メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(27803件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2491スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ85

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Gクラス維持について

2023/05/03 18:57(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル

スレ主 YUKI.1312さん
クチコミ投稿数:2件

Gクラスに乗られる方または、乗っていた時期があった方にお聞きしたいのですが年収1000万程でGクラスに乗ることは、できるのでしょうか。

私は、地方住みの独身で年収1000万前後なのですがGクラスの購入をしたいと考えております。

家賃は、水道代等含めて10万程度です。

購入する際は、多くて1/2の頭金を出し残りをローンで
考えております。

お手数ですが御回答の程よろしくお願いします。

書込番号:25246398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/05/03 20:15(1年以上前)

買いたければ
ディーラーで相談して
支払いなどを見てからキメた方がよいとおもいますよ、あなたの支払い能力などローン会社が審査して返せないと思えば審査も通りません。

書込番号:25246448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/05/03 21:28(1年以上前)

まずは注文してきましょう。
納期まで数年待ちですから、ゆっくり考えましょうか。
税金や任意保険、燃料費やタイヤなど消耗品込みで年間1万kmくらいならざっくり40万前後ですよ。
乗り出し1600万くらいなら、ローン800万、5年払いなら余裕では。

書込番号:25246547

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2023/05/03 22:44(1年以上前)

はじめまして。
自分は年収500万台で、中古のマヌ(2000万)を買いましたよ!もちろんローン有りで!笑
乗りたいと気持ちと、ある程度の頭金があれば買えると思いますよ。

書込番号:25246638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2023/05/03 23:03(1年以上前)

サラリーマンでも家は買えます。何にお金をかけるかです。欲しければ買いましょう。価値観の問題です。

書込番号:25246656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2023/05/04 03:55(1年以上前)

〉家賃は、水道代等含めて10万程度です。

それが重要ではなく、車にどれだけ金を出せるのかが重要です。

その出せる額の範囲で購入できる見込みがあるなら買えばいいよ。

見積もりは車屋がしてくれますので販売店へGo!

書込番号:25246776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/05/04 05:33(1年以上前)

>YUKI.1312さん
> 年収1000万程でGクラスに乗ることは、できるのでしょうか。

「イエス・アンド・ノー」ですね。
あなたの短期・長期のキャッシュフローは誰も知りませんので答えは出せません。
先ずご自身でキャッシュフロー計画を作成して下さい。
自動的に答えが出ます。



https://allabout.co.jp/gm/gc/478197/

https://allabout.co.jp/gm/gc/388477/

書込番号:25246800

Goodアンサーナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/05/04 05:46(1年以上前)

このような高額な車は,手放すときに お幾ら万円になるかが重要では?

まさか1,200万円がゼロになるという見込みで買わないでしょ?

年収1,000万額面だとして,社会保険と税金でどれだけ引かれるのか把握してますか?
若いころは,収入が増えただけで全部使えるような気分になりがち。

1,000万を何年も稼いだなら,買えないことはないでしょう。

書込番号:25246805

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:55件

2023/05/04 07:15(1年以上前)

ベンツGクラスの保管場所が賃貸の駐車場とは、危険がいっぱいなんじゃないですか。

乗らなくても色々お金や、無駄な時間がかかりそうなイメージ。

書込番号:25246839

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2023/05/04 07:25(1年以上前)

>YUKI.1312さん

年収が3カ月経たずに700万弱変わるなら、
もう少し収入が安定してローン購入しなくても良くなるまで、
様子をみてはどうでしょうか。

書込番号:25246844

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2023/05/04 08:16(1年以上前)

あなたが書いた情報だけで簡単に言うよ?
家賃10万×12ヶ月=120万

年収1000万-120万=残り880万

頭金に半分入れて残りをローンって、880万を2年払えば十分に買えるでしょ。
でもそれじゃ生きてけないよね?
だから車に使える額はいくらなんだ?

という話。

書込番号:25246882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2023/05/04 09:34(1年以上前)

乗れます!

ただ、他の方が言っているように何にお金を使うかです?
普通の人にとってお金は有限です
近い将来に家を建てる・購入することになるかも知れないし、海外旅行にハマるかも知れません
あるいは不幸にして大病にかかるかも知れません

できれば、会社経営される立場になって経費で賄うことができるか?
カンパニーカーを支給される経営職層になって乗るのが理想ですね!

なかなか難しいと思いますが、この手の車を見ると、そんな人達が乗っていると(リース扱いで経費で落とし、常に新型を乗り回してる)想像してしまいます(笑)

書込番号:25246969 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2023/05/05 00:25(1年以上前)

>YUKI.1312さん
貴方なら大丈夫
3ヶ月程で年収が700万ほど増えるんだから来年には3000万超えてるんじゃない?

書込番号:25247951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8376件Goodアンサー獲得:1083件

2023/05/05 09:22(1年以上前)

2月に年収360万円だった人が、5月に年収1000万円前後になったと言うことは、転職でもしたのでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001376945/SortID=25161099/#tab

先ずは1年働いてみて、本当に1000万円貰えるのか確認した方が良いと思います。まあ、マジレスするだけ無駄ですね。

書込番号:25248259

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/07 07:32(1年以上前)

>YUKI.1312さん

NXは注文しましたか???



書込番号:25250615

ナイスクチコミ!4


hellomotoさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:7件

2023/05/17 22:45(1年以上前)

車両価格をきちんと確認したほうが良いですよ。

今は400dで乗り出し1800以上です。
AMGラインやアダプティブダンピングなど、何も付けないなら200万くらい下がりますが、リセールも考えると普通は3点オプションは必須なはずです。

今年また価格改定が入る可能性もありますので2000万クラスの車と思っておいたほうが良いと思います。

因みにGに限ったことではありませんが、去年までの狂気じみたリセールは期待できませんので他の車よりはマシなリセール、という程度です。

それでも一度は試してみる価値はあるかと思いますし、私も今年オーダーして秋に納車予定です。

書込番号:25264378

ナイスクチコミ!3


amema7777さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2023/06/30 03:16(1年以上前)

>YUKI.1312さん
>Gクラスに乗られる方または、乗っていた時期があった方にお聞きしたいのですが年収1000万程でGクラスに乗ることは、できるのでしょうか。

私は、地方住みの独身で年収1000万前後なのですがGクラスの購入をしたいと考えております。

家賃は、水道代等含めて10万程度です。

購入する際は、多くて1/2の頭金を出し残りをローンで
考えております。

お手数ですが御回答の程よろしくお願いします。

↑↑↑
とまぁここでの質問スレ



>2023年2月27日 13:09 (4ヶ月以上前) 最初の投稿

現在会社員2年目の21歳です。年収360万の実家住みなのですが、先日見たレクサス新型NXに一目惚れしてしまいました。新車価格が650万程するのですが年収360万の自分でもローンは、通るんでしょうか。ディーラーローンでの購入を検討しています。元々車が好きなので、車の支払い以外を切り詰めることは出来るので支払いは出来ると思います。残価設定or頭金を入れローンを考えております。ご回答宜しくお願いします。

そしてあなたレクサスNX板で上記の様なスレ立てして質問てるけど

僅か2ヶ月で、ここでの質問内容レスの変化は何?

実家出て
そんな一気に収入上がったの?

単なる妄想?冷やかし?
嘘だらけ?

返答レスしてる人に失礼やない?

一体どういう事なん?説明してよ!

書込番号:25323508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントガラス下部の汚れ

2023/05/02 10:01(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル

スレ主 FARZENIZさん
クチコミ投稿数:74件

添付画像のこの汚れは何で取れるのでしょうか…
ガラコを塗りこんでも 油膜取りで拭き取ろうとしても
頑固にこびりついていて 全然とれません…
そもそも何の汚れなのでしょうか 添付画像では1箇所ですが
ほぼ左右対称の位置にあり 合計2箇所です 位置的に
ウォッシャー液の吹き出しかなとも思ったのですが 少し
ズレているような気がします ウォッシャーを出しながら
確認していないので何とも言えませんが…

書込番号:25244483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2023/05/02 10:25(1年以上前)

ガラスのおもて面ですよね?
キイロビンで落ちるかな?

書込番号:25244512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:140件

2023/05/02 11:47(1年以上前)

瞬間接着剤の跡みたいな感じ。
新車ならディーラーで聞いた方が良いのでは?
中古車なら前オーナーが何かやらかしてる?

書込番号:25244595

ナイスクチコミ!0


toochinさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:11件

2023/05/02 11:48(1年以上前)

>FARZENIZさん

ガラス面傷(欠け?)のエッジをなだらかにするためにサンドペーパーをかけた跡の様にも見えました。

汚れの中央付近 窪んでいませんか?

ルーペ(拡大鏡)とかで見た方がよいかも

書込番号:25244597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 FARZENIZさん
クチコミ投稿数:74件

2023/05/02 14:35(1年以上前)

>toochinさん
窪みは 無い感じです

書込番号:25244780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

フリマサイトでアルミホイールの購入

2023/05/02 09:37(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLEクラス 2019年モデル

クチコミ投稿数:13件

2020年式GLE400d4maticです。まだ早いのですが、冬のためにスタッドレス用のアルミホイールを探しています。フリマサイトを見ているとタイヤサイズ275/50R20に適合するホイールをよく見かけます。ただ、GLEの純正ホイールサイズはフロントが9Jx20+44; リヤが9Jx20+57と書かれており、一般的な4本とも同規格のホイールが使用できるのかどうかよくわかりません。
どなたか詳しい方がいらっしゃいましましたら教えて頂けますでしょうか。

書込番号:25244435

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2023/05/04 14:17(1年以上前)

書かれているサイズが合っているなら、単純に同じサイズのホイールだと前輪に比べて後輪が13mm内側に入ることになると思います。
それよりも検討されているホイールのPCDは問題ありませんか?

書込番号:25247266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2023/05/10 17:12(1年以上前)

ありがとうございます。PCDが合えば装着そのものは出来るけど、後輪が13mm内側になる訳ですね。
後輪だけが13mm内側になることで走行にどのような影響が出る可能性はありますでしょうか?

書込番号:25254767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/05/10 22:14(1年以上前)

>くわまおさん
>GLEの純正ホイールサイズはフロントが9Jx20+44; リヤが9Jx20+57

2022-2023冬の公式冬タイヤカタログです。
タイヤサイズとホイールサイズが記載されています。
9Jx20+44; リヤが9Jx20+57とは違うようです。

https://www.mercedes-benz.jp/owner/accessory/wintertyre_wheel/catalog/winter_tyre_catalog2022-2023_gle.pdf

書込番号:25255170

ナイスクチコミ!2


Kennessさん
クチコミ投稿数:3件 GLEクラス 2019年モデルのオーナーGLEクラス 2019年モデルの満足度5

2024/06/24 16:54(1年以上前)

前後逆装着した事が有りますが、サスが大きく動いた際にどこかに干渉していたようで、ボコっと音が出ました。タイヤを付け直したら音が消えました。

書込番号:25785520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

フロントガラス撥水加工

2023/04/30 11:21(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル

スレ主 bbbwwwさん
クチコミ投稿数:15件

ボディやホイールは コーティング業者にお願いして コーティングしたのですが フロントガラスやドアミラー鏡面の撥水加工はカー用品店などに売っているので 自分でしようと、考えているのですが みなさんはどうしておられますか?
友達から 撥水シリコンワイパー というものをプレゼント
して頂きました これだと ガラス表面に撥水加工しても
ワイパーが ガガガとひっかからないよ と言われたのですが
もしかしたら 引っかかるかもって事ですよね?w
以前 乗っていた車で ワイパーが古くなってくると ゴゴゴって
引っかかりながら動いてて すごく不快だった思いが
あるのですがガラス表面に撥水加工してワイパー起動すると そうなる可能性があるという事なのでしょうか…

書込番号:25241762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2023/04/30 11:30(1年以上前)

>bbbwwwさん

ヤフオク・メルカリでスカット360を買って自分で施工する。

書込番号:25241779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2023/04/30 11:33(1年以上前)

撥水加工はせずに撥水ワイパーゴムを使えば自然に撥水状態になる製品もある

オートバックス通販のボッシュワイパーブレードについてきたサービスの撥水ワイパーゴムは本当に良い製品だった
ただ、サービス品のため正確な商品名がわからず後が買えないw

追伸:ガラコとかの撥水剤を使うとワイパーで拭きとれない部分に残った水垢が本当に取れない・・・

書込番号:25241783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19032件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2023/04/30 11:46(1年以上前)

私はガラコウォッシャー液をずっと愛用しています。
これの良いところは、ワイパーの動きがスムーズなことと、ガラス面の雨滴が適度に弾くところです。視界が比較的良くなります。
塗りつけるガラコほどの効果はありませんので雨天時はワイパーを使いますが、このウォッシャー液を時々使うことで、ワイパーに対する不満が軽減されました。

書込番号:25241803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2023/04/30 11:54(1年以上前)

前面ガラスはかなり立ってます

撥水ワイパーと撥水ウォッシャー液で十分じゃないですかね?

低コストの極致の軽箱バンに乗ってますが、ワイパーが比較的立っている構造ですが、特にビビり音などはありません。高速はあまり乗らないのでわかりませんが、、、まぁ法定速度の範囲内なら問題ないでしょう。

書込番号:25241812

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2023/04/30 12:43(1年以上前)

フラットワイパータイプの車ですが、ガラス撥水加工すると標準のワイパーがビビりまくり、撥水タイプやグラファイトなど色々なワイパーゴムを試した経験があります。

>これだと ガラス表面に撥水加工しても ワイパーが ガガガとひっかからないよ

撥水加工したガラスには撥水シリコンタイプのワイパーゴムを使用するのがベストです。
今現在もこの組み合わせで使用してます。
>ワイパーが古くなってくると ゴゴゴって
ワイパーゴムは経年で劣化(硬化)してしまうのである程度仕方ないです。

書込番号:25241879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2023/04/30 12:57(1年以上前)

フロントガラスはコーティング施工直後から何もしなくても撥水していたので
サービスで施工してくれていたのかも。
(シャンプー洗車でも油膜落としを使っても、水がべチャっとなる事がなく
撥水しているから。)

その後は定期的(シャンプー洗車ごと)に、比較勝負動画などネットで評判の良い
クリンビュー 車用 ガラス撥水剤 ハイブリッドストロングα かウルトラハイブリッドドロップ
を、ワイパーゴムは選んだわけじゃなく撥水ゴムが安かったので入れてます。
オートワイパーで勝手に動くけどビビリはないですね。

ウオッシャー液は納車から1mmも減ってません。要らないし。

ドアミラーは親水加工されたミラーに交換しています。
ここは水滴があると邪魔なので親水をお勧めします。

ボディー、ホイール同様なフロントガラスコーティング施工と同等なものの
ご質問でしたら話が違うのでスルーして下さい。

書込番号:25241898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2023/04/30 14:22(1年以上前)

>bbbwwwさん  こんにちは

車のフロントガラスにコーティングをする人としない人はいますが、私の場合はしない派です。

https://every-tablet.site/car-windshield-glass-coating-necessary-unnecessary/

特に地方にお住まいの方や虫の付着が多い道路を頻繁に走られる方にはフロントガラスの撥水加工はお勧めしません。

書込番号:25241974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:20件

2023/04/30 17:42(1年以上前)

bbbwwwさんへ

私は撥水加工をしない方が良いと思います。
撥水剤に含まれるシリコンは滑りやすく、それは自らも滑らせてしまうのでガラスにも長時間定着させられないので、追加で定着剤を混ぜています。
シリコンが剥がれるとそれが摩擦となって、ワイパーのビビリを発生させる原因となります。
ドイツ社のワイパーアームは、アウトバーン走行時の浮き上がり防止のため、バネの押し付け圧力が強力なので、撥水シリコンだけがあっという間に削ぎ落とされてしまうのです。
そのため定着剤だけが残りやすく、すぐにビビってしまうのです。

以前何度も試してみましたが、結局は塗らない方が良いという結論に至りました。
その当時シリコンワイパーのハシリだったので試してはいませんが、シリコンを常時添加できるこれ以外の改善方法は無いと思います。
ただ、ボッシュ自体はシリコンワイパーを外車適応としていないので、自己責任になるため私はお勧めしません。
またこれもダメだった場合、撥水剤の剥ぎ落としには相当の労力が必要となりますので、それなら最初から行わない方が良いという考えです。

実際、撥水がなくてもボッシュののワイパーはいい仕事をするので、撥水の必要性を感じた事はありません。
ただ圧力が強すぎてゴムが変形し易いので、私はブレード取り替え前の1ヶ月間くらいで陰干しさせて、少し硬化させてから取り替えます。
そうすると1年間ゴムを維持させる事ができます。

書込番号:25242163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8376件Goodアンサー獲得:1083件

2023/04/30 18:17(1年以上前)

撥水ウォッシャー液は↓のデメリットがあるので使う気になれません。昔使っていましたが、ボディへ油膜が付いて酷い目に遭いました。
https://kkouki.com/hassuiwasler/

今は自分で撥水加工したガラスに撥水ワイパーを使用していますが、特に問題いありません。ビビり始めたらワイパーゴムの寿命だと思っています。

書込番号:25242212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2023/04/30 18:31(1年以上前)

>bbbwwwさん

私も色々試しましたがフロントガラスは親水状態に保つのがベストと思います。

ウオッシャー液は何処でも安価に手に入るブルーのアルコール系のお安いのでべンツでも軽トラでも十分です。

書込番号:25242235

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4349件Goodアンサー獲得:432件

2023/05/01 07:48(1年以上前)

私もフロントガラスは何も塗らずにスッピン派ですね

サイドガラスやリアガラスは洗車のついでに拭き取りで簡易ガラスコーティング剤を使用して拭き取っています

フロントは半年に1回くらいでキイロビンで磨いています

書込番号:25242877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2023/05/01 08:48(1年以上前)

ワイパーは水が潤滑油になり、且つ水を均一に均す事によって視界を確保しています。
要は撥水加工は真逆の事を行っている分けですね。

私も昔その手のケミカル剤を試していましたが、塗った直後はいいもののその後は油膜とビビりの応酬。
結果、窓には何も塗らない方がいいとなりました。

※洗車機を通すと、窓にまで撥水コートされてしまう事に悩む今日この頃。

書込番号:25242931

ナイスクチコミ!1


炭坑節さん
クチコミ投稿数:68件

2023/05/01 09:59(1年以上前)

>マイペェジさん
マイペェジさんに質問です ではフロントガラスは ノーマル状態だと 水滴たちは べちぁっと フロントガラスにへばりついた状態という事ですか?

書込番号:25243009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アルミ保護

2023/04/28 12:04(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル

スレ主 FARZENIZさん
クチコミ投稿数:74件

みなさんこんにちは
窓枠? にアルミのような枠がありますよね?
これを保護するクリームのようなもの またオススメは
御座いますか? キーパーコートの アルミ保護も検討してますが
自分で何か出来るものがあるのかなと^_^

書込番号:25239333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ124

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2023年モデル

先日、GLCを予約しているDに伺った所、7月か遅くても8月には納車できそうと
仰っていたのですが、それも確定ではないとの事でした。
まぁ何事も100%はないので、分かるのですが色々とそうなの?って思う事があり、
勉強になったような、がっかりしたような複雑な気持ちです。
メルセデスって、注文してからでも平気で装備を削るのですか?それもお値段据え置きでw
値引きするわけでもなく、そのままの価格で装備を削るってすごいよねーって、そんなことあるの?
ってびっくりでした。
そのかわり、当初ベンチレーションがオプションでも頼めないって言われてたのが、納車した時にも
付いてた!なんてサプライズもあるらしいですよ!とも言われた・・・よくわからんww

+アルファでついてくるのは喜ばしいけど、削られる可能性の方が高そうな気がしてなりません。
ちなみに、今後の注文ではアンビエントを削る話も出ているそうです・・・

これはもう運任せなのですかね?それなら高いくじ引きみたいですね。

後、大阪のメルセデスミーで試乗してきましたが、諸元表に書かれている、スポーツエンジンサウンド
ってのが、体感てか、私の耳ではよく分かりませんでした。

フルオプの試乗車だったので、付いているはずなのになー、耳が悪いのか、そもそもそこまで聞こえないのか
削られてたのか、不思議な所ですw

書込番号:25238192

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2023/04/27 13:24(1年以上前)

約款に基づいてキャンセルできるならすればいいだけですよ

書込番号:25238200

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2023/04/27 13:26(1年以上前)

>さえもんのすけ!さん
で、何が聞きたいのかわからない。

書込番号:25238204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:140件

2023/04/27 13:56(1年以上前)

>さえもんのすけ!さん
削られる機能の代わりに何かの機能があるならまだしも、削られっぱなしで同じ価格はありえないでしょ。
私なら、もし削られてマイナスなら、返金を要求しますよ。
お刺身定食を注文して、ご飯とみそ汁だけで刺身が無かったら「金返せ!」って言うでしょww

書込番号:25238240

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/04/27 14:30(1年以上前)

>さえもんのすけ!さん
>メルセデスって、注文してからでも平気で装備を削るのですか?それもお値段据え置きでw

現在のサプライチェーン異常時はある意味で特別で、普段ならあり得ないような色々な事が起きているようです。

部品調達が困難になっていて、車を完成できないよりは必須装備以外は削らざるを得なくても生産したほうが良いという考えのようです。
ただ欠品した装備は後日レトロフィットしているという話も聞きますし、またカタログ上にあっても付かない事がわかっているものは初めから相当分価格を下げているようです。そして注文後に発生した削除分は価格交渉の余地があるでしょう。ただ頻繁に起きている値上げと相殺される可能性は否定できません。有耶無耶になるかもしれないですね。

平常時でもライン純正オプションを頼んだりすると6ヶ月程度のリードタイムになります。その場合は途中でモデルイヤーが変わって装備が変わったり、モデルイヤー価格変更や定期価格変更(以前は1/1付だった)に引っかかる事もあります。

そのために

注文特約条項 第3条 注文の不承諾と撤回  第4条 契約の成立時期
売買契約条項 第7条 自動車の確認と保証  第16条 見本・カタログとの相違

が規定してありますのでしっかりご覧ください。
さえもんのすけ!さんが合意したことと異なる事態になった場合は発注を取り消すか、再交渉するかの権利があります。

書込番号:25238286

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:40件

2023/04/27 22:34(1年以上前)

>シビックタイプRいいね♪さん
約款を細かく見ていませんでしたー;:車のキャンセル等したこともなかったので。

>のり太郎 Jrさん
聞きたかったのは、メルセデスって、注文してからでも平気で装備を削るのか、それとスポーツエンジンサウンドとは
ちゃんと機能していてはっきり聞こえるものなのかという事でした。

>ジャック・スバロウさん
それが、お値段据え置きで装備を削るので、お客さんから文句の嵐だってDの営業マンが嘆いていたのですw
私も、現物を目の前にしたら、やっと納車で乗れるって気持ちを抑えて、返品とか返金って言い返せなそうで・・・ww

>categoryzeroさん
多少安定したと言ってもまだ異常事態なのですねー。半導体不足の一言で色々減らされるのはゲンナリします。
せめて注文をして、頭金を入れた時点で本国とのオンラインで、装備の確定などしてもらいたいものです。
それと特約事項は契約事項をじっくり読んだ事もなかったので、一度目を通してみようと思います。

書込番号:25238769

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/04/28 12:51(1年以上前)

>さえもんのすけ!さん
> せめて注文をして、頭金を入れた時点で本国とのオンラインで、装備の確定などしてもらいたいものです。

お気持ちは分かりますが無理です。
完成車引当以外でご要望のことを公式に出来る量販車メーカーは世界中に一社も無いでしょう。

書込番号:25239403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2023/04/28 14:08(1年以上前)

>さえもんのすけ!さん
様々な製品には、"予告なく変更される場合があります"などとよく書いてあるものですが、メルセデスではまさにそれが行われていた形ですね。
私もメルセデス9台目ですが、仕様はイヤーモデル毎に決まるので、ちょうど切り替わるときなどは自分の車の仕様がどちらのイヤーモデルかをしっかり確認するようにしてます。自分の場合オーダー発注はほぼせずに見込み発注分てすが。
以前、そのあたりで混乱を巻き起こし、GLBなどではメルセデスガチャなどと言われ、ディーラーで後付けするような事態もありましたが、さすがに今はそのようなことが起きないことを願ってます。
そしてもし、同じようなことがGLCでも起こるなら、事前に"この仕様ははずせない"という自分なりの線を決めておいて、そこに触れるなら勇気を持ってキャンセルするか妥協して購入するかてす。実際比べて見ないと感じない、分からない仕様もありますし、買ってしまえば満足が得られるかもしれません。そのあたりは人それぞれですね。
今回のGLC220dは旧モデルからなくなった装備もあるのに値上げ、物価高騰や為替の問題はあるにせよ、ライバルモデルとの装備の差は大いに気になるところです。
それでも評論家の試乗レポートなどをみると走りに関しては魅力的ですね。ただし、日本ではエアサス仕様しかレポートがないようですが。自分としてはリアシートの空調コントロールがないのは意外に残念ポイントです。
スポーツエンジンサウンドは体感できないレベルでしたか。海外動画をみていると、スポーツモードではドロドロドロというようなサウンドに聞こえてましたが、それがスポーツエンジンサウンドかと思ってました。。
スピーカーからの音だと思うので、日本仕様に音量を低く調整されたのでしょうか。ちなみに私の同じ車種の2台目では改悪仕様でスピーカーの数が激減したためか、スポーツ+モードでのスピーカーからの迫力音も激減しました。長々と失礼しました。

書込番号:25239483 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2023/04/28 22:14(1年以上前)

>categoryzeroさん
普通の電化製品などでも、機能などを急に削るとだいぶ叩かれそうですが
お高いお車でもそんなものなのですねー。

>もーもーもーもさん
予告なく変更される場合があります!の文言をなめてましたw言わばあいさつ代わりくらいに思ってましたが、
その通り実行する会社なのですね。日本の会社ではあまり感じたことのない行動ですねーw

GLBはそんな感じの時もあったのですねー;;恐ろしいー

仰る通り、自分なりの妥協できない線を決めてはいるのですが、いざ納車の日が見えてしまうと、その妥協ラインが
ぐーんと下がりそうです。また1年とか待たないといけないのか・・・我慢すれば来月には・・・的な考えになりそうです。

リアシートのエアコン操作盤の削除は私も同感です・・・このお値段なのに、あの部分がぽっかりはさすがに寂しいw
いくら半導体不足でも、操作盤とUSBくらいはなんとでもできるんじゃない?って思いました。
今用意できないなら、せめて半導体が出回ってからでも後で付けれるとかだといいのになーって思います。

スポーツサウンドはスピーカーから出るのですねー。別に特別な装備があるのかと思ってました。
もしかしたら、音楽をミュート状態にしてたかもなので、それで聞こえなかったのかもです。
スピーカーの数が減ったら激減するのもつらいですねー。
その海外のサイトを探して、一度聞いてみます。
色々ありがとうございます。



書込番号:25239949

ナイスクチコミ!1


山田犬さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/28 22:55(1年以上前)

スレ主様こんにちは。

スポーツサウンド。
って言うんですか。
よくは知らなかったですがモードを切り替えると確かに音は変わりますね。若干ですが。

なので、
安心してください。ついてますよ。


書込番号:25239981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/04/29 07:51(1年以上前)

>さえもんのすけ!さん
>せめて注文をして、頭金を入れた時点で本国とのオンラインで、装備の確定などしてもらいたいものです。
>お高いお車でもそんなものなのですねー。

自動車は部品点数が一桁二桁違います(部品制約)し生産設備も多種多様(能力制約)なだけでなく、仕向地別の法・安全規制適合は当然として、同一仕向モデルでも千差万別のバリエーションがあります。従って生産管理は著しく複雑です。
電化製品だと仕向地適合以外は色、パッケージなどの差程度が一般的ですから、総需要予測さえ大きく外さなければほぼ部品制約のみ(それでも生産管理担当は部品のカムアップに日々大忙し)で直接比較は出来ません。
また車の機能(must/should/want)数と家電の機能数はこれも桁が違います。家電の各機能はそれぞれがほぼマスト機能ですから、例えばエアコンで、「すみません、このロットのエアコンは実はリモコン無しです」では話になりません。

型式認定の範囲内で必須でない機能を省略してでも事業継続のために出荷したいという意向はMBも他のOEMももちろんサプライヤーや流通を含むサプライチェーン全関係者にあるでしょう。Sクラスでも顧客発注仕様と納車仕様が違う(削除)ものがあるそうです。
顧客としては注文した仕様通りの欲しさ加減・優先度で発注キャンセル(含wait-and-see)か機能省略を承知の上で(価格調整は別として)受領するかの選択です。「発注仕様と違っていても受けるから、いずれフルスペックの車両が出たら最優先で回してね(今回のと入れ替えするから)」という顧客もいて、多分最優遇されると思います。

ディーラ・小売販社およびMBJ(総代理店)に顧客の発注仕様の完成車未引当在庫(洋上など積送在庫を含む)が有れば(オンラインか否かは別として)速やかに引当てられ受発注が確定(VIN-VONマッチング)出来ます。しかし引当可能完成車が無ければMBJはMB(OEM)へ発注をかけます。その場合は、今も変更ないかは存じませんが以前の、日程は以下のようになっていました。

@各ディーラ・小売販社は月次締め(締日忘れました)で顧客注文をまとめ(自社の見込発注分と共に)MBJに確定発注・発注計画を伝達
AMBJは月次締めで各小売販売会社からの発注・発注計画情報をまとめ、(MBJの販売計画、需要予測に基づく)MBJの見込発注と共にMBに発注情報を伝達
B(以降、続きは複雑なので後ほど)

先進国では各国総代理店はOEMの子会社、小規模市場やその他では地場資本か合弁が多く、小売販社は他人資本が基本です。従ってOEMの受注管理システムを小売販社・ディーラが直接使用するケースは多くないでしょう。他人資本の小売販社と受発注管理システムを共用(統合)しようとするOEMもありますが、米国のような特定ブランド専業のディーラでない市場では進みません。

なお「頭金(正しくは申込金)」を入れても商習慣的に「商談優先権」を得るだけでそれも法的保証はありませんし(得意先だとそもそも取らない)、もちろん契約成立ではありません。この時点ではディーラなどに注文書通りの仕様で納車する義務は未発生です。

書込番号:25240204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2023/04/29 19:31(1年以上前)

>さえもんのすけ!さん
予約されたのはインポーター見込み初期発注の引き当てですか?それともディーラーに発注かけてもらった分ですか?
私は前者(Y社)には漏れてしまって、後者の形で注文掛けてもらい9月頃納車かな、と返事貰ってます。
前者パターンなら仕様と納期決まってましたから、装備落ちのリスク少ないのではと素人考えでは推測するのですが…

書込番号:25240933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2023/04/30 00:15(1年以上前)

>山田犬さん
ありがとうございます。ちょっと安心できました!
納車を楽しみに待ちたいと思います。

>categoryzeroさん
色々詳しくありがとうございます。そこまで深く思慮をして車を購入したことが
無いので、勉強になりました!

>pure oneさん
私は見込み発注の分だと思います!そのオーダーの仕方でも変わるものなのですねー。
参考になります。ありがとうございます。

書込番号:25241327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2023/04/30 00:20(1年以上前)

みなさま色々と参考になる意見と情報ありがとうございました。
いつもみなさまの知識や情報に助けられております。
また何かありましたらよろしくお願いします!

書込番号:25241331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/04/30 23:34(1年以上前)

本日ディーラーで確認した最新情報です。
半導体の影響でアンビエントライトプレミアムが大幅にカットされるそうです。
説明を聞く限りめっちゃしょぼい。
フットトランクオープナーは標準装備に。
タイヤは20インチが追加されるそうです。
ボディーカラーのダイヤモンドホワイトが廃止。
価格も上がるそうです。
他にも聞きましたが忘れました。
注文しようと思いましたが一旦取りやめました。

書込番号:25242690

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4件

2023/05/18 16:32(1年以上前)

本日、Dから連絡があり、メルセデスベンツオンラインショップでGLCが11台出てますのでオーダーできますよ、とのことで好みの色、仕様があt他のでポチッとしkました。今見るとあと3台です。Dからは納期未定と言われていたのでホッとしています。

書込番号:25265148

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2023/05/18 16:34(1年以上前)

済みません、オンラインショールームでした。
あと2台(どちらもノーディックブルーです)

書込番号:25265150

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件

2023/05/18 22:02(1年以上前)

標準装備ではないですが、Dオプのランボードが早々に注文できなくなりましたね。見た目がカッコよくなるので注文できず残念です、入荷すれば後付はできますが。

それにしても半導体不足と一見何の関係があるか分からない装備品が削られることも常態化してきました。結局○国の需要が伸びていて、お隣に優先して車を回したツケを日本顧客か払っているだけなのでは、と勘ぐってしまう。

書込番号:25265544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2023/05/18 23:41(1年以上前)

現行GLC購入を検討している者です。
先週ディーラーへ伺ったら、納期は1年以上で価格、装備等も不明と聞きました。GL系はどれも人気でどれも納期は似たり寄ったりだそうです。
近頃半導体は徐々に解消しつつあると聞いたのですが、なかなかですね。
メルセデスは購入した事がないのですが、公式オンラインショップにディーラー割り当て前のクルマが出る事もたまにあるのでしょうか?
ちなみに今回の11台のカラーに、白や黒の物はありましたか?
よろしければ教えて下さい。
今後の購入活動の参考にしたいと思います。ネットで最後2台の所は確認出来ました。

書込番号:25265626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2023/05/26 04:40(1年以上前)

1月に商談して先日連絡があり来月納車になりました
ベンチは無し、デジタルミラーも未承認などOPも遅れ気味で年末頃に揃うとも?
営業の情報では今後はアンビは削減方向、トランクオープナーなども今より厳しくなるようで10月以降の納車はまた値上げになるとも言ってましたよ??

書込番号:25274436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2023/06/01 21:17(1年以上前)

最近納車しました。質感は素晴らしいの一言ですが、バック駐車の際のカメラ画像が以前乗っていた前世代メルセデスより広角で距離感掴むのに苦労してます(慣れの問題だと思いますが)。リアアクスルステアなのに真ん中に入れるのに何度も切り返してしまいかなり恥ずかしかったです。

ほかに実車に触ってはじめて気づいたこととして、シガーライターソケットが無くなっていました。コンソール周りは何回も探しましたが見つかりません。以前の車ではUSB- Aアダプタを刺していましたが、それが使えなくなり、車内のUSBソケットは全部でCタイプ3箇所のみと数的にシビア、やっぱりちょっと不便です。

乗り心地は最高です。浮いている感覚ですがアクセルがしっかり付いてきてステアも良く反応します。ISGがついて発車はスムーズ、停止時は逆に進みすぎてビビります(これも慣れの問題)。静粛性が高くなって気持ちブルメスターの音質が上がりました。

ディーラー行く道中でクラウンクロスオーバーを見かけて良いなーっと後ろ髪引かれる思いでしたが、新型GLCを見たら忘れちゃいました笑

書込番号:25283483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング