ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(134035件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10818スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10818

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > CR-Z

スレ主 大目付さん
クチコミ投稿数:47件

☆ハイブリッド車はこれから夏にかけて停車中の車内温度はどうなのか心配なのですが?
停車中エンジンストップ、エアコンからの送風もストップとCR−Zのオーナーレビューの方が書かれていますがどうなのでしょうか?プリウスは?ハイブリッド車で旅行など夏場移動するとき、渋滞などに遭ったらと思うと心配なのですが・・・。

書込番号:11379935

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2010/05/19 12:32(1年以上前)

家のはインサイトですが,去年の7月末に購入し,エコモードのままでも暑いときは我慢の限界が来る前にエアコンはついていたと思います。

書込番号:11380009

ナイスクチコミ!0


スレ主 大目付さん
クチコミ投稿数:47件

2010/05/19 13:30(1年以上前)

☆信号待ちなどで停車したとき、オートエアコンのスイッチが働くんですかねぇ〜?。エコカー減税がある今のうちにハイブリッド車に買い換えるべきか考えています。ガソリン価格もじわじわと日々上がりつつある状況ですしね。

ご返事有り難う御座いました。

書込番号:11380173

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/05/19 15:32(1年以上前)

センサーが働いて室内が一定温度以上になったらエンジンスタートするはずですが・・

書込番号:11380474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/20 08:33(1年以上前)

オートエアコンで室内温度を設定温度にしてその温度になっていないときは停車中でもエンジンは切れないです。

書込番号:11383635

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 大目付さん
クチコミ投稿数:47件

2010/05/20 16:50(1年以上前)

☆それを聞いて安心しました。今、CR−Zの購入を考えています。排気量が1800ccくらいでもう少しリアが広ければ申し分無いんですけどね。

書込番号:11384782

ナイスクチコミ!0


スレ主 大目付さん
クチコミ投稿数:47件

2010/05/20 16:53(1年以上前)

心配していたことが解決しました。有り難う御座いました。 (^O^)

書込番号:11384789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンからの異音について。

2010/05/17 21:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

以前にも取り沙汰されていたエンジンからの異音について・・・です。
昨年11月にスパーダZを購入し,納車直後は嬉しくて1週間に一度は乗っていたので気が付かなかったのですが,仕事が忙しく2週間ぶりにスパーダのエンジンをかけてビックリ!
エンジン部分から「ギュルギュル」などとの異音が!?
この異音,しばらくすると消えるのですが,2週間ほど間隔を空けてエンジンを始動すると必ず鳴ります。気味が悪いのでディーラーに伝えても「走行には問題ありません。」とお決まりの回答。走行に問題があるないの問題ではなく,ユーザーとしては,この異音の原因を突き止めて直して欲しいわけです。「どうにかせんかい!」と強く言うと,「異音が出た時に連絡をしてください。メカニックを向かわせます。」とのこと。(面倒くせえぞ!ホンダ!)この異音について解決された方がおられましたら,アドバイスをいただきたいのですが・・・。よろしくお願いします。

書込番号:11373325

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/17 22:47(1年以上前)

解決はしていないのですが・・・

同時期に納車された車で、同症状です。
週末しか乗らない車で、2・3分走ると治まるので今のところそのままにしています。

燃費向上のため粘性の低いオイルを使用したため、
乗らない時間が長いとオイルが切れてくるとか。

ホンダも解決策が見つからないのでは?

ディーラーにクレイマーと思われるのもイヤなので、個人的には様子見です。

書込番号:11373657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/17 22:57(1年以上前)

RK5です。私も走行1000Km程度から始動時に3〜5分程度異音生じます。ディラー営業にはメールにて報告と改善を要求しましたが、走行に問題ないが、改善に対し前向きに善処するといった内容で終わっています。これだけ多くの意見があるにもかかわらずホンダが改善出来ないところに問題はあります。クレーマーではなく意見者として改善を訴えるべきです。不快な音の発生する車が健全とは思えません。

書込番号:11373711

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/05/17 23:06(1年以上前)

こんばんは

異音が結構問題になっています。
ディラーで言ってもつぶされる事が多いと思います。

異音が出た方は直接ホンダのお客様相談センターに投稿すべきだと思います。
http://www.honda.co.jp/customer/inquiry/faq-form1/index.html

そうしないとなかなか問題は解決できないと思います。
クレームは徹底的にクレームするべきです。

書込番号:11373773

Goodアンサーナイスクチコミ!6


hamaken37さん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/17 23:20(1年以上前)

内容ご確認しました。
私も、所有者で同症状が出てます。

結論から言うと、トルクコンバーター付CVTを使用しています。
音の原因は、エンジンではなく、オートマから出ています。
トルコンを使用しているため、冷間エンジン始動時、トルコン内に溜まって
あるオイルがオートマ本体へオイル供給する際、エアがたまって
いるため、そのエアが抜けきるまでのこもり音という事です。
エアが抜けたら音が止まります。多分すべての現行ステップワゴン、オデッセイ
にはある症状であり、走行には問題はありません。現状では、音を消す事は
不可能だと思います。

書込番号:11373864

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/17 23:34(1年以上前)

状況的には、ドナルドまりもさん、ミミゾウ1さんのおっしゃるとおりですね。

声を大にしないとメーカーには伝わりませんが、
ディーラーでの対応を聞くと、
「わかってはいるが、ホンダが決めない以上、なにもできない。」
という感じが伝わってきます。

ディーラーはホンダが経営しているわけではないので、営業さんつついても
あまり意味がなく、逆に潰される可能性はありますし、直接ホンダに話を
持ってゆくのが効果的ですね。

早く解決してほしいです。

書込番号:11373959

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:15件

2010/05/18 00:07(1年以上前)

車の業界はメーカーと販売が別の会社なので、この様なケースが発生した時は大変ですね!
現場とメーカーとのコミュニケーションをどの様に取っているのか興味が有ります。

特にホンダカーズ店等は、小さな個人商店みたいな規模なので、メーカーがまともに
相手していないのでは?と心配になってしまいます。

私もホンダユーザーの一人なので、カーズの人達の対応は良いのは知っています。
しかし、今回の様に設計的にどうしようもない内容はきついですね!

書込番号:11374163

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/05/18 20:19(1年以上前)

やっぱりそうなんですかね。私もメーカーにアイドリング時の振動について問い合わせたところ一軒もそのような例が無いといわれております。エンジンマウントを交換している例さえあるのに。ディーラーからメーカーには報告が無いみたいですよね。

書込番号:11377042

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2010/05/18 21:42(1年以上前)

みなさん色々とアドバイスありがとうございます。
結局は,今のところ解決策は無し・・・ということですね。
クレーマーとなって,セールスと険悪になるのも嫌ですし,これさえなければスパーダは最高!なのですが・・・。
症状の出る車と出ない車があるのなら,それは改善が可能であることを意味しますが,hamaken37さんのおっしゃるように全ての現行スパーダに出る症状であれば,我々ユーザーがもっと声を上げて改善を訴えてゆくべきなんでしょうね。
ホンダへの直訴を続けようと思います!

書込番号:11377540

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:15件

2010/05/18 22:05(1年以上前)

>クレーマーとなって,セールスと険悪になるのも嫌ですし

文句付けてる気はなくて、ただ助けてほしいだけなのに!

声を大きくして助けを求めるとクレーマー扱いされる現実。”涙”

ホンダさんちゃんと対応してあげて下さい!!
クレームを付けて来る客をウザイと思う前に、自分たちがちゃんとしたものを
客に提供できたのかを考えてほしいものです。




書込番号:11377689

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/19 22:15(1年以上前)

 そのエンジンのからの異音というのは、私のRKと同じ症状ですよね?

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210084/BBSTabNo=8/CategoryCD=7010/ItemCD=701002/MakerCD=7002/Page=11/ViewLimit=0/SortRule=1/#11246638

ステップワゴンはオデッセイやストリームと比較して販売台数も多いでしょうから、今後、症状が出た顧客からの問い合わせも増えてくるのでしょうね。HONDAさんはまだ放置し続ける気でしょうか…

書込番号:11382099

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤについて

2010/05/18 11:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR

クチコミ投稿数:3件

皆様、はじめまして。
5月11日に、FD2 R パールホワイトを日産ディーラーで契約しました。他のホンダディーラーより5万円安かったので。これから大切に乗って行きたいと思います。

維持していくにあたり、国産有名メーカーの18インチタイヤは、やはり高いと思います。

そこで皆様に質問なのですが、どなたかナンカン(韓国製)18インチタイヤを履いている方。タイヤのグレードは問いませんが、走行性や摩耗性など、インプレをお聞きしたいのですが、どうかよろしくお願いします。

書込番号:11375437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/18 20:48(1年以上前)

カレー師匠 さん今晩は。

日産のDラーで新車かえるのですか??

それはさておき、ナンカン 慣らしの時に履いていました。

カレー師匠 さんがどのような乗り方をするにもよりますが、

普通に走るぶんには問題なかったですよ。

しかし、この車を楽しもうと思うならハイグリップタイヤの方がいいと思います。

タイヤの剛性がないのでハンドルの反応も少し遅れますし、雨の日は怖いです。

あくまで普通に街乗り程度でしたら何も問題なく使用できると思います。

書込番号:11377182

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/05/18 21:25(1年以上前)

割と車好きな人がいて
R33スカイラインのターボ車だったかに
クムホを履いていたとか聞きました。

その人はクムホで十分とおっしゃってました。

書込番号:11377412

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/18 22:49(1年以上前)

以前オデッセイにナンカンを履いていました。銘柄は忘れちゃいましたけど・・
国産と比べても全然遜色なかったですよ。

ただしタイプRの様な車に履くのはどーなんでしょう?せっかくのコーナーリングの
良い車が台無しになってしまいそうですね。

追記
ダンロップのメーカーの人に聞いた話ですが、台湾などのタイヤメーカーはまだ未成熟で
原因不明のエア漏れなどが頻発しているようです。安いのを探しているならせめて韓国
メーカー(ハンコック・クムホ)が良いですよと言われました。

参考になれば幸いです。

書込番号:11377992

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:20件

2010/05/19 06:42(1年以上前)

フェデラルSS595など如何でしょう?
サーキト走行される方達もご愛用

書込番号:11379193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/05/19 09:12(1年以上前)

皆様、たくさんの返事ありがとうございます。
主に普段の走行のシチュエーションは、会社通勤です。平坦な道路を道なりに走行するのみです。それなら特に問題なさそうですね。雨の日は、注意しながら走行するよう心がけます。ナンカンより、ハンコック・クムホがよさそうですね。
若いころはよく、夜な夜な峠などに走りに行ってました。その時は、BB6にRE711(このタイヤ懐かしい)に履き替え、エボ4やR32・R33などと戯れていました。ハイグリップタイヤの恩恵は痛烈に実感した記憶があります。
普段は、ハンコックなどの激安タイヤ、遠出する場合は国産メーカーのタイヤに履き替え、シチュエーション分けで楽しんでいきたいと思います。
 

書込番号:11379478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2010/05/19 10:08(1年以上前)

ナンカンやハンコック等の安全性が低く、評判や品質の悪いタイヤは避けた方がよいと思いますよ。
普段は通勤等で使うにしろ、万が一で急ブレーキをかけたり、回避行動を取る時が有るかも知れません。
最低でも、安全性の高く、信頼性のあるタイヤを履いた方がいいですよ。

書込番号:11379621

ナイスクチコミ!0


gugugontaさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/19 11:03(1年以上前)

ハンコックはダイハツの軽に純正採用されたり、Formula 3にタイヤを供給したり
しているので、お勧めです。

書込番号:11379766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レーダー探知機について

2010/05/15 19:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:79件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

スパーダZに乗っています。レーダー探知機を取付けようか検討しております。運転席側エアコン吹き出し口の上にちょうど良いスペースがあるのでそこに設置しようかと思います。過去に2回、ソーラー充電のタイプを使用しましたが、いずれも一年も経たないうちに充電しなくなり故障しました。今回はソーラータイプはやめておこうかと思います。ステップワゴンにぴったりの、おすすめ製品がございましたら書き込みをお願いします。レーダー探知機の良い点や、そんなのいらないという意見もありましたらよろしくお願いします。

書込番号:11364187

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2010/05/15 20:10(1年以上前)

右側の空調吹き出し口上に設置するのなら一体型よりもアンテナ
分離型の方が良さそうですね。

という事で4ピース構造のユピテル FM434siがお勧めです。

http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/fm434si/index.html

因みに↓が一体型のユピテル FM133siです。

http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/fm133si/index.html

書込番号:11364281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件

2010/05/15 20:45(1年以上前)

こんばんは。
自分はユピテルS22Rmi(ソーラー一体型)を3年以上使っています。
ドライブ中、うっかりHシステム手前の『速度おとせ』を見逃すことがあり、そんな時は安心です。

本当に助けられたのは一度だけ、地方の郊外を夜間ドライブ中、いきなりレー探が『ステルスです!ステルスです!』と喋り出す。「まさかこんな夜にこんなイナカで…」と思いつつ、念のため減速。すると暗闇の路肩に大きなパンダがこちら向きにいるのが見えて…。

あの時はレー探がなければアウトでした。

役にたったのはその程度、取締りも進化してるので、レー探あっても万全ではないと思いますし、その割に高価。否定派の方もたくさんいらっしゃるでしょう(笑)
自分は決して飛ばす方ではありませんがら過去ずっとレー探を付けているので無いとなんか不安なんです。
自分にとっては『お守り・アクセサリー』みたいなモノです。だから高価な最新型には全く興味ありません。

ちなみにユピテルのソーラーは2台目ですが、故障したことはありませんでした。

書込番号:11364417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:20件

2010/05/15 21:33(1年以上前)

自分はユピテル好きですが

今、人に勧めるなら

残念ながら
セルスターです。
920ATはいかがでしょう?
同機能のミラータイプもあります。

今、一番レーダーとしての機能的に進んでるのがセルスターです。
他社に類似機能がありますけど精度が違います。



その他
他社との違い
GPSのデータ更新
ユピテル
有料
更新頻度毎月

セルスター
今年の4月から無料(古い機種は一部対象外)
更新頻度2ヶ月

コムテック
無料
更新頻度3ヶ月


去年までなら、コムテックを進められたけど…

今は、機能とランニングコストのバランスでセルスターです。


昔なら迷わずユピテルを進めたんだけど(笑)

この業界抜きつ抜かれつで意外と面白い


ソーラータイプについて
今の奴は機能が多くなりソーラー充電のみでは電気量が足りず、せっかくのレーダーが機能制限されてしまいオススメ出来ません。

シガーライター電源及び直結をお勧めします。


長くなりましたが最後に一言

ユピテル頑張れ!

書込番号:11364637

Goodアンサーナイスクチコミ!1


金本6さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/05/15 23:05(1年以上前)

私は、2年程前に買ったユピテルのPGR03siという機種を使っています。レーダー探知機というのは、まあ保険みたいなものですかね。普段はそんなに役には立たないですが、知らない土地や、いざという時は役に立ちます。過信は禁物ですが・・・あと駐禁重点エリアを教えてくれたり、時報を言ってくれたり、まあよく喋ること(笑)

>運転席側エアコン吹き出し口の上にちょうど良いスペースがあるのでそこに設置しようかと思います。

ベストポジションだと思います。私もその位置に付けてます。


書込番号:11365142

ナイスクチコミ!1


240psさん
クチコミ投稿数:57件

2010/05/16 08:44(1年以上前)

ユピテルはデータ更新 \5,000/年だけど、自動ドアなどによる誤警告はオートキャンセル。
MEMBERは直販割安で機種購入可

セルスターは手動キャンセル(たぶん)とあるのか知らんけどNHシステム対応

コムテック毎月無料更新とタクシー無線キャッチ

マルハマは残念

待機画面はGPSによるスピードメーターにしてます。カーメーターは2,3%低めに表示

書込番号:11366456

ナイスクチコミ!1


TBONOCSGさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/17 09:33(1年以上前)

ケイウマさん こんにちは

私はスパーダZに乗って1カ月半です。

同じようにレーダー探知機を色々悩んだのですが、最終的に「夏より冬が好き」さんが
勧められているセルスターの920ATにしました。
取付もまさに運転席エアコン吹き出し口の上にピッタリ!GPSの測位も問題無いです。
普段は時計表示にしており、色目もシックなブルーと黒の画面なので昼も夜も良い感じです。

書込番号:11371042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/05/17 11:34(1年以上前)

こんにちは

私はセルスターAR-160VEを使っています。
DCソケットから直結しているので、取付け場所はセンターの吹き出し口の助手席側に付けています。
待受はGPSからのスピードメーターにしています。
結構スパーダってハンドルの位置でメーターが見えない部分が有るので、重宝しています。

始動時センターだとGPSキャッチに多少時間がかかる場合がありますが・・・

書込番号:11371300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/05/18 20:27(1年以上前)

みなさん、たんさんの返信ありがとうございます。たいへん参考になりました。カーショップで現物をみて決めようと思います。

書込番号:11377085

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フォグライトガーニッシュ

2010/05/13 08:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:16件

いつもお世話になっています。またまた質問させてください。スパーダのオプションのフォグライトガーニッシュがほしくなってしまい、ディーラーに注文しようかと思ってるんですが、取り付け工賃が結構かかるみたいで・・・そこで皆さんの中でご自分で取り付けた方とかいらっしゃいますか?難しいのでしょうか?また取り付け方法などご存知でしたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:11354468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2010/05/13 08:47(1年以上前)


バンパーを切りますから(ビームライト付近)
付けてから元には戻せませんよ。


取り付けには バンパーを外してからが 付けやすいです

書込番号:11354549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/13 21:06(1年以上前)

その手の情報ならこちらのページの方が、良いと思いますが?

ステップワゴン好きの皆さんが集い、色々な自己の事例を詳しく親切に掲載されています。
質問も可能です。

http://minkara.carview.co.jp/car/181/note/searchunit.aspx?kw=%e3%83%95%e3%82%a9%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%88

書込番号:11356587

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/05/18 20:10(1年以上前)

返信ありがとうございます!!やっぱりディーラーに任せようかと思います!!ありがとうございました!!

書込番号:11377010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/05/18 20:11(1年以上前)

返信遅れてすいません!みんからですね!!探してみます!ありがとうございました!!

書込番号:11377016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USBアダプターについて

2009/12/09 05:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ライフ

スレ主 7号さん
クチコミ投稿数:46件

現行モデルのライフが標準装備しているバックモニター付オーディオのオプションについてなのですが、ディーラーオプションのUSBアダプターというのは普通のUSBメモリーなども使えるんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:10602324

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 7号さん
クチコミ投稿数:46件

2009/12/11 23:56(1年以上前)

すみません、やはり質問内容が局所的すぎたようですね。
自分でなんとかします。
ありがとうごさいました。

書込番号:10616120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/18 13:44(1年以上前)

USBメモリーで音楽楽しめますよ。

最初はipodをつないでいたのですが、もったいないのでUSBメモリしか今使っていません。

書込番号:11375896

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング