャガーとどこかで音がする。 シェアラスター1000ノーコンパウンドシャンプーで泡をいっぱい作り、FIT4を泡まみれにして、決して擦らず優しく優しく押し洗い。 また、たっぷり水をかけて、あらカチャ―ガー、カチャガ―。どこかで音がしてる。

ここで気づいた。水が前ドアのハンドル部に流れると、電子ロックが何度も作動する。 オートリトラミラーをオプションで付けているので、そのたびに 結んで開いてを繰り返す。再現頻度100%だ。
気を取り直し、残った水滴を丹念に吸い取って、フロントとリアガラスにガラコを塗り込んで、洗車完了。 洗車中に、 カチャガーカチャガー、これが、何回起きたか分からない。

シャトルの板で、ミラー開閉時異音、HONDAのオートリトラミラーは頻繁な動作を繰り返すとガタが早く来るので、頻繁に開閉しないほうが良いとか、書いてなかったけな...

後で、価格.com FIT2020の過去ログを見ると、2020年に全く同じ現象で相談が上がってた。 FIT4は感度が良いから、そういう風になることもある。 FIT3でも起きてましたね。 電子キーを車に入れたままにすればよいだけですよ...
とかレスが付いている。うーん、キーを車に入れたまま外に出るのは私は勘弁願いたい。 自宅で洗車なら、キーを居間に置いとけば発生しないのか? でも、イモビライザーが反応したら嫌だな...

後で、ドア部を見ると、ドアミラーを閉じるボタンが付いてる。 これ使ったことがなかったね。 これを押してミラーを畳めば、機械洗車でも 洗車中にミラーが開いたり閉じたりはしないのだろうか?
これ、知らずに、いきなり機械洗車したりすると... やばい可能性があるのでは? 通常の機械洗車の流れでは、ドライバーは車と一緒に洗車機に侵入するから大丈夫なのだろうか? こんな動きをするのなら、ユーザカスタマイズで洗車中モードがあったらいいのに...

まぁ、綺麗になった車で発進し、あれ...今度はミラーが閉じたままだ。 うーん、訳が分からない... こんな時は、すぐに車を安全な道端に止めて、POWEROFF.。 どうも、さっきいじったドアミラーボタンが押し込んだままになってる。 それを押すと..無反応。 あ、POWEROFFだった。 POWERONでもう一度操作すると自動で開いたが... え、これがこのドアミラーの仕様なのかな?  押し込んであっても、 走行開始して、速度が上がれば自動で開いてほしいけど, ものすごく狭い駐車場だと 勝手に開くとそれはそれで問題か... なんだか、慣れません。  運転開始前には、ミラー確認等始業点検してからPOWERONが当たり前, そんなこともできないのなら、運転するなとかレスが付いたら怖いですな。

念のため、今日試したら、 POWERONなら、ミラーボタンでマニュアル開閉できました。

取り敢えず、洗車でドアに水がかかると、電子ロックが作動する(場合がある事)だけは、オートリトラミラーオプションを付けた方は事前に知っておいたほうが良いですな。

(p,s. ピカピカになったはずのドアガラス、既に我家の愛犬の鼻紋が しっかりついておりますね。これなかなか取れないですな。)

書込番号:24601882

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5031件Goodアンサー獲得:166件

2022/02/15 20:42(1年以上前)

>chacha=lily=nanaさん

>これ、知らずに、いきなり機械洗車したりすると... やばい可能性があるのでは?

エンジンを停止するように注意書がありますでしょ?

不満ばっか言ってないで少しは車を楽しんだらいかがですか?

書込番号:24601894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:24件

2022/02/15 20:51(1年以上前)

スマートキーの両ボタンを同時長押しでキーの電波が止まるので、洗車終わるまでそうしておけば良いでしょ。

書込番号:24601914

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:776件

2022/02/15 20:59(1年以上前)

>エンジンを停止するように注意書がありますでしょ?
==>
あのですね、POWEROFFでも反応するのが電子ロックなのでございますが...ご存じない?

書込番号:24601937

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:776件

2022/02/15 21:00(1年以上前)

>税込38円さん

おやまぁ、取説読み込んだ積りでしたが、気づきませんでした。 
思い切って書き込んでよろしゅうございました。
今度試してみますね。

情報、ありがとうございました。

書込番号:24601940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/15 21:11(1年以上前)

スライドドアのあるミニバンとかなら分からなくも無いけど何を心配してるのか良く判らない。

ドアミラなんて畳まなくても大した問題でもないでしょ。

書込番号:24601961

ナイスクチコミ!15


MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2022/02/15 21:27(1年以上前)

車内にスマートキーがあるときは閉じ込み防止のため外からタッチしても施錠できないので
洗車するときはスマートキー車内に置いとけば良いだけ。

書込番号:24601999

ナイスクチコミ!24


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:105件

2022/02/15 21:40(1年以上前)

>chacha=lily=nanaさん

皆さまと同感の印象です。
何が言いたいのか、要旨が分かりにくい文章ですね。


洗車中、ドアのロックが頻繁にあった。
他車ですが、ロックボタンを押さない限り反応はしませんので、勝手に開閉するならディーラーで点検を・・・

ドアミラーを閉じるボタンを押して、閉じたままでしたってこと?
閉じるにしてるので、普通と思いますが・・・解釈が違う?

読み取れていなければ、ご容赦を・・・

書込番号:24602023

ナイスクチコミ!18


チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件Goodアンサー獲得:133件

2022/02/15 21:53(1年以上前)

>chacha=lily=nanaさん

私も初期不良に当たった事があるから、気持ちは分かりますが、あまり悪い方悪い方に考えない方が良いとは思います。

>いきなり機械洗車したりすると... やばい可能性があるのでは?

洗車機を使う時に、前後のドアやリヤハッチの検知範囲に、スマートキーを携帯して立っていれば、水で誤動作する可能性はありますが・・・そんな所に立っていたら危険だし、杞憂です。

洗車機と言えば、スタンドの従業員に社外品のショートアンテナを壊された事がありましたね。

>自宅で洗車なら、キーを居間に置いとけば発生しないのか? でも、イモビライザーが反応したら嫌だ

私も初めて自宅で洗車した時に「ガチャガチャ」やってしまいましたが、キーを携帯していなければ、水がかかっても反応しません。

キーを車内に置いて離れるのが気になるなら、物理キーを外したスマートキー本体を車内に置き、物理キーで施錠/解錠する方法もあります。

セキュリティが起動していると、「物理キーやスマートキーを使わずに」車内からノブで解錠すると発報してしまいます(多分)が。

書込番号:24602050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件Goodアンサー獲得:133件

2022/02/15 22:06(1年以上前)

>税込38円さん

現行には、先代の初期型にない裏山な、裏ワザがあるんですね。

電波の受信動作を停止させ、電池の消耗を抑えることができます。Honda スマートキーの施錠ボタンと解錠ボタンを同時に約3秒長押しするとインジケーターが2回点滅し、電波の受信が停止します。
Honda スマートキーのいずれかのボタンを 1回押すと電波の受信が再開します。

>ZXR400L3さん

静電検知式の宿命なのか、取説に下記の記載があります。

●作動範囲内に Honda スマートキーがあるときは、大雨や洗車などで大量の水がドアハンドルにかかると、解錠されることがあります。

書込番号:24602072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/02/15 22:37(1年以上前)

自分も最初洗車時にドアロックのonoffが頻繁に起こって驚きました(もちろんpoweroffの状態)が、洗車中だけ車内にキー入れておけば大丈夫です。
洗車中は車のそばにいるし問題ないです。

書込番号:24602144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2108件Goodアンサー獲得:435件 フィット 2020年モデルの満足度5

2022/02/16 00:56(1年以上前)

オーナーになっても知らずにいる機能は多いものです。この場で有用な情報に出会えること、ホントに嬉しく思います。何かの縁があって所有したクルマであれば、悪いところではなく良いところに目を向けて、幸せでいたいですね。(酷評多い初期型ヴェゼル所有ですが、自分はそうしています。細かく指摘するのが日本人的ではありますが。。。)

引用開始
シャトルの板で、ミラー開閉時異音、HONDAのオートリトラミラーは頻繁な動作を繰り返すとガタが早く来るので、頻繁に開閉しないほうが良いとか、書いてなかったけな...
引用終了

あくまで初期型ヴェゼルの場合なのですが、情報共有です。
7年目走行4万キロで助手席側ドアミラーが自動格納不可、納車前だったので新品へ交換。未交換の運転席側は、助手席側と比べれば明らかに作動音が大きめ、とはいえ作動してます。(オートリトラミラーではなく降車時はドアノブボタン2度押しで格納。乗車時はドアノブタッチで自動で開く機能)

寿命が短いと思う方もいるでしょうが、作動しなくなる理由は外から見えない可動部の樹脂が経年劣化で割れてしまうから。前オーナーからずっと青空駐車のクルマなので、経年劣化はやむを得ません。また音が耳障りになるのは、グリス切れという経年劣化。(ドアミラーカバーがもう少し外れやすいなら、DIYで注油メンテしたいところ)もしもガレージ駐車なら、寿命が延びるのでしょうね。

前車のストリームでは、オートリトラミラーなる機能は無く、ボタン操作のみ。長く乗ればそのうち可動部は動かなくなると思い、駐車毎の開閉はしていませんでしたが、それでも経年劣化で助手席側は可動不能に。。。遡ってトヨタ(カローラスパシオ、親戚のクラウン)でも同様に作動不能を経験しましたから、個人的にはメーカー毎の優劣は僅かだと思っています。

もしも極端に寿命が短い場合、新車保証期間内なら新品交換してくれますから、心配無用ではないでしょうか。(ドアミラーの延長保証が既出のメーカー以外でも散見されますし)

長文で失礼しましたが、参考になれば幸いです。

書込番号:24602360

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/02/16 01:50(1年以上前)

FIt3HVが今年2回目の車検ですが、洗車中ドアミラーが作動したこと一度もないです。

ブラシレス、布ブラシでもないです。

洗車中はエンジンを掛けていると、エンジンルーム内に水が入るので止めてます。

書込番号:24602407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:776件

2022/02/16 22:41(1年以上前)

>所有したクルマであれば、悪いところではなく良いところに目を向けて
==>
車は走る凶器たりえます、悪いところがあれば、常に改善、改良をつづけていくべき工業製品の典型だと考えます。
悪いところに目をつむるなど、私はやるべきではないし、それでは、不具合に目をつぶって、自分が幸せになっても、他の方が不幸になる事もありえますね。事故を未然に防ぐ、例えば、そのための HONDA SENSINGでしょう。

ここに書いた POWEROFF時に、ポケットに電子キーを入れて手洗い洗車というごく普通の行為を行って、数え切れないほどオートリトラクタミラーが が―ガ―繰り返せば、 普通は驚かれると思います。

これで、人がケガをすることは少ないかもしれませんね。ただ、そういう問題やおやっ、あれ? という事に目をつぶる習慣をつけていくと、 本当に大事な問題を見落とす、 これは、様々な業界でも何度も起きていることです。

  大きくは 全ての工業製品共通で、車に限ったことではありませんが、身近な重要な製品で 簡単に走る凶器となりえる自動車の場合は、更に重要でしょう。

  FIT4の問題は、わずかな使用で次々と気づきます。 例えば、後席のヘッドレストの固定位置。 前席のように乗員の身長に合わせる事ができないので、後方から追突されたときなど、簡単に首をやります。  これ、FIT2では、結構支柱が渋くて、適度に乗員に合わせられたのですが、FIT3で改悪され、それがFIT4に続いています。

 乗客の体を守る、特に後部座席に座る家族を守る、こういう事は、HONDA SENSING以前の問題です。

 などという事は、せっかくのFIT板では、あまり語られていないようです。 FIT4で、気づいた事、改善点、あれ?と思った点は、私以外でなく、ユーザさんには上げてもらって共有したいです。   本当のユーザさんなら、FIT4の良い点もガンガンあげれば良いのではないですかね。 

書込番号:24604025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2108件Goodアンサー獲得:435件 フィット 2020年モデルの満足度5

2022/02/17 01:33(1年以上前)

>車は走る凶器たりえます、悪いところがあれば、常に改善、改良をつづけていくべき工業製品の典型だと考えます。悪いところに目をつむるなど、私はやるべきではないし、それでは、不具合に目をつぶって、自分が幸せになっても、他の方が不幸になる事もありえますね。

誤字脱字もあったり、言葉だけで伝えるのはムズカシイですね。誤解させている様ですから言い換えます。別の方が仰っている、不満ばかり言わずにクルマを楽しんだら?、と同じ趣旨です。

「構造的な不具合はない前提において、欠点とも言える特性ばかりに目を向けると不幸なカーライフです。良い特性を見つめると幸せになりますから、いかがですか?ご自身の判断基準に基づいて、ご自身で選んだクルマのはず。」

もちろん、失敗もあるでしょう。どうしても我慢できない特性であれば、いち早く乗り換えた方が、ストレスが減って運転も穏やかになり、同乗者も安心です。

なお当然ながら、安全な運行に支障をきたす要素があれば、目はつむりません。様々な媒体で声を大にして主張し、メーカーへ改善を求めたいですね。

ところで以下の文章で2箇所、間違えてませんか?皆さんの読み替えが大変では。夜分に失礼しました。

>FIT4で、気づいた事、改善点、あれ?と思った点は、私以外(私だけ、の趣旨?)でなく、ユーザさんには上げてもらって共有したいです。   本当のユーザさんなら、FIT4の良い点(悪い点、の趣旨?)もガンガンあげれば良いのではないですかね。

書込番号:24604239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:24件

2022/02/17 02:44(1年以上前)

>chacha=lily=nanaさん
>後席のヘッドレストの固定位置。 前席のように乗員の身長に合わせる事ができない

これも認識が間違ってますね。FIT4の後席ヘッドレストは構造的には上端まで上げるか下端まで下げるかの2択で、ラッチなどで途中の高さで止まる構造になっていません。
つまり後席へ乗車時は必ず上端まで引き上げて使うことになってます。取説再読しましょうね。

書込番号:24604271

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5031件Goodアンサー獲得:166件

2022/02/17 03:09(1年以上前)

>chacha=lily=nanaさん

>前席のように乗員の身長に合わせる事ができないので、後方から追突されたときなど、簡単に首をやります。

税込38円さんも書いてますが、あなたの認識が間違っています。
やはりこれもマニュアルに書いてありますが、途中で止めちゃダメです。
ちゃんと読んでくださいよ。

まぁ寝る時の枕のように座りの良い位置にしたいんでしょうけど追突されるとシートバックに沈み込み頭は上がりますので、ロックしていなければヘッドレストが下がって首を痛めますよ。

書込番号:24604285

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5031件Goodアンサー獲得:166件

2022/02/17 03:24(1年以上前)

一応取説をコピぺしてあげましょう。

>リヤシートヘッドレストの位置変更
>乗車するときは、走行する前にヘッドレストを引き上げて、確実に固定します。

>警告
>ヘッドレストを下げた状態で走行しない。
>衝突したときに重大な傷害を受けるおそれがあります。

FIT2の渋い動きが正常でスムースに動くようになって改悪って・・・
あまりにもズレてます。

書込番号:24604289

ナイスクチコミ!10


チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件Goodアンサー獲得:133件

2022/02/17 03:38(1年以上前)

FIT e:HEV 2021 取説 p.161

>chacha=lily=nanaさん

後席ヘッドレストについては、FIT2 同様「前席みたいな棒に刻みは無い」としても、途中で止まりませんか?

>税込38円さん
>槍騎兵EVOさん

取説に「後席へ乗車時は必ず上端まで引き上げて使う」という記載も見当たりませんが?

大事な事ですから、その記載がどこにあるのか、教えてください。

書込番号:24604292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5031件Goodアンサー獲得:166件

2022/02/17 03:42(1年以上前)

>チビ号さん

ほい。

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/fitehev/2021/details/136180090-7262.html

書込番号:24604293

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件Goodアンサー獲得:133件

2022/02/17 03:48(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん

ほいって、それは知ってますが、「途中で止めるな」と、何処に書いてありますか?

書込番号:24604294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に72件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

MAXWIN M-OBD-V01A:タコメータ 使用中止

2022/02/14 23:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:776件

本日、これを付ける前に一度だけ発生してた

 半ドア警告がないのに、電子ドアロックができない現象 (書込番号:24590412)

が再現しました。4ドアの全開閉の繰り返しで回避できたのは同じです。

2/8に一度発生してるので、関連性はないと思われますが、今後切り分けが出来なくなるので、これ外すことにしました。
(これとは別に私の個体は、重い後部ハッチも半ドアになりやすく、後部ハッチ半ドア警告なるものを初めて見ました。POWER ON時のエンジンゴーも相変わらずで、さすがに心が折れそうです。)

書込番号:24600441

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19625件Goodアンサー獲得:933件

2022/02/15 08:26(1年以上前)

電波を発生するものはすべて キーレス (や地でジ)に影響を及ぼすと思ったほうがいいでしょう

書込番号:24600754

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件Goodアンサー獲得:133件

2022/02/15 09:46(1年以上前)

私が別の製品で不具合が発生した時も、ドアやロックに関する誤表示は出ませんでしたが、切り分けの為には外しておく方が良いですね。

後席ドアは前席ドアより小さく軽いし、リヤハッチに限らず、バタンバタンと大きな音は立てたくないので、半ドア自体は8年経っても、やってしまいます。

書込番号:24600862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19625件Goodアンサー獲得:933件

2022/02/15 15:07(1年以上前)

OBDは整備士が診断機をつなぐための端子であって
お客様が自由に使っていい端子ではないというのが自動車メーカーの見解です

+12直 な部分と
コンピューターのバスに直接触れていますので
何があっても知ったこっちゃない

WIFIを出すものは
ACCを切っても稼働してるのでたちが悪いですが
ACC電源に加工すると バスが不安定になるのでなおさらたちが悪いので
何がおこっても不思議じゃありません

書込番号:24601287

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ335

返信44

お気に入りに追加

標準

新型ステップワゴンの改良タイミング

2022/02/13 17:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 hhhmaclさん
クチコミ投稿数:21件

ステップワゴンAIRに一目惚れし購入検討しています。一方で多くの方が言及しているようにシートヒーター、BSMの搭載不可など明らかにスパーダと優劣を付ける販売戦略に辟易ともしています。一縷の望みで改良等を待とうかとも考えていますが、一般的に新型車種発売後に最短どのくらいで改良が入るものなのでしょうか?
 本当に良いデザインだからこそ期待を裏切られたショックが大きく、半分愚痴のようなクチコミです。同じ愚痴を持たれる方、メーカーへの訴求力にはならないかもしれませんが少しでも声を挙げて行きたい&同じ考えの方がどれくらいいるのかも知りたいので、愚痴でもなんでも書き込みお待ちしております

書込番号:24597735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


返信する
クチコミ投稿数:3062件Goodアンサー獲得:254件

2022/02/13 17:44(1年以上前)

>hhhmaclさん
最低2年はかかるでしょうね。

書込番号:24597747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9589件Goodアンサー獲得:597件

2022/02/13 17:49(1年以上前)

全国各地の販売店経由で要望すれば1年後に追加されるかも。

書込番号:24597761

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/02/13 17:49(1年以上前)

先に出たノアヴォク、後にでるセレナ含め販売台数で確実に劣るようなら少しは早まるんじゃない?

書込番号:24597762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 hhhmaclさん
クチコミ投稿数:21件

2022/02/13 17:53(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
やはり一般的にはそうですよね…
>じゅりえ〜ったさん
やはりどんなに早くても最低1年はかかりますよね
>茶風呂Jr.さん
そうですよね。なのである意味AIRには不人気だあって欲しいという矛盾の気持ちもあります

書込番号:24597772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2022/02/13 17:54(1年以上前)

>最短どのくらいで改良が入るものなのでしょうか?

大爆死レベルの販売不振なら、1年ぐらいで
装備を充実させた特別仕様が出る可能性は
無きにしもあらず。

スタイリングに一目惚れしたのなら、
欲しい装備は後付すりゃいいじゃん。

BSMもシートヒーターも社外品がいくらでもあるっしょ。

そこまでする気になれないなら、一目惚れって
感情が一時の気の迷いである可能性があるんで、
一度本当に惚れてるか確認する冷却期間だと思えばいい。

書込番号:24597773

ナイスクチコミ!16


スレ主 hhhmaclさん
クチコミ投稿数:21件

2022/02/13 18:03(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
仰る通りで最近はどんな装備でも良い社外品が出ていますよね。一方でせっかく装備を頑張って揃えた後にメーカーから改良なんてあった日には目も当てられません。また多くの一般ユーザーがそこまでするか?という疑問もあります

書込番号:24597788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/02/13 19:18(1年以上前)

ただ言えるのは、MC等の改良が有ったとしてスレ主さんの欲しい装備が追加されるか判らないって事と

改悪も有り得るって事ですね。

書込番号:24597954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2022/02/13 19:55(1年以上前)

>hhhmaclさん
少なくとも1年半から2年は待たなければならないでしょうね。
メーカーとしても利益率の高いであろうスパーダを買ってもらいたい意図があるでしょうからその辺はある程度妥協が必要ということですね。
今のホンダはユーザーの声をなかなか聞いてくれないので実現するかどうかも怪しいですけど。

書込番号:24598039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/13 21:21(1年以上前)

ホンダも日産の企画部門はここの書き込みをしっかり見てますから
同様の書き込みが増えれば対応を考えるかもしれませんよ。

昨年ホンダや日産の社食に立ち寄った時は
掲示板でどんな話題が人気かモニターに映し出されてました。

書込番号:24598230

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2022/02/13 22:23(1年以上前)

私は今日AIRを予約しました。
(7−8月ぐらいの納車予定)
昨日の今日で納期が1週間ずれる程度には予約も勢いがあるみたいですよ。

シートヒーター、BSM、電動リアゲート…どれもあれば良いな〜と思う装備ですが、デザイン&カラーでAIR一択だったので諦めました!
オプションで選べたら良かったのにと思う反面、その分安いのでラッキーと思うことにしてます。

一目惚れとのこと、私と同じですね!欲しいと思った時が買い時かと…

書込番号:24598404

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:11件

2022/02/13 23:09(1年以上前)

>hhhmaclさん

シートヒーターは乗員の満足度向上装備だから、無ければ無いで社外追加でも、まぁ許せるかもだけど。

BSMはなぁ…。安全性を高める装備だから、やはり純正に拘りたいところはありますよね…。

安全性に関わる装備はグレードとかパワートレインに関係なく、必要に応じて選択できる(オプションで)余地を残してほしいですよね。

書込番号:24598505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/02/13 23:30(1年以上前)

ホンダ車って、その辺りの装備変更って、スパーダと棲み分けしている以上、ない可能性が高いのでは?
次期ステップワゴンでは?

書込番号:24598558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hhhmaclさん
クチコミ投稿数:21件

2022/02/14 05:05(1年以上前)

>北に住んでいますさん
そうですね。本当に一縷の望みというところです
>tsuka880さん
今回のステップワゴンは売れ筋デザインから敢えて外れて世間を和ませるような、ホンダの良心が垣間見える良いコンセプトだと思っていたのですが、そこへ水を差すような販売戦略に少しがっかりしました

書込番号:24598757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 hhhmaclさん
クチコミ投稿数:21件

2022/02/14 05:17(1年以上前)

>エスプレッソ×∞さん
本当に良いデザインですよね。実物を見るのが楽しみです。欲しいと思ったときが買い時、正にそうですね、私も先ず間違いなく購入すると思いますが、良い車過ぎてより完璧を求めてつい愚痴を溢してしまいました
カラーも良いですよね!2つの青系で悩んでいるところです

書込番号:24598759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2022/02/14 06:37(1年以上前)

ステップワゴンの開発者がノーマルタイプはステップワゴンの廉価版だと思われたくないと今回Airというグレードにしたとの記事を読みましたが、スパーダで選べる安全装備をAirで選べないなんて矛盾してますね。

それとも安全装備に対する認識が弱いのかない?



書込番号:24598794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:11件

2022/02/14 07:05(1年以上前)

https://factory.kinto-jp.com/?utm_source=tj_car&utm_medium=tjtop&utm_campaign=brand&utm_content=tj_owner20220127

【当時は付けなかったけど、使用する中で必要性に気付いたなら、後付けに対応します】ってトヨタのサービス、各社も追随したら良いのに。(やってるメーカーあったらすいません。)

買い替えずに愛着のある愛車をアップデートなんて非常に良い試みだと思うなぁ。

書込番号:24598816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MIG13さん
クチコミ投稿数:3955件Goodアンサー獲得:156件

2022/02/15 00:00(1年以上前)

>hhhmaclさん

新型ステップワゴンの、SPADA と AIR ですが、
私にはそれほど違わないと思えるのですが、
SPADAには無い”一目惚れ”する箇所(バランス?)
ってどこですかね。

書込番号:24600464

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2022/02/15 16:50(1年以上前)

>hhhmaclさん
マイナーで追加されるにしても、もれなくパワーテールゲートやオットマンなんかも付いてきそうですし、プラス20万くらいを許容する必要がありますね。

マイナーでデザイン変更されない保証もありませんし、本当にデザインが好みであるならば今買ってしまった方がいいと思います。今なら発売前なので実質2ヶ月待ちくらい。ノアヴォクなんて街にあふれ出すというのに下手すると年内納車も怪しいですからね。

書込番号:24601442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/17 01:20(1年以上前)

>hhhmaclさん
凄く共感しました!

AIR PREMIUM LINE
って、あってもいいと思う
装備はSPADAと同等だったら
私はAIRで申込みしてたかも

今回デザインは断然AIRがいいです
SPADAのリアウィングってバランス悪く
見えるのは私だけかな??
AIRのリアが好きですね!!
AIRに17インチで好みのホイールとかね(笑)
いい感じになると思います

これで燃費とか良くて、走りも良くてって
なると、また悩む

蟻坂さんへ届け!

すいません、ここまでの書込みの流れに
関係なく書き込んでしまいました。
独り言なのでスルーして下さい。

書込番号:24604228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 hhhmaclさん
クチコミ投稿数:21件

2022/02/17 16:21(1年以上前)

>MIG13さん
 なにより着飾らない価値観が好きです。
またデザインとはトータルで考えるものだという基本理念があり、そもそもバンタイプの太ったスタイルに顔だけ格好良くしてもアンバランスだと感じてしまいます。なので現状エアー以外のミニバンには全く興味がありません。
 他にもミニバン=オラオラ顔が売れるというのは圧倒的な事実なのですがそこに逆行するという、違う意味で挑戦的なデザインだと感じています。その考えだとトヨタのノアやヴォクシーなど今回かなり攻撃的なデザインですが、あくまで既存の売れ筋デザインの延長線上でしかなく新鮮味がないと考えています。スパーダも決して嫌いではなく、しかしやはり若干ではありますがスパーダも同様に既存の売れ筋の価値観に合わせた置きに行った無難なデザインだと感じてしまいます。
 非常に長文失礼しました。まあただの天邪鬼ですね

書込番号:24605106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

標準

生産終了?

2022/02/12 11:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:57件

シャトルは生産終了なのか?
SUV・軽自動車が全盛期の中販売台数的には売れている方だと思うけど。
これも時代の流れなのか。
終了するなら特別仕様車出さないかな・・・
今乗ってる車が10年で車検が後一年なので買い替えようかな。

書込番号:24594727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2022/02/12 16:59(1年以上前)

価格も手頃で荷物もたくさん積めるしいい車です。
ワゴン車が少なくなった昨今には希少価値のある車ですね。
よく走っているのは見かけますし売れて無いわけではないと思いますが、EVに転換していくためのホンダの方針から外れているのでしょう。

荷物がたくさん積めて安定した走りが出来るワゴン車は一定のニーズはあると思いますがね。
オデッセイもなくなりホンダ車が少なくなるのは残念ですね。

書込番号:24595368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件

2022/02/12 21:18(1年以上前)

e:hevを載せてフルモデルチェンジをすると思っていたので残念です。
HONDAの公式アナウンスはされてはいなさそうなのでまだわかりませんが、ぜひチェンジをしていただきたいものです。
貴重なこのサイズを出し続けてほしい。

書込番号:24595893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2022/02/22 00:56(1年以上前)

私の町では、シャトルは時々見る程度でしたが、生産終了ニュースが流れてから、逆に 以前より 町で多く見るように感じます。

先日、病院の駐車場前を ほぼ同時刻3台流れていきました。今更、宣伝のためとも思えず、高確率でオーナーカーか、レンタルなのでしょう。3台連続みたのはタマタマ?

それから、我家のご近所さんの2軒が Shuttle-X, Shuttle-Z を買われた模様。 モデル末期で お得になっているのかな?   

書込番号:24613418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2022/03/13 15:11(1年以上前)

4月末オーダーストップ!
欲しい方はお早めに!

書込番号:24647337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ58

返信14

お気に入りに追加

標準

納車時期情報

2022/02/11 21:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ

クチコミ投稿数:46件

air ehev を先週末に先行予約しました。本日、現時点の納車時期連絡があったのですが6月とのこと。5月を期待したのですが、残念。

5月納車予定の方いますか? まだまし、と喜ぶべきですかね?

書込番号:24594021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:58件

2022/02/13 08:08(1年以上前)

みなさんこんにちわ
私も2月4日にスパーダを契約しました。
営業担当者から5月26日の発売日に納車
できると思いますと言われていますが
どうなるのかは確定できないと思っています。
納車まで動画や雑誌を見て毎日ワクワクしており
とても楽しみです ホンダ大好き!

書込番号:24596524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:46件

2022/02/13 20:49(1年以上前)

シーリンズさん。返信ありとうございます。

発売日初日はいいですね。うらやましいです。わたしも少しでも早くならないか、祈りながら待ちたいと思います。

書込番号:24598148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2022/02/14 07:41(1年以上前)

私も予約開始後すぐにPremium Line 4WDを契約しました。
昨日担当者の方から連絡頂いたのですが、生産予定が8月とのことでした。
心配していたものの、やはり4WDがネックのようです。
ですから、お二人は早い方だと思いますよ。羨ましいです。

書込番号:24598845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件

2022/02/14 08:40(1年以上前)

>わっさろげーさん
初日に予約したのにpremium lineの4WDだと
生産が遅れてしまうんですね
こんな時なので納車日がどうなるかわからないので
期待しないでゆったりと待ちましょう^_^

書込番号:24598894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件

2022/02/14 10:53(1年以上前)

>未知案内さん
そのとおりですね
ご忠告ありがとうございますー(^^)

書込番号:24599085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件

2022/02/14 11:15(1年以上前)

>ぼほんぼんさん
あなご犬さんはこんなに高い車新車で買えないよ!
って意味かも知れませんね
10年落ちの中古車とか乗ってるのかな?

書込番号:24599117

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:3955件Goodアンサー獲得:156件

2022/02/14 12:41(1年以上前)

>ぼほんぼんさん

STEP WGN e:HEV AIR は以下に割り当てられるのでは、
(ホンダの意図には合わないでしょうが。。。)

https://bbs.kakaku.com/bbs/70100210084/#tab

ちょっと寂しいスレになっています、、

書込番号:24599273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2022/03/05 17:04(1年以上前)

>ぼほんぼんさん
今日ディーラーの担当の方と別件で話した時に
納期について質問したところ本日注文だとスパーダは
2つとも8月下旬から9月の初めの納車になると言って
いました。 人気あるのかなー?

書込番号:24633775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件

2022/03/07 20:54(1年以上前)

シーリンズさん

情報ありがとうございます。徐々に納期が伸びてますね。人気爆発して欲しいです。私は関東なんですが先行展示がないので寂しいです。

書込番号:24637842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2022/03/08 18:00(1年以上前)

シーリンズさん

書きそびれましたが、先行予注文を入れてから一ヶ月、ディーラーと話はしておらず、納期情報は持っていないです。連絡がないから6月納車だと信じてます。

書込番号:24639208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2022/03/11 23:23(1年以上前)

>ぼほんぼんさん

中の人です。
ステップワゴンのオーダー済み分のメーカー出荷日(現時点での予定日と認識して下さい)は順次販売店のシステムに出てますので、回送+用品取付け+納車準備等の時間も加味して、問い合わせればおおよその納期は回答もらえると思います。

書込番号:24644504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2022/03/13 18:54(1年以上前)

かずぽんさん

書き込みありがとうございます。今日ディーラーに行く用事があり、担当の方と話す機会ありました。これまでの予定と変わらないようです。もう5月とか高望みしないので、このまま行って欲しいです。

書込番号:24647758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/05/13 14:36(1年以上前)

2月12日に成約し6月注文予定でしたが、今日ディーラーから全体的に遅れが生じていていつになるか言えないと連絡が…
6月は無理だったか…

書込番号:24744023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2022/05/13 19:03(1年以上前)

2月下旬時点で9月納車の確約もできないとか言ってました。その時契約していたら年内も怪しかったかもしれませんね。中古オデッセイにシフトして正解でした。

もうすぐ新型発売だというのにこれ程までに盛り上がらない、なんか寂しいですね。

書込番号:24744401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

もうすぐ消滅

2022/02/09 14:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

クチコミ投稿数:420件

カタログ落ちまであと少しですね。
後継車種はないから、蓄積された熱意のこもったクチコミも、このまま4月以降は消えてしまいますね。
SNS及び、みんカラでお会いしましょう。

書込番号:24589415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13796件Goodアンサー獲得:2894件

2022/02/09 14:46(1年以上前)

>メカドールさん

販売終了してもクチコミは消えないし、スレ立ても可能ですよ。

書込番号:24589423

ナイスクチコミ!6


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/02/09 15:01(1年以上前)

ガラパゴスの園に咲いた至高の一輪の花。世界的な視野でも奇跡のような一台。

書込番号:24589438

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:420件

2022/02/09 16:07(1年以上前)

え?そうなんですか?
他の絶版車種ではカテゴリーが消えてるみたいですけど。

書込番号:24589524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2022/02/09 16:29(1年以上前)

>メカドールさん

絶版になっても消滅しませんよ。
自動車板でしたらここから探されてみては?かなり懐かしい車種とか、見つかるかもしれませんよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/menumaker/CategoryCD=7010/

ちなみに私が初めて買ったクルマの板もまだありました。(^^ゞ
https://kakaku.com/item/K0000287687/catalog/
しかしルーチェ、今見てもカッコええなぁ。

書込番号:24589548

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3062件Goodアンサー獲得:254件

2022/02/09 16:32(1年以上前)

>メカドールさん
確認しましたが見れそうです。
具体的な車名はありますか?
そもそも投稿がないとか、

書込番号:24589554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件

2022/02/10 00:22(1年以上前)

失礼しました。
PCからだとカテゴリがありました。
いつもスマホで見てるので、口コミは新車カテゴリしかなく、てっきり消えると思ってしまいました。

書込番号:24590398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件

2022/04/01 07:28(1年以上前)

あれ?
まだ新車カテゴリに残ってますね??

書込番号:24678877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング