ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(407993件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5228スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信14

お気に入りに追加

標準

納車時期情報

2022/02/11 21:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ

クチコミ投稿数:46件

air ehev を先週末に先行予約しました。本日、現時点の納車時期連絡があったのですが6月とのこと。5月を期待したのですが、残念。

5月納車予定の方いますか? まだまし、と喜ぶべきですかね?

書込番号:24594021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:58件

2022/02/13 08:08(1年以上前)

みなさんこんにちわ
私も2月4日にスパーダを契約しました。
営業担当者から5月26日の発売日に納車
できると思いますと言われていますが
どうなるのかは確定できないと思っています。
納車まで動画や雑誌を見て毎日ワクワクしており
とても楽しみです ホンダ大好き!

書込番号:24596524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:46件

2022/02/13 20:49(1年以上前)

シーリンズさん。返信ありとうございます。

発売日初日はいいですね。うらやましいです。わたしも少しでも早くならないか、祈りながら待ちたいと思います。

書込番号:24598148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2022/02/14 07:41(1年以上前)

私も予約開始後すぐにPremium Line 4WDを契約しました。
昨日担当者の方から連絡頂いたのですが、生産予定が8月とのことでした。
心配していたものの、やはり4WDがネックのようです。
ですから、お二人は早い方だと思いますよ。羨ましいです。

書込番号:24598845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件

2022/02/14 08:40(1年以上前)

>わっさろげーさん
初日に予約したのにpremium lineの4WDだと
生産が遅れてしまうんですね
こんな時なので納車日がどうなるかわからないので
期待しないでゆったりと待ちましょう^_^

書込番号:24598894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件

2022/02/14 10:53(1年以上前)

>未知案内さん
そのとおりですね
ご忠告ありがとうございますー(^^)

書込番号:24599085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件

2022/02/14 11:15(1年以上前)

>ぼほんぼんさん
あなご犬さんはこんなに高い車新車で買えないよ!
って意味かも知れませんね
10年落ちの中古車とか乗ってるのかな?

書込番号:24599117

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:4061件Goodアンサー獲得:161件

2022/02/14 12:41(1年以上前)

>ぼほんぼんさん

STEP WGN e:HEV AIR は以下に割り当てられるのでは、
(ホンダの意図には合わないでしょうが。。。)

https://bbs.kakaku.com/bbs/70100210084/#tab

ちょっと寂しいスレになっています、、

書込番号:24599273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2022/03/05 17:04(1年以上前)

>ぼほんぼんさん
今日ディーラーの担当の方と別件で話した時に
納期について質問したところ本日注文だとスパーダは
2つとも8月下旬から9月の初めの納車になると言って
いました。 人気あるのかなー?

書込番号:24633775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件

2022/03/07 20:54(1年以上前)

シーリンズさん

情報ありがとうございます。徐々に納期が伸びてますね。人気爆発して欲しいです。私は関東なんですが先行展示がないので寂しいです。

書込番号:24637842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2022/03/08 18:00(1年以上前)

シーリンズさん

書きそびれましたが、先行予注文を入れてから一ヶ月、ディーラーと話はしておらず、納期情報は持っていないです。連絡がないから6月納車だと信じてます。

書込番号:24639208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2022/03/11 23:23(1年以上前)

>ぼほんぼんさん

中の人です。
ステップワゴンのオーダー済み分のメーカー出荷日(現時点での予定日と認識して下さい)は順次販売店のシステムに出てますので、回送+用品取付け+納車準備等の時間も加味して、問い合わせればおおよその納期は回答もらえると思います。

書込番号:24644504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2022/03/13 18:54(1年以上前)

かずぽんさん

書き込みありがとうございます。今日ディーラーに行く用事があり、担当の方と話す機会ありました。これまでの予定と変わらないようです。もう5月とか高望みしないので、このまま行って欲しいです。

書込番号:24647758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/05/13 14:36(1年以上前)

2月12日に成約し6月注文予定でしたが、今日ディーラーから全体的に遅れが生じていていつになるか言えないと連絡が…
6月は無理だったか…

書込番号:24744023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2022/05/13 19:03(1年以上前)

2月下旬時点で9月納車の確約もできないとか言ってました。その時契約していたら年内も怪しかったかもしれませんね。中古オデッセイにシフトして正解でした。

もうすぐ新型発売だというのにこれ程までに盛り上がらない、なんか寂しいですね。

書込番号:24744401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

N-BOX 車体値引き

2022/03/11 21:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

スレ主 keiji2さん
クチコミ投稿数:45件

半導体不足、コロナ過の状況下で、納車も2,3カ月待ちのようですが、本体車体価格から値引きってあるんでしょうか?
オプション付けないつもりです。

書込番号:24644341

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/03/11 21:53(1年以上前)

まずは見積もりしてもらいましょう
ここで値引きはいくらですって言われても
値引きされる保証はないですから

書込番号:24644345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6106件Goodアンサー獲得:2013件

2022/03/11 22:11(1年以上前)

地元のホンダカーズを回りましたが、カスタム系じゃなければ値引きもあるそうですよ。

ただ、今はご存じのように需要に対し供給が間に合ってなく、決算期の現在も今までのような値引き販売はないようです。

販社が抑えてる車体色も需要のある白、黒、銀ばかりで、他の色を選ぶと納期は盆休み前後までずれ込むと言われました。

ちなみに田舎だとカスタムターボの値引きは10万円いかなかったです。

都市部ならもっと値引きしてくれるのかなぁ

書込番号:24644370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2022/03/11 22:48(1年以上前)

知り合いが商談しましたが、十万位の提示で怒ってます。
気が弱く、商談不向きな女の子です。

書込番号:24644447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/03/12 05:52(1年以上前)

その店の判断です。

ただ、全くの0って事はありませんから値引きはある?って問いならあります…となります。

それが10万超えか波数カットかもしれませんが。

安く買いたいなら値引きの事はネットで聞いても無駄なので、あなたが付き合えそうな移動範囲で扱ってる店舗全部回って競合させてください。

その中で安いところから買いましょう。

書込番号:24644746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2022/05/08 18:42(1年以上前)

ゴールデンウィーク明けに契約して来ました(*^^*) 30年弱の付き合いの営業マンにcustomLターボ スタイル+ブラック DOP無しで良い値引きして頂きました。ただ上海ロックダウンから8ヶ月待ちです。

書込番号:24737122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2022/05/08 18:54(1年以上前)

>ただ上海ロックダウンから

訂正
上海ロックダウンの為 8ヶ月待ち

車体+諸経費=200万
下取り車無し

書込番号:24737133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信0

お気に入りに追加

標準

e:HEVの車両本体価格

2022/05/05 14:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2021年モデル

スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件 シビック 2021年モデルのオーナーシビック 2021年モデルの満足度5

ティザー広告や店頭配布のカタログ(A4判ヨコ・4ページ)には出ていませんが、ディーラーの営業担当氏に確認した情報です。

メーカー希望 車両本体価格(税込み)
  クリスタルブラックパール  3,940,200円
  プラチナホワイトパール   3,978,700円
  ソニックグレーパール    3,978,700円
  プレミアムクリスタルブルー・メタリック  4,000,700円
  ブレミアムクリスタルレッド・メタリック  4,000,700円

新車装着タイヤは MICHELIN Pilot Sport 4 の 235/40R18。

書込番号:24732260

ナイスクチコミ!25




ナイスクチコミ96

返信18

お気に入りに追加

標準

超久しぶりのMT車なんですけど…

2022/03/23 20:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2021年モデル

スレ主 物申士さん
クチコミ投稿数:195件 シビック 2021年モデルのオーナーシビック 2021年モデルの満足度3

EXのMT車を先日契約しました。
18年ぶりのMT車です。

独身の時に日産のウイングロードのMT車を5年ほど乗り、結婚を機にAT限定免許の妻が乗るかもしれないと、AT車に乗り換えてから18年。
結局、妻は全く運転しなかったので、今回、ワガママを言ってMT車にしました。

まだ納車の日程は決まっていませんが、CVT車を試乗して契約してしまったため、日が経つにつれて、本当にMT車運転できるの?っ不安になっていますw

今はヒルスタートアシストやブレーキホールドが付いているので、ある程度は安心しているところはあるのですが、今乗っている車(ステップワゴン SPADA)に比べ、車幅も増も大きく、最小回転半径も30センチ大きく、車高も視点も低くなるため、新車への嬉しさより、車への不安とMT車の不安の方が大きくなってきてしまいました。
今はYouTubeでクラッチワークの操作を見たり、パソコンでハンドルコントローラー、Hパターンシフト、クラッチ付きのペダルで遊んだりして、納車までの日々を過ごしています。

ワガママを言った手前、家族の前では強がっているため、本心を誰にも打ち明けることができずに、ここに書き込みさせて頂きましたw

書込番号:24664619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件

2022/03/23 20:32(1年以上前)

>物申士さん

5年乗っていたなら身体が覚えてるので大丈夫っす!

無問題。

では、素敵なカーライフを!

書込番号:24664635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2022/03/23 20:40(1年以上前)

こんばんは、
免許取得はMTでしょうし、経験もあるならカンはすぐに戻ると思います。
海外レンタカーの左ハンドルMTでも2日ほど(走行は300キロくらい)で慣れました。

お書きのように、ヒルスタートアシストやブレーキホールドが付いているので
最新のMTは乗りやすくなっていますね。

乗り始めの要注意点は、右折待機からの発進ですね。
エンストしないようにややふかし気味で行きましょう。

書込番号:24664654

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3354件Goodアンサー獲得:362件

2022/03/23 21:07(1年以上前)

18年前までのMT車で考えて走っていたか、何も考えずに運転していたかで
180度変わりますね。

前者であれば、ものの数秒で全ての間が戻ります。
後者であれば、数日は慣れにかかるし、ギクシャクもするかも知れないです。

MTの運転操作は昔も今も大して変わっていないので
最近の補助機能で操作が緩和されているわけではないので
昔、どれだけ濃く運転していたか次第ですね。

9年間ATオンリーでMT車を購入してディーラーを出て、すぐに9年前と変わらず普通に走ってました。
走り出して、すぐにアレ?ってなったら、慎重に慣れるまで勘を取り戻すために
練習しましょう。
家族の手前があるのであれば、納車前にこっそり練習ですかね。

書込番号:24664717

ナイスクチコミ!3


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:105件

2022/03/23 21:30(1年以上前)

>物申士さん

MT乗っている期間が空いていたから、心配?
問題ないです。
体が覚えてますよ。


>ヒルスタートアシストやブレーキホールド

このあたりの装備は、私の何も装備がないMT車にはない装備ですので、運転の邪魔をしないかと心配です。

何となく、MTを選ばれる方なら、車の介入は嫌がるかと思いました。
出たいのに出れないとか?ないのかな?

書込番号:24664769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:9件

2022/03/23 21:41(1年以上前)

>物申士さん
納車楽しみですね。MT操作は昔乗っていればすぐ慣れますよ。
私はFK7ですが、シビックは6速40キロでも走れてしまう(巡航だけなら)くらいトルクあるので、ギアポジションあまり気にしなくても大丈夫です。
またヒルスタートとオートブレーキホールドのおかげで坂道発進はATとほぼ変わりません。
車幅も見切りやすいので問題無いと思います。
ただ、小回りは思った以上に効かないかもです。

書込番号:24664800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


naka8292さん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:27件

2022/03/23 21:51(1年以上前)

>物申士さん
御契約おめでとうございます
今から楽しみですね♪

しばらく乗ってなかったら気になりますよね
誰か親族の方とかでMT車に乗られてたら借りて練習するのも良いですけどね。
無ければレンタカーで軽トラとか商用車だとMT車の設定がある場合もあります。
最近は少なくなりましたが‥

僕は乗用車で
20ソアラにスープラのミッション載せ換えて乗ってたのが最後でした。
もう一度乗りたいと思ってるんですが、
新車価格と同じ位するので
嫁に却下されました(T_T)

書込番号:24664831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/03/23 22:37(1年以上前)

車の原点ですよね(^^)
車なのに自動運転ってなに?って思うのは昭和の考えなのでしょうが、原点回帰は必要だと思います。

身体が覚えているので、直ぐに慣れると思いますよ(^^)

チャレンジするのが凄いと思います。
大した事ではない様ですが、大した事です(^^)

書込番号:24664949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 動画 

2022/03/23 22:58(1年以上前)

とりあえず納車までイメージトレーニングですね。手足を動かして。
発進はともかく、例えば高速降りて最初の信号停止でクラッチふみわすれてエンストは必ず数回やってしまいます笑。
その時は慌てずクラッチ踏めば自動でエンジンかかります。アイドリングストップからの回復と同じですね。
大したことではないですが、ご健闘をお祈りします。

書込番号:24664986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 物申士さん
クチコミ投稿数:195件 シビック 2021年モデルのオーナーシビック 2021年モデルの満足度3

2022/03/23 23:11(1年以上前)

それぞれに返信したいところですが、思った以上にコメントがあったので、まとめて記載させていただきます。

皆様のコメントを読んでいたら、昔を思い出してきました。
年数はあまり長くはないですが、今よりガソリン代も安くて、アクティブにあちこち遊びに行っていたので、今までで一番長くステアリングを握っていたのが、ウイングロードのMT車だったと思います。
何となくですが体が覚えているような気がしてきました。
それと思い出したのは、1速→2速の繋ぎが下手くそで、いろいろと試していたということも思い出しましたw

久しぶりのMT車で、多分一番緊張するのは、納車の時にディーラーから出るときかと思います。
乗り出してしまえば、楽しくて仕方ないだろうと思います。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:24665016

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件

2022/03/25 16:08(1年以上前)

5年経験あるなら大丈夫でしょう。

私は35年前に免許はMTで取りましたが、その後ずっとAT乗ってて、2020年末に免許取って以来初のMTに乗りました。
最初は酷かったですが、まあ1週間、1か月と慣れてきましたよ。

書込番号:24667760

ナイスクチコミ!4


スレ主 物申士さん
クチコミ投稿数:195件 シビック 2021年モデルのオーナーシビック 2021年モデルの満足度3

2022/03/25 17:17(1年以上前)

>いぬゆずさん
ありがとうございます。

35年もATだったのに、MT車にしたのは、やはり浪漫ですか?

契約前に別のメーカーのディーラーでMT車を見積もってもらったときに、いま、中高年の方がMT車を求める人が増えていると言っていました。
営業トークかもしれないので、実態はわかりませんけどね。

書込番号:24667850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2022/03/26 21:28(1年以上前)

通りすがりです・・・
シビックのCVTにしました・・・妻も乗るというので・・・
妻が乗らないのであれば、内燃機関のMT車にしたいところでしたが・・・
そうなるとBRZにしていたかもしれないけど・・・

ATにしてから20年くらいにはなるけど、時折縁があってMT車に乗ることもありました。
体が覚えているので、心配はないと思います。
ただ・・・納車直後の出だしは緊張するかもしれませんね。クラッチのタイミングはそれぞれ違いそうだから。
あとは・・・停止時にATのクセがあると無意識にクラッチを切らないことがあるかも・・・
車がノッキングしだして驚いたとか・・・たまにありました。

シビックは車幅はありますが、見切りがいいので案がい乗りやすいと思います。
回転半径の大きさは、そんなに意識することはないのですが・・・やはり半径が大きいと感じることはあります。
ミニバンのシートポジションに慣れていると、低いと感じるかもしれません。
ミニバンのポジションが好きだと思う人には向かないかもしれません。

私も高年の仲間入りのようですが・・・
家族というしがらみがなく、自分中心で車を選ぶことができる世代と言えるかもしれません。
そう考えると、昔のように車を操ってみたいと思う人がいても不思議はないと思います。
これから電気自動車がメインになるのだとすれば、内燃機関でMTというのはそろそろ終わりかもしれませんし・・・

楽しいシビックライフをお祈りいたします。
CVTでも、遠回りをしたくなるような車ですので、きっと楽しいドライブになると思います。

書込番号:24670053

ナイスクチコミ!2


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/03/26 21:44(1年以上前)

通りすがりのMT車乗りですが、
MT車って100あるデバイスの一つが手動になっただけですよ?そこにロマンを感じる理由がよく分からない。

特に左手がシフトノブに縛られたような状態になるので、エアコンやナビ等が操作できる場面がかなり限定されます。
ガチャガチャしないと落ち着かない人もかなり多いってのも事実です、車板を見てるとそう思う。

ただし、MTにも優れている場面はあります。
アクセルとブレーキを間違える場面がないことです。
厳密にはあるかもしれませんが、しまったと思ったらクラッチを必ず踏むと思うのでロケットスタートすることはまずありません。

書込番号:24670088

ナイスクチコミ!2


kt5kt2さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2022/03/29 22:22(1年以上前)

>物申士さん
私もシビックが気になっていて、皆様の書き込みを閲覧させていただいています。

久々のMTで緊張(?)されているとのことですが、大丈夫です何とかなります!
私の場合、20年くらい前に実家のカローラMTを1仕様年半程乗り、その後は10年くらいAT車、そしてBRZをMTで購入しましたが 物申士さん ほどの間がなかったとは言え大丈夫でしたよ。

とは言え、カローラMT仕様自体が今から30年くらい前なのと、スポーツカーとの違いはあるとは、BRZのクラッチの軽さにしばらく慣れなかったです。ちなみに納車の帰りの緩い橋でエンストしたのは、良くも悪くも覚えています(笑)

最初はクラッチの過去と今で違いを感じるかもしれませんが、楽しんでください。
良ければ納車後の感想もお願いします。

書込番号:24675256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件

2022/03/30 18:31(1年以上前)

>物申士さん

いや、欲しかった車が6MTのみでしたもので(笑)。
「うーん、ま、昔(免許取った時)運転できたんだし、何とかなるだろ」という根拠のない自信で思い切りました。

色々と(渋滞、雪道、もちろん坂道など)不安だったのですが、今のところ乗り切れてますよ。

書込番号:24676459

ナイスクチコミ!2


スレ主 物申士さん
クチコミ投稿数:195件 シビック 2021年モデルのオーナーシビック 2021年モデルの満足度3

2022/04/24 21:17(1年以上前)

本日、納車しました。

雨が降ってきてしまい、ちょっと残念な納車日になってしまいましたが、
一番心配していたディーラーからの出発もエンストすることも、ふかし過ぎることもなくできました。

車両感覚が掴めていないので、細い道は避けつつ、半日街中を走ってきましたが、エンストもノッキングもすることなく運転することができました。
ただ、乗りなれない車は疲れますね。一緒に乗っていた家族も疲れていましたw

もう少し車両感覚が掴めるようになれたころ、レビューを書いてみたいと思います。
コメントを頂いた皆様、ありがとうございました。

書込番号:24716348

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件 シビック 2021年モデルのオーナーシビック 2021年モデルの満足度5

2022/04/26 18:59(1年以上前)

>物申士さん

納車おめでとうございます。
私は昨年9月末にEXのATが納車された者です。

>ただ、乗りなれない車は疲れますね。一緒に乗っていた
>家族も疲れていましたw

その気持ちよく分かります。
私はAT車ですが、初日はぐったりしたことを鮮明に記憶しています。
やはりそれなりに足回りの硬さがあるからと推測しましたが、適切なドライビングポジションが設定できていなかった事も疲れの要因でした。
バワーシートで、お尻の部分は低めにし、逆に太ももが当たる部分は高め、シートバックは極力直角ぎみ(簡単に言うとフルバケットシートの様な着座姿勢)にすることで、体の疲れが激減すると共に、この車の持つ素晴らしい操作性を堪能することができる様になりました。

余り参考にはならないかと思いますが、情報提供まで。

書込番号:24718950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 物申士さん
クチコミ投稿数:195件 シビック 2021年モデルのオーナーシビック 2021年モデルの満足度3

2022/04/26 23:36(1年以上前)

>ぐず☆たろうさん
ありがとうございます。
シートポジション、難しいですね。
車両感覚を掴むのに上から見下ろしたいために、お尻側を一番上まで上げて運転していますが、慣れてきたら徐々に下げていこうかと思います。


書込番号:24719370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

やらかしてしまいました。

2022/04/19 08:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:48件

洗車の時か、コーティングの時かわかりませんが、
助手席スライドドアとリアゲートとの間のルーフの端っこですが
えくぼを付けてしまいました。

まったく自分では、感覚は無かったのですが見事えくぼ出来てます。
鉄板柔らかいです。

脚立で、やっていたのですが、多分手をついたのだと思います。
皆さんも、くれぐれも洗車の時には、ルーフには手をつかないでください。

ちなみに、このままにしておくと年が経ってくると、塗装が割れる可能性が
ありますので、板金で修理となりました。(´;ω;`)

書込番号:24706963

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/04/19 10:29(1年以上前)

衝突などの事故て安全を確保する強度は鉄板で出してる訳ではない。

人間に例えるならお洋服みたいなもの。

故意にやる事は無いでしょうけど、素手でも凹ませる事は可能です。

今回の件、残念でしたね。

書込番号:24707115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:439件

2022/04/19 10:36(1年以上前)

>小栗 宗太郎さん

心中お察しします。

中古のヴェゼルを見て回っていたとき、ルーフにヘコミ有りという鑑定書付き車両をよく見かけました。なんでそんなところが?と思っていましたが、光の加減で見えたり見えなかったり、という僅かな。。。

自車(ヴェゼル)はルーフレール付きのため、ルーフに荷重を掛けないようルーフレールに手を掛けたり、肘を置いてたり、洗車しています。ルーフレールが無い車両は要注意ですね。

情報共有ありがとうございました。

書込番号:24707125

ナイスクチコミ!3


waldi.tさん
クチコミ投稿数:8件

2022/04/20 13:17(1年以上前)

板金にすると、パテ、再塗装と時間とお金がかかりますので、エクボ程度ならデントリペアをオススメします。数分で直せ、値段も安く、修復後はつきません。近くにデントリペア屋さんがあるか検索してみてはいかがでしょうか?

書込番号:24709000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2022/04/22 09:05(1年以上前)

>waldi.tさん
情報ありがとうございます。
自分が住んでいる所は、田舎なのです。
デントリペアを検索しても、近くではヒットしません。

車で2時間から3時間かかる所だとヒットします。
それでもと思い何か所かに写真を送っ問い合わせの
最中です。
場所的に、ちょっとという事は、1軒目から返事がありましたが
出張型の店舗が多く、この地域まではちょっとというのが
多いです。
店舗型の店に今問い合わせをしています。
へこんだ場所が、難しいとも聞いていますので
駄目なら板金をします。
ありがとうございました。

書込番号:24711825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2022/04/22 12:31(1年以上前)

デントリペアにつきまして何社か問い合わせをしました。
修理不可と言われたのは、1軒からで後は、
修理は可能ですが、押して直すことが出来ないので
引っ張りという技法で直すらしいです。

ただ、ホンダ車は、塗装が薄いので剥がれるリスクがありますとの事。
新車ですので、剥がれるリスクは、小さいですが絶対ではないと回答がありました。
色々と悩みましたが、リスクがある以上今回は、販売会社で直します。
ちなみに値段は、半額です。

剥がれたら、タッチアップでいうわけには出来ませんので、板金で修理します。
販売会社ですので、次の事も考えて、この結論に至りました。

最近の車は、鉄板が薄くて柔らかいとおっしゃっていました。少しの事で
えくぼが出来ます。
どうか皆さん、ルーフだけじゃなく車体の至る所気を付けてください。



書込番号:24712096

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ76

返信18

お気に入りに追加

標準

ベゼル今後の改良点

2022/02/27 21:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:17件

早く注文したいです もうすぐ発売1年になりますが 改良、改善の希望があります もどかしい納期予定と仕様の変更を日々検索しています
私のナンバーワンはコンセントのオプションです次にカラーバリエーションです 皆さんはいかがですか?

書込番号:24624727

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:11件

2022/02/28 07:36(1年以上前)

自分はヴェゼルプレイの納車待ちですが、コンセントは欲しいオプションでしたね。カローラクロスとも迷った部分がコンセントとパノラマルーフの電動での開閉でした。

書込番号:24625184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2022/02/28 18:59(1年以上前)

>ふみふみ2323さん
ありがとうございます トヨタのスゴいことは選べるオプションにグレードの壁が少ない所と思います プレイの明るくオシャレな内装は他のグレードでは不可 でも四駆は設定無し 不思議でもどかしいですね トヨタの様にCDプレーヤーやスペアタイヤの搭載が選べるのは羨ましい限りです でもベゼルに乗りたいです キリがありませんがとにかく発売1年は静観してみたいところです

書込番号:24625989

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/03/01 17:10(1年以上前)

つうか、行われるかどうか分からないor行われても価格上昇の噂が有る
年次改良を待つより、とっとと納車待ちの列に並ぶ方が幸せになれると思う。
常時使う訳でないコンセントより、何処でも移動出来るポータブル電源買う方が使い勝手が良い。

書込番号:24627331

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/03/01 17:18(1年以上前)

あっ困ります(o・ω・o)横ボン

書込番号:24627340

ナイスクチコミ!3


Zeal.さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2022/03/01 21:29(1年以上前)

ホンダは年次改良はしないので次はモデューロXのモデル追加だけでしょう。
そのタイミングでカラー追加とかあればサプライズかな。
Play以外にも青系カラー欲しいな。

書込番号:24627736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/03/01 23:19(1年以上前)

そう言えばディーラーでも内装色の追加とかはメーカーはまず可能性は低いと言われました あるとすればサプライズですね
年次改良もないとすればマイナーチェンジまで無いと考える方が普通でしょうか 
さすがに3〜4年は待てません 
ところでコネクトナビでは通信でのバージョンアップも期待します オーディオのグライコも追加希望です 低中高音のみの3本バーの調整では簡単ですが物足りません その様なことは可能でしょうか

書込番号:24627883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/03/02 01:25(1年以上前)

不具合がない限りはあり得ないと思います。

書込番号:24628008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2022/03/02 23:47(1年以上前)

そうですか、今のクルマメーカー ホンダはそうなんですね 先ほど見たレビューにも1500Wコンセントの件の希望がありました 皆さん欲しいクルマ 付けたい機能アクセサリー すべて希望通りの組み合わせは難しいのが現状なんですね 発注して半年 納車までの途中で希望した仕様の変更やアクセサリーが設定されたら…と思うと 私の希望のオプションの設定をカタログに多く持つトヨタには今のところ欲しいクルマはありません でもヤリスクロスの外観は好きです 余談です

書込番号:24629585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2022/03/03 15:02(1年以上前)

>シバフクくんさん
3年は待てませんとの事ですが、これから注文すると今まで半年待ちだったZも1年待ちになるようです
ここで欲しいオプションを話してたら納期どんどん遅くなりますよ。

書込番号:24630263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MIG13さん
クチコミ投稿数:4061件Goodアンサー獲得:161件

2022/03/05 23:44(1年以上前)

>シバフクくんさん

>私のナンバーワンはコンセントのオプションです

うーん、、、マイナーチェンジまで待っても1500Wコンセントは採用されない
可能性が高いと思いますよ。(新型ステップワゴンからの連想)

その時点で1500Wコンセントを諦められるなら、
ベゼルを待つのもありでしょうが、諦められないなら、
早めにトヨタ車から選んだ方が幸せではないかな?

書込番号:24634491

ナイスクチコミ!1


Zeal.さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2022/03/06 02:32(1年以上前)

ちょっと話逸れるんですけど、コンセントのオプションって皆何に使ってるんですか?
今まで何十年も車乗ってきて必要と思った事が無いです。
「あったら便利かも」レベルだったら付けても多分使わないですよ。

書込番号:24634617

ナイスクチコミ!8


MIG13さん
クチコミ投稿数:4061件Goodアンサー獲得:161件

2022/03/07 09:15(1年以上前)

アクア、プリウスでは、1500W ACコンセントが標準搭載になっていますね。
トヨタの調査では必要性が高い装備(災害に備えて付けておいて欲しい?)
なんでしょうね。

書込番号:24636821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2022/03/07 11:11(1年以上前)

情報を皆さまありがとうございます 確かにおっしゃる通りと思います ですが
コンセント、そうです心配性の私にはとても魅力的なアイテムです 大きな震災や停電が起きたら‥ソーラーパネルや蓄電システムを持つ家庭も多くなった現在、安価なオプション価格でクルマ購入のついでの選択肢、という点が私の悩ましいところです

書込番号:24636997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Zeal.さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2022/03/07 23:26(1年以上前)

やっぱり大停電や震災時の備えで普段はあまり使わないですよね。それでも欲しい人が居るのは理解しています。

ただ、注意点は1500Wまでしか使えないという所でソーラーパネルや蓄電システムの代わりにはとてもならないです。最近の家だと壁コンセントが1つ20Aが多いと思うので、壁コンセント1つ分の電力と思ったのでいいと思います。
あと、それを使ってる間はエンジン掛けておかないとバッテリ上がります。

書込番号:24638098

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:4061件Goodアンサー獲得:161件

2022/04/19 14:28(1年以上前)

>あと、それを使ってる間はエンジン掛けておかないとバッテリ上がります。

システムをReadyにしておく必要はあると思いますが、
エンジンが回り続けることは無いと思います。

例えば、平均消費電力1000Wの家電(例えば家庭用エアコン)
に電源供給したとした場合、
・駆動用バッテリー容量を2kWhと仮定し、満充電から10%減ったら
 エンジン始動するとすれば、200w/1000w=0.2h=12分間
 は、エンジンが停止すると推測されます。
・一方、エンジンでの発電能力を20Kwとすれば、
 エンジン回転時間は、200/20000=0.01h=0.6分
この場合、約10分毎に1回、約1分間エンジンが回るということになります。

書込番号:24707447

ナイスクチコミ!1


Zeal.さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2022/04/19 23:35(1年以上前)

>MIG13さん

>システムをReadyにしておく必要はあると思いますが、
>エンジンが回り続けることは無いと思います。
>この場合、約10分毎に1回、約1分間エンジンが回るということになります。

それをエンジンを掛けておく必要があると書いたんですけどね・・・。
ハイブリッドなので必要な時しかエンジン掛からないのは当然で、
逆に常時エンジン掛けておくってできるんですかね?

書込番号:24708361

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:4061件Goodアンサー獲得:161件

2022/04/21 09:19(1年以上前)

>逆に常時エンジン掛けておくってできるんですかね?

他社の例からすれば、
・システムReady状態にしてボンネット開けておけば、
 常時エンジンが回っている状態
になると思います。

書込番号:24710124

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:4061件Goodアンサー獲得:161件

2022/04/21 10:43(1年以上前)

>あと、それを使ってる間はエンジン掛けておかないとバッテリ上がります。

バッテリ上がりが起きるような間抜けなシステム
にはならないと思いますがね、、、

書込番号:24710210

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング