
このページのスレッド一覧(全5221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年8月23日 22:34 |
![]() |
1 | 2 | 2004年8月21日 23:26 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月21日 11:30 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月19日 17:48 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月16日 22:40 |
![]() |
1 | 42 | 2004年8月16日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




情報交換でもなんでもないですけども。。。 ^_^;
先日北九州に盆参りをして帰る途中、、、
中国自動車道路で初めて
『路上を走るエリシオン(白)』
を発見しました。。。(^^♪
やっぱカッコいいっすね〜。
アルファード、エルグランとには何度もすれ違いましたけど、
エリシオンに比べたらスタイリングがね。
やっぱカッコいいですわ。。。
、、、セダン(現行インスパイア)乗りの感想でした。。。
お騒がせしました。。。<m(__)m>
0点


2004/08/23 22:34(1年以上前)
白、多いですよね。
自分もエリ見ますけど、白がダントツに多いです。
CM効果?ってすごいなー。
この調子だと、エスティマみたいに年式関係なくみんな同じに見えてくるかも。(まだ出たばっかりですけどね)
エスティマも白多い気がしますし。白いのがくると「また来たよ」みたいな感じになりますからねえ。まあ、それだけ何年も売れているのでしょう。
書込番号:3177125
0点




2004/08/21 18:57(1年以上前)
日本の地形で日本車に求めるものではない
素直にフィアットを買え
日本ではフィットがいい
書込番号:3168659
0点


2004/08/21 23:26(1年以上前)
そんなに大きいのがいいのでしたら、ホンダエレメントはどうですか?広いですよ。
書込番号:3169809
1点





spikeに乗って3ヶ月たちました。
これから買うのなら、2点ほど・・・
まず、夜間のメーター色、真っ赤っ赤。好み分かれると思うけど。
結構目にきついという人もいます。
それと、走行中外からの音の侵入。
ロードノイズなど結構大きく入ります。
タイヤをインチアップしたりするなら気になるかも。
他は、燃費も良く、まー便利な車。
見た目不細工でも、かわいく思えてきます。
でも、まわりのみんなは、「モビリオブサイク」といいます。
0点


2004/06/08 14:27(1年以上前)
モビリオブサイク...おもしろい!
スパイクとブサイクをかけたわけですね!
座布団1枚。
個人的にはスパイクは好きですが、ただ一つ、リアのライトがイマイチ。
S−MXみたいに縦長のライトにしてほしかった・・・。
書込番号:2897839
0点


2004/08/21 11:30(1年以上前)
はじめまして。
ブサイク、いやSPIKEを購入して3週間経ちました。
良い所も悪い所も結構わかってきました。
夜間のメーターライトは真っ赤で非常に目に辛いですよね。
そこで私は、カー用品屋で売っているブルーライトで両脇から
メーターを照らしています。
そうすると青と赤が中和されて目に優しいし、
かなりカッコイイ感じになりなりますよ!
お試しあれ。
書込番号:3167426
0点





みなさん、こんばんわー。
オリンピック、いよいよ始まりましたね。
野球、サッカー、ソフトボール、水泳、柔道に陸上などなど興味は尽きませんねー。ただ、時間帯が深夜というか早朝というかなので、なかなか厳しいです、サラリーマンには。果たしていくつのメダルが取れるのか、興味津々です。
さて、前置きが長くなりましたが、愛車のリアカメラが突然イカレました。本日午前中は何もなかったのですが、午後乗っていてバックギアに入れてモニターを見ると???。チューニングのあっていないテレビのチャンネルみたいにほとんど何も写らないのです。叩いたり?、撫でたり?しましたが、全然ダメでした。
ディーラーはお盆休みだろうし(確認してませんが)、トホホです。
その後、バックする時は、慎重に慎重を重ね本日は無事でしたが、つくづくリアカメラの有難さを痛感しました。
以前ここにも同様の報告があり、水の浸入とか、ズレなどが原因とありましたが、私のもそうなのかな?
早く、ディーラー開かないかな。
0点


2004/08/15 23:49(1年以上前)
こんばんは。
私のUC1はリアのカメラを付けていないので、全く知りませんでしたが、盆休み中、実家に帰って親父のUC1(リアカメラ付き)に乗って、驚きました。リアカメラは、非常に便利なのですが、よく”ピンボケ”状態になります。「なんだろ?」と思い、リアカメラを覗いて見ると、レンズ内に水滴がついてました。雨も降っていないときでしたので、いわゆる”結露”です。親父曰く”たま〜に全く写らないときがる”とのこと。。。もなすけさんと同じ状態なんでしょうか。。。
親父は、無頓着なのでディーラーに言ってないようです。
何か対処方法が分かりましたら教えて頂きたくm(__)m
私も何かの機会に聞いてみます。。。私はもう12ヶ月点検が終わったので、暫く行く機会がないです。。。
書込番号:3148153
0点

リアカメラそんなに簡単に不調になるのでしたら、
リコール対象ではないでしょうか?
明らかに、おかしいですよね。
私のはいまのところなんともないですが、
初めてのリアカメラなのですが、夜間でも鮮明で
その便利さにかなり重宝しています。
測定しましたら映像もぴったり車の真ん中でした。
書込番号:3151438
0点



こんばんは
下のログを見ているといろいろと見解があっておもしろかったです。
私はオデッセイに乗っていたのですが、子育ても一段落ということで、自分の好きな車に乗ろうかな?と、少し車の走りを楽しもうと思って現在はインスパイアに乗っています。
ディーラーさんにトラブル等で行く機会がある度に試乗車に乗っています。新オデッセイ、エリシオン、エディックス・・・この3台では個人的に一番魅力を感じたのはエディックスでした。
意外と売れるかと思いました。エディックスはロードノイズもそこそこに押さえられていて、試乗したのは2Lでしたけど、そこそこにいい走りをしてくれました。ホンダ系はどうも足回りの遮音がへたくそだなと思っているのですが、エディックスのそれはうまく押さえられているような印象を受けました。
営業の方に聞いてみると、幅はオデッセイ並ということですが、そんなに大きな印象もないし、セカンドシートのフロアも見事にフラットでいい感じですよね。
お子さんの一番上の年齢が小学生ならば、これは十分に面白い車だと思いました。
6人定員といってもいろんな方々が書かれているように6人乗車では苦しいのが当たり前。前車のオデッセイもキャプテンシートでしたが6人乗ったのはホントにわずかです。それでもオデの場合は6人でゆったり感がありましたけどね。
横3人は苦しいかもしれませんが段差を付けるというギミックでうまいことやっているなと思います。
車は実用性とかおもしろさとか走りとかいろんな観点で選ぶと思うのですが、あのシートアレンジとエンジンの元気よさとか、センターシートの視界の新鮮さなどがお気に入りであれば買って後悔しない車だと思います。
車はあくまで道具ですから、自分が気に入ったらお買い上げ〜でいいんじゃないかと思います。乗りつぶすのもいいかもしれませんが、その時々のライフスタイルに合った車を選ぶのがいいんじゃないのかなと思います。
0点


2004/08/13 23:07(1年以上前)
・・るから税金払うくらいなら安物車なんて買わん主義だヨ。
書込番号:3140805
0点


2004/08/14 00:24(1年以上前)
しばらく書き込みしませんでしたが、エディックスの提唱する環境に適合する人は、大いに買えば良いと思いますよ、私は。
>ウィッシュと比べてます
自分でも言ってるじゃないですか、良い面、悪い面も人それぞれって。
それなのに「ホンダ嫌いにしか見えない」とか、「程度が低い」だとか、自分の程度のほうが低いんじゃないかと。否定的な意見を見たくなければ掲示板なんて一切見なければいい。わざわざ掲示板に来て否定的な意見を抹殺するなんて馬鹿げてる。
良いという感想、悪いという感想、どっちもあわせて読んで、買う人は買うし買わない人は買わなければいい。
そもそもカタログだけみて買っちゃうような人は、掲示板なんか見ないでしょうに・・・
書込番号:3141171
0点


2004/08/14 02:46(1年以上前)
>・・るから税金払うくらいなら安物車なんて買わん主義だヨ。
>うちの嫁はんのカローラにも純正HIDついてるけど下手するとハロゲンより暗い。 ホンダはどうか知りませんけど。
カローラってEdixより安いよね。
書込番号:3141547
0点


2004/08/14 02:54(1年以上前)
しゃりばん2以外のみなさんへ
意地になって書き込みしてしまいました。読まれて不快に感じられた方もいらっしゃるでしょう、どうもスミマセンでした。
以後こちらへの書き込みは自粛いたします。
活発な意見交換、今後もお楽しみ下さい。
書込番号:3141564
0点

ホンダがマツダのパクリ?それは逆でしょう。最近じゃないですか?マツダの車のデザインがなんとなくホンダっぽいのは。少し前まではけっこう爬虫類っぽい顔したマツダ車がいっぱいあったような気がするんですが。車業界なんてよければすぐにパクルのが常識でしょう。たとえばウィッシュがストリームの完全なパクリ(コピー)だったりとかするわけじゃないですか。だけど結局ストリームよりもウィッシュのほうが売れてるし。。。よければ何でもいい的な考えは本来は好ましくはありませんが、それで飯を食っている人たちにとってパクリかどうかなんて事よりも売れればそれで良いんだと思います。なんせ生活がかかってるんですから。最後に一つ。エディックスに乗っている人や乗ろうと考えている人がいるのに安物だとか安っぽい内装だとか主観だけでものをいっている低俗な批判はいかがなものかと思う。ただのイチャモンしか言えないなら発言はやめたほうがいい。
書込番号:3142321
0点


2004/08/14 13:36(1年以上前)
納車されて1週間たちました。本当にいい車ですよ。家族一緒のドライブがこんなに楽しくなるとは思ってもいませんでした。外見・内装・シートどこにも不満はないですね。はっきり言ってそんなことはどうでもよくなるような喜びを与えてくれる車です、エディックスって。
しかし、残念ながらこの魅力は誰にでも体験できるものではないようです。私的には体験できないのは可哀相としか言いようがありません。
書込番号:3142732
0点


2004/08/14 15:26(1年以上前)
法人名義とか安物車とかあんたレベル低いな大体、主旨が違うだろ
書込番号:3143036
0点


2004/08/14 15:27(1年以上前)
しゃりばん2さんへでした
書込番号:3143040
0点


2004/08/14 19:53(1年以上前)
お願いします。
>で、しゃりばん2は何に乗っとるんだ?
>それを選んだ理由もしりたいね。
書込番号:3143698
0点


2004/08/14 20:03(1年以上前)
ズバリ、今「しゃりばん2」さんが、奥さんのセカンドカーの候補として挙げている車は何ですか?
同じような道路事情の地域に住む人たちにも参考になると思います。
書込番号:3143728
0点


2004/08/14 20:39(1年以上前)
>>ダーホンさん
最近のホンダとマツダが似てる原因でもある、フリルのデザインですがマツダのアイデンティティとして5角形グリルを使い始めたのはホンダよりだいぶ前です。どっちがぱくったかと言えば、後でだしたホンダのほうが怪しいわけですが。
それから、エディックスの3×2が、過去に例の無いホンダオリジナルのアイデアだとでも思ってる人も多いみたいだが、実はそんなことは全然無くて、一昔前のやたら幅の広いアメ車にはだいたいベンチシートの前列3人乗り仕様があったし、最近では日産もティーノにその仕様があった。ムルティプラなんかもそう。
最後に、ちょっと前にも書きましたが、否定的な意見をすべて一まとめにして、イチャモンとか低俗とかしか言えないのはどうにかなりませんかね?口コミ掲示板なんだから、これからエディックス買おうとしてる人は否定的な意見も知る必要も在るかと思います(内装が安っぽいと思う人が居るというのも立派な意見)。その上で購入とか考えればいい。肯定的な意見以外認めないなんて、怪しい宗教みたいで気持ち悪いですよ。
俺が買った車にケチつけるのは許さないなんて言う意見のほうが程度が低いですよ?
私の書き込み見てくれればわかると思いますが、私はイマイチこの車のコンセプトなどが好きではないです。でも肯定的な意見を言う人を程度が低いとか言うつもりは毛頭ありませんけどね。
書込番号:3143834
0点


2004/08/14 22:31(1年以上前)
横横さんは、この車のコンセプトが嫌いとおっしゃっていますが、具体的にどの様なところが嫌いなのですか?
私は、コンセプト云々より、この車が私の家族構成や使用環境に合っている、そんな単純な理由で購入したいと思っています。
内装がどうだとか、シートがどうだとか、それって展示車を見ればわかることですよね。
それより、実際、みなさんが乗ってみて感じたこと(試乗では気が付かなかったことなど)があれば知りたいです。
書込番号:3144260
0点


2004/08/14 23:11(1年以上前)
表現がよくなかったようですね。
口コミ掲示板だから、否定的な意見もあるのも当然です。
だからと言って、アホ扱いしたり、宗教的表現をするのはどうかと思います。それに、メーカをどうのこうの言うのもどうかと。
あくまでもそれぞれの主観において、車を評価するのですから。
それに、自分の車と比べているなら、その車名を出して欲しいですね。
私の場合、子供と同じ視野を共有できるエディックスはかなり魅力があったのですが、子供2人の4人になった場合のことを考えりと、結局ウィッシュになりそうです。
ちなみに、カタログだけで購入している人も掲示板に書き込んでいましたよ。もちろん、契約した後ですけどね。
書込番号:3144458
0点


2004/08/15 01:20(1年以上前)
自宅はレガ・ワゴンと嫁はん車は前述通りカローラの2台。
仕事では社用のセルシオを主に使用。
近場を家族4人で動き回るにはカローラサイズで十分。
普段はほとんどカローラで済ませている。
シビックやアクセラは中途半端に大きい、これはもともと日本向けでないから仕方がないがそれでは日本では売れない。
実際かつて国内で大ヒットしたシビックが現在さっぱりであることは否定できない事実であろう。
国内はフィットでよいとホンダは考えているのだと思う。
ウィッシュも一時候補になったがサイズの割りに1800は非力過ぎて
セカンドカーとしては軽快感に欠けるし元気よく走らせれば相当燃費も落ちる。 しかも内・外装とも値段を下げるため質感はカローラと比べ相当低いため却下。
カローラサイズは家族の距離感もちょうどよくしゃべり声で十分子供の感情は伝わってくるし、自分としては車の操作系に子供が近いというのはあまり好ましいとは思えない。 時として子供は信じられない行動を
とるものである。 ハンドルに手が届くようなところにはできるだけ近づけるべきでない。 運転席の快適性をあそこまでスポイルしてまで
横3人にこだわるなら、レジェンドクラスまで幅を拡大して快適で安全な車として出せばよい。
感性の問題だろうが自分はあの運転席、ポジション、ウインドウとの距離感には相当ストレスを感じる。
レガは主に自分の遊び車。この車のことはいまさら書くまでもないと思うが。
書込番号:3144926
0点


2004/08/15 03:50(1年以上前)
>あまじゅさん
なぜ嫌いなのか、もっと上のレスで言ってるので読んでください。長くなるからもう書きません。あえて付け加えるなら、常に前席3人乗せるわけじゃないのに、右に寄せられた運転席を使わなければならないのがいただけません。乗りにくい。
これ以上、私は好きで買う(買った)のに否定するのは何でだ?なんて聞かれても答えようが無いしきりも無いし、お互い納得するわけも無いのでこのあたりでヤメにしてください。
私の意見を読んで、それでもエディックスが好きだという人が居ても驚かないし、別に購入止める気もないし。その人避難する気も毛頭ない。
>ウィッシュと比べてますさん
宗教どうのという文からみて、おそらく私に対するレスのようですが、話がごちゃごちゃになってて、全体として正直理解不能です。1から全部読み直してから冷静に書き込みすることをお勧めします。(煽りとか抜きで)
書込番号:3145207
0点


2004/08/15 09:47(1年以上前)
さりばん2さん(たぶんしゃりばん2さんと同じ人だと思いますが・・間違っていればすみません)ありがとうございます。
わたしは、デリカSWからエディクスに乗り換えました。
4歳の子持ちですが、私も妻も共働きのため、息子と普段ゆっくりと話が出来ないので、少しの移動時間でも一緒に話が出来ることが嬉しいです。
デリカだと、妻と息子は後席に座っていましたが、運転席では疎外感がありました。
書込番号:3145572
0点


2004/08/15 10:08(1年以上前)
横横さん
一つだけ誤解しないでください。
決して「好きで買う(買った)のに否定するのは何でだ?」などとは思っていません。
これから購入するかもしれない車の、長所と短所を把握しておきたい、それには、いろいろな人の意見や考え方を聞いて、自分に当てはまるかどうか判断したということですから。
書込番号:3145616
0点


2004/08/15 10:33(1年以上前)
独身の一人身でエリシオンにのってますが何か?
書込番号:3145663
0点


2004/08/15 12:59(1年以上前)
欠点もわかった上でなお3人並列に意義のある方は大いに購入されれば
よろしいかと。
おそらくお子さんがそこそこ大きくなれば中央の座席は不要となられるであろうがそうなればまたデリカのようなワイルドな車の助手席にお子さんを乗せてアウトドアに繰り出されればよいと思う。
独身でエリシオン、、個人の自由だし別にどうとも思わない。
独身でもそのサイズの車が必要なら乗ればよい。
室内はエル、アルほどだだっ広くはないので一人で乗っても
さびしくはないだろう。
地球環境的にはほめられたものではないが。
個人的にはローダウンと下品な改造だけは勘弁して欲しい。
書込番号:3146066
0点


2004/08/16 22:32(1年以上前)
複数台の車を使用者と使用目的に応じ所有可能とは何とも羨ましい限り
です。それもセルシオですか...
目的別に選択できるのであれば、エディックスがとんでもなく中途半端
に見えるのは当然と言えば当然。
私なんぞ月曜から金曜は嫁さんがパート、土曜は家族4人でお出かけ、日
曜日になってやっと私メが趣味の模型飛行機、たまにおじいちゃんとお
ばあちゃんも一緒に出かけにゃならんから結局なんやかんやで半年前で
すがWISHに落ち着いた。ストリームじゃないのがちょっと辛いですが。
あの時これが有れば間違いなく強力な選択肢の一つです。
書込番号:3151396
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





