メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(27804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2491スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

2022年10月マイナーチェンジ発表

2023/01/28 15:01(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Bクラス

スレ主 kotovanさん
クチコミ投稿数:5件

2022年10月に欧州でマイナーチェンジが発表されましたが、日本にマイナーチェンジ後の車が入ってくるのはいつ頃ですか?

書込番号:25116711

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/01/28 16:52(1年以上前)

Aクラスも正式発表が無いから判らないね

ただこの御時世、既に1年待ちとかじゃないの?。

書込番号:25116883

ナイスクチコミ!0


Billy Jさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/28 17:24(1年以上前)

W246のフェイスリフトモデルは、2014年10月本国販売開始の後、2015年の1月か2月に日本で販売開始となりました。
現在、半導体不足などの影響もありますから、きっとそれよりは遅れると思います。ディーラーもまだ情報をお持ちではないようです。

書込番号:25116933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Billy Jさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/27 19:29(1年以上前)

本日、フェイスリフトされたモデル発売に関して、日本のウェブサイトで発表されました。

https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/models/hatchback/b-class/overview.html

Aクラスと同時発表です。Webページには価格の記載はありますが、詳細はこれからという感じです。
ディーラーを訪問すれば、オプション内容などわかると思います。

書込番号:25161595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル

クチコミ投稿数:9件

2021年春に購入した現行のモデルのディーゼルですが、先日はじめて(家内用で私はほぼ乗っていないので)高速道路でアクティブディスタンスディストロニックを使用しました。クルコンっすね。110km/hに設定して走行車線を走っていたのですが、前方車両の速度に準じるため、概ね70〜90km/h程度での走行時間が長かったように思います。すると、やたらとトラック等に煽られたんです。特に東名の静岡〜東京間上りで、それなりに車の数は多い感じでした。

ちょっと気になったので、別の日に流れてる首都高でも使ってみたのですが、なんとなく煽られることが多い気はしました。

前車追従なので車速が流れのわりにゆっくりすぎるということはないと思いますし、そんなに車の運転が上手いとは思いませんが、クルコンで巡行して高速を走っている時にはあまり関係ないはずです。

そもそもこの車が煽られやすいというのならまあ仕方ないのですが、前方車両との速度調整のための減速で、やたらとブレーキランプが点灯しているなら、そりゃイラっと来るわな、と思い、このような質問に至りました。
ご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。同使用時、ブレーキランプはどのタイミングで点灯しているのでしょうか。

書込番号:25115276

ナイスクチコミ!1


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2023/01/27 15:03(1年以上前)

>パウロっちさん

ブレーキというよりも前車との車間距離が広めになっているのではないですか?

VWはコーディングでオートクルーズの際のブレーキと連動してハザードスイッチの輝度が明るくなる設定が可能です

メルセデスでも同じようなことができないでしょうか

書込番号:25115347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9952件Goodアンサー獲得:1397件

2023/01/27 15:04(1年以上前)

>パウロっちさん

ご存じということはないですが、2014以降の形式指定車は全て同じ基準です。
これは国産はもとより、EU内の基準ですので、大体世界中の車に適応されると思います。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/423467.html
ですので、ただ追従している場合はブレーキランプは点かないと思います。

高速道路の走行車線を前のトラックに追従走行ということで、速度が出ないのは当然です。
しかし、煽りについては最近は過剰反応です。あまり気にしないほうが良いと思います。

書込番号:25115349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9952件Goodアンサー獲得:1397件

2023/01/27 15:07(1年以上前)

訂正 
×適応されると思います。
○適用されると思います。

書込番号:25115352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/01/27 15:17(1年以上前)

>パウロっちさん

結論は特別な事はありません。足踏みブレーキと(一点を除き)同じ条件です。
またACC追従走行の場合、自車の加減速は追従先行車の加減速よりも原理的に必ず小さな加減速度になります。
Aクラスは代車でしか運転していませんが、メルセデスのACC(ディストロニック)の加減速は極めて正確でスムースだと思います。

以下、詳細。

制動灯の点灯条件は「道路運送車両の保安基準」に定められている通りで、ACC(ディストロニック)による制動も足でフットブレーキを踏んだ時も同じです。
ディーゼル車との事ですから(私はAクラスディーゼルに詳しくありませんが)回生ブレーキは多分無いのでしょうから、特別の仕掛けはありません。アクセルを解放しただけ+シフトダウンのいわゆるエンジンブレーキ状態では点灯しません。

道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2021.6.9】
第134条(制動灯)
3 一 制動灯は、制動装置が協定規則第13号の規則5.2.1.30.若しくは5.2.2.22.又は協定規則第13H号の規則5.2.22.に定める制動信号を発する場合に点灯する構造であること。

協定規則第13-H号 乗用車の制動装置の認可に関する統一規定
5.2.22. 制動灯を点灯させる制動信号の発生
5.2.22.1. 運転者が主制動装置を作動させた場合に、制動灯の点灯に使用される信号が発生するものとする。
5.2.22.2.「自動指令制動」により主制動装置が作動した場合に、上記の信号を発するものとする。ただし、発生した減速が0.7m/s2未満の場合は、当該信号を発しなくてもよい。
5.2.22.3.「選択制動機能」により主制動装置の一部が作動した場合、上述の信号を発 してはならない。

2. 定義 本規則の目的
2.20.「自動指令制動」とは、運転者の直接操作の有無にかかわらず、搭載した機器により検出した情報を自動的に判断し、車両を減速させるために制動装置又は特定の軸の制動装置本体を作動させる複合電子制御システム内の機能をいう。
2.21.「選択制動」とは、減速よりも車両の挙動修正を優先する自動制動装置により、個々の制動装置本体を作動させる複合電子制御システム内の機能をいう。

つまりACCによる制動がかかっても減速が0.7m/s2未満なら点灯していな【ここが足踏みブレーキとの違い)い可能性が高いです(Aクラスを運転していないので事実は存じません)。例えばACCで坂道を下っている時に一定速を保つためにずっと主制動がかかっていても一定速度での走行なら制動灯は点きません。

また日本ではD 0801:2012 (ISO 15622:2010)に

6.5 制動灯の点灯(ACCタイプ2システム)
ACCシステムが自動的に主ブレーキを作動させた場合は,主ブレーキをかけ始めてから350ms以内に制動灯が点灯しなければならない。煩わしい制動灯の点滅を避けるため,ACCシステムが作動させたブレーキの終了後,制動灯は適切な時間,点灯を維持してもよい。

との規定もあります(これが最新かは未確認)。
ちなみにた回生ブレーキについては別途規定があります。

5.2.22.4.
2.17項に定義した、アクセル操作装置の開放により制動力を発生させる電気式回生制動装置は、以下の規定に従って上述の信号を発するものとする。

>前方車両との速度調整のための減速で、やたらとブレーキランプが点灯しているなら、そりゃイラっと来るわな、と思い、このような質問に至りました。

ブレーキランプの頻繁な点灯で煽られるというような事があるのでしょうか。
もしそれで煽るような運転手なら、きっと前走車の色でも形でも何でも煽るのでは無いでしょうか。

書込番号:25115359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/01/27 15:20(1年以上前)

他メーカーでは急な減速が必要になった時、ブレーキが作動しブレーキランプも点灯します。

気にするなら夜中走って減速した時にサイドミラー見れば側方に漏れる光で点灯の有無が確認できます。

書込番号:25115361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/01/27 15:50(1年以上前)

>パウロっちさん

補足
上述「D 0801:2012 (ISO 15622:2010)」はJISです。

書込番号:25115393

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2023/01/27 16:31(1年以上前)

ブレーキランプはエンジンブレーキで間に合わないと判断した時ですね。
煽られ…
トラック?から見たスレさんの運転が…なのかもね。

書込番号:25115429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2023/01/27 16:58(1年以上前)

車間距離が空いてると
 「道路がもったいない」 という人もいますが
気にしないことです

書込番号:25115460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/01/27 17:29(1年以上前)

starさん
ありがとうございます。車間距離の設定は最も詰めています。それでもそれなりに空いてる感じはしますが。ハザードツイッチの件は今度ディーラーに行った時にでも聞いてみます。

書込番号:25115495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/01/27 17:30(1年以上前)

funaさん
そのようになっているのですね。情報ありがとうございます。
煽り運転については、あまり気にしていなかったのですが、今回、夜間であまりに接近されたため気になりだしました。神経質にならないように気をつけます。

書込番号:25115498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/01/27 17:30(1年以上前)

categoryzeroさん
ものすごい知見ですね。勉強させていただきました。びっくりしながら感謝しております。
確かに家内のAクラスは黄色なので、なんかイラっとさせているのかも知れません。もしそうなら、闘牛みたいな人ですね。

書込番号:25115500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/01/27 17:31(1年以上前)

麻呂犬さん
確かに私の運転が・・・というのは否定できないので、これからわかる範囲では気をつけるようにします。ありがとうございます。

書込番号:25115501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/01/27 17:31(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます。道もったいない、というか、誰かに入られるのは嫌だなといつも思ってしまいます。気にしないようにします。

書込番号:25115503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/01/27 17:33(1年以上前)

みなさま、早速のご返答心より感謝申し上げます。ありがとうございます。

ブレーキランプの方はあまり気にせず、
煽られもあまり気にせず、
しっかり安全運転と協調運転を心がけていきたいと思います。

書込番号:25115505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/01/27 19:10(1年以上前)

>パウロっちさん

ディストロニックを使って約10年です。
当初「ディストロニックで坂道を降っている時はずっとブレーキがかかっていますがブレーキランプは点いていますか?」「点きません」と言った会話をサービス担当としました。とは言え、一部の日本車の様なブレーキライトのインディケーターランプは付いていないし、導光板を自作するのも面倒なので、「本当かしら」と規則を調べた結果です。

ちなみに車間時間は(多分全クラス同じだと思うので)最長に設定すると2秒で、これ位だと市街地でも安全だと思います。

書込番号:25115631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:120件

2023/01/27 21:05(1年以上前)

一定速度で走ってたらいいけど速度にばらつきのある運転してたら煽られやすいよ。
前車がそういう運転してたんじゃない?
その車に追従してたらそりゃ煽られると思う。

書込番号:25115782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2023/01/28 11:49(1年以上前)

>categoryzeroさん
引き続きのご助言ありがとうございます。明日はまた家内と出かけますので、車間設定について試してみたいと思います。
ご自身でのご経験とは言え、掘り下げを徹底されていますね。他のご返答内容も拝見して驚きました。
ぜひまたの機会にもお願いいたします。

書込番号:25116472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/01/28 11:51(1年以上前)

>待ジャパンさん
ありがとうございます。自分が車速不安定な車の後続車であれば、確かにイライラしますね。いつも一定は難しいとは思いますが、今後運転時には留意していきたいと思います。

書込番号:25116474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2023/01/30 08:56(1年以上前)

>パウロっちさん

大型車はその車の最高速度で走りたい(速く着きたい)傾向にあると思います

本当に煽られていたかどうかは別に
前車との車間が大きかった
実際の速度がメーターよりかなり低かった
は有り得なくないと思います
1回スマホ等のGPS速度計と車載の速度計の誤差を確認してみる事をお勧めします
結構低い場合があります


書込番号:25119395

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2023年度モデルの値引き

2023/01/21 17:38(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2020年モデル

クチコミ投稿数:4件 GLAクラス 2020年モデルのオーナーGLAクラス 2020年モデルの満足度5

本日ヤナセに行って、GLA180の見積してもらいましたが値引は0円でしたが、今ってこんなものでしょうか?
セールス曰く、今は値引きしてまで売らない様会社から指示されているとのことでした。
先に予約金(10万)を入れるよう促られましたが、気乗りしないです。
今年になって見積または購入された方にアドバイスを頂きたく思います。

書込番号:25107148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:25件

2023/02/23 07:54(1年以上前)

オプションは何か付けられての値引きなしでしょうか?

書込番号:25154858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 GLAクラス 2020年モデルのオーナーGLAクラス 2020年モデルの満足度5

2023/02/23 08:45(1年以上前)

パッケージ/オプションは、AMGラインパッケージ、サンルーフ
アクセサリーはドラレコ、ETC、マットです。

書込番号:25154912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2023/02/23 09:23(1年以上前)

そのオプションとアクセサリーを付けての値引き無しは厳しいですね。
ヤ◯セですか?
そうかもう一つの?

書込番号:25154961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2023/02/23 09:31(1年以上前)

すいません。
ヤナセに行きと書かれてますね。
見落としていました。

書込番号:25154970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 GLAクラス 2020年モデルのオーナーGLAクラス 2020年モデルの満足度5

2023/02/25 07:20(1年以上前)

シュ○ルンさんでは値引きありましたが、納車が年末か年明けになるとのか事だったので
同じシュ○ルンさんのサーティファイドカーにて、22年モデルで数千キロしか走っていないGLA180購入しました。
ここでも値引きしてくれたのには驚きです。

書込番号:25157717

ナイスクチコミ!2


mm4126さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/01 00:08(1年以上前)

昨年末にMP202301 200Dのノーマルにマキアートベージュのレザーパッケージで納車しました。値引きは本体から13万、アクセサリー類を3万円分ほどつけて貰いました。S社になります。
ちなみにHPにはMP202302が公開されてますね。さらに20万程値上げしてます。後ノーマルのレザーパッケージが選択出来なくなってますね。AMGラインも良いですがオフロード色の強いノーマルにベージュのレザーカッコいいですよ。

書込番号:25163337 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件 GLAクラス 2020年モデルのオーナーGLAクラス 2020年モデルの満足度5

2023/03/04 06:45(1年以上前)

たまたま展示車がマキアートベージュのシートだったのですが良いですよね。
頂いたコメント読んでHP確認したら、202302モデル出てますね。しかも20万UP!
マキアートベージュのオプションも消えていましたので、貴重なモデルで羨ましいです。

書込番号:25167073

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ100

返信21

お気に入りに追加

標準

悩んでます。。。

2023/01/17 15:37(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル

スレ主 ppp19863さん
クチコミ投稿数:18件

新車でベンツGLB200d4maticを仮契約し、
納車は今夏予定で受注受理済。約750万。
正直、、MCが控えており、恐らく日本発売が24年春頃なので、そりゃリセールも考えればMCモデルがいいですが、納期なんて25年になるだろうし、かと言って中古のGLBは依然プレ値...しかし買い替え予定的になるべく早く欲しいですし、車種はGLBがいい。
(New GLCはデザイン的にあまり)
しかし納車半年後には型落ちになる。

みなさんだったらどんな選択をしますか。
また、来年いっぱいもまだまだ中古車市場は
高騰を維持してますかね。

詳しい方、色々ご意見参考にしたいです!
宜しくお願いしますmm

書込番号:25101373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2023/01/17 16:09(1年以上前)

>ppp19863さん

どのくらいの期間乗るつもりか解りませんが
GLBのリセールって期待出来るんですか


書込番号:25101418

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2023/01/17 17:29(1年以上前)

こんにちは、
次の車としてベンツを考えていますが、買い方は納期まで考えると難しいですね。
モデルチェンジが気になるのも理解できますし、そのタイミングで値上げも考えられます。

自分の場合は、決めたら早く乗りたいので熟慮した結果認定中古車狙いとなりました。
相場が上がってきていることは悩ましいのですが。
現車確認ができますし、当然ながら納期の問題が起きません。

新車でなければということでしたら、
注文を維持しながら様子見と情報集めをすることですね。

契約が成立すると破棄はできませんが、
契約成立時期は納車時期がごく近づいたころです。

現状は発注と受諾の段階でキャンセルは可能です。

営業部員の方とよく話し合って円滑に進められるといいですね。

書込番号:25101553

ナイスクチコミ!5


スレ主 ppp19863さん
クチコミ投稿数:18件

2023/01/17 17:40(1年以上前)

コメントありがとうございます!

大体、2から3年くらいを想定してますかね。
現状リセール、Gクラスの次にいいのがGLBで、
1年落ちでも110から90%くらいを発売時から維持してますね。

ただ今年で発売から3年経つので、中古が出回ってくるので相場は多少下がるかと思いますが、まだまだ新車納期が長いので、そこまで大きく崩れないだろうという話も聞きました!

まあ情勢に左右されるので、なんとも言えないですが涙

書込番号:25101571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ppp19863さん
クチコミ投稿数:18件

2023/01/17 17:46(1年以上前)

コメントありがとうございます!

まさしく貴殿の回答が最適解だと思われます。
生産ラインにのるまで情報収集して、MCモデルが早く回ってきそうならば切り替えるのもアリですよね。

新車が絶対!ではないのですが、中古がほんと新車と同程度か高いため、だったら新車にするか、、
と思い契約した次第です。

新古車なんて800万越えてるものもありますものね、まだ。

中古車の納車が間もなくならば、大変羨ましい限りです笑
ぜひレビュー楽しみにしてます^ ^

書込番号:25101585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


911乗りさん
クチコミ投稿数:133件 GLBクラス 2020年モデルのオーナーGLBクラス 2020年モデルの満足度5

2023/01/17 22:45(1年以上前)

MC後はタッチパッドが無くなり現在のコンソールから大幅に変わり、ある意味シンプル化?エンジン、ボディ、足回りは現状のようで、前後のライトデザインは変わるようです。価格は大幅に上がる可能性もあるので、一概にMC後が良いとはならないと思います。現行のGLB、ホントにいい車ですよ。街でもほとんど見かけないし、いまだにレア車です。

書込番号:25102059

ナイスクチコミ!17


スレ主 ppp19863さん
クチコミ投稿数:18件

2023/01/18 00:05(1年以上前)

コメントありがとうございます!

そうやって言っていただけると大変背中押されます
^ ^
X3.イヴォーク等々で悩みましたが、やはりGLBが良くて、、決めた次第ですので。

MCのセンターコンソールですが、やはりCクラスのようにモニターになるんですかね...

書込番号:25102158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 GLBクラス 2020年モデルのオーナーGLBクラス 2020年モデルの満足度4

2023/01/18 01:00(1年以上前)

私は24年型など出る情報も得ながら、結局はスタイルと価格など様々吟味を重ねて、MP202301のAMGライン、AMGレザーエクスクルーシブ、アドバンスド、ルーフ、ソニックデザイン、有償カラー、純正パナメリカーナグリル後付けを乗り出し820万で決断し、昨年12月納車で乗ってます。
やはり後になるほど改善はありますが、追いかけるとキリが無いのと、202301くらいならパワーシートやリアゲートのキックオープンなど戻ってますし、今後は鋼板などの材料高騰でほぼ変わりない状態でも50万単位で次々に上がって行くと言われてますので、スパッと決めました。
2024は見る限り、新型GLCのフェイスにGLBの胴体、中のパネルはGLCと同タイプになるようですが、やはり現行のスクエアな造形は他のメルセデスに無いタイプなので貴重だと思えますし、満足度も高いです。
またEVやPHEVなども果敢に攻め込んでくるご時世にリセールは全く読めない展開ですし、好きで欲しくて購入したのでリセールは不要と考えます。
ただ普通に考えて、日本でメルセデスのディーゼルなら当面リセールはかなり高いと予想します。

書込番号:25102204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 ppp19863さん
クチコミ投稿数:18件

2023/01/18 10:45(1年以上前)

コメントありがとうございます!
また、貴重な情報大変参考になりました。

現在本当に鋼板が不足しているのは聞きました。
しかし50万の値上がりは尋常じゃないですね。
それだけでも現在のモデルで購入する気が私も上がりました。

確かにあのボクシーなスタイルが魅力だからこその
GLBなので、MCモデルも気になりますが、
やはり現行車を購入する方向で準備していこうと
思います。

書込番号:25102545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


舜舜さん
クチコミ投稿数:21件

2023/01/18 13:02(1年以上前)

こんにちは。
GLB良いですよねー。僕も昨年夏頃からGLBを検討しだしました。マイチェンの件も悩みましたが今月納車で購入しましたよ。夏頃納車予定とのことですがお店はいくつか行きましたか?同じメルセデスでも販売店は別会社ってことがあるので他の店舗も回ってみてはいかがでしょうか。販売店によって納期が異なります。僕も最初に行った店舗では来年夏前には納車出来ると思いますと言われてたので。。早く納車になれば良いですね!

書込番号:25102715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ppp19863さん
クチコミ投稿数:18件

2023/01/18 13:58(1年以上前)

コメントありがとうございます!

ご納車おめでとうございます!いいですね、私も早く乗りたいです...

私は11月に3店舗周りました
Y社 新規受注停止
在庫車を案内されましたが希望カラーがなく且つ
値引きがなかったので断念
S社1店舗目 新規受注停止
S社2店舗目 受注受付してくれたので
こちらに決めました
12月に早速在庫が回ってきたのですが、なかなか登録までタイトすぎて断念⇨夏頃納車で受注通過

となってます^ ^
いや本当にあらゆるメーカーの800万くらいまでの現行車を色々比較しましたが、いまGLB以上にバランスのとれた車種ないですよね!

ぜひレビュー楽しみにしてます!

書込番号:25102798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


舜舜さん
クチコミ投稿数:21件

2023/01/18 14:28(1年以上前)

もうすでに色々回ってましたか(笑)
僕もGLB欲しさに他府県の店舗も行きました。
今って受注停止なんですか?知りませんでした。情報有難うございます。
ではあとは納期が早まるのを期待したいですね!

書込番号:25102842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ppp19863さん
クチコミ投稿数:18件

2023/01/18 14:42(1年以上前)

はい、奔走してました!

11月時点では、2社は受注停止してましたね。
Gの次にGLBは待ってる人が多く、ディーラーもこれ以上はお腹いっぱいとゆう感じで、わざわざ値引きもしませんよ、といった強気なスタンスでした。

なのでまだまだGLBは希少性高いと思います!

あと半年以上待つことになりますが、楽しみに仕事頑張ります!笑

書込番号:25102859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2023/01/18 17:59(1年以上前)

私も全く同じ状況で悩みまして、紆余曲折あり
結局ジープの新型コマンダーを注文しました。

若干論点がずれた回答になりますがご参考までに。

書込番号:25103084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ppp19863さん
クチコミ投稿数:18件

2023/01/19 11:51(1年以上前)

コメントありがとうございます!

確かに!コマンダー復活しましたもんね!
しかもスペックはまさにGLBでしたね、、私見落としてました。
ぜひ調べさせていただきます!

ご意見ありがとうございます

書込番号:25104115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2023/01/20 07:36(1年以上前)

>ppp19863さん
私は去年の22年9月に、中古で見たGLBに惹かれて、その場で商談しましたが、新車よりも高い見積もりに納得できず、自宅近くのディーラーを何店舗か周りましたが、納期1年で撃沈(早く乗りかった)でした。でも欲しかったので、片っ端から自分の欲しい、グレード・カラー・OP(マウンテングレーのAMGラインで、サンルーフとパワーシートなど必須202301)内容に近いもので店舗がオーダー入れてるところはないか、片っ端から電話し運良く都内のディーラーで見つかり、購入に至りました。その際、9月契約で、当初3月納車の予定でしたが、だいぶ早まり、12月初旬納車となりました。価格も、中古価格よりも安く買えましたし、各店舗のオーダーしてるもので気に入るものがあれば、1番お買い得かつ、納期ももう少し早いかもしれません。説明下手でしたらすみません。

書込番号:25105116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 ppp19863さん
クチコミ投稿数:18件

2023/01/20 09:46(1年以上前)

コメントありがとうございます!

ご納車おめでとうございます!
大変羨ましい限りです^ ^

ディーラーにオーダーをしているものを聞いて探していくのは思いつきませんでした!
それも一つの手ですね...ぜひ参考にさせていただきます。

ご納車され、GLBのご感想はいかがでしょうか?
ぜひお聞かせいただけると幸いです☺︎

書込番号:25105256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 GLBクラス 2020年モデルのオーナーGLBクラス 2020年モデルの満足度5

2023/01/20 16:37(1年以上前)

自分もGLBに乗っています。
4maticではなく通常のGLB200dです。

我が家は中古で購入しました。
購入当時スバルのフォレスターでしたが最初は新車一本だったんですが
新車がいつ来るか不透明だったのでなるべく早く手に入る中古車に。

結果的にタイミングが良かったのかGLBの価格は高騰して(今も?)
購入した価格より高く売れる状態です(笑)
かなり満足しているので売るつもりはさらさらありません(笑)

その後メンテナンスで同じディーラーを使用していますが
あのまま新車を待っていても半年以上は手に入りませんでしたよ・・・と聞いた時に
中古で良かったな・・・と思いました(笑)
まぁ4000Kmの中古だったので実質新車みたいな気持ちでしたけどね(笑)

今が一番悩んで幸せな時期かと思います!(笑)
私的には待つ時間も良いですが半年も我慢できません!
精神衛生的にコメ主さんの立場なら早く手に入れたいので中古にしてしまいますね。
MCある、ない関係なく(笑)

リセールについてはコメ主様の判断ひとつかと思います。
私も最初はリセールを考えていましたが今となってはまったくリセールは考えていないです。
まぁそれくらい良い車だし満足度が高いです。
待っている人が多い車なので早く手に入れた方がその分満足できるんじゃないでしょうか??(悪魔のささやきw)

今の時期新車、中古車、今買うか待つかで感情が大変揺さぶられるかと思いますが
ぜひ手に入れてください!!





書込番号:25105722

ナイスクチコミ!3


スレ主 ppp19863さん
クチコミ投稿数:18件

2023/01/20 19:56(1年以上前)

悪魔のささやきありがとうございます!笑

しかし仰られる通り、こうやって悩んでる時期が1番MAXなんですよね^ ^

でもかなり後押しされました!
やはりみなさん、GLBの評価は高いですね。
早く私も乗りたいです、、、

再度認定中古も調べ直してみます!

書込番号:25105956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/01/21 19:19(1年以上前)

自分は2021年10月注文で2023年4月納車です。
なんども抽選にはずれてここまでの納期になりました。確かにマイナーチェンジで型落ちになってしまうのは自分的にも好ましくありませんが間違いなく価格くは上がるしマイナーチェンジ後もすぐに買える保証がないので購入を決めました。
ちなみにマイナーチェンジなので外観,内装ともに大きな変更はないはずです!
ヘッドライト、テールランプも中の形状が変わるくらいで内装は新型GLCのようにはならないと思います。
新型Aクラス、Bクラスの情報もでているので同じ感じの変更だと思います。

書込番号:25107320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2023/03/19 08:27(1年以上前)

マイナーチェンジの情報出ましたね。見た感じではわかりませんね。バンパー周りは今のほうが自然かもですし、リヤランプも今の方が存在感あって、カッコいいように思います。納期も未定ですし、2024年からの配車だとしても、価格はかなり高そうですよね。発表になったGLCが820万からだと、GLBは700万くらいになっちゃいそうで、AMGパッケージやパノラマ付けたら800万近くになりそうですね。実は、私も悩んだすえ6月納車で購入する事に決めました。リセールは気になりますが、今度、乗り換える頃にはマイナー後か、フルモデルチェンジしてるでしょうね。外車でも国産車でも人気車種は納期長いですから、待ってたら2年先くらいになるかもです。早く購入してGLBライフを楽しみたいですね。

書込番号:25186795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

支払う価格がまだ決まってないです。

2023/01/17 09:03(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル

スレ主 bitter2さん
クチコミ投稿数:3件

題名の通りですが、2年待ってようやく今年4月に納車予定と言われてました。

ただ春にならないと価格は分からないとの返答しでした。
すでに100万円は手付金として支払いしています。

みなさん、こんなにギリギリまで価格わからない状態で購入されてるんでしょうか。

もしや価格が上がるのを待って知らせようとしてる?とつい考えてしまいます。

書込番号:25100923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2023/01/17 09:19(1年以上前)

>bitter2さん

こんにちは、先日まで為替の大きな変動があったことが大きく響いてると思います。
今は大分以前の水準に戻ってますから、間もなく通知があろうかと。

書込番号:25100940

ナイスクチコミ!2


正卍さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:130件

2023/01/17 09:37(1年以上前)

輸入車はナンバー登録した時点の販売価格が総金額。無理ならキャンセル可能がディーラーとしての譲歩。

嫌になる気持ちは理解出来ますが売り手が圧倒的に有利なGクラスですから従うしかありません。

書込番号:25100952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/01/17 09:49(1年以上前)

>bitter2さん

>みなさん、こんなにギリギリまで価格わからない状態で購入されてるんでしょうか。

タイミング次第だと思います。

今のような大混乱になる前でも、1/1付で車両の中身に何の変更も無いのに1-3%程度の年次定期価格修正をしていた事がありました(理論的には下がることもあり)。当然納期が年を越える状況で注文時にまだ改定新価格が発表されていないと価格未定(変更の可能性ありの意)での注文でした。
またイヤーモデルに引っかかると、やはり価格未定のままの発注になり、MBJが価格を決めるまでは最終価格は不明でした。

私も今の車はライン純正の関係で注文生産のため予定納期が半年だった事からイヤーモデル変更にかかり、注文時点で価格は「数%変更になるでしょう」でした。結局納期が若干短くなったためイヤーモデルの最初のロットだったようで、新価格はギリギリまで分かりませんでした。幸い改定額(値上げ)が小さかったので、車両価格はどうにもなりませんが、その他のところで担当がうまく調整してくれました。

最近、特にGクラス、はちょっとした仕様変更でどんどん変えてきますので、その都度価格が変わっているようですから、この異常事態で長い納期だとギリギリまで価格不明という事は十分にあり得るでしょう。

>もしや価格が上がるのを待って知らせようとしてる?とつい考えてしまいます。

正規ディーラーならそんな面倒な事はしないでしょう。
新価格がわかってその時点で契約未成立で価格にご不満があれば、注文先が正規ディーラーでしたら、実質無条件に注文をキャンセルできます。
その場合”申込金”は基本的に全額返済されます。

>すでに100万円は手付金として支払いしています。

ただbitter2さんの場合は”手付金”をお支払いになったとの事ですから、これは契約成立済みですからキャンセルすると全額取られます。

書込番号:25100956

ナイスクチコミ!6


Chicorytaさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/17 11:01(1年以上前)

Gクラスは夏頃にドイツで大きなマイナーチェンジがあり、日本も年内にはそれに伴う大きな仕様と価格変更が予想されます。

内外装にかなり変化が出る可能性高いですので、現行モデルよりまた100万以上の大きな値上げになると思います。

値上げ前が良ければマイナーチェンジ直前の仕様で購入ですが、せっかく納車され半年から1年経過しないうちに、

見た目に分かる型落ちになる可能性が高いですから、それが嫌ならキャンセルし、1年くらい後になると思いますが

マイナーチェンジ後の仕様を買われた方が、最新機能も装備されますしリセール面も安心ではないかと思います。

書込番号:25101051

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/17 14:33(1年以上前)

>bitter2さん

私はもうすぐ納車予定ですが予約金150万近くを入れ予約をしましたが、現在はその時よりも200万近く値上がりしました。

値上げを知らされた時点で他車も考えましたが結局Gクラスの予約をそのままにしておいて購入に至ります。

私的には現在の社会情勢とGクラスという車の希少性から考えて仕方がないと割り切っています。

次回の値上げの予定は春ということに決まっているようですからその微妙な時期なのだと思います。

値上げはばはわかりませんがもうすぐ情報が入ってくると思います。

Gクラスに関しては今は完全に売り手市場です。

書込番号:25101303

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:9件

2023/01/17 19:09(1年以上前)

>bitter2さん

納期判明おめでとうございます!

私も全く同じ時期で2年経過します。
音沙汰無しです (笑)
うらやましいです(^^)/

書込番号:25101726

ナイスクチコミ!3


mato320さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件 Gクラス 2018年モデルのオーナーGクラス 2018年モデルの満足度5

2023/01/18 05:14(1年以上前)

>bitter2さん

私は昨年10月に納車されました。
7月に9〜10月頃に納車予定と連絡があり、その時に価格アップ(約200万円)の説明を受けましたので約2か月前までは正式な価格はわからなかったです。納車予定連絡と価格連絡は同時でした。
納車は楽しみですけど価格がわからないのは不安ですよね・・

書込番号:25102276

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電話帳が転送できるスマホは?

2023/01/16 08:53(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2019年GLCです。Pixel7にしたところ、電話帳の「氏名欄」の転送ができません。番号しか転送されないのです。不便なのでスマホを交換します。2台のスマホのうちiPhoneは連携済です。

希望する機種
・「アンドロイド」機で電話帳の「氏名欄」の転送ができているもの
・2022年以降のモデル


よろしくお願いいたします。

書込番号:25099493

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2023/01/16 11:03(1年以上前)

友人の車で私のエクスペリア5Uは
連携出来ましたよ。

書込番号:25099601 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:18件

2023/01/18 07:13(1年以上前)

Galaxy、iPhone共にできています。
ピクセルは使った事がないですがスマホ側の設定じゃないんですか?
↓の操作でも無理でしょうか?
https://support.google.com/pixelphone/thread/160423892/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%93%E3%81%AB%E6%90%BA%E5%B8%AF%E3%81%AE%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E5%B8%B3%E3%82%92%E8%BB%A2%E9%80%81%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84%E3%80%82?hl=ja
Google Pixel ヘルプを貼り付けています。

書込番号:25102327 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:18件

2023/01/18 07:17(1年以上前)

連続投稿すみません、
Bluetooth設定で、「連絡先の共有」がオフになっていないでしょうか?
もし未確認なら、Bluetooth接続したら接続先の詳細等で「連絡先の共有」の設定で確認してみて下さい。

書込番号:25102333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2023/01/19 08:55(1年以上前)

ブルートゥース接続直後のPixelの画面

>☆Rio☆さん
回答ありがとうございました。

連絡先の共有は設定しています。今回はご紹介のリンク先で読んだとおりネットワークのリセットを行ってから再度接続を行いました。その結果がスクリーンショットのとおりです。具体的には電話帳の転送が行われず、発信履歴(名前なし。電話番号のみ)の転送だけが行われます。この現象はPixel7に変えた直後から起こっており、よって機種固有のトラブルと判断した次第です。

GLCでは、Pixel6Pro→Pixel6a→Pixel7 と移行してきて初めての現象です。

書込番号:25103917

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2023/01/19 16:26(1年以上前)

やっと転送に成功しました。色々やったのでうろ覚えなのですが一応参考までに手順を書き留めます。

1.端末の設定削除
2.カーナビの設定削除
3.カーナビを接続待ち状態に
4.端末からカーナビを検索
5.ペアリング
6.カーナビ:電話→アドレス帳→アドレス帳のダウンロード(電話と接続時に自動)

一番のポイントは端末(Pixel)側から接続をかけたことと思います。


良かった・・。ありがとうございました。

書込番号:25104376

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング