メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(27804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2491スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

シートからのカチカチ音

2021/02/10 07:27(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル

クチコミ投稿数:77件

昨年4月に納車したeクラスですが、段差を乗り越えた際、運転席シートの右後方下部より「カチカチ」っと異音がします。
ディーラーに見てもらったのですか、原因は??との事で
解消しておりません。
同様に事象を経験された方、対象方法をご存知の方、アドバイスを頂けないでしょうか?

書込番号:23956954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Yossheyさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:14件

2021/02/10 20:55(1年以上前)

>電子キットさん
初めまして。自分は現行Cクラスセダン乗りなので当てはまらないかもしれませんが、悩んでいた症状と似ているので書き込みしました。自分も運転席右側からカチカチと音がして、車体が路面の凹凸に応じて左右にゆすられるようなケースで頻発しました。
シートベルトの調整機構からの音かと思い、Bピラーカバーを外して自分なりに対策しましたが全く効果ありませんでした。
何の気なしにシートベルト下部の付け根(運転席シートに付いている右側のプラスチックカバー)のシートベルトをゆすってみると、
カチカチと音がして、これが原因でした。ディーラーに行って、ワコーズのビスタックとかいう、粘性のあるグリスをシートベルト接合部の
ボルトに塗布してもらい完治した経緯がありました。ちなみにプラカバーを外さなくても、シート座面を一番上まで上げれば金具にアクセスできたとのことです。参考までに。

書込番号:23958219

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:6件 Eクラス セダン 2016年モデルの満足度5

2021/02/10 22:31(1年以上前)

>Yossheyさん
アドバイス頂き、ありがとうございます。
ご経験されたカチカチ音とかなり似ております。

〉シートベルト下部の付け根(運転席シートに付いている右側のプラスチックカバー)のシートベルト
がどこなのか、理解できておりません。
大変申し訳ないのですが、グリス塗布部を再度教えて頂けないでしょうか。

書込番号:23958449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Yossheyさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:14件

2021/02/10 22:58(1年以上前)

丸印の所からカチャカチャ

>ペガサス流星拳ですさん
初めまして。画像がCクラスの運転席でネットから拾ったものです。丸印をつけた個所のシートベルトを揺すると、カチカチと異音がします。ここのプラスチックを外すのは私のような素人には困難だと思いました。推測ですがディーラーの細部素の人は、運転先を前に移動させ、座面を一番上に持ち上げて後部座席側からのぞき込んでシートベルトを揺すったときに稼働する部分に、粘性の高いグリスを塗布して音が出ないようにしたものだと思います。
構造的にシートベルトは丸印の根本の個所から、Bピラーの内部の下側根本部分とでつながっているようです。

書込番号:23958500

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Yossheyさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:14件

2021/02/10 23:12(1年以上前)

ちなみにディーラーに行く前に、DIYで厚さ1ミリとかのゴムシートをシートバルト両側から挟み込んでグラつかないように試したところ、異音は消えましたが、見栄えが良くないこととシート移動の際にゴムがねじれたようになったためディーラーに相談しました。
Cクラス前期モデルから後期モデルに乗り換えましたが、現在は個体差なのか音はしていません。展示車でも確認したところ音の出るものと出ないものがあったので個体差かもしれません....。

書込番号:23958536

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:6件 Eクラス セダン 2016年モデルの満足度5

2021/02/10 23:21(1年以上前)

>Yossheyさん
詳しい対象方法を早速教えて頂き、ありがとうございます!
この土日にやってみます。
結果は後ほどご報告させて頂きます。

書込番号:23958560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2021/02/10 23:39(1年以上前)

>Yossheyさん
詳しい解説ありがとうございます。
シートベルトですか、シートの後方よりカチカチ音がしていると感じていたので、目から鱗です。
対応策、試してみます。

>ペガサス流星拳ですさん
 カチカチ音でお困りですか。
 状況を教えて頂けないでしょうか。

書込番号:23958583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:6件 Eクラス セダン 2016年モデルの満足度5

2021/02/10 23:47(1年以上前)

>電子キットさん
いきなり割り込んでしまい、申し訳ございません。
私の場合、段差を乗り越え車体が揺られた際、シート右後方部より、カチカチ音が発生しヤナセに相談しようかと悩んでいた所、本スレッドを見つけ飛びついてしまいました。
Yossheyさんに教えて頂いた対処方法を試し、ご報告いたします。

書込番号:23958601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2021/02/11 00:00(1年以上前)

>ペガサス流星拳ですさん
いえいえ、全く問題ありませんよ。
カチカチ音に悩んでいる方がいらっしゃり、心強い?です。
Yossheyさんにご返信頂いた対応策、やってみます!

書込番号:23958625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2021/02/11 00:04(1年以上前)

>Yossheyさん
お返事、ありがとうございます。
同じような条件で異音が発生しておりますので、アドバイスを頂いた策で解決する事を期待しています。
〉シート座面を一番上まで上げれば金具にアクセスできた
前に寄せるではなく上でしょうか。
また、グリスを塗ったのは、シートをスライドさせて見えたボルトでよろしいでしょうか。

書込番号:23958629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Yossheyさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:14件

2021/02/11 00:12(1年以上前)

見当違いだったらすみません。WAKOSのビスタックは、松脂のように粘着力のあるグリスで液だれなどしないものです。オートバックスのような量販店やホームセンターでは色々と探しても置いてませんでした。通常のグリスやシリコングリスで同じように効果があるか分かりません。ちなみにamazonでは2700円位でしょうか。高いですね〜。

書込番号:23958641

ナイスクチコミ!0


Yossheyさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:14件

2021/02/11 00:17(1年以上前)

実際に自分が作業していない(ディーラーのサービスの人が作業)ので何とも言えませんが、数分の作業で単にノズルからスプレーしているだけのようでした。シートの根本部分の固定がグラついていると思うのでグラついても音が出ないように吹きかけたのだと思います。電動シートの座高を一番上までスライドすれば、シートベルト固定部が見えるのだと思います。シートを前にというのは、単に作業スペース確保です。

書込番号:23958648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2021/02/11 00:18(1年以上前)

>Yossheyさん
何度もありがとうございます。
ビスタック、高いですね。でも、カチカチ音が解消するのであればOKです。
シートは前に寄せるではなく上でしょうか。
また、グリスを塗ったのは、シートをスライドさせて見えたボルトでよろしいでしょうか。

書込番号:23958650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2021/02/11 00:21(1年以上前)

>Yossheyさん
行き違いのお尋ね、すみません。
また、何度も回答頂きありがとうございます。

試してみます!

書込番号:23958653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2021/02/14 15:12(1年以上前)

>Yossheyさん
こんにちは

先程、教えて頂いたとおりに座席を移動させ、シートベルトを固定しているボルトにシリコンスプレーを塗布して走行したところ、カチカチ音は無くなりました。
ありがとうございます!
これで、しばらく様子を見てみます‼
後は、助手席のドア内張のビビリ音のみですが、これについても知見をお持ちでしょうか。

書込番号:23966030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Yossheyさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:14件

2021/02/14 16:48(1年以上前)

>電子キットさん
シートからの異音、解決してよかったですね。あとはシリコングリースでどのくらいの期間効果が持続するかでしょうか。再発したらディーラーへの入庫時にでも、固めのグリスを塗布してもらってもいいかもしれませんね。ドアのビビりはあまり情報は持っていないですね。ドア上部のウェザーストリップからとか、ドア内張り内部からなのか....異音対策は難しいですね。時間があるときにディーラーに聞いてみるしかないかもですね。(経験上、あまり期待はできないかもしれませんが.....。)
このEクラス掲示板の過去スレに書き込みがあるようですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000897305/SortID=23491049/

書込番号:23966234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2021/02/14 17:33(1年以上前)

>Yossheyさん
重ね重ねアドバイスを頂きありがとうございます。
シリコンスプレーで再発するようでしたら、ビスダックをAmazonで購入し塗布してみます。ディーラーにイチイチ持ち込むのは面倒ですので。
内装ビビリのスレッドをご紹介頂き、ありがとうございます。よく読んでみて、対応策を考えてみます。

ありがとうございました。

書込番号:23966342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:6件 Eクラス セダン 2016年モデルの満足度5

2021/02/14 20:11(1年以上前)

>Yossheyさん
こんばんは

昨日、原因と思われるシートベルト根本を揺すって見た所、確かにカチカチ音はするものの私が感じていた音とは少し違う感触でした。
ただ、根本を揺すった後は走行してもカチカチ音は聞こえなくなり、解消した様です。
色々と教えて頂き、ありがとうございました。

書込番号:23966676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Yossheyさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:14件

2021/02/15 17:20(1年以上前)

>ペガサス流星拳ですさん
こんにちは。まあEクラスとCでは違う点もあるでしょうし、違う原因かもしれませんね〜。自分は今、運転席ダッシュボード右側とドア付近のチリチリとかカタカタという異音に悩まされています。音楽かければ気にならなくなるんですけど....。色々調べてみるとエアコン吹き出し口が微妙に干渉しているようで、吹き出し口全体を手で押さえると異音はやむことに気づきました。amazonで吹き出し口を取り外す治具を入手したので、DIYで対処する予定です。Eクラスでも色々と異音はするのですね〜。まあ新型Sクラスとかでも異音はきっとするのでしょう 笑。
以前に日本導入の初代レクサスISに乗ってましたが、初期ロットのこともあってか、あちこちからカタカタ、ミシミシ....と悩まされ続け、挙句はバックしてステアリング切ると、溶接不足が原因で金属音でボディからカタカタといった音がしてまして、結局直らずじまいでした。自分はどうも物の「引き」が悪いようです......。

書込番号:23968454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:6件 Eクラス セダン 2016年モデルの満足度5

2021/02/21 22:31(1年以上前)

>Yossheyさん
こんばんは
残念ながら、カチカチ音が復活してしまいました泣
ですので、wakosのビスダックをAmazonで注文しました。火曜日にでも、スプレーを吹きつけようと思いますが、Yossheyさんのお車は、シート下のシートベルト取り付けボルトにビスタックを吹いたでよろしいでしょうか。
ディーラーがボルト以外に吹いたようでしたら、何処に吹いたか教えて頂けないでしょうか。

書込番号:23981009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

GLB250 4mate購入について

2021/02/01 15:25(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル

スレ主 o-popoyoさん
クチコミ投稿数:4件

先日、GLB200D 4mateの予約のために某ディーラにいったところ、実は販売終了の250が今年に入って少し入ってくるので、250であれば
すぐに納車できるとのこと。

しかも値引きも頑張ってくれるとのこと。みなさんでしたら、200d 4mateの導入まちますか? それとも250即買いしますか?

書込番号:23940367

ナイスクチコミ!9


返信する
ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2021/02/01 17:42(1年以上前)

>o-popoyoさん
軽油かハイオクか?ですね。

距離乗らないなら250!
それなりに距離乗るなら200d!
普段のガソリン代や燃費を気にしないなら250!
その車をどう使うかですよ。

書込番号:23940518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/01 18:00(1年以上前)

私個人の意見になりますが...

それほど必要じゃないオプションが付いていることもありますが、
70-80万の割引あれば250にいっちゃいますね

書込番号:23940544

ナイスクチコミ!3


スレ主 o-popoyoさん
クチコミ投稿数:4件

2021/02/02 14:53(1年以上前)

乗っても週二回程度、で一回あたり30分から1時間程度の乗車で月に一度高速で2時間程度です。冬にはスキーに行くので4WD
が必須です。いわゆるチョイ乗りが多いので、ディーゼルだと壊れやすいのではないかと思い悩んでいます。
ただ、200D 4mateでもオプション込みで乗り出しは恐らく650万程度ではないか(AMGライン・ナビ)と言われており
少し高いが今すぐ手に入り、チョイ乗りでも不安のない250にゆれています。
現在、試乗できないので悩んでいるのですが250をお乗りの方、どのような感じか教えていただけるとありがたいです。

書込番号:23942107

ナイスクチコミ!3


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2021/02/02 17:17(1年以上前)

>o-popoyoさん
その程度乗れるなら!ディーゼルでも問題ないと思うけど。
自分のは他社ディーゼルですけど!週1乗るかどうかでもうすぐ2年です。
でも文面見てる限り、すぐ欲しいみたいだから!
250なんでしょうね。

書込番号:23942336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2021/02/04 03:15(1年以上前)

250魅力的ですよね、20インチにサスペンションも電子制御ダンパーだし、200dよりもパワーあるし。でも、悩ましいのはサンルーフとヘッドアップディスプレイが選択できないことですかね、意外とあると快適だし便利だし。逆に本革シートはいらないと思ってるので。あとは税金と燃費ですかね。200d4maticの価格は予想以上にアップされると聞いてますので、さらに悩ましいです。

書込番号:23945253 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 o-popoyoさん
クチコミ投稿数:4件

2021/02/11 20:56(1年以上前)

みなさん相談ありがとうございました。 本日、三月納車で250 4mat のホワイト契約しました。
これからよろしくお願いします。

書込番号:23960364

ナイスクチコミ!9


glb250さん
クチコミ投稿数:12件

2021/02/14 00:00(1年以上前)

値引きは、幾らくらいになりましたか? 私も購入しようと思ってます。D4駆の情報出ないので

書込番号:23964963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 o-popoyoさん
クチコミ投稿数:4件

2021/02/18 13:34(1年以上前)

具体的な値引きは他で言わないでくださいとのことで、申し訳ありません。 僕も、ディーゼル待ちだったんですけども、待ち疲れて(笑)
納車は来月なんですけど、ワクワクして納車の日が待ち遠しですよ。 3月は決算ですし、値引き交渉がんばってください。

書込番号:23973958

ナイスクチコミ!3


glb250さん
クチコミ投稿数:12件

2021/02/19 17:27(1年以上前)

全く同じですね、待てませんでしたら私も。
48で決めました。 オススメパッケージサービス含む

書込番号:23976195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


glb250さん
クチコミ投稿数:12件

2021/02/19 17:30(1年以上前)

内部情報ですが 噂の改悪全部確定です。 納得で買いました。残念ながら

書込番号:23976198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2021/02/22 08:28(1年以上前)

>o-popoyoさん、glb250さん
GLB250ご購入おめでとうございます。お二方がうらやましいです、いいなあ。ninjasuuさんも書かれているように、燃料費は乗り方によるのでしょうが、私の場合仕事で距離を乗るので、ディーゼルを希望しているのですが、glb250さんのスレッドでも書かせていただきましたが、非常に悩ましいです。特に安全装備カットは乗る距離が長くなればなるほど気になりますね。
>ほげ_ほげさん
確か200d4maticお待ちになられてるんでしたかね。どうされるのでしょうか。今なら250に行くことができますね。
>o-popoyoさん
goodアンサーに選んでいただきありがとうございました。


書込番号:23981457

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

冬場のシフトチェンジ

2021/02/01 07:28(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル

スレ主 ryou1010さん
クチコミ投稿数:254件

私は2017年12月登録のE220d スポーツエクスクルーシブパッケージに乗っています。3度目の冬を迎えましたが
気温が低いと(名古屋なのでせいぜい氷点下1℃程度)シフトチェンジが遅くなります。
具体的には40キロ超えても3速で45キロを超えないと4速に入りません。
気のせいかも知れませんがヤナセで車検を受けてからおかしいような?
で、先週ヤナセに持ち込み見てもらいましたが機械的な異常はなくプログラムを書き換えました。
ただ、ディーゼル車はガソリン車に比べるとシフトチェンジ遅いです。と言われました。
その後数日乗りましたが改善されません。皆さんは如何でしょうか?

書込番号:23939648

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2021/02/01 08:51(1年以上前)

>ryou1010さん

>気温が低いと(名古屋なのでせいぜい氷点下1℃程度)シフトチェンジが遅くなります。

単にこれが答えでは?
気温が低いoilが固い(粘度が高い)
水温も上がっていない?

だから(正常)では



書込番号:23939718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:70件

2021/02/01 09:10(1年以上前)

>ryou1010さん

フォローすると、エンジンを早く温めるために(高めの回転数まで)引っ張り気味に
なっているのではないでしょうか

気温が低くても一旦温まった後は普通に戻るのでしょう?
それなら説明がつきそうです

書込番号:23939739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/02/01 09:11(1年以上前)

>ryou1010さん
>具体的には40キロ超えても3速で45キロを超えないと4速に入りません。

AT走行時にシフトポジションを気にした事が全く無く、またガソリン車使用中ですからディーゼル車のシフトスケジュールは存じません。
また私の所はマイナス10度ほどになりますが気温でシフトスケジュールが変化するかも分かりません。もしかしたら変わっているのかも知れませんが、そもそもシフトショックがほぼ皆無なので気付いた事はありません。

しかしダイナミックセレクトの設定でシフトスケジュールが大幅に変化することは認識しています。
これはディーゼル車も同じだろうと想像します。

ダイナミックセレクトのポジションを以前と変えていませんか?

書込番号:23939741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/02/01 10:04(1年以上前)

>ryou1010さん

ヤナセで車検を受ける前は何キロで4速に入ったのですか。

書込番号:23939816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryou1010さん
クチコミ投稿数:254件

2021/02/01 11:12(1年以上前)

たくさんのご返答ありがとうございます。

@ダイナミックセレクトは常に「エコノミー」です。
A気温が上がれば改善される場合もありますが以前とは明らかにチェンジが遅いです。
B車検前は35キロ程度で4速に入っていました。50キロ前後で5速に入っていました。

当方、片道10キロで会社との往復がメインです。
3年で14,000キロ程度です。

皆さんの話しを総合すると寒さでシフトチェンジが遅くなる。事はなさそうですね。

書込番号:23939934

ナイスクチコミ!0


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2021/02/03 09:43(1年以上前)

冬場はエンジンを早く適正温度まで温める為に
シフトチェンジを遅らせて高回転にして
エンジンを早く温めるようになっています。

書込番号:23943590

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryou1010さん
クチコミ投稿数:254件

2021/02/03 10:12(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。総合するとエンジンが温まっていないうちはエンジンを温めるために変速が遅い。と理解して良いでしょうか?3度目の冬を迎えますがこのような経験は初めてです。当然、燃費も悪くなります。皆さんが乗られているW213は(ガソリン車もディーゼル車も)冬場になるとシフトチェンジが遅くなる。とお感じになっていますか?

書込番号:23943638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/02/05 10:22(1年以上前)

>ryou1010さん
>エンジンが温まっていないうちはエンジンを温めるために変速が遅い

ありそうには思うけれど、どの程度?、、、と言う疑問に逆えず、、、
今朝出かけた時にチョイと気合を入れて確認してみました。
結論的には「もしかしたらそうかも知れないけれど有意差があると言えるかなあ」程度という認識です。

気温、トルク特性、車重、加速度合、交通状況、路面状況等々で条件が異なりますから他の方や状況との比較は難しいので、あくまでも一つの例としてご覧ください。

1回目:自宅を出て直ぐの路上先行車無し加速中。(車庫内での温度計はマイナス4度)
2回目:発進後5−10分程過ぎて混雑路上で赤信号から先行車追従加速中。(路上での温度計はマイナス8度)
3回目:15分ほどの最初の走行後降雪中の屋外で30分ほど駐車、その後同大駐車場内を先行車無し加速中。(路上での温度計はマイナス8度)

以上のシフトアップ速度はメーター読み(多少の読み取り誤差ありかも)はそれぞれ

D3 : 30 29 28
D4 : 40 38 37

と言うわけで少しずつ下がっていますが、有意差があるかはこれだけのデータでは何とも言えないでしょう。
オイル温度や水温計も見ておいた方が良かったかな。

その他の条件は:
外気温マイナス5度からマイナス10度範囲。屋内駐車で3日ぶりの運行。
ダイナミックセレクトはコンフォート。
全て2速発進。
加速具合は自分的には普通。

書込番号:23947391

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ryou1010さん
クチコミ投稿数:254件

2021/02/05 11:06(1年以上前)

>categoryzeroさん
色々お試しいただき有難うございました。

今朝(6時20分頃)の名古屋はメーター表示で0.5℃でした。
ダイナミックセレクトは「E」で自足25キロ2速35キロ3速45キロで4速で
最高55キロでしたが5速には入りませんでした。
なので今朝は40キロ前後では4速に入りませんでした。

毎朝約10キロの通勤ですが少々エンジンが温まったくらい?(約4キロ程度走行時)
からは多少チェンジが早くなった。と感じました。今朝は寒かったですがエアコンをOFFの
状態で走行してみましたが変わりませんでした。

ところでコンフォートで2速発進が出来るとは知りませんでした。
出来ましたら方法を教えて頂けましたら助かります。

書込番号:23947458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1038件Goodアンサー獲得:69件

2021/02/05 11:17(1年以上前)

エンジン始動後は
回転を安定させる制御はもちろんですが
水、油、触媒等の排ガス処理装置を
適正温度へなるべく早く到達させる
制御が働いているのは間違いありません。

結果としてシフトタイミングが変わる
という事です。

そもそもアクセル操作でシフトタイミングは変わる。
暖機中の補正が入る。

車の流れや道路の勾配なんかで
アクセルの操作も変わるので
単純に何キロで…
とはならない筈です。

書込番号:23947485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/02/05 13:48(1年以上前)

>ryou1010さん
>出来ましたら方法を教えて頂けましたら助かります。

以前に同様の話がCクラスであったのですが、その時の結論は、ガソリン車は2速発進、ディーゼル車は1速発進という事で落ち着いています。

私の場合はガソリン車で、エコとコンフォートはシフトレバーをNポジションを経由した発進時(一般的にはPポジションからDポジションに入れた直後の発進)のみ1速発進、それ以外は2速発進です。
つまり通常の走行・停止・走行を繰り返す場合はDレンジのままですので、停止した時は2速までしか落ちませんからそのまま2速発進となります。
スポーツ及びスポーツ+では停止時に1速まで落ちますから1速発進です。

ガソリンエンジンとディーゼルエンジンのトルク特性上そのような制御をしているのだと想像します。
最近のISG/BSG搭載車はどのようなシフトスケジュールにしているのかは存じません。

ご参考までに上記Cクラスのスレ(テーマはアイドリング時振動)は以下のとおりで、スレの途中から少しこの話題に触れています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/70101310233/SortID=23506034/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=categoryzero+2%91%AC%94%AD%90i#tab

ps
先ほどのシフトアップデータですが、気象データによると当時の風速は3-4m/s程度でした。走行中の風向きまでは分かりません。
気候・加速度なども三つの測定についてほぼ類似条件です。
エアコンは年中オンのままです。

書込番号:23947772

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/02/07 15:16(1年以上前)

>ryou1010さん

今日は暖かだったので気温差で差があるか再度シフト状況を見てみました。
気温はマイナス1℃程。車庫から出して15分ほど走行後で路面はほぼドライ(一部ウエット)で風は4m/sほど、多分追い風。平坦路。
3回とも同一道路を同一方向に走行中の10分程度の間の3回。
全て赤信号からの発進で1は先行車有り、2と3は先行車無し。
全てACCによる自動加速。つまり2と3の条件は同じ。
3回目のシフトアップが突然低くなりましたがその後は目的地に到着したので再確認は無し。

前回より暖かくなってシフトアップが低くなっていると言って良いかも知れません。

d3 27 27 24
d4 38 39 34
d5 48 53 44

書込番号:23952061

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ryou1010さん
クチコミ投稿数:254件

2021/02/08 09:50(1年以上前)

>categoryzeroさん

色々お試し頂きありがとうございます。
今朝の名古屋は5.5℃でした。土日は運転をしなかった為3日振りの運転でしたが
非常にスムーズに変速しました。風もほとんどない状況でしたが
エンジン始動後すぐでしたが時速50キロ前に5速に入りました。
やはり外気が関係しているのか?とも思えてしまいます。
土曜日にヤナセのサービス担当者に連絡し症状を伝えましたがヤナセも対策を考え
後日連絡を頂ける事になりました。
どのような対策が出るかは分かりませんがヤナセ対応後にご報告させて頂きます。

書込番号:23953679

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryou1010さん
クチコミ投稿数:254件

2021/02/26 20:50(1年以上前)

遅くなりましたが先週の日曜日にエンジンプログラムのアップデートを行って頂き今週乗りましたが低温時(名古屋では水曜日の最低気温0.5℃)でもしっかりシフトチェンジしました。毎日片道10キロの往復ですが違和感は感じませんでした。ヤナセの方はバッテリーがへたっている。との事で来週バッテリーを交換して頂く事になりました。皆さんお騒がせしましたがスッキリしました。ヤナセの写メを添付します。有難うございました。

書込番号:23990137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

標準

一度乗ってみたい

2021/01/30 13:17(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Sクラス 2021年モデル

クチコミ投稿数:270件

お世話になります

皆さんのSクラス一度は乗ってみたいですね

スタイルも良さそう

何より最先端の技術が、すごいです

書込番号:23935884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/01/30 13:48(1年以上前)

一度だけで満足するなら試乗してくれば解決ですわ。

書込番号:23935934

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件 Sクラス 2021年モデルのオーナーSクラス 2021年モデルの満足度5

2021/01/30 13:53(1年以上前)

>ささときさん

初めて他人を乗せた時に言われるのは、静粛性と乗り心地です。
リビングのソファに座って、そのまま移動している感じでしょうか。
スマホアプリで騒音を計ったら「静かな事務室」と表示されます。

世界の高級車と言われますが、ほぼ故障します。
4世代乗ってますが、歴代で故障しなかったのは、一台もありません。
3年過ぎてからの修理代はかなり高額なんです。
そう言う意味では、ほとんど故障無しの国産車が良いですね。

とは言っても、日本でも発売になりましたので、早速セールスとアポ取りました。
高額なのを承知の上で、買うのですが自己満足のブランドものの趣向と一緒でしょうか(笑)

好きな高級車に乗れれば「さあ、また、仕事頑張ろう」って気になりますので。
納車は半年先になりそうなので、届いたらレポートします。

書込番号:23935943

ナイスクチコミ!11


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2021/01/30 14:00(1年以上前)

Eクラスと同様だけど前モデルの方が見た目はいいな。
ヘッドライトのデザインが特に変。
全体のバランスも崩れてる。

書込番号:23935958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2021/01/30 14:15(1年以上前)

こんなすごい高級車、皆さん乗っているのでしょうか。

書込番号:23935981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件 Sクラス 2021年モデルのオーナーSクラス 2021年モデルの満足度5

2021/01/30 14:21(1年以上前)

>XJSさん

自分も前車のデザインの方が迫力あって良いと思いました。
初めてみた印象は、前はアウディぼく、リアはレクサスポイので。

しかし、動画やレボート見てみると、結構イケてるのかなと。
https://youtu.be/ckw6NwSZWd8?t=16
https://youtu.be/N3nrekm9hpY

書込番号:23935992

ナイスクチコミ!4


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2021/01/30 15:01(1年以上前)

なんか動物系を連想するんだよな、新Eクラスもそうだけど。
コアラかな?

書込番号:23936072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件

2021/01/30 15:10(1年以上前)

>ミルキイさん
>スプーニーシロップさん
>XJSさん
>私はたぶん3人目だと思うからさん
お返事ありがとうございます。
みなさんもあこがれの車なのでしょうね。

ベースモデルでもそこそこの装備はついているのでしょうか・

書込番号:23936079

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2021/01/30 15:10(1年以上前)

まぁSクラスに関してはデザインなどが悪化してもベンツのフラッグシップということで無条件で選ぶ人いますからね、それなりに売れるんだろうね。
でもEクラスは減るだろうな。

書込番号:23936080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/01/30 15:42(1年以上前)

>ささときさん
> ベースモデルでもそこそこの装備はついているのでしょうか・

デジタルヘッドライトは全グレードついている様子

http://www.mercedes-benz.jp/catalog/s-class/ebook/spec/index.html

プロモーションビデオなどの機能を全部使うには定価ベースで上級グレードでも1割、入門グレードだと2割のオプションが必要でしょうか。

http://www.mercedes-benz.jp/passenger/estimate/s_class/?adobe_mc=MCMID%3D62854819718947840564169774187336820939%7CMCORGID%3D433D17FE52A6475D0A490D4C%2540AdobeOrg%7CTS%3D1611988433&_ga=2.111417156.1937338957.1611988363-1895774974.1610958645


書込番号:23936129

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3228件Goodアンサー獲得:47件

2021/01/30 18:21(1年以上前)

>皆さんのSクラス一度は乗ってみたいですね

確かに! (^-^;

>>納車は半年先になりそうなので、届いたらレポートします。

 是非お願い致します!
家のすぐ近くに当ディーラーはあるんですが、何しろ敷居が高くて・・・。
あっ、とはいっても私共の場合は主に価格面でですけどね。 (涙

書込番号:23936425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件 Sクラス 2021年モデルのオーナーSクラス 2021年モデルの満足度5

2021/02/03 21:10(1年以上前)

>渚の丘さん

>是非お願い致します!

はい、そうさせていただきます。

>あっ、とはいっても私共の場合は主に価格面でですけどね。 (涙

確かに、高額に成りましたね。
レクサスでもトップグレードは1700万越えですから。
ディーラーの利益率高そうです。

書込番号:23944744

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

スマホホルダー

2021/01/30 11:44(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLEクラス

クチコミ投稿数:3件

ナビが役に立たないためスマホのGoogleマップで対応してますが
なかなかいいスマホホルダーがありません
みなさまこれはいい!ってスマホホルダーありますか?

書込番号:23935714

ナイスクチコミ!2


返信する
tmhjさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/30 12:15(1年以上前)

CarPlayでクルマのディスプレイを使い、スマホは非接触充電のところに置いておくのがいいと思います。
接続はL字コネクタのUSBケーブルですね。

書込番号:23935767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2021/01/30 13:00(1年以上前)

私の最近のおすすめは、「マグネットホルダー」です。

ホルダー自体が小さくて目立たなく、
取り付け場所の制限も少なく、
スマホの取付取り外しもマグネットなので簡単
と、かなり使いやすいホルダーです。

メルセデスでは、Cクラス、Eクラスで使っていました。
エアコン吹き出し口の間に貼り付けていました。

写真は他車ですが、こんな感じになります。

注意点は、スマホ側にマグネットがひっつくプレートや、写真の様なマグネット対応のスマホリングなどが必要です。
(スマホケースを使っているなら、ケースと本体の隙間に挟むプレートがあります。

書込番号:23935849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2021/01/30 18:06(1年以上前)

>hacchaku555さん
こんばんは
同じく車載ナビがアホで、スマホでGoogle mapsを使っています
いろいろ使いましたが、今はリヒター スマホホルダーを使っています
ドイツ製でしっかりした造りです
ちょっと高いけど良いと思いますよ!

http://richter.jp/

書込番号:23936398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GLE400d

2021/01/28 03:37(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLEクラス 2019年モデル

スレ主 Ok1120さん
クチコミ投稿数:25件

お世話になります!

質問なんですが、盗難防止装置、ブルートゥースで携帯から音楽を聞く装備なんかは標準装備ですか?

書込番号:23931624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2021/01/28 08:01(1年以上前)

>盗難防止装置
と言ってもピンきりで、どこまで想定されてるか分かりませんが、

・エンジンがかからないイモビライザー
・ロックしたキー以外で、ドアを開けた時のドア開け警報
・車の現在地をスマホで探せる、ミーコネクト
等は付いてます。

ショックや牽引を感知して警報を鳴らす様な装置はついてません。



>ブルートゥースで携帯から音楽を聞く装備
付いてます。

と言うか、輸入車の様なナビを交換出来ない、最近の車に関しては、これが出来ない車を探す方が難しい位、ついてて当たり前の装備ですね。

書込番号:23931741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ok1120さん
クチコミ投稿数:25件

2021/02/07 10:09(1年以上前)

車買ってみます。ありがとうございました。

書込番号:23951457

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング