ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406764件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やや不満

2004/07/30 22:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 納車1ヵ月さん

MOPのHDナビは基本的には気に入っています。ただ、リモコンかタッチパネルになっていないのが少し残念!そう思いませんか?音声認識に慣れていないので上手くいきません

書込番号:3089300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

こんにちは

2004/07/30 12:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > エリシオン

スレ主 こうじ1223さん

ここの掲示板は、みなさん本気で語り合えるから
よいですね
ヤフー掲示板でホンダエリシオンを調べたら
批判的なことばかりでした。
みなさん、これからも、仲良くやっていきましょうね
納車1ヶ月過ぎても、まだ700キロの
こうじでした。

書込番号:3087602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

2004/07/10 21:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > エディックス

スレ主 文句屋2さん

この車の3列シートが大変気に入りました。(子供がいるので)
しかしながら、購入に踏み切れない課題があります。私の情報に間違いがありましたらご指導ください。
1.ボディカラーに追加料金なしの白がない
2.スピードメーターがオレンジ(1.7l) など
これではやはり、ウィッシュを買おうかな。しかしちと高いと思っていたら、アリオンを安くするの電話が。

書込番号:3016045

ナイスクチコミ!0


返信する
PC24ESXさん
クチコミ投稿数:405件

2004/07/11 04:53(1年以上前)

>私の情報に間違いがありましたらご指導ください。

間違いございません。
「1.」は仕方ありませんが、「2.」は2Lモデルを買えば解決します。

書込番号:3017207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2004/07/15 23:31(1年以上前)

ウィッシュだったらストリームアブソのほうが良いと思うけど。。。
ウィッシュはストリームの完全なパクリだからね。長さ、幅、広さに
至るまですべて一緒ですよ。ストリームより1pでも広くしろってウィッシュを開発するときに指令が出たがどうやってもストリームを越えられなかったらしい。

書込番号:3034623

ナイスクチコミ!0


本田賛美はキモイさん

2004/07/29 01:03(1年以上前)

ストリームとウィッシュどっちも試乗してみたけど、明らかにウィッシュのほうが広かったよ。目に見えて広いわけじゃないけど、座ってて余裕がある?と言うか。
本田大好きな人はウィッシュはストリームのパクリだからストリーム買えって言うけど、メーカー頓着無い人は、少しでも良いものを買うと思う。
だからウィッシュのほうが売れてるんじゃないかな。
あ、後本田大好きな人たち、ウィッシュのせいでストリーム売れなくなったって言う人多いけど、ウィッシュ販売された時点で、ストリームすでに死んだ様な物でしたから。ウィッシュのおかげ?で再度脚光浴びることになったぐらいでは?
エディックス掲示板なのでエディックスの事にも触れますが、最近の本田車の流れに漏れず、デザインが???ですね。マツダっぽい、というかホンダっぽさが無い。
3×2シートって別に目新しいアイデアではないとは思うけど、日本の交通事情に合うサイズで3人横並びは厳しいんじゃないかな・・・
ごくごく条件の向いた人にしか向かない車だとは思う。


素直な感想でマイナスイメージを書くと、批判は許さないって感じですぐに人格攻撃されたりするのがホンダやソニー掲示板の悪いところですね。
上のほうにもエディックス気に入らないのは友達が居ないせいだとか分かり易い人格攻撃してる人も居ますしね。

書込番号:3083112

ナイスクチコミ!0


ブルーエディさん

2004/07/29 19:51(1年以上前)

本田賛美はキモイさんへ。
あなたの言っている事ははっきり言って間違いだと思います。
たしかにウィッシュはストリームよりは、デザイン・質感・室内の広さは良いと思います。でもそれだけで、エンジンはノイジーでスムーズに回らないし、足回りはごつごつしてるし、クルマの基本性能はトヨタの域から脱していない。
それよりも世界のトヨタが他社のパクリを未だに平然とやっているのが気に入りません。ストリームより2年も後にだして良いのはあたりまえの事。
初代オデッセイの後のガイア、S−MX→bB、レガシー→カルディナタ−ボ、モビリオ→シエンタ、エルグランド→アルファード、ステップワゴン→ノア・ボクシー等、数え切れません。
中国の某メーカーがトヨタのパクリ車をだして、あたふたしてました。
エディックスのデザインについては、マツダっぽいとかいってますが、どこが似てるか分かりません。ヘッドライトの形状の事を言ってるのでしょうか?
ホンダ車にはもともと良いデザインのクルマは少ないです。
ホンダっぽさというのは、2代目プレリュードや3代目シビック、CR−X、初代オデッセイ、初代ステップワゴン、フィットに代表されるように独特のスタイルだけじゃなく、コンセプトやパッケージング,エンジンを含むすべての事をいってると思います。
その点を考えれば、エディックスは十分では無いですがホンダっぽいと思いますよ。(日産ティーノという先輩はいましたが、ホンダ風にきちんとアレンジしてます。)
ウィッシュには、それが感じられません。開発の時にはストリームを横に並べていかに広く質感良く作るか...で作られた感が有ります。
たしかにエディックスの購入者は限られ、販売台数は余り伸びないと思いますが、人や子供をいかに安全に載せるか(や全席3点式シートベルト&ヘッドレスト)、スムーズな乗り心地など、最近のホンダ車に無い物を持ってます。
最近試乗しましたが、その辺だけでも評価はしたいと思います。
アンチホンダ&ソニーさんにはお叱りを受けると思いますが、これが私の率直な意見です。
以前、ウィッシュが出たときに素直な感想でマイナスイメージを書いたら、ものすごい批判を浴びせられました。賛同してもらえた方もいらっしゃいましたが。
最後に文句屋2さんの書き込みに関係ない事を長々と書いて大変失礼しました。申し訳ございません。

書込番号:3085291

ナイスクチコミ!0


本田賛美はキモイさん

2004/07/29 20:24(1年以上前)

>ルーエディさん
まず最初に言っておきますが、私はホンダユーザーです。愛車はインテRですが。ホンダ批判するとすぐトヨタ信者みたいな扱いされるのは何ででしょうね。
基本性能がトヨタの域を脱してないという批判の意味がまったく意味が分からないんですが・・・そのトヨタの域ってのを説明してもらえますか?
セルシオだってトヨタの域ですよ。
トヨタ車の基本性能は総じて高いし、別にトヨタの域とやらを脱してなくても何の問題もないと思いますが。ホンダ好きには馴染まない方面での性能高さかもしれませんけどね。ソツがないって感じで。
それと、2年も後に出したからよいのは当たり前のこと。とご自身でも書いておられますよね?良いものをユーザーが選択するのは当たり前ではないでしょうか?
トヨタばかりがパクリだとか言われますが、世界的にもユーノスロードスターが売れたとたんにオープン作ったメーカーが腐るほどあるし、パクリ王?のトヨタのハリアー見たとたん高級SUV作ったメーカーも数知れず、です。トヨタがやるとパクリでホンダや他メーカーだとアレンジしてるからOKってのは偏見以外の何者でもないと思いますよ。

私の中のホンダっぽさとあなたのホンダっぽさは違うのは当然なのであえて何も言いませんが、私はもういい加減、「狭い空間に詰め込めるだけ詰め込んでみる。」って思想の車を見るのが嫌なんですよ。

ああ、それと、中国メーカーのパクリですが、彼らはトヨタやホンダの人気車種そっくりの(というか99%同じ)ボディを、噴飯物の車体に載せているので、同一線上で語るのもどうかと思いますけどね。

書込番号:3085396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

インスパイア見ました

2004/07/26 23:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インスパイア

クチコミ投稿数:1292件

こんばんは、みなさん

ここの書込みもずいぶん多くなり、これからインスパイアが売れるのかと期待していますが、相変わらず私の生活エリアではホントに見ることのないインスパイア・・・

でも、今日白のインスパイアを見かけて思わず後ろを走ってしまいました。

白・・・どうもインパクトなかったかなぁ・・・ごめんなさいね、白のユーザーさん・・・グレードはTLかTEだと思うんですけど(自動防眩ミラーじゃなかったので)

色によって印象がかなり違いますね、当たり前ですけど・・

書込番号:3075363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:207件

2004/07/27 00:25(1年以上前)

こんばんは。
私も最近、4ヶ月ぶりに黒の1台を見ました。
すれ違いだったので、エアロはなかったくらいしか
わかりません。
色の好みだけは、人それぞれですが私は断然、
ホワイトパールが好きです。インスパイアは、
大柄でホワイトパールはかなり似合っていると思います。
できれば、トヨタのサンシャインホワイトみたいに
純白がいいのですが、今のままでも気に入っています。
(USでは、タフタホワイト?とかいう純白系?に
なるようです。)
そのため、中古で買うときホワイトはかなり
高めでしたが選択しました。
クロも洗車後はかなりいいのですが、汚れとか傷が
目立ち経年変化に弱い等で、敬遠してしまいます。

書込番号:3075504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2004/07/27 01:24(1年以上前)

こんばんは<KEISさん

すみません〜気を悪くなさってなければいいのですが・・・

こちら岩手は,雪国なので,汚れの目立たない白が多いのかもしれませんね。

私も前車のオデはケイマンホワイトパールだったんです。

ホワイトは嫌いじゃないんですけど。
やたらに白が多い地域では埋もれちゃう感じで・・

あ,そうそう前を走っていたインスパイアですが,ブレーキランプはトランクに付いている部分は光らないんですね。

今日後ろを走っていて初めて気が付きました。
トランクの部分もブレーキランプと思っていたのですが・・

書込番号:3075712

ナイスクチコミ!0


hama chanさん

2004/07/27 12:08(1年以上前)

金沢市でもあまり見かけませんね。同様に信号待ちでインスパイアが停止していると思わず、会釈をしてしましました。うれしいですね。これからもそうしようと思います。私の勤務先に同じクルマを乗っている先生がいて、レギュラーに20%ハイオクガソリンを入れてごらんと指摘され、実行してみました。快適に走りますね。 信号で合ったら会釈をしましょうよ。

書込番号:3076638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2004/07/27 12:47(1年以上前)

こんにちは。
色は、人の好みが分かれるので仕方ないところですね。
でも車種により似合う似合わないがあるのは確かです。
現行のオデッセイのアブソリュートのノーマルの白は
どうもよくないと思います。これは、黒系が似合いますね。
クラウン系統は、プロポーションはいいですが
ずっと同じような形ですね。完全に飽きてしまいました。
ハリアーは出た時、新プロポーションでかなり良くみえました。
長いことスタイリングや内装は満足でした。6年3ヶ月乗りましたが
下取りは破格値でした。マツダもスタイリングと質感がよくなり
売れています。インスパイアのスタイリングは、今風でまとまっており
かなり良いと思います。テールランプもまあまあですが、少し地味です。
どうせならもうすこし立体感を加えたほうが質感がよくなると思いました。

書込番号:3076775

ナイスクチコミ!0


ツザキチさん

2004/07/27 20:07(1年以上前)

みなさん、こんばんわです。

確かにあんまり見ないですよね、現行インスパイア。
ですから、たまに見かけると、とっても嬉しくなるのは
私だけではないはず!ですよね、皆様?

でも私の地域は本田の工場がある鈴鹿市のお隣ですから、
ちょくちょく見ますがね(苦笑)

ボディーカラーについては、人それぞれですからね。
白系統が良い人がいれば、黒系統の方が良い人などなど。
私は6色とも良い色だと思います。(でも最終的には黒でしたが)

Web@INSPIRE管理人
ツザキチ
http://www4.cty-net.ne.jp/~tuzakiti/

書込番号:3077799

ナイスクチコミ!0


初代から・・・さん

2004/07/27 21:53(1年以上前)

こんばんは。
私の愛車は黒ですが、今月の19日に納車後初の県外ドライブでツインリンク茂木に行った際に、白のインスパイアを見かけ、「あ、インスパイアだー」と嬉しくなってしまいUターンして追いかけちゃいました。トランクスポイラーは付いませんでしたが・・・。
初代から乗り換えの私としてはインスパイアは黒しかないかなと思います。あのビックサイズがコンパクトに見え、時には圧倒的な迫力を感じさせる・・・。(他カラーのオーナー、ゴメンナサイ)
私の納車日にも、クリオさんには納車待ちの数台のインスパイアが止まっていました。乗り手に感動を与えるクルマ、沢山のインスパイアに遭遇したいものです・・・

書込番号:3078226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ミニバンではない

2004/07/12 09:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > エディックス

エディックスは基本的にミニバンではないのでは・・・
人気のあるミニバンに一応分類しておけば、注目を集めるだろうとの日本での販売戦略でしょう。
実家がティーノに乗っているので判りますが、このサイズで大人がしっかり5名乗車出来る車は結構重宝しますよ(前の中央席はやっぱり補助席)。
普通のセダンではどうしても後ろ中央席が補助的な扱いで、足下も出っ張りがあり苦しいですよね。
5人で乗らなくても4人で乗ったときに、ゆたっり乗れて気分がいいもんです。
私には5ナンバーの3列ミニバンより快適で実用性も高いと思いますが、使い方は人それぞれなので何とも言えませんけどね。
幅が広いとの意見もありますが、あれだけ大きなミニバンやSUVが走っているのでそんなに無理はないと思いますよ。
但し、不満点を挙げれば全部の窓が小さく、運転席の視界があまり良くないと思うのと、室内が狭く感じることですね。

書込番号:3021249

ナイスクチコミ!0


返信する
WILE.E921さん

2004/07/12 11:54(1年以上前)

昨日試乗してきて、これは確実に、クサラ・ピカソやセニックの対向車種として作られたんだ、と強く感じました。シートは左右幅が確かに狭いのですが、クサラ・ピカソよりは若干広めで、座り心地も似ています。ストリームのふにゃふにゃなシートに比べたら、かなりよいと思います。視界については、広いとは思いませんが、特に問題はないと思います。つい最近、ピカソにも試乗しましたが、エディックスの方が、リアが暴れたりせず、サスの印象もよかったです。ピカソを買おうかなとついこの間まで思っていたんですが、100万近く安いんで、エディックスにしようかなと思ってます。デザインのダサさを割り引いても。

書込番号:3021525

ナイスクチコミ!0


えでぃっくす2さん

2004/07/12 13:10(1年以上前)

たしかに従来のミニバンではないと思います。
私はトレッドがかなり広いのでコーナーでの安定性が高いのではと予想しています。(ホンダのサイトによると、前輪1550/後輪1560、ストリームは前後輪とも1470)
エルグランドやオデッセイも高速道路ではかなり走りますが、山道ではセダンに追いまわされてしまいます。ホンダはそこを狙っているのでは?とは考えすぎですね。とにかく早く試乗してみたいな〜。

書込番号:3021676

ナイスクチコミ!0


jyaiko313さん

2004/07/21 20:07(1年以上前)

WILE.E921さん、はじめまして。クサラピカソを購入して、1ヵ月で、手放してエディックス1.7を購入した、大馬鹿者です。ピカソの、低速で左右段差のある所を通過する時の、ゴツゴツとする所が、我慢なりませんでした。
 これは、やはり、日本の道路を知り尽くしている国産車に限ると、判断した訳です。単にお国柄の違いだけです。ピカソは、それは、それでよいのですが...
 エディックス、1.7の乗り心地には、満足致しました。実を言うと、エディックスの外観は、好きじゃないです。
それでも、1.7の乗り心地は、快適故、購入致しました。
乗り心地を、重視した訳です。
 それと、我が家では、前席中央は、愛犬(小型犬)の特等席になります。
子供は、独立しておりますので、夫婦2人+愛犬の家族です。
こんな楽しみ方も、ええんでないの〜。

書込番号:3055950

ナイスクチコミ!0


WILE.E921さん

2004/07/27 08:13(1年以上前)

こちらこそ、jyaiko313 さん 、はじめまして。

 ピカソから乗り換えている方がいて、ここに書き込まれるとは思っていもいませんでした。私自身、ピカソにはずっとあこがれてきて、日本に入ってきて実車を見るまでは、今の車を買い換えないと決めていました。ところが、日本に入ってきて試乗してみたら、jyaiko313 さん の書かれている通り、低速での段差通過時の突き上げがひどくて、一寸がっかりしてしまいました。そのときには、エディックスが発売されることが発表されていたので、ひょっとしたら、・・・と思ってました。そうしたら、エディックスの出来が、私の期待していた以上のものがあったので、心を動かされました。あとは、家族がどう出るかだけです。

書込番号:3076160

ナイスクチコミ!0


jyaiko313さん

2004/07/27 20:33(1年以上前)

WIKE.E921さん、こんばんは。
返信ありがとうございます。
私は、エディックス2Lには、試乗いたしませんでしたが
1.7の乗り心地は、大変気に入ってます。
ピカソの売却代金以内で、他の車を購入する事を検討しましたので
1.7を選択致しましたが、もしかしたら、扁平率65のタイヤ(ダンロップ)のお陰で
乗り心地に限って言えば、2.0を凌駕しているのでは...と、思っています。
試乗した乗り心地を損なわない為に、試乗車と、全く同一条件で購入いたしました。(アルミホイールも付けない、予算の関係も、あるのよねえ)
それから、WIKE.E921さんのご意見 「デザインのダサさを割り引いても。」に、まったく、同意いたします。

WILE.E921さんと、お話できて幸せでした。
どうか、よい、ご選択をされる事をお祈りいたします。

書込番号:3077885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信33

お気に入りに追加

標準

マイナー後のインプレ

2004/06/16 23:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

スレ主 無限パゥワァ〜!さん

誰かマイナー後のインプレありませんかぁ〜〜!!(^^♪
マイナー早々に発注しても、納車はまだなのかな、、、

書込番号:2929525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:103件

2004/06/17 15:37(1年以上前)

130型については、恐らく高根沢製が03年11月〜04年03月までで400台くらいの生産、鈴鹿製は04年2月初頭にオーダーした人はようやく届くか届かないかといった所でほとんど存在しません。まだかなりタマ数が少ないので、130型に乗っている人が、インプレを書いてくれる確率はかなり低いような気がします。自分自身もまだ一箇月くらい先ですし・・・

書込番号:2931339

ナイスクチコミ!1


スレ主 無限パゥワァ〜!さん

2004/06/17 22:24(1年以上前)

そうですか〜、、(笑)
しゅぷーんさんも確か7月下旬ごろでしたもんね。。(^_^;)
あ〜、早くどんなだか知りたいなぁ〜〜。。

書込番号:2932619

ナイスクチコミ!0


のこぎりくわがたさん

2004/06/25 08:47(1年以上前)

ど〜も、はじめまして!
東北に生息している04S乗りです。
さて、マイナー前とのインプレですね。
ハンドリングは雑誌等に載っているようにかなりマイルドです。特に細かい振動の収束が良くなっていると感じました。ただ、サーキット等の限界付近は重量配分50:50とタイヤの高性能のせいなのか基本的に変わってないようですが、すべりだしはちょっとマイルドになっているようです。
エンジンについてはROMが変わっているようで、低回転のトルクが少し上がっているような気がします。とはいっても2千回転以下は実用性は無く気を使わなければなりません。マイナー前のモデルでもマフラー&エキマニ交換で低回転のトルク不足は改善できるようです。私も○ミューズのマフラーに交換しまして、1500回転でも普通にクラッチをつなげるようになりました。ただ、マフラーによってはパワー&トルクアップにならない物もあるようなので、ご注意を!

書込番号:2959644

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限パゥワァ〜!さん

2004/06/26 07:59(1年以上前)

おぉーー!のこぎりくわがたさん いいですね〜〜!!相当早く発注したんですね。。エンジンも変わってないとのことでしたが、ROMが変わっているようなんですか、、、ちょっとだけ嬉しいような、、(^_^;)
ちょっと聞きたいんですが、2000rpm以下で実用性がないというのはどういう意味ですか?? 昨日、ホンダへ行ってて、無限のエキマニがいいと聞きました、、というか結構色々なところで書き込みもありますけどね。。(笑)

書込番号:2962911

ナイスクチコミ!0


のこぎりくわがたさん

2004/06/26 12:45(1年以上前)

無限パゥワー!さん。
ど〜も、はじめして!
04Sは去年の10月初め(マイナー発売前)に発注して、幸運にも1ヶ月後には納車されました。
最近は某オフ会に参加するようになり、マイナー前モデルにも乗る機会がありましたので、インプレさせていただきました。

2000rpm以下で実用性がないというのはどういう意味ですか?? >

某オフ会ではノーマルはいないので、04Sしか分かりませんが。
私は今までMT車しか乗ったことがないのですが、2000rpm以下でのクラッチミートは気を使わないとエンストします。また、3速以上だと、ほとんど加速しません。6速は車体に細かい振動が発生して気になります。ノーマル状態だと2000rpm以上でないと操作にいちいち気をつかわなければ、スムーズな運転は出来ないように思われます。ただ、ひとそれぞれなので、それがイイという人もいるかもしれませんし、気を使わないで問題なく運転出来るという人もいると思います。ちなみに私はプレリュードMTを2台続けて乗っていました。

無限のエキマニがいいと聞きました、、>

無限のエキマニ&マフラーは、やはり間違いないようなのでお奨めです。音量も爆音ではないので、ノーマル音量+ちょっと重低音のようです。

書込番号:2963649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2004/06/26 16:54(1年以上前)

120型のノーマルの状態では、2000回転以下が実用性が無いとはあまり感じませんでしたけど・・・2000回転以下から加速するような状況では普通シフトダウンしますし・・・
「6速は車体に細かい振動が発生して気になります」とありますが、オーバードライブで加速していくというのもおかしな気がしますが・・・
2000回転以下のクラッチミートについては、大径のマフラーを入れてしまっているものの方が難しかったように思います。
自分の120はエキマニ、マフラーはスプーン製で、非常に扱いやすかったですよ。爆音が玉に瑕ですが。130も納車されたらインプレします。
130のインプレじゃなくてすいません。

書込番号:2964365

ナイスクチコミ!0


えちさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:8件

2004/06/30 21:08(1年以上前)

ども〜 先々月に初期型から04に乗り換えた者です。
初期型は2000回転以下だと、ぎくしゃくした感がありましたが
04ではごく普通に運転できるようになりました。
低速トルクが上がってる為か、前に比べると乗りやすく感じます。
VTECの切り替わりがあまり感じられなくなったのは、ちと残念かな‥(^^;
足回りが改良されたせいで、乗り心地も初期型に比べると格段によくなっており
とても乗りやすく安心感も増しています。
オーディオ関係も純正にしてはなかなか良い音が出ますし
初期型のカセットデッキを知るものとしては、色々なところで正常進化が
感じられて嬉しい限りです!(笑

書込番号:2979579

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限パゥワァ〜!さん

2004/07/01 06:55(1年以上前)

のこぎりくわがた さん 有難うございます。
3速以上だと加速しないというのは、、、(^_^;) 6速での振動は高速走行での話ですかね、、仕方ないのでしょうね・・いろいろインプレ聞かせてもらってありがたいです〜〜、、

しゅぷーん さん
スプーンもかなりイイようですね、、何かと、、(笑)
基本的にノーマルで十分と思っているんですが、ついついチューンしてしまいそうです。。ってまだ買ってないちゅーねん!(^_^;)
AMS?のマフラーもいい音するらしいですね。。

えち さん
いいこと尽くめですね〜、、(^_^)v
オーディオも良くなってるんですかね。。
ヘッドレストのスピーカーとかは付けてますか??
ディーラーは当然売り込みトークも入って、「変わるってお客さん言ってます」ですけどね、、(笑)

書込番号:2981208

ナイスクチコミ!0


えちさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:8件

2004/07/01 19:03(1年以上前)

オプションのヘッドレスのスピーカーは付けてませんが、聞いたことはあります。
が‥、正直値段だけの価値が見いだせませんでした(^^;
その代金で、Fのスピーカーを社外品に交換することをお勧めします!(爆
社外のシートに交換する予定があるのであれば意味がないですしね。
自分は無限のシート(S1:約8pほど座位置が下がります)に交換しているの取り付け予定は無いですね。

ちなみに純正のFスピーカーは青い半透明の物で、純正にしては音はそこそこ良い感じです。
後関係ないですけど、黄色に赤内装の組み合わせはなかなかカッコイイですよ!
‥自分が乗ってるって言うのもありますがw

書込番号:2982776

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限パゥワァ〜!さん

2004/07/01 22:32(1年以上前)

ぬぉ〜!過去ログみました??私も黄色に赤内装が気に入ってるんですよ〜〜(^^♪んで、幌はブルーが似合うかなとか、、(笑)カッコイイですよね。。ひとつ間違えると、いやみに見えますけどね。。。乗り方次第で。。。あとは、無難な白かムーンロックか、、、

スピーカーはさほど効果なさそうですね、、ロックフォードのSPでも入れれば、低音は結構出てくれるでしょうね。。

あ〜〜、、ほしいぃ〜〜!!

書込番号:2983570

ナイスクチコミ!0


えちさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:8件

2004/07/02 13:41(1年以上前)

ボディカラーですが、自分が気に入った色を買ったほうが絶対後悔しませんよ!
簡単に買い換えられる車ではないですし、好きな色で自分好みにモデファイ
していったほうが楽しいですからね〜
ちなみに、黄色に赤内装・青幌だとこんな感じですね。
カタログの写真だけだとわかりにくいと思うので、参考になれば‥(^^;

ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~kanonn/s1.jpg

ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~kanonn/s2.jpg

ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~kanonn/s3.jpg

ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~kanonn/s4.jpg

書込番号:2985540

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限パゥワァ〜!さん

2004/07/03 08:31(1年以上前)

あぁ〜〜、、えちさんも青の幌にしたんですね〜、、
もっと写真撮ってくださいよぉ〜〜!!(爆笑)
しかし、カッコイイですね、、思った以上に青の幌が鮮やかな色してます?画像なのではっきりわかりませんが、、(^_^;)

書込番号:2988111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2004/07/06 16:47(1年以上前)

お久しぶりです。
板の上のほうで、130型のえすは400台くらいしか存在しないのでは、
ないかと書いたのですが、自分のえすのフレームナンバーがあたって、
ビックリしました130型のえすはフレームナンバーの頭2桁が20になるのですが(因みに120型は12でした)、なんと、あとの番号がまだ50に達していません・・・まさかこんなに売れていないとは・・・
えちさん〜色の組み合わせがまるっきり同じです〜同じくえすは2台目です。これもかなりビックリ。

書込番号:3000488

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限パゥワァ〜!さん

2004/07/06 22:43(1年以上前)

久しぶりです、、
え?どうゆー意味ですか??教えてください〜。。(笑)

しかし、自分もそうだけど、黄色に赤内装が、ここだけで、3台(自分は買ってないけど)もかぶるなんて、、偶然じゃない、、(^_^;A

書込番号:3001814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2004/07/07 15:29(1年以上前)

最近、書き込みしてなかったような気がしたので・・・
実車をみてきました。120型から見ても細かい点で、かなり変更がされているように思います。(まだ、ナンバーが無いので運転はしてませんが。車を見ただけで気が付く点がありました。)
例えば、ホーンも純正でかなりまともなものが付いていたので、驚きました。うーん、あと印象的だったのは、マフラーカッターがデカイ・・・これはちょっと微妙な気がしました。
細かい点を上げるときりがありませんが。
カラーについては、
内装の赤も思ったより落ち着いた色?で非常によかったように思います。幌の青は想像よりかなり青くてビックリしました。(紺というより、青く見えます。炎天下のせいもありますが)
あと1週間ちょっとの辛抱です。

書込番号:3004119

ナイスクチコミ!0


えちさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:8件

2004/07/07 19:22(1年以上前)

無限パゥワァ〜!さん>
青幌は天気が良い時は結構鮮やかな青にみえますが、曇り〜雨の日は紺色に見えますね〜
後、赤内装もFガラスへの写り込みも殆ど無く良い感じですよ!

しゅぷーんさん>
ども、初めまして!
自分は初期型モンテブルーからの代替えです〜
マイナー後は好きだった青無くなってしまった為、不安でしたが思い切って黄色にしてみましたが‥
ディラーで初対面した時は、あまりの美しさにしばし魅入ってしまいました(笑
納車まで後少しの様ですが、走ってみると足回りのしなやかさやエンジンのトルク感の向上、
進入してくる音の小ささに剛性等々、改良された点が確実に体感できると思います。
今から納車が楽しみですね!(^^)

後、車体番号ですが自分のを調べてみましたら頭が3桁で135となっていて、
後の番号が011×となってました。
生産工場移転前と後で、車体番号の表記が変更されているのかな?
どっちにしても、あまり売れてないですよね(^^;

書込番号:3004766

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限パゥワァ〜!さん

2004/07/07 21:48(1年以上前)

こんばんは〜〜、、
あぁ〜〜、、よりによってニューインディーイエローパールまくりですね〜〜!!(^_^;)
幌は、黒のほうがしっくりきますかね。。。
なんだか、あまりにも鮮やか過ぎるような気がして、、(^_^;)(笑)

しかし、いろいろ細かなところで改良されてるのが嬉しい。。
できれば、ナビとグローブボックスだけなんとかしてほしいな〜、、

ハァ、、まじで欲しすぎる、、
今、一つ前のオデッセイに乗ってるんですけど、BARが
絶好調ってこともあって、毎朝、マニュアルモードで
通勤してますよ、、(爆笑)

ところで、お二人は、値引きとかいくらくでした??
差し支えなければ教えてください、、、(^^♪

書込番号:3005285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2004/07/08 14:36(1年以上前)

えちさん>
車体番号の件ありがとうございます。
モデルが同じでも、工場が変わると番号が変えられることが、
わかりました。そうすると、恐らく現在存在する130型は、
200台くらいですね。
えちさんに質問です。
初期型のエスはなぜ代替されたのでしょうか?
差し支えなければ、教えてください。

無限パゥワァ〜!さん>
下の方でも書いたのですが、25万くらいです。
ただ、ディラーさんに他の面倒なことをいくつか頼んでいるので、
値引きの金額としては妥当なところだと思っています。


書込番号:3007606

ナイスクチコミ!0


変人壱号さん

2004/07/08 22:14(1年以上前)

初めまして、お邪魔します。
7月下旬に白(内装:黒)のSが納車される者です。
ちなみに1台目です。
黄色の方が多いようで、ちょっと肩身が狭め(苦笑)
確かに黄色はインパクト&かっこよさがあって欲しかったんですが
年相応を考えて無難な白に(汗)

そういえば、鈴鹿工場、急ピッチで作ってるみたいですね
私の納車本来8月末だったはずなのに(4月契約で)
今週いきなり電話来て今月末になったって…
のんきに構えてたのにいきなり忙しくなってしまいました(苦笑)
というか、アラが無いかちょっと心配してますが…

無限パゥワァ〜!さん
参考までに、うちは値引き30万くらいでしたよ。
プリモとつきあい長いのでそっちから入れましたが…

書込番号:3008946

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限パゥワァ〜!さん

2004/07/08 23:37(1年以上前)

しゅぷーんさんの25万でびっくりしてたら、変人壱号さんは30万ですか、、 30万くらいってことは、30万以上ですかね??
結構オプションもつけたんでしょうねー、、
しかし、30万オーバーはすごいですね、、

私の見積は、標準、皮、ナビで、438万が、420万ですわ、、
フル装備なのに、、(笑)しかも、ホンダ車からなんだけどな〜。。

書込番号:3009394

ナイスクチコミ!0


えちさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:8件

2004/07/09 00:58(1年以上前)

しゅぷーんさん>
代替えの理由ですか?
車検が近づいてきたことと、足回りの堅さがきつく感じるようになってきた
からと言うのもありますね。
後、ある程度暖まるまでミッションの1→2が入り辛くなってきたので‥
でも、一番の理由は外装の変更‥ 特にテールライトでしょうか(^^;
初期型を注文した時からテールライトが安っぽく思えていたので、
担当セールス氏にマイナーでテール変更なったら、テールユニットを取り替えると言っていたくらいなので(^^;

実際に取り替えるとなると、穴開け加工しないと取り付けができないことと、ついでに飛び石でくたびれてきたFバンパーも交換したいと思って、見積もり
をショップで出して貰ったら工賃等で結構な金額になってしまったので、試しに新車での見積もりをとって見ました。
そうしたら、結構良い条件がでてきたので‥ 色々考えた結果代替えすること
にしました。

無限パゥワァ〜!さん>
値引きですか‥ えーっと、車両本体(オプションはフロアマットのみ)
からは20万ほどですが、
下取り車のほうでも頑張ってくれたみたいなので、正確な値引き額はちょっと
わからないですね。
5年近く乗った車ですが、約半分の値段で下取りしてくれましたので‥

書込番号:3009796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2004/07/09 09:49(1年以上前)

変人壱号さん>
私も一台目は落ち着いたダークカーディナルレッドだったのですが、
ジオーレがモデルからなくなってしまったので、
二台目は年相応にニューインディーイエローパールにしました。(笑)
それにしてもこの板に来るのは同年代の人が多いですね。
(みんな顔がいっしょ)
無限パゥワァ〜!さん>
ホンダディーラー(ベルノ)の特徴だと思うのですが、
買うと確定する寸前くらいまでは、
最終的な金額を出してくれないような気がします。
えちさん>
御回答ありがとうございます。
私の場合1台目を3万5千キロ乗ったのですが、
特に乗り換える理由が無かったので聞いてみました。
少しだけ気になったのは、(補強を入れていたのもあると思いますが)
幌からのきしみとリアバンパーのちりが合わなくなったくらいでした。

書込番号:3010497

ナイスクチコミ!0


えちさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:8件

2004/07/09 20:10(1年以上前)

しゅぷーんさん>
おぉ、Sの中でも希少なジオーレ乗りだったんですね!(^^)
紺色っぽいのはみたことありますが、なかなか格好良かったです。

幌からのきしみ音は自分にもありましたが、前部にある金具の受け皿部分を
クレームで交換したら直りました。
後、Rバンパーの隙間ですが、初期型にあったRフェンダーとバンパーの隙間
のバンパー側の塗装剥がれ対策で、多めに隙間が開けられるようになったみた
いですね。

もしかしたら、個体差かも知れませんが‥
自分のマイナー後のSも隙間が殆ど無く、剥がれそうな予感はしていましたが
ついに剥がれて、今月中にバンパー交換することになりました!(^^;
初期型に続いて2度目の交換なのでさほど気にはしてませんが(笑
しゅぷーんさんに変人壱号さん、納車されたらこの部分をチェックすることをお勧めします(^^;
後、バンパーのチリは取り付け時の微調整で直りますよ!

書込番号:3012018

ナイスクチコミ!0


変人壱号さん

2004/07/09 22:55(1年以上前)

無限パゥワァ〜!さん
値引きが30万(ジャスト)なのはプリモとの付き合いが長くて
そこからベルノに交渉してるので、直接ベルノに掛け合うより
安くなるんですよ。ちなみにオプションはマットとカバーだけですが、
プリモにその他(ナビ、ETCなど)頼んでますよ。

しゅぷーんさん
ジオーレの赤ですか、内装色との組み合わせ良くてかっこいいですよね。
そういや、ジオーレって値引き無かったような気がしますが…(苦笑)

えちさん
フェンダーとバンパーの隙間ですか
盲点になりそうなところですね。
しかし、バンパー交換って、ちょっと洒落にならないかも(苦笑)
ディーラーに支給されたら見に行くので気を付けてみてみますね。
情報ありがとうございます。

書込番号:3012639

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限パゥワァ〜!さん

2004/07/10 00:45(1年以上前)

なるほど、、、皆さん、有難うございます。参考になりました。
いやーしかし、オーナーはいいですね。。
羨ましい〜〜。。(^_^;)

ナビだけは、最近のホンダ純正HDDナビになってほしいな、、、

書込番号:3013154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2004/07/19 15:25(1年以上前)

ようやく納車されました。まだ、完全なノーマルで慣らし運転中です。
実際に運転してみると、見た目以上に手が入れ直されているように思います。
まずエンジンですが、120型のときにあった「キーン」というメカニカルノイズが無くなっています。(個体差なのかもしれませんが)
エンジンも非常に扱いやすく、1000回転程度からのクラッチミートも、
特に問題ありません。(のこぎりくわがたさんと全く逆の意見ですが)
シフトの感触については、120型が金属と金属をこすり合わせるような非常に硬質なタッチだったのに対し、少しクッションが入ったような感じで全く引っかかる感じも無くスムーズにギアをかえることが出来ます。
サスについては、ピョコピョコ跳ねる感じが無くなり、どっしりした感じを受けるようになりました。
ハンドリングについては、120型ほどスパッと入る感じが無くなり、
良い意味でゆったりと曲がっていく感じになりました。
(少しさびしい気もしますが・・・)
ホイールは120がBBSを履いていたせいか、非常に重たくなったように感じます。
今日は時間が無いのでこれくらいで・・・

書込番号:3047662

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限パゥワァ〜!さん

2004/07/19 18:48(1年以上前)

しゅぷーんさん、納車おめでとうございます!(^^♪(笑)
いいですね〜、、まだ慣らし運転とのことですから、無茶はできませんが、またインプイいろいろお願いしますね。。。
しゅぷーんさんも、幌はブルーでした??
えちさんでも、いっしょのことですが、幌のブルーって汚れたとき、落ちにくいとかあるんですかね?よく分からないんですが、洗車が武衛明日で?(^_^;)

書込番号:3048321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2004/07/20 14:37(1年以上前)

幌の色は青です。質感は黒と変わらず、(ロードスターやMR-Sと比べると随分しっかりしたものです)特に黒と比較して汚れが落ちにくいといったことは無いと思います。ただ、色が明るめなので、年数が経つと日焼けによる色落ちが気になるかもしれません。

書込番号:3051616

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限パゥワァ〜!さん

2004/07/21 22:33(1年以上前)

なるほど、特にこれといってなさそうですね。。
しかし、よくよく考えると、黄色に青ときたら、かなり目立ち度バツグンですね〜〜、、(^^♪

エンジンのレスポンスはどうですか?って質問が抽象的ですが、
インテRなどは、軽量フライホイールとのことで、アクセルを
ふかすと、ヒュインヒュイン回転しそうですが、S2000は
どうかなと、、(^_^;)

書込番号:3056608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2004/07/22 15:01(1年以上前)

慣らし中ですが、少し書きます。
130型に乗り始めて、エスのエンジンってこんなに「大人しかった」っけ
ってよく思います。120型はそれなりに手が入っていたせいもあると思うのですが・・・(給排気、コンピュータ)
エンジンレスポンスは、以前と比べて(改造後の120型)悪いのですが、
神経質な部分が無くかなり扱いやすいとおもいます。
レスポンスを良くしたければ、クリーナーボックスの加工、又は交換をお勧めします。

書込番号:3058871

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限パゥワァ〜!さん

2004/07/22 22:40(1年以上前)

やっぱり、エンジンも若干チューニングが施されてるっぽいですね。。
ますます、はまり込んできましたよ、、
エアクリ交換も効果的なんですね・・S2000だけにF−1ライクな感じにあこがれますわ、、(^^♪

書込番号:3060284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2004/07/26 15:14(1年以上前)

そういえば、130型になってブレーキパッドが変更されているような気が・・・120型と比べてフロントのブレーキダストがすごいような気がします。車重のせいでしょうか・・・

書込番号:3073431

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限パゥワァ〜!さん

2004/07/26 23:16(1年以上前)

いや、。これは何かで見ましたよ、、耐フェード性に優れたパッドに変わってると思います・・・しかし、120型からよく、車をメンテしてるというか、見てる証拠ですねぇ〜。。すごいと思います。。。

書込番号:3075163

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング