ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(407995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5228スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 納車後の不具合

2020/08/10 00:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:20件

納車後にボンネットを閉じている事を確認するセンサーのコネクター抜けの不具合がありました
納車後しばらくの間風が強い日や、近くを車が通った位で警報が鳴る事が何度かありその内鳴る事が自然に無くなりました
不思議に思っていたら突然降車後の自動ロックが機能しなくなりました
ドアやテールゲートは閉まっている事はメーターでも確認し、後はボンネットかなと推測しディーラーに点検してもらうとコネクター抜けかけていたとのことでした
皆さんは初期不具合はありませんか?

書込番号:23589788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2020/08/10 06:10(1年以上前)

今のところ不具合には遭遇していませんがワイパーのビビり音が目立ちます

書込番号:23589966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16279件Goodアンサー獲得:1329件

2020/08/10 06:33(1年以上前)

コネクターには抜け止めのロック機構が付いています。
なので自然に抜ける事はなく差し込み不足かな?

工程内の不手際か?
作りが安すぎた?

そこそこ入ればなかなか抜けるものでは無いですけどね。

書込番号:23589990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件

2021/04/02 01:58(1年以上前)

新型フィットではないですが、初代ヴェゼルオーナーです。みなさんの知っての通り初期にリコールが連発して国土交通省から注意を受けたのも記憶に新しいですが、その他、自分の車はギアのギクシャク感、ドラミラーの故障、雨漏りなどなど、あげたらキリがないくらい不具合のオンパレードでした。納車1年もしないうちに買い換えようか迷いましたが、金銭の問題と使い勝手の良さもあり我慢して7年乗ってます。
新車を納車されたばかりで大変失礼ですが、ホンダ車は初期ロットは買ってはいけないルールっぽいです、、

書込番号:24055949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2022/02/15 01:04(1年以上前)

2022.2.6(Sun)に FIT4:eHEV LUXEが納車されました。
2.8 初めて FIT4で 近所のスーパへ行って降車したところ、スレ主と多分同じ状況が発生しました。

乗車は自分一人だったので、運転席側のドア開閉、PON,POFFを数回繰り返してもダメ、メータに警告はありません。 数分格闘しましたが電子ロックできません。
電子キーの鍵で物理ロックしようとも考えましたが、現象の動画を撮りながら お客様相談センターに電話しました。 曰く

  中途半端に半ドアだと 半ドア警告は出なくても、システムが半ドアと判断し電子ロック出来ない事がある。その現象が起きたら、4枚のドアを全部開閉してみてくれ

との事で指示に従うと回避できました。 回答が1−2分で異様に早かったので?と感じました。
 残念ながら、今日 2/15 また再現しました。まさか、コネクタ抜けが関係してる可能性があるとは! 

ディーラには既に納車直後に半ドアに異様になりやすいので駆け込みましたが、
  ”いやぁ、最近の車はどれもそうですよ”
と恍けられており不信感が起きています。
実は、重いハッチの後部ドアも半ドアになりやすいです。 驚きです。

  FIT4は不人気で、顔や N-BOXが売れてるから、半導体不足だからというレビューワがいますが、FIT4の出来や品質管理にこそ問題があるのではないか そこを鋭敏なHONDAファンやFITファンが感じてるのが主因ではないかと考え始めてます。

  ようするに僕はお間抜けなHONDA,FITファンだったてことかな...

書込番号:24600544

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2022/02/15 01:13(1年以上前)

>スレ主と多分同じ状況
==>
スレ主さんは、自動ドアロックがNGですね、私は、ドアノブや電子大きそうキーでの電子ロックがNGでした。

わたしの問題の方が大きそう。

書込番号:24600550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2022/02/15 13:22(1年以上前)

×私は、ドアノブや電子大きそうキーでの電子ロックがNGでした。

=>◎私は、ドアノブや電子キー操作での電子ロックがNGでした。

他にも走るたびに、新しいバグっぽい動作、混乱を招きかねない動作に気付いてるみたいです。

書込番号:24601148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2022/02/18 07:05(1年以上前)

納車が2022.2なので初期ロットではありえませんね。
HONDA CARSは、まず納車説明をほぼ省略しました。 その前に、より外せない要件が出来たという事で納車時間を勝手に延期された。ほとんどの時間がHonda Total Careの入会処理に費やされました(それすらきちんと完了してないのが帰宅後判明)。

驚くべきは、手書き□オプション品リストに、勝手にチェックを入れ出したこと。
こちらを高齢者と見くびっているのでしょうか? チェックを静止して、一緒に目視確認を求めましたが、
 ああ、それですか
と不満げな営業。 結局、電子パーキングの操作説明も、車の設定も、運転上の注意も、新車の初期は半ドアになりやすい注意事項も 一切なしで鍵を渡されそうになりました。

  まぁ、半ドア以外の知識はYouTubeであったけど、注意事項は教えるべきでしょう。

電動パーキングは、解除は、フットブレーキをしっかり踏んで解除操作する なんてとても大切な注意事項です。 フットブレーキを”しっかり”踏む なんて、従来の機械式サイドブレ―キにはない必要条件。 ”しっかり”なんて曖昧。。。 軽くブレーキを踏む程度では 電動パーキング解除は出来ません。
(これ不具合に近いか、不具合だと思っています)

それかr、電動パーキング自動ON, これどうやるのか説明をその場で求めたら、この営業出来ないのが分かりました。 だからといって、整備担当をよんでもこず、ああ、それですね、と困った顔をみせるのみ。  

このHONDA CARSの無礼極まりない態度、何度きれかかり、飲み込んだ事でしょう。 

書込番号:24606112

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

任意自動車保険はどうされますか?

2020/02/16 17:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 momokumoさん
クチコミ投稿数:258件

まだ、一括見積りサイトなどでは新型フィットである「GR○」は車種選択では出てこないようです。
自分で契約している通販型自動車保険のサイト2社でも出てきませんでした。
納車間近な方もいらっしゃいますが、どうされるのでしょう?
現在の自動車保険で車両入替で対応ですか?
通販型は1年毎に見直さないと結構保険料に変動があるので迷いますね。

一応ディラーでも見積もりは依頼してますが、なにしろ納車まで1ヶ月弱あるので、どうするか迷ってます。

自賠責も4月から安くなるに3月登録が残念です。

書込番号:23235054

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 momokumoさん
クチコミ投稿数:258件

2020/02/17 15:31(1年以上前)

自己レスします。
ディラーから東京海上のトータルアシスト(3年)の見積もりが来ました。
20等級、ゴールド免許、35歳以上、本人限定。
対物、対人無制限、人身傷害3千万、車両保険280万、免責5-10。
車両新価特約あり、レンタカー特約なし。

年払い約4万9千円でした。
弁護士特約、レンタカー特約を付けると約6万。

家族のFit3HVの保険料(車両保険130万の免責が0-10)と比べても著しく高いという感じじゃないですね。

ディラーのは「あんしんプラン」がついてくるので多少の差なら高くてもいいかなと思っています。

書込番号:23237019

ナイスクチコミ!2


スレ主 momokumoさん
クチコミ投稿数:258件

2020/02/26 21:10(1年以上前)

再度、自己レス。

通販型自動車保険でも見積もりが可能になりました。
ソニー損保では車名から検索できます、イーデザインなどは車名では検索できませんが型式を直接入力すれば可能です。
なお、新型フィトの型式は「GRの後ろに数字」です。

GR3で20等級なら車両保険付きで4万円を切るぐらい。

書込番号:23253970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2022/02/18 00:36(1年以上前)

レスがないようですが、新車購入時に必要な事ですので私の事例を書いておきます。 保険などお世話にならぬが一番ですが...
香川照之がCMやってる 大人の自動車保険(西部)で FIT2 GE6から FIT4:eHEV LUXEへの乗換です。

弁護士特約、家族限定(私と家人、同居の子供)、対物、対人無制限、被害者救済特約 無制限、 人身傷害4千万円/人
無保険車障害 無制限 車両保険 280万円 (落書き、いたずら、水没あり、 盗難、当て逃げ、入替時代車なし 免責 1,2回目 0円)。 他車運転特約 車両新車価特約付 契約自動車の入替自動特約あり, ALSOK, ロードサービス有、

で、ネット特約、新車割、早割 etc がありました。 ハイブリッド車割引、自動ブレーキ割引、前年走行距離割引 3000-5000km がついて、年額 26500円ほど。

HV割引、自動ブレーキ割引って結構大きかったです(多分-6000円位かな)。
大人の自動車保険の場合、走行距離割引は自分で選ぶのではなく、前年自動実績で割引されます。

納車の前日に入替ました。 現車と新車の走行距離を通知する必要がありました(新車の走行距離通知は人生初)。

本当は、契約自動車の入替自動特約というのは 前から付いており、入替処理って、いつでも良いはずと思っておりましたが、西武の担当者は、納車前に切り替えしないと 保険適用されないと言ってます。 契約で書いてるのと違うので、そこだけやや納得してません。
ま、車両保険付けて、想像より安価でしたので、そこは良かったです。ゴールド免許なら もっとお安くなるでしょう。 

車両保険は、180万円でも 280万円でも 1000円ほどしか変わりません。
車両新車価特約は、事故で修理費用が半損50%を超える時のみ、新車再購入費用を保証する契約です。 設定特約金額が高ければ、その分 半損修理金額の閾値も高くなりますので、保証されにくくなります。 これが適用されるるような事故だと、当方の命が残っているかが心配になりますし、設定金額は悩みどころです。

チューリッヒ、アクサも試したことありますが、あっちは、契約から継続まで全部インターネット処理で担当と電話することもなくやや不安を感じていたので、去年、大人の自動車保険に変更してました。  

不明項目は、ネット以外に 人間と直接電話して話せるというのは安心感がありました。
ただ、実際の事故対応の時、実際にどう対応してくれるのか、一番大事なところは、未体験ゾーンです。

大人の保険は新規契約後、契約者無料特産ブランド米サービスや、LINE連携特別ケンタッキー4個パックプレゼント等がありました。 西部の自動車保険シェア獲得戦略でしょう。 継続契約はサービス多分ないと思います。

車両保険は、免責0円なので、ちょとしたいたずらでも適用されますが、保険会社から見たら、当方被害者でも事故を起こした人と同じ扱いです。 次回以降の保険料は数倍にガーーーんと上がるでしょう。 なので、車両保険は今回ご利用なさらない方が、長い目で見たらお得かと思います、いかがなさいますか... とか絶対言われると思ってます。 多分初回車検まではかけときます。

書込番号:24605927

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

MAXWIN M-OBD-V01A:タコメータ 使用中止

2022/02/14 23:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:776件

本日、これを付ける前に一度だけ発生してた

 半ドア警告がないのに、電子ドアロックができない現象 (書込番号:24590412)

が再現しました。4ドアの全開閉の繰り返しで回避できたのは同じです。

2/8に一度発生してるので、関連性はないと思われますが、今後切り分けが出来なくなるので、これ外すことにしました。
(これとは別に私の個体は、重い後部ハッチも半ドアになりやすく、後部ハッチ半ドア警告なるものを初めて見ました。POWER ON時のエンジンゴーも相変わらずで、さすがに心が折れそうです。)

書込番号:24600441

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:942件

2022/02/15 08:26(1年以上前)

電波を発生するものはすべて キーレス (や地でジ)に影響を及ぼすと思ったほうがいいでしょう

書込番号:24600754

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:133件

2022/02/15 09:46(1年以上前)

私が別の製品で不具合が発生した時も、ドアやロックに関する誤表示は出ませんでしたが、切り分けの為には外しておく方が良いですね。

後席ドアは前席ドアより小さく軽いし、リヤハッチに限らず、バタンバタンと大きな音は立てたくないので、半ドア自体は8年経っても、やってしまいます。

書込番号:24600862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:942件

2022/02/15 15:07(1年以上前)

OBDは整備士が診断機をつなぐための端子であって
お客様が自由に使っていい端子ではないというのが自動車メーカーの見解です

+12直 な部分と
コンピューターのバスに直接触れていますので
何があっても知ったこっちゃない

WIFIを出すものは
ACCを切っても稼働してるのでたちが悪いですが
ACC電源に加工すると バスが不安定になるのでなおさらたちが悪いので
何がおこっても不思議じゃありません

書込番号:24601287

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ79

返信36

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-ONE

クチコミ投稿数:490件

N-800とでもしてトレッドを広げて若干の大型バンパー
エンジンは800ccにすれば低速トルクも太る
最高出力を80馬力にすればまさかアルトワークスの後塵を拝すこともなかろう
問題は価格なんだけど199万8千円にすれば海外にも輸出できるしいいと思う

書込番号:24399486

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/10/17 02:34(1年以上前)

人気の旧ハスラーに肖って普通車版で出したクロスビーはコケて売れてない

売れてはいないN-ONE、推して知るべし (まぁ元が売れてるから売れていないからって関係無いけどね)

大体1Lのヤリス・パッソで69馬力、NAでもホンダならハイパワーVTECでも載せれば80馬力など可能だが今はそんな時代じゃない

またワークスとではN-ONEでも170s近く違う、更に重くなる普通車では80馬力でもパワーウエイトレシオで負ける


それよりもN-BOXの普通車版出して、ソリオやルーミーを追撃すべきでは?。

書込番号:24399500

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/10/17 02:46(1年以上前)

>青ぃ薔薇さん

660ccターボで既に1000ccなのだが・・・・

書込番号:24399504

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:490件

2021/10/17 03:01(1年以上前)

NAで出せという声が聞こえたのですか?
いったいどこから

書込番号:24399506

ナイスクチコミ!3


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:86件

2021/10/17 04:52(1年以上前)

現状
ターボ係数が1.7として
660×1.7で1122cc相当となります

書込番号:24399539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3473件Goodアンサー獲得:165件

2021/10/17 05:16(1年以上前)

>ターボ係数が1.7

じゃ、800ccターボで1,300cc強相当ってことでしょ。

ま、軽規格を外れることによって失うメリットの大きさと、
排気量拡大で得られるメリットの大きさを比べりゃ、
まず間違いなく売れないだろうね。

フィアット500みたいなネオクラシカル路線のAセグで
輸出を目指すにしても、ボディサイズが小さすぎだわな。

車台から手を入れないといかんから、コストは跳ね上がるし、
北米はもとより、電動化を推し進める欧州にも
需要はないだろうし。

書込番号:24399548

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/10/17 05:43(1年以上前)

N-ONEなんか作ってないで、ハスラー対抗でも作ってれば、今のN-ONEよりは数稼げるだろうに…

N360をモチーフにしたとはいえ、そもそもN360がピンとこない人が多数。

目新しさもない。
速さもない。
広さもない。

この形をしてるうちは売れる要素が全く無い。

書込番号:24399554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/10/17 07:07(1年以上前)

>青ぃ薔薇さん
S660でもそういう話が出ては消えましたからね。
もし、S800とかS1000が出てればN-ONEも出来たかもしれないですけど
現実は厳しいという事でしょう。

昔は軽ベースの普通車ってあったんですけど今は利点も無いし
お客さんもそんな車好き好んで買わないですから。

書込番号:24399612

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/10/17 07:51(1年以上前)

え?ターボなん?

ホンダと言えばNAでって事なんじゃないの?。

書込番号:24399641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2021/10/17 08:28(1年以上前)

昔、ワゴンRが売れてる時に
ワゴンRワイド出たようなきが・・・
もっと昔にドミンゴもかな

日本じゃK-の方が売れるじゃない?

書込番号:24399688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9664件Goodアンサー獲得:601件

2021/10/17 08:34(1年以上前)

N-ONEワイドが出たら、はたして月に何台売れるのか?

書込番号:24399701

ナイスクチコミ!1


正卍さん
クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:133件

2021/10/17 08:38(1年以上前)

低価格のアルトワークスやスイスポ以上の車を出せと?素晴らしい車を作っても高価格なら誰が買うのかしら…このサイズのホンダは全体的高い。

書込番号:24399713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/10/17 10:37(1年以上前)

こんにちは、 
N8、出たら楽しそうだけど、結局売れるかどうかだから。

書込番号:24399908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2021/10/17 11:02(1年以上前)

>北に住んでいますさん

>人気の旧ハスラーに肖って普通車版で出したクロスビーはコケて売れてない

なんか個人的イメージで書いてませんか?

販売開始からの販売数が販売計画数に対して89%達成しているから、コロナによる巣ごもりや半導体不足による納期遅延の影響を考えると上出来ではないですかね?コケてってほどの話ではないと思いますよ。実際わりと見かけますしね。

SUV比較で言えば、当のホンダさんのCR-Vの達成率は61%です。
ダイハツのロッキーも売れまくってるイメージですが、達成率は118%です。トヨタライズはもっと売れているでしょうね。
MazdaのCX-30も達成率は82%です。



スズキの普通車でコケてるのはデザイン的にアルトの上位モデルっぽいイグニスですかね。100%切ったらこけてるっていうんであれば、しょうがないですね。
でも、そうするとほとんどの車種がコケまくりじゃないですかね〜〜


>青ぃ薔薇さん

800にするだけならたいしてコストかからないように見えますが、量産市販車として考えると膨大なコストが予想できます。すでに国内モデルで800のエンジンがあるならともかく、新規に開発ってのはメーカー的に思い切った決断になるので、ちょっと無理だと思いますよ。
今のホンダって1000ccのエンジンすら無いんじゃないでしたっけ?海外用であったりするんですかね?スズキは確か800とかインドで作ってた気がしますが、、、、

スズキのクロスビーのようにデザインコンセプトだけを流用したモデルなら登場の可能性はあるでしょうね。
一部を除き海外で軽自動車規格のボディは売れないと思いますよ。結局国内需要だけになるから、採算取れずにやらないでしょう。

しかもEV量産化が迫ってますしね。

書込番号:24399942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/17 11:05(1年以上前)

ミニクーパーみたいにしたら売れると思うんだお
金メッキでデコってボディカラーは黄金虫みたいなメタリックにしてルーフは白にするんだお(o^−^o)

書込番号:24399947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2021/10/17 11:24(1年以上前)

このハイトワゴンでアッパー軽にしても魅力はどうだか

それに
この車は(車高や車重からも)vsアルトワークスじゃないと思うな




書込番号:24399983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/10/17 11:47(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
日本未導入で海外版だけですけどシビックで直列3気筒 1.0Lガソリン VTECターボ
モデルが存在してるので無理ではないと思います。

ただこれをN-ONEに搭載するのはスペース的な問題も含めて厳しいでしょうね。

書込番号:24400035

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/10/17 12:06(1年以上前)

中途半端にしないで昔のルノー5ターボのように

2000ccターボ 250馬力をミッドシップに積んでNSXの9DCT(量産)搭載。
フェンダー超もっこりで245/40/20位のタイヤを付ける。

車重1トン、車幅1.9mの化け物マシン・・・シャーシが持たんも知れないけど・・・

書込番号:24400079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2021/10/17 12:20(1年以上前)

>ねこさくらさん

それですよ。軽自動車は車内寸法を出来るだけ確保するためにエンジンルームがぎちぎちです。とてもじゃないけどリッターエンジンを積むのは無理じゃないですかね。

しかもスレ主のいうような価格据え置き構想では、、、
海外向けに売るといっても右ハンドルのままじゃ一部の国しか売れませんしね〜。わざわざ左ハンドル仕様にするのもコスト面でキツイですよね。一部のマニアには売れるかもしれませんが、、、、

ホットハッチのリアシートぶっつぶしてエンジン載せるってのも昔からある手法ですが、軽ボディじゃさすがに厳しいでしょうね。
それができるなら、とっくにS660でやってるでしょう。

書込番号:24400107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件

2021/10/17 12:33(1年以上前)

ここにきて話を変えるのはなんだけど(笑) S666 でもいいですよ

たしか数年前に軽も普通車も安全基準は同一になったはずだからこれなら良いのでは

書込番号:24400132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2021/10/17 12:34(1年以上前)

あと軽のターボが係数かけて普通車扱いだとは知りませんでした

書込番号:24400136

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ248

返信41

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ

クチコミ投稿数:54件

小沢コージさんのyoutubeチャンネルで開発責任者の方が直球の質問に答えてくれました笑
オラオラは苦手でワクワクを辞めた理由など。
燃費は期待してくださいとの事。広さには自信あると。
https://www.youtube.com/watch?v=fMItRt8THQE

書込番号:24552248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2022/01/19 12:20(1年以上前)

こんにちは、
フロントの上品なたたずまいはとてもいいですね。
下品で威圧的な構えの車はTにまかしておけばいいでしょう。

書込番号:24552268

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/01/19 12:50(1年以上前)

ここに書き込むような人と世間はかけ離れてますからね…
結果的にトヨタが売れる。

それに稼ぎ頭N-BOXの売れてるグレード見りゃホンダだってオラオラ大好きでしょ(笑)

書込番号:24552318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2022/01/19 12:56(1年以上前)

ホンダって、開発者の好き嫌いだけで新型車のデザインが決まるのですか?

リサーチってしていないの?

まぁ、今までと同じような結果になるような気配。


書込番号:24552322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:3535件Goodアンサー獲得:234件

2022/01/19 13:00(1年以上前)

まあ、FITやN-WGNと同じ流れになりそうな予感が。
VEZELのようにうまくいくかどうか?

書込番号:24552332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件

2022/01/19 13:08(1年以上前)

RPスパーダの前期を見れば同じ。
これだって、RP型で1,5Lダウンサイジングターボや、わくわくゲートなど新機軸を採用し、
デザイナーは自信を持って設計したはず。
けれど、リアデザインのみならず、フロントも駄目の烙印。
私は後期より好きですが。

結局、世間一般の風潮より、デザイナーの好み優先かと。
スッキリ好きのニッチな層を狙っているのかな。

初代、2代目が売れたからって、その頃は、周りのミニバンは、旧来のワンボックス派生がメインで、
ステップのように、乗用車ライクな形じゃなかったから、ワンボックスの箱型ではという層が、
飛びついたので、売れたと思う。(ライバル不在)
2001年のストリームも新機軸だから爆売れしたけど、ライバル出れば沈没。
(このストリームも乗ってました。うん、私はすっきり系が好きなんだな。)

今は、同じようなライバルが有るのだから、初代、2代目の栄光にしがみついても駄目だと思う。
デザイナーの好みではなく、嫌いであっても世間様、多数のデザインにしないと、たくさん売るのは無理でしょう。
RPからの乗り換え層も、わくわくゲート廃止で見込めないだろうし。

ある意味、コンセプトカーだね。

私もオラオラ顔が好きなわけではないけど、またデザインで損したなと思う新型でした。

書込番号:24552341

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件

2022/01/19 13:15(1年以上前)

自分もその動画みました。
開発者がオラオラ顔があまり好きではないと発言してましたが、今回は逆のシンプルデザインでトヨタに対抗する意志を強調して言ってる感じですよね。じゃあその開発者が本当にオラオラ顔が嫌いかどうか、知る必要もないですね。
自分はヴォクシー買おうと思いましたが、価格次第ではステップワゴンにしようかと思います。

書込番号:24552356

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:256件

2022/01/19 14:57(1年以上前)

動画見ましたがオラオラ顔好まない3割のユーザを狙ったようです。
しかしせっかくエアとスパーダの2グレード設定したのだから間違い探しレベルの違いでなく、スパーダはちょいワル系にすべきだと思いました。
ノアボクは派手なので棲み分け狙いにしても
過去のエリシオン、オデッセイ、先代ステップワゴン見ても結局マイチェンで派手顔にしてますし、初期受注は順調にいきそうですが今回もマイナーでイメチェンは必須でしょう。
何故同じ轍を踏むのか理解に苦しみますが。

書込番号:24552466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:54件

2022/01/19 15:12(1年以上前)

売り上げやリサーチしてないのかって思う方は動画を見れば開発者が言おうとしてることがわかるんじゃないでしょうか。
リサーチや売上傾向を見た結果今回のようなデザインにした経緯がわかります。
とは言ってもマイナーチェンジで毎度オラオラも追加するホンダさんですがトヨタのような下品なオラオラじゃなくスマートなオラオラを期待してます笑

書込番号:24552478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/01/19 15:49(1年以上前)

そもそもホンダのデザインって継承しても2代まで。
あとはコンセプトチェンジして客離れ。

ステップワゴンの伝統的なテザインアイコンってある?

オデッセイ
ステップワゴン
フィット
N-BOX
次、神風が吹くとしたら軽自動車のSUVかな?

スライドドア付き軽自動車ほどではないにせよ、N-WGNよりは売れると思う。

あのステップワゴンじゃ現状維持がやっと。
もちろん初期受注分はそこそこ出ると思いますよ。
展示車、試乗車も発注されることですし。

書込番号:24552522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2022/01/19 15:50(1年以上前)

なんかMAZDA3などが出た時と同じようなスレ内容が多いのが印象的。

早く一年後の結果が知りたいな。

書込番号:24552523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


koushi55さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/19 21:58(1年以上前)

最初はノア、ヴォクシーのグリルに抵抗がありましたが、早くも慣れてきました。グリル意外は否定する要素もなく売れるでしょうね。片やステップワゴンは発売前に古さを感じ始めています。最初はそこそこ売れるでしょうが、一年持たず不振になる予感がします。

書込番号:24553027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8465件Goodアンサー獲得:147件

2022/01/19 22:41(1年以上前)

ノアボクは Lクラスからの乗り換え考えて、ギラギラ系オラオラ顔にしたのでしょうね。あのデザイン嫌いな人は 他社に行くと思います。

ステップワゴンのエアーは 言われる通りパンチがないモダン志向ですけど、スパーダは 結構オラオラ顔ですけどね。デザインの路線を別けるのは 選択肢が広がりますよね。

書込番号:24553092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:4061件Goodアンサー獲得:161件

2022/01/20 09:13(1年以上前)

【オラオラ顔】
ホンダはトヨタ車とのガチンコ勝負を避けて、
『オラオラ顔が苦手な人が買ってくれればよい』
と考えたようですね。

【e:HEV】
インタビューの中で ハイブリッドに関して ”チューニング系で進化する”
という言葉が出ていますね。 既に熟成が進んだシステムのはずなので、
e:HEVに関しては特段の進化は無いということだと推測されます。

価格は決まっていないのではないか? との印象をうけましたが、
プラットフォーム(+動力&駆動系)更新無しであれば、工場移管費用が
あるとは言え、価格アップは僅かに抑えてくるでしょうね。



書込番号:24553508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2022/01/20 12:25(1年以上前)

>MIG13さん
システムをチューニング位に抑えワクワクをやめた。価格がまだ出でませんが価格を現状程度にする為の政策なら納得できます。
全長が10センチ以上長くなったのはショックでしたが。ショッピングモールやスーパーの駐車場に停めるとアルファードのように頭が一つ出で邪魔に見えるしぶつけられる可能性も高くなります。

書込番号:24553726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:198件

2022/01/20 15:52(1年以上前)

別記事から。

>今回、オラオラ顔をやらなかったのはホンダのポリシーですか?
いえ、私が(オラオラ顔が)とにかく嫌いだったんです(笑)。そういった“線”ではなく、“面”でデザインするようなクルマにしたかった。ですので、ああいったものはやらないと言って。
すっきりとした顔立ちの「エアー」はやらなくても、「スパーダ」では(オラオラ顔を)やるんじゃないかという話もあるんですけれども、とにかく嫌だったんですよ。ああいった顔にしてしまった瞬間に、何か“ゴテゴテ勝負”になっていくような感じがして、それは違うよねって思いました。



開発責任者の独断で顔って決めれるんだと驚きました。

書込番号:24553987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件

2022/01/20 16:13(1年以上前)

>worlds endさん
ミニバン購入層の内、3割弱のすっきり系が好みのユーザーへ訴求したいそうですね。

社運をかけてますね。

目新しさでも、トヨタのほうがアピールうまいし。
(前面に出さないけど、オプション価格が...)

しかも、トヨタは、次もトヨタでと、トヨタであることが重要な指名買いも有るようだし。
ホンダユーザの皆さんはどう?
次も、ホンダでなければ。ホンダじゃ無いからこの車は買わないといえる人はどのくらいか?

私は、最初が日産のテラノ。最初の4ドア。
クロカンのくせに、リアにアームレスト、リクライニングが有って、リアのホイールハウスにでっかいスピーカーが乗るなんて、乗用車でもなかなかない快適装備に惚れて購入。
次がストリームで、あの、乗用車ともワゴンともミニバンとも、いかようにも付ける発想に惚れて購入。
ステップは、ダウンサイジングターボとわくわくゲートの他にない発想に惚れて購入。
惚れ込む部分が有れば、メーカー問わず。

ここに至っては、あちこちの記事から「あとは値段次第で」って、
既に、値段しか勝ち目が無いような意見が出ているし、現行セレナとの勝負にならなければ良いが。

書込番号:24554015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2022/01/20 17:10(1年以上前)

>みどり4647さん
アピールはトヨタが得意としてますね笑ホンダは下手

私はセカンドシートの快適性を重視してるのでノアヴォクシー はサードを畳んでセカンドを後ろまで下げると横の圧迫感と見晴らしが悪くなりステップに9割傾いてます。
スライドからの乗降も現行の高さと同じですし全長以外は欠点が見つかりません。

書込番号:24554092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


MIG13さん
クチコミ投稿数:4061件Goodアンサー獲得:161件

2022/01/20 17:56(1年以上前)

>現行セレナとの勝負にならなければ良いが。

現行ステップワゴンでも現行セレナよりトータル商品力で勝っている
(外観は負けているかも?)と思うが、なぜ販売台数でセレナに
負けるんでしょうかね? (顧客がフリードに流れるから?)




書込番号:24554138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/20 19:18(1年以上前)

>MIG13さん
ワクワクのデザイン性の悪さから買い控え層が一定以上いるからでしょ。
使えばわかる良さでも乗る以前にあのデザインが受け入れられなければ試乗すらしない。
ワクワクさんがイイよーって言っている人は買った人だけ。俺も縦線、アシンメトリーはダサいと言うより生理的に無理!!誰も聞いていない?w

書込番号:24554260

ナイスクチコミ!6


MIG13さん
クチコミ投稿数:4061件Goodアンサー獲得:161件

2022/01/20 19:56(1年以上前)

>灰猫MAXさん

>ワクワクのデザイン性の悪さから買い控え層が一定以上いるからでしょ。
確かにディーラーからも
・わくわくゲートがあると見た目で拒否する顧客が多い
とのコメントが多かったようですからね。
また、マイナーチェンジでわくわくゲート無しオプションを作ったけど、
左右非対称デザインはそのままだったしね。

ただ、わくわくゲートを廃止しただけで新型セレナに勝てるのかな?

書込番号:24554303

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ79

返信16

お気に入りに追加

標準

2022年モデル納期情報

2021/11/08 20:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:133件

2022年モデルを10月に注文していましたが先日ディーラーから納期連絡がありました。2022/1月15日だそうです。
現在乗っている6BA-JF3は買取で200万でした。

書込番号:24436514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/08 22:46(1年以上前)

そのようですね、
工場が年末年始の休み前の生産だといいですね

買取200万円とは高年式低走行車でしょうか
損どころか得したような物ではないでしょうか

書込番号:24436819

ナイスクチコミ!5


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2021/11/09 04:51(1年以上前)

200万!!!

書込番号:24437093

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:133件

2021/11/09 05:03(1年以上前)

>林檎殺人事件さん
令和3年8月登録のカスタムLターボです。
走行は2500km未満でした

書込番号:24437099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/09 06:09(1年以上前)

納期が前倒しになる方もおられるようですが、10月中旬発注の1月下旬納車予定のままです。STYLE+BLACKの白ターボで、発注先はサブディーラーです。

書込番号:24437123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2021/11/09 13:59(1年以上前)

今年買ったばかりなのになんでわざわざ乗り換えるのですか?

書込番号:24437689

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/11/09 17:03(1年以上前)

隣の芝生が青く見えたんでしょうねえ。

書込番号:24437926

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:133件

2021/11/10 00:06(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
現行モデルのリセールバリューが良いのと、おそらくJF3の最終モデルになると思ったからです。
次のフルモデルチェンジがどうなるか当然不明ですが、JF3の型が好きで最終型を持っていたいからです。

書込番号:24438629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/10 21:07(1年以上前)

次のフルモデルチェンジは早くて23年から24年でしょうし
フルモデルチェンジ後すぐ買うのはギャンブルなので
安定した最終モデルを買うのは良い選択だと思います、
しかも早く注文しないとグレードによっては
手元に来るのは初夏になりそうです

書込番号:24439949

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2021/11/12 11:36(1年以上前)

>tamukin22000さん
納車が早くて羨ましいです。
私は10/17に「Style+Black/ブラックパール/ターボ」で契約しましたが、納期は2月下旬以降と言われています。

書込番号:24442053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件

2021/11/12 11:40(1年以上前)

>わっさろげーさん
昨日、納期が年内になるかも?と連絡がありました。他でも納期短縮の話を聞きます。期待しましょうね
(笑)

書込番号:24442060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2021/11/22 19:34(1年以上前)

くJF3の最終モデルになる=最後の準ガソリン車ですね。
Fit e:HVEに試乗したのですが静かでかいてきですが、運転していて詰まらなかったです。
やはりガソリンエンジン車の方が楽しいですね。
次期N-BOXはHVしかないよの事ですので最終形態のN-BOXはカスタムターボで且つ記念モデルとなるともしかしたらプレミアが付くかの知れませんね。3年後リセール150%とかなったらいいなーと期待を込めて私も10周年モデル契約しました。

書込番号:24458338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/25 16:52(1年以上前)

10月中旬の発注で納期が当初の1月下旬→2月にずれこむ模様との連絡もらいました…
聞くところによると、同時期の注文の通常モデルは1月下旬で納車日が確定したとことで、どうも、特装車は生産が後回しになってるらしい?!

書込番号:24462968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2021/11/25 22:49(1年以上前)

>fumikun_sanさん
私が聞いた情報ですと、特別仕様車より通常モデルの方が発注が多いと聞きました。
特に売れ筋のカスタムLターボパールホワイトは見込み生産で生産台数も多いようです。不確かですが

書込番号:24463534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2021/11/29 23:32(1年以上前)

10/17に契約した「Style+Black/ブラックパール/ターボ」ですが、先日ディーラーから連絡があり「2/25生産予定」から「2/5生産予定」に納期が早まりました。
tamukin22000さんやfumikun_sanさんが仰るように、特別仕様車は納期が遅いようなので少し後悔していたのですが、いくらか納期が早まったので良かったです。

書込番号:24470154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2022/02/02 21:48(1年以上前)

無事に1/31に納車完了しました。

書込番号:24577109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/02 23:23(1年以上前)

納車おめでとうございます。
自分も11月下旬に契約したホワイトパールのLターボ
1/20に納車完了しました。
いまだに停車時に左足がつい動いてしまいます。
運転席に座った時、この新車の室内の香りがたまりません。
最後になるかも知れないガソリンエンジンのNBOXの
運転を楽しみましょう。

書込番号:24577299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング