マツダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マツダ のクチコミ掲示板

(272239件)
RSS

このページのスレッド一覧(全495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マツダ」のクチコミ掲示板に
マツダを新規書き込みマツダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ93

返信9

お気に入りに追加

標準

ミッションがつながった瞬間に横向く

2025/08/14 18:46(2ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

札幌在住です。てかてかのブラックアイスバーンだと徐行していても、ミッションがつながった瞬間に、車が横を向きます。30キロから停止するときに、ミッションが変った瞬間に横向きます。1冬に 10日くらいは、夜6時から夜9時までの間の交通量が多く、てかてかに磨かれたブラックアイスバーンになる道は、恐怖です。まっすぐ滑って欲しいのですが、すぐに横向くので、ハザードだして20キロ以下で走っているときもあります。すこしでも雪や氷が残っていて、スケートリンク状態でなければ、車がいきなり横向くことはありません。ミッションがトルコンではなく、いきなりガツンとくるので、その瞬間が怖い。あと、そろばん状になった氷の上は 一発で腰痛になります。

書込番号:26263365

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:597件

2025/08/14 19:43(2ヶ月以上前)

>徐行していても、ミッションがつながった瞬間に、車が横を向きます。

本物のスタッドレスタイヤを履いての挙動ですかね?もしかしてオールシーズンタイヤを履きっぱなしとか?

書込番号:26263422

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:254件 CX-60 2022年モデルの満足度4

2025/08/14 19:58(2ヶ月以上前)

冬なる前に乗り換えましょ

書込番号:26263433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:37件

2025/08/14 19:58(2ヶ月以上前)

>HOKKAIDO2さん
後続車の安全のためにもMAZDAの名誉のためにも別の車に乗り換えをお勧めします

もう乗り換えたのかと思ってましたが

書込番号:26263434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:32件

2025/08/14 20:02(2ヶ月以上前)

またですか?

書込番号:26015536

のスレと、どこか違うんでしょうか?

書込番号:26263436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


銅メダル クチコミ投稿数:6493件Goodアンサー獲得:332件

2025/08/14 21:43(2ヶ月以上前)

確かに。
前は、180度でしたが、今回は横向き(90度)、
ちょっとトーンダウンか、
前が強調されてたのですかね。
それとも、角度の間違い?
失礼いたしました。

書込番号:26263498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:187件

2025/08/14 23:29(2ヶ月以上前)

 書込番号:26015536.(https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001434362/SortID=26015536/)と何か変更点でもあったのでしょうか?
 先ず、過去に一度同趣旨で投稿され何の対策も講じられていないような投稿に驚いています。
 既にブラックアイスバーンでの当該モデルの挙動が不安定化する報告は過去スレッドにより終了し、既に一定の情報共有の目的は完了されている筈ですが、何故?今?真夏のこの時期に同様の主旨でディスる必要性があるのか疑問を感じます。

 元来ブラックアイスバーンコンディション状態の路面では、どんなハイスペックのスタッドレスタイヤを使用したAWD(4WD)モデルでで
あってもあっても、少しラフなスロットル操作やステアリング操作によって挙動が不安定になりますので、何も当該モデル固有のものでははないように思います。
 また、スレ主様はトルコンレスのATミッションの変速ショック(駆動輪の大きなトルク変動?)が挙動不安定化を招いているとご記述されていますが、そもそもブラックアイスバーンのような路面コンディションであれば、駆動輪の不用意なトルク変動を回避するため1速or2速ホールドとし、何よりも最新の注意によりスロットル&ステアリングコントロールを行うものだと思いますが………。

 何れにしても、同じ趣旨でディスるお時間が有るのであれば、スレ主様が思うブラックアイスバーンコンディション状態の路面で挙動が安定しているモデルへ冬が来るまでに乗換えをお薦めします。

書込番号:26263567

ナイスクチコミ!16


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:176件

2025/08/15 00:47(2ヶ月以上前)

札幌はもう雪が降りアイスバーンになってるのですかね(笑)

書込番号:26263594

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2025/08/15 12:23(2ヶ月以上前)

真横なら改造ナックル入れて切れ角アップ。
目指せD1グランプリ

書込番号:26263933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/08/21 19:51(1ヶ月以上前)

CX-60を検討している者です。
HOKKAIDO2さんが言っている路面状況は、まだ凍結しきる前のミラーバーンですよね。
年に数回ある札幌特有の路面状況で、仕事で北海道各地に行きますが、ここまで厳しい路面状況はないかと思います。ちなみに私も札幌在住です。
皆さんにイメージしてもらうなら、人が車道の坂道で転倒したら、加速しながら坂が終わるまで止まらないような路面。(海外のハプニング映像で見るような感じ)

で、私は歴代、FR車やFRベースの4WD(輸入車)等を好んで乗ってきましたが、FRベースの車はどの車も横に向きやすいです。
アクセルの強弱とハンドルのバランス(時にはカウンターあて)を感じながら運転しなれば、ならないのでFFベースの車に慣れた人であれば、面倒かもしれません。しかし、私はそれ以上に冬道でもFRベースの4WDの利点を感じています。
しかし、CX−60でミラーバーンを運転した事がないので何とも言えませんが。

少し気になったは、タイヤはインチダウンしているでしょうか。
純正のホイールにスタッドレスタイヤを履かせている方を多く見かけますが、それでは滑りますので、多分18インチぐらいにダウンできると思うので、もしも試していなければ、是非。
グリップ力に粘りが出ると思いますし、荒れた凹凸路面もいなしてくれると思います。
そして、どう変化したか、その結果を知りたいところです。
宜しくお願い致します。

書込番号:26269252

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 HUDの不具合

2025/07/06 16:15(3ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA2 2019年モデル

クチコミ投稿数:11件

MAZDA2を3月に購入したのですが、
エンジンをかけたときに上がってくるHUDが
エンジンをかけても上がらなくなる不具合に遭ってしまった。

ディーラーに相談したところ
同様の症状が出ているとのことで
交換部品を開発中とのことでした。

しかし7月に入ったいまでも
交換パーツができあがっていないようで
まだ交換をしてもらえないです。

MRCCをつかうとき
設定速度がHUDに表示されるのですが
これがうまく見られないのが使いにくい。

3ヶ月も経過したので
いい加減交換パーツがどとかないものか。

有料オプションとしてHUDをつけたのに
動かないのは悲しい。

他に車種でも発生しているのか気になります。

書込番号:26230410

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2025/07/06 20:35(3ヶ月以上前)

保証期間中は壊れたら即未対策品でも新品に交換しろ。
だと思いますよ。
対策品作ってるから待ては命に関わる部品ぐらい(かつてのタカタエアバック問題とか)

書込番号:26230645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/07/06 23:39(3ヶ月以上前)

いつごろ部品がてくるか確認したのですが、
回答できないと言われました。

新車でも車の購入が初めてなのです。
マツダ2なので後回しにされているのでしょうか。
一般的にどこまで強く部品の交換を依頼できるものなのでしょうか。

書込番号:26230903

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:37件

2025/07/07 11:43(3ヶ月以上前)

>kacoyakacoyaさん
対策品でなくても現状の部品と交換してもらってください
対策品が出たらまた交換して貰えばいいと思いますが、案外それで直ったりしますよ

書込番号:26231153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2025/07/18 20:23(2ヶ月以上前)

強くお願いしたら。交換してもらえました。ありがとうございます。
新車で購入したのでようやくすべて動作がしている状態になりました。
正規ディーラーでしたが、はずれだったのかもしれません。

書込番号:26241157

ナイスクチコミ!3


敦忠さん
クチコミ投稿数:4件 MAZDA2 2019年モデルのオーナーMAZDA2 2019年モデルの満足度4

2025/08/12 00:52(2ヶ月以上前)

sport+を4月に購入しました1ヶ月点検の帰りに家に帰り着くと閉じている途中で止まりました1〜2センチ浮いている状態でエンジンを掛け直しても同じ状態でした。すぐにディーラーに電話し、ヒューズ外しのリセットで対応してもらいました。そのとき、「同じような現象が起こる車体があるようです。ロットで発注している部品(HUD)に問題があるようです。対応品が出ることのことです。また連絡します。」とのことでした。その後連絡がなく、7月末に再度同じ現象が起こりました。ディーラーに電話をすると、「ちょうど7月末にアナウンスがあり部品がありますので、明日来てください」とのことでした。タイミングがあまりにできすぎなような気がしたので、「(連絡がなかったんですが)何事もなく5年過ぎてから症状が出たら有料(修理)だったんですかね」と、言いたくない(言っているこちらも心が傷付きます)嫌味を言ってしまいました。と、前置きは長くなりましたが、積極的にお願いした方がいいということに今更気がついたので、遠慮などせずに要望は言ったほうがよさそうな気がしてます。遠慮しても何もいいことがないです。交換してもらえて良かったですね、

書込番号:26261041

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2025/08/15 16:41(2ヶ月以上前)

販売店にお願いしても修理対応してもらえない場合は、
マツダのメーカーの相談窓口に連絡するものよいかもしれません。

販売店は、地域のとりまとめの地域ディーラーの傘下にあるので、
そのとりまとめの地域ディーラーに連絡してもよいかもしれません。

HUDが上がらないままMRCCを動作させたとき
安全性に問題があるのではないかとメーカーにWeb連絡したところ
電話がかかってきて、状況の確認されました。

1年間の車検パックや
修理オプションなども追加購入している状況を伝えました。
このまままでは修理無料オプションの不履行ではないかとも伝えました。

そして、メーカーから
地域ディーラーと販売店にも
連絡をしてもらいました。

その結果、翌週には、販売店に部品を交換をしてもらうことができました。

運転に直結する機能の故障については、
メーカーのWebサイトから直接フィードバックする
というのもひとつの方法だということが分かりました。

新車購入したモデルの保証期間内の交換は、
メーカーの製品改善などのためにも
積極的にやってもらった方がよいと思います。

書込番号:26264126

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ905

返信98

お気に入りに追加

標準

たった一日で動かなくなりました。

2024/06/30 18:25(1年以上前)


自動車 > マツダ > MX-30

クチコミ投稿数:3件

昨日約1000km走行のMX-30 R-EVの新古車をマツダ中古車正規ディーラーから購入した。
自宅に帰り、安い深夜料金の時間帯にタイマー充電予約して、明日どこ行こうかなとワクワクしながら眠りにつきました。
そして今日、スターターボタンを押したら、充電異常のメッセージが出たので、一旦切り、もう一度スターターボタン押したところ、
全ての警告灯が点灯し、何これ-とあわてて再度切りました。それ以降スターターボタンを押しても何の反応もしなくなりました。
ルームランプすら点きません。完全にシャットダウンしました。
ロードサービスのレッカーを呼んだり、散々な目に逢いました。
ディーラーに確認したら、日産サクラの充電ケーブルを使用したのが問題だと思われるとの見解でした。
そして直ぐには直らないとも言われました。こんなことってある?
人生初めてマツダ車を買いましたが、大事に至らないと良いのですが…
同じ経験をした方いらっしゃいます?情報をお寄せください。




書込番号:25792948

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/30 18:34(1年以上前)

こんなことってある?

あるからあなたの車に起こってるんですよ、原因はあなたかもしれないからしかたないよね。

書込番号:25792968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!68


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:176件

2024/06/30 18:55(1年以上前)

仲間集めてどうするんですか?

事実はどうあれメーカが認めてないケーブル使ったら疑いはそこから始まるでしょうよ。

書込番号:25792990

ナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:752件

2024/06/30 19:04(1年以上前)

>日産サクラの充電ケーブルを使用したのが問題だと思われるとの見解でした。

原因はわかったならいいんじゃないですか?



ノートPCとかでも違うACアダプタを使えば故障しますよ。

書込番号:25792998

ナイスクチコミ!55


mokochinさん
クチコミ投稿数:3268件Goodアンサー獲得:309件

2024/06/30 19:31(1年以上前)

まあ、可能性として、他社の充電ケーブル使った事が原因かもしれないけど
保証対応なのかどうか気になりますね

同じチャデモ規格のケーブルで充電出来ないだけならまだしも、故障するようなものなら、EV(PHEV)は面倒くさいって感じます

書込番号:25793033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:4476件Goodアンサー獲得:664件

2024/06/30 20:27(1年以上前)

何故サクラの充電ケーブルを使用しても良いと判断したのでしょうか

そこにあるのではないかと思います

別の状況で違う形でもトラブルにあう予感…

書込番号:25793116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:597件

2024/06/30 21:27(1年以上前)

ASUSのタブレットで社外品の充電ケーブルを使っていて故障し、純正外のケーブルでの故障なので有償修理と言われそのまま処分したことがあります。

今後MX-30の推奨充電ケーブルを使っての故障なら、マツダが責任を持って見てくれるのではないでしょうかね?

書込番号:25793207

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3268件Goodアンサー獲得:309件

2024/06/30 21:43(1年以上前)

他の方の意見としてメーカー純正ケーブル使わないからと言う意見があるけど、そう言うものなの?
チャデモ規格(mode1以外)なら、どれでもいいんじゃないの?

メーカー指定品以外は使えませんという事なら、出先のケーブル付き充電器は使えなくなりますね

パソコンだってUSB-PDの場合、規格が合っていれば、どのメーカーのケーブルだって問題なく充電出来ますけどね

書込番号:25793238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/06/30 21:46(1年以上前)

正規利用外でクレームなんて、ディーラーもかわいそうだな。

書込番号:25793243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:3460件Goodアンサー獲得:234件

2024/06/30 22:06(1年以上前)

自分もケーブルに互換性がないのか疑問に思います。

書込番号:25793282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:597件

2024/06/30 22:08(1年以上前)

>チャデモ規格(mode1以外)なら、どれでもいいんじゃないの?

充電スタンド等の汎用品なら問題ないと思いますけど、気になる質問がありました。
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/chiebukuro/detail/?qid=11196776441

書込番号:25793287

ナイスクチコミ!10


mokochinさん
クチコミ投稿数:3268件Goodアンサー獲得:309件

2024/06/30 22:23(1年以上前)

勘違いしていたのですが、チャデモは高速充電器の規格で、普通充電器はSAE J1772ですね

普通充電で制御通信しないmode1対応は古いEVしかなく、最近のEVはmode2で制御通信しながら充電している様ですね

で、車メーカー以外も普通充電器を作っている以上、SAE J1772の規格でプロトコルだって決まっていると思うのですが
繋ぐだけで故障させるって言うのは、私には理解出来ません

書込番号:25793308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:176件

2024/06/30 22:42(1年以上前)

EV好きな人はそういう知識あるだろうけど
現場の人間なんて知識ないからメーカ純正以外の製品使ってたらそれじゃないのと言うでしょうね。
同じ規格だから問題ないと証明するのはユーザー側でやる必要がある。

書込番号:25793334

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:7件

2024/06/30 22:53(1年以上前)

>和様の新居さん
まずは、大変お気の毒でした。
私は今現在はリーフに乗ってて、次は、MX-30 R-EVにしようと思ってるので他人事じゃないですね。

書き込み内容から察するに、
ご自宅での充電は、ACでの普通充電で、
充電に使われたケーブルは、日産サクラに付属していたもの・・・という認識で良いでしょうか?

その前提で、
>ディーラーに確認したら、日産サクラの充電ケーブルを使用したのが問題だと思われるとの見解でした。
とのことですが、ケーブルが故障していたらともかく、そうでないならそんな馬鹿なことありますかね?

使われたケーブルが、サクラに付属していたものだったとしても、
それはまがりなりにも、SAE-J1772規格に適合したケーブルのはずで、
そのケーブルで充電したから故障したと仰るのは、正直まともな対応とは思えません。
(手っ取り早く、自分たちの責任ではないことを認めさせるために使う、「よくある手」だとは思いますが・・・)

本当に、サクラの充電ケーブルで充電したから車両が壊れたということであれば、
「このクルマは、車両に付属の充電ケーブルを使わなければ、
たとえそれが、普通充電に関する規格であるSAE-J1772に適合したケーブルでも、
充電できないばかりか、今回のように車両が壊れてしまうことがあるということなのですね?」
ということを、今一度、そのディーラーさんに公式見解として確認してみましょう。

それがホントだったら、とんでもなくエラいことですよ?

ちなみに、サクラに付属のケーブルなら3kW仕様のはずで、
MX-30側は最大6kWまで充電できるようなので、充電時に車両側の定格を超えていることは考えられません。
また、このケーブルは、コンセントと車両の間に漏電遮断器のユニットがあるmode2タイプなので、
その他のおかしな挙動時には安全側に倒れるようになっているはずです。

あとは、そのサクラの充電ケーブルが正常に動作していたかどうか? なんですが、
これについては、ディーラーさんに上記の確認をする前に、使っておられたケーブルの素性を明確にしておくべきです。
(サクラがあれば、それに対して正しく充電できることぐらいは、確認しておいたほうが良いかと・・・)

書込番号:25793345

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:3073件Goodアンサー獲得:281件

2024/06/30 23:07(1年以上前)

>和様の新居さん

わたしも mokochinさん の次の意見に同意です。

>繋ぐだけで故障させるって言うのは、私には理解出来ません

「J1772」という規格に沿ってEVSEのコントローラーからの信号を車両側が受け取り、車両側からの応答によって通電が始まります。

つまり、不都合があれば、そもそもエラーコードが出て、充電(通電)が始まりません。
このようなトラブルは、リーフや i-M i EVのケーブルの使い回しで、報告があります。
しかし、
充電できない=充電に失敗するだけで、
システムが起動しなくなるような車両故障となる事例は目にしたことはありません。

マツダでしっかりと修理してくれると思いますが、故障原因と修理の内容をしっかりと説明してもらい、
それをこの板で情報提供をしていただければ、皆さんの役に立つと思います。

ちなみに、
専門的な報告ですが、通信により不適合とされたコントロールパイロット信号(CLPT)の例が書いてある文書(JARIの研究報告)のリンクです
https://img.jari.or.jp/v=1641526808/files/user/pdf/JRJ20131202_q.pdf

書込番号:25793358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:81件

2024/07/01 01:32(1年以上前)

いやだから急速充電だろうが普通充電だろうが規格が合えば安心安全に充電出来ると考えるのが危険なんだって。
純正品を使うのが一番安全だし何かあればメーカーが保証する。(但しテスラは特殊で初期のチャデモアダプターは車両料金に含められていたが後にアクセサリー用品として別で販売している為、いざ故障したら有償修理だと言われた事例あり。)

充電器の相性問題って知らないかな〜
実際power x 急速充電器でテスラ、アイオニック5、日産リーフで既に不具合が発生している
で、その原因が分からずお互い責任の擦り付け合いの結果、ユーザーが自己負担で有償修理になっている
慌ててpower x 側は充電ステーションのサービス利用規約を改定や充電開始前の安全性確認のためのプロトコルと車両システムへの過電圧保護における、CHAdeMO仕様書の内容に関する記載を削除したり逃げに走っている

日産リーフに限っては充電中に充電停止、走行不能にまでなってる案件あり。

当初power x側はユーザーから不具合報告を受けているのはテスラ車両だけで、原因はテスラ社の販売しているチャデモアダプターだと言い、当社側で検証を行った結果不具合は起きなかったと言っている最中、他社メーカーでも故障発生した案件が出て来た。
それにより原因はチャデモアダプターでは無い事が濃厚になる。

この問題は未だに具体的な問題究明に至っておらず、何かあっても保証を受けれない深刻な問題になっています。なのでメーカー推奨、それに準ずる急速充電、普通充電器を使用するのが身を守る唯一の方法
よって他社の充電器を使用して故障したならそれは自己責任であり有償修理も仕方なし

ディーラーにもう一度おかしいと要求する様なコメントしている人がいますが、そんな甘い物じゃない
他社のケーブルを使った時点で何かあっても、それのせいにして逃げるのは明白
専門家でも分からないのに素人がプロトコルだのコントロールパイロット信号のリンクを持って来たところで、全くもって意味無いです。

充電器が故障していないか確認する事は良い事ですが、仮に故障したとしても今回使ったのは他車種にです。

>繋ぐだけで故障させるって言うのは、私には理解出来ません
理解出来なくても、現実に起こっているのだから仕方ないでしょう

書込番号:25793471

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/07/01 03:38(1年以上前)

〉他社のケーブルを使った時点で何かあっても、それのせいにして逃げるのは明白

規格は合っていても純正以外のオイル使うと保証対象外にするメーカーだしね。

書込番号:25793501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3073件Goodアンサー獲得:281件

2024/07/01 05:10(1年以上前)

>☆ポコ☆さん
>いやだから急速充電だろうが普通充電だろうが規格が合えば安心安全に充電出来ると考えるのが危険なんだって。

それは、いかがなものでしょう?

規格を「標準化」する意味を否定してませんか?

工業製品の規格の標準化が私たちの生活の利便性を担保していることはご承知のことだと思います。
例えば
さまざまなUSB機器は、どこのメーカーでもUSBポートに刺せば使える、のが当たり前ですよね。
それが規格の標準化です。

今回の件は、「サクラの充電ケーブル」か「MX-30のPDU(パワーデリバリーユニット)」の
どちらかに問題がある=SAE J1772の規格に合致しない部分がある、という事例です。

正直に言えば、
EVに対する知見の少ない、マツダのMX-30側に原因があるのではないかと思っています。

書込番号:25793521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:7件

2024/07/01 06:38(1年以上前)

>☆ポコ☆さん
仰ることを是とした場合、
素性がそれなりに確かな一般家電製品だって、
「規格に適合したコンセントに挿しても壊れるかもしれない」
と、心配しなければいけないと思うのですが、
基本、そういうことは無いですよね?

今回の事象は、
100歩譲って相性の問題だったとするならば、
「うちのxEVは、純正の充電ケーブル以外での充電は保証しません」
ってオフィシャルで発信されれば良いと思うのです。

普通、エンジニア的には、
そんなこと恥ずかしくて言えないだろうと思うのですが、
ホントに言ったのなら、
「あぁ、ここのEVはそうなんだw」
って思うことにします。

書込番号:25793547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6832件Goodアンサー獲得:119件

2024/07/01 06:51(1年以上前)

こういったものはポカヨケされていて、挿さればOK、NGなら挿さらないかエラーメッセージが出るかと思っていたが、案外面倒なものなんだなと。

書込番号:25793550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


mokochinさん
クチコミ投稿数:3268件Goodアンサー獲得:309件

2024/07/01 07:12(1年以上前)

マツダは説明書を含め何処にも、「純正のケーブル使え」とも「他社のケーブル使うな」とも謳ってないですね

今回の修理が保証対応なのかどうか、スレ主さんに結果を教えてもらいたいです

書込番号:25793557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


この後に78件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

一部デザインに関して

2025/06/07 13:13(4ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-80 2024年モデル

エンジンの吹けやハンドリング、走行性能どれを取っても申し分無し、ただ唯一不満は、Cピラーの形状が旧世代の物と変わらずそれが故に車のフォルム全体を台無しにしてしまっている、もうあのマツダフェイスもそろそろマンネリ化して決して斬新なデザインとは言えない処にあのCピラーは無いだろう、ボディの内側に骨を入れて表をガラスでおおい、見た目を細く仕上げればよりシャープに見えて、とてもスタイリッシュなものになったのに、残念、

書込番号:26202853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:62件

2025/06/07 23:51(4ヶ月以上前)

>ホワイトシルバーさん
たぶん今さらスタイリッシュを目指しても・・・って感じだったんじゃないですか?
フロントの顔からしても、そっちの路線じゃない感じ
特にCピラーは、あえて骨格を目立たせて、安心感を表現したかったんじゃないですか
どちらかというと、モダンより、レトロ的な価値観を今の技術で作った車

あと、マツダという車を、どう表現するか・・・
マンネリ化と言われるほど続けてきたというのは、メーカーのブランド戦略としては、褒められているのと同じでしょう

デザインは好みが分かれやすいですよね
また、好み自体も移ろいますね
いい感じだったのが、そうでもなくなったり、また逆もしかり・・・

わたくしのCX-60に対するイメージは、その逆のほう・・・

書込番号:26203405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2025/06/08 00:31(4ヶ月以上前)

マツダは国内メーカー3強と同じように万人に受けるデザインを選んでいたら
あっという間に淘汰されていたでしょう。
ファミリアとかデミオとか万人ウケして、売れた成功体験を持ちながら
その路線だと株主であるトヨタとガチンコ勝負となり潰されていたかも。

敢えて一部の人に受け入れて貰えればいいという割り切った事をして
3強メーカーと違う路線に走ることで差分化を図っているので
飽きるとか残念と言われる事は想定内で、個性を認められたことに繋がりますね。

乗り心地も他メーカーのような高級車路線のようで、実はそうではない
1000km走った後に良さが分かるとか日本で体験する人が居るか居ないかなのに
そんな仕上げって、気にいる人は少数派でも居る筈で作って
毒性を持たせているところもマツダらしいと言えるんですよね。
乗り心地がコンフォートだとトヨタ車とガチンコになるしね。

個人的にはSUVを早めに卒業してほしいかな。
真っ先に流行の終わりを察知して欲しいね。

書込番号:26203431

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2025/06/11 10:51(4ヶ月以上前)

##真っ先に流行の終わりを察知して欲しいね。

流行じゃなく、これが本流なのでは
実用車はSUVでって
唯一流れを止めるなら、それは更なる省エネかな

で、高級車はセダン

遊びはクーペ?あったかな?いやプレリュードが出る
シルビアは出ない?って揺り戻しは少しはあるかも?

でもデザインはキープしながら新しいってところが落とし所だとしたら、少し動きは鈍いかな?

書込番号:26206851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

マツダ3のリアシートベルトが戻らない

2025/05/30 09:51(4ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

クチコミ投稿数:4件

2019年初期に購入したマツダ3のリアシートベルトが戻らなくなりました。ほとんど使用していないので、他のマツダ車でリコールされている不具合だと思いますが、なぜかマツダ3は対象から外されている。
コールセンターに連絡しても軽く流されて修理代五万くらい必要と言われる始末。

マツダの車は二度と買わないね。乗り心地がいい分、窓が閉まりにくかったり、ハイビームの自動切り替え不具合とか、安全システムの不具合とか多すぎんねん。
車ごと返品したいくらいだわ

書込番号:26194779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4件

2025/05/30 10:08(4ヶ月以上前)


同じ不具合ある人はリコールを願って、国土交通省の不具合報告しといてください
https://renrakuda.mlit.go.jp/renrakuda/top.html

書込番号:26194791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/30 17:05(4ヶ月以上前)

>ぺんたん111さん
>他のマツダ車でリコールされている不具合だと思いますが、なぜかマツダ3は対象から外されている。
なぜかも何もリアシートベルトの不具合が報告されているMAZDA2、CX-3、CX-5、CX-8とMAZDA3では世代が異なります。よって使用部品も異なるのではないでしょうか。
またリアシートベルトの不具合対応はリコールではなく保証期間延長ですよ。興奮してるのは分かりますが一旦落ち着かれることをおすすめします。

書込番号:26195136

ナイスクチコミ!12


tacky-maさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/01 23:52(4ヶ月以上前)

>ぺんたん111さん
「空飛ぶタイヤ」の小説に登場する赤松徳郎になれると良いですねw

書込番号:26197558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5048件Goodアンサー獲得:166件

2025/06/09 21:14(4ヶ月以上前)

>ぺんたん111さん

無事に?サービスキャンペーンになったようですね。

リヤシートベルトが不調の人はマツダHPで確認してマツダにGO。

書込番号:26205445

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2025/06/10 16:49(4ヶ月以上前)

ありがとうございます!
無事マツダも認めましたね。

明日ディーラーに走ってきます

書込番号:26206174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2025/06/10 16:50(4ヶ月以上前)

書込番号:26206176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > フレアワゴン 2023年モデル

友人がスペーシアに乗っていて、気に入りました。
マツダ販社に友人が勤めているので、こちらの車を安く購入できました。
注文時にメーカーオプションの全方位モニター用メモリーナビゲーションパッケージを選択しました
先日納車された車を確認したら、何とDVDが見れない・CDが聞けないのを発見
セールスさんに確認したら、ナビはマツダ仕様となっていてDVDとCDは使えませんとのこと
たしかにカタログにもDVD・CDが使えるとは書いてない、検討時によく確認すべきでした。ショックです。

これから購入される方への情報という事で書いてみました、本当に残念。

書込番号:26199757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19295件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2025/06/04 09:55(4ヶ月以上前)

>ガトーショコラ大好きさん

メーカーオプションナビでしたらスズキでもマツダでも同じ機器が付いているのではないでしょうか。
それともスズキ版にはDVDドライブが付いていてマツダ版には付いてない、ということでしょうか?

書込番号:26199767

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2025/06/04 10:14(4ヶ月以上前)

これは勘違いでした、スペーシアもDVD/CD再生できないようですね

書込番号:26199773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/06/04 10:16(4ヶ月以上前)

DVD/CDを利用するには、販売会社装着アクセサリー(別売)の「DVD/CDスロット」が必要です。
つけてもらうようにセールスさんにお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:26199774

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「マツダ」のクチコミ掲示板に
マツダを新規書き込みマツダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング