メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(27804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2491スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Cクラスセダン購入を検討しています。

2005/09/11 03:40(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン

はじめまして!私はベンツ初心者です。Cクラスセダンの16年以降の登録年式の認定中古車を購入しようと考えています。その場合、メルセデス社で購入する方が良いのかヤナセ社で購入する方が良いのか迷っています?仕事上、転勤が多いので各県にどちらかの社があったり無かったりするようですので、その事情も含めてそれぞれの社のメリット、デメリットをどなたか教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:4417859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/11 23:54(1年以上前)

>メルセデス社で購入する方が良いのかヤナセ社で購入する方が良いのか迷っています?

おそらくメルセデスベンツxx店とヤナセxx店の事でしょうか?
両者同じの可能性があります、と言うのもダイムラークライスラーはレクサス対抗で順次ヤナセ・シュテルンの名称をメルセデスベンツxx店に統一するので値引き以外は、同じサービスが受けられると思います。

書込番号:4420521

ナイスクチコミ!0


No Fearさん
クチコミ投稿数:7件

2005/09/16 10:46(1年以上前)

参考までに…
C180に乗ってます。2002年に新車購入し現在僅か3年で22万キロ走ってます。え?って思うかもしれませんが、毎日2〜300キロ走ってますのでそのくらいになってます。私が経験したトラブルです。
エンジン異音、ミッション不良、CPU不良、インジェクター不良、
ヒューエルポンプ不良、ヒューエルパイプ不良(ガソリン漏れ)エンジンオイル漏れ、デフ不良、デフオイル漏れ、ブレーキ異音(ディスク交換時には明らかに人為的ミスもありました)電機系は弱いですね、特にライトバルブ関係は2ヶ月に1回どこかしら切れます(当たり前でしょうか?)高速道路を走行中、エンジン停止、再始動不可の時には死ぬ思いもしました。ちなみに最近ではしょっちゅうエンジン停止、アイドリング不良、再始動不可に陥り、2ヶ月に1度くらいレッカーです。はっきりとした原因を追及せずにヤナ●で修理してます。何となく直ったが正解かもしれません。
ちなみに以前乗っていたトヨタ車では3年30万キロ走っても指定事項のメインテナンスをきちっとやっていれば、何も問題はありませんでしたが…
もうすぐメルセデスケアが無くなるので、ここ1ヶ月、週一回の修理の為のヤナセ通いの末、現在の修理は、デフを本国から取り寄せるそうで、引き延ばされているような気もします。それから、ヤナ●では代車はよっぽど強く言わない限り出してくれません。
正直言って自分の住んでいる地域のヤナ●には、良きメカニックが存在しないようです。「またかよ」って言うあのツラ、二度と買ってやるかっていう気になりましたよホントに……
次の車は、シュテルンでC180コンプレッサーを発注したのですが、MC後の変わりように半信半疑でいます。それでも何故ベンツにしたわけは、足回りのセッティングですかねぇ、日本車なら何個もサスやショックを買わなきゃ、良いセッティングが出来ないですからねぇ。同等価格の車を買ってもフワフワしてる走りでの長距離のドライブは異常に疲れます。

書込番号:4431516

ナイスクチコミ!0


dragさん
クチコミ投稿数:79件

2005/09/19 01:42(1年以上前)

伏字は禁止ですよ。
元々ベンツは壊れやすいなんて解ってる事でしょ。
ステータスだけの車です。
壊れるのが嫌なら国産乗りなさい。

書込番号:4438683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2005/10/15 09:48(1年以上前)

壊れるのが嫌なら国産乗りなさいって
あんたバカじゃないの。えらそうな物言いもいい加減にしなさい。

書込番号:4504675

ナイスクチコミ!0


おむしさん
クチコミ投稿数:9件

2005/10/15 21:03(1年以上前)

私のベンツも走行中にエンストしてブレーキは効かなくなりハンドルも重たくなって歩道に乗り上げ何とか止めました。
新車登録から1回目の車検までに大きな修理は20回以上です、遠出が心配なので旅行にを行くときはホンダフィットで行ってます。
信頼性は軽自動車以下というのは常識ですね、亀井静香のベンツは修理に購入価格の3倍を使っていると豪語していました、これがいやなら国産車が一番、それでも乗りたい人はどうぞ。

書込番号:4505978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:3件 Cクラス セダンのオーナーCクラス セダンの満足度5

2005/10/21 11:33(1年以上前)

No Fear 氏の言うことは、名前のようにフェアでない発言だと思いますから、話半分どころか、かなり創作されたものと思った方がいいと思います。メルセデス・ベンツに対する嫌がらせじゃないの。

僕はC200に2年余り乗ってますが、ノートラブルです。メルケア使ってないから、その分お金返してよと言いたいくらいに調子がいいです。

トヨタ車で3年30万キロ走ったっていうのも嘘でしょう。365日毎日274キロも走ることなんかあり得ない。土日祝日が休みなら340キロも走ることになる。

書込番号:4519025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件

2005/10/23 19:09(1年以上前)

Fair:公平
Fear:恐怖

スレッドに対する回答ですが、ヤナセのHPを見る限りでは、サービスは全国であるようです。
ヤナセ系かシュテルン系ですが、シュテルン系はトヨタカローラ等のツナギを着たメカニックが居たりするので、気分に浸るのでしたらヤナセの方が良いのかもしれないです。

書込番号:4524415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/04 12:18(1年以上前)

メルセデスって日本の場合においては
悦に浸るための存在、ステータス的な存在だと思うんですね。
つまるところよく言う「所有する喜び」のために
あるようなもんですから、
No Fearさんみたいにおそらくは営業の移動で使うような
乗り方はあまり向いてないのではないでしょうか。

だからといって高速移動、長距離移動は
ドイツでは当たり前のことのようですから
すぐ壊れるのは論外ですね。

書込番号:4629269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タイヤ、ホイール交換

2005/12/02 23:41(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン

スレ主 onparさん
クチコミ投稿数:1件

みなさん、こんにちは私、1ヶ月程前に限定のスポーツエディションC180ワゴンを購入しました、そこで質問なのですが、今回、現在の17インチホイールから、18インチホイールに交換の予定です、今のタイヤサイズはF225/45R17・R245/40R17で今回装着予定のタイヤサイズは、F225/40R18・R245/35R18のAMGホイールなのですが、一部フェンダー等にタイヤが干渉すると言うことを聞きましたが、装着は可能でしょうか?

書込番号:4625364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:611件

2005/12/03 11:06(1年以上前)

C55がそのサイズですけど、他のCクラスよりボディー幅が大きいんですよね。

書込番号:4626341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新型Sクラスの納車はいつ頃?

2005/10/14 21:22(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Sクラス

クチコミ投稿数:146件

先日、新型のS500ショートボディーをシュテルンに予約しましたが、納車が早くても年末と言われました。オプションはラグジュアリーパッケージ、スライディングルーフ、ナイトビューアシスト、ディストロニックで色は白にしました。
もうちょっと早く乗りたいと思っていたのですが、皆さんの納車はいつぐらいでしょうか?

書込番号:4503516

ナイスクチコミ!0


返信する
maapinさん
クチコミ投稿数:51件

2005/10/15 23:10(1年以上前)

今月、CLS500を買った者です。ちと教えて下さい。
新型Sって、ディーラーオプションは、どんなのが有るんですか?
HPにも載ってないみたいで・・良いの有るんだろうな〜?
と興味心身で・・

書込番号:4506342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/26 22:21(1年以上前)

私の兄のNEWS500AMGエディションが昨日納車されましたよ。

書込番号:4609260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2005/12/03 01:39(1年以上前)

私も見積もりとって、納車を聞きましたら、出る前や発表直前に契約(予約)した人は、年内納車OKのようですが、その他の人でナイトビジョンをOPでつけた場合は来年2月以降のようです。
ナイトビジョンの生産が追いつかないようです。
現在、ナイトビジョンをつけて予約すると6ヶ月ぐらいはかかるとの説明をうけました。私は来年レクサスを見てから購入しようと思います。

書込番号:4625730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヤナセ以外の車検

2005/11/23 18:52(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン

クチコミ投稿数:328件

もうそろそろと車検が近くなっています。
ヤナセの対応が悪くほとほとしています。
今度の車検はヤナセ以外でやってみようと思っています。
皆さん、ヤナセ以外にお勧めの車検のお店がありましたら、教えてください。
車検が見つからない場合、最悪の場合ヤナセ以外の車を買い換えることも考えています。すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:4601051

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/11/23 21:09(1年以上前)

別に純正ディーラーでないと整備できないような特殊な構造の車とも思えません。
どこの街にも良くある、気のいいおっちゃんがやってる自動車整備店で、貴方が経験した梁瀬の対応の悪さを話し、その上で車検整備をお願いすれば済むことですね。

私の近くのお勧めの店を紹介してもお住まいがどこだかも書かれてませんし、無駄でしょうから
http://itp.ne.jp/
をお教えしておきます。業種で自動車整備を選び、住所を入れれば山ほど出ます。

 >>最悪の場合ヤナセ以外の車を買い換えることも
車検の手続きを嫌がり、車検時期ごとに買い換えるお金持ちは居るそうですね。資金に余裕があればそれもアリでしょう。

サービスの対応は知りませんが
http://www.jaguar.com/jp/ja/vehicles/s-type/overview/intoduction.htm
なんか乗ってると、上品な感じで素敵ですね。

書込番号:4601434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件

2005/11/23 23:22(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。
住んでるところは、大阪です。
ジャガーもいいですが、左ハンドルしか運転できない感覚変質者です。

書込番号:4601933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件

2005/11/30 19:58(1年以上前)

オートバックスでもいいのかな?

書込番号:4619737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジについて

2005/11/22 04:20(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン

クチコミ投稿数:2件

お聞きします
次期Cクラスは本国で発表されてるのですか?
またいつ頃日本で展開されるのでしょうか?

書込番号:4597263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

w211の雪上走行について

2005/11/18 13:32(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。w211、E320アバンギャルドに乗ってます。この車ではじめての冬なのですが、スタッドレスでの雪道、凍結路走行は性能的にどうでしょうか?FRなのでやや心配です。雪国で乗られてる方等同じような用途の方おられましたら、状況、愛称のいいスタッドレスなど教えてください。
主に、関西から岐阜、信州へ週一ぐらいスノボにいきます。以前は新潟に住んでました。いままで、FF、4WD、が多かったので。チェーンはつかったことありません。
では、よろしくおねがいします。

書込番号:4587259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/18 17:10(1年以上前)

こんばんは。

ずいぶん前の300TE-4マチックに乗ってました。σ(^^;)
雪道走行もずいぶんしましたが、急斜面で無い限りめったに4マチックの警告灯は点灯しませんでしたよ。
だから、それほど気を遣わなくても大丈夫だと思います。
一番安全なのはたしかにFFですが、4WDよりはFRの方が良いと私は思ってます。
何故かって?
FFも4WDもFRも止まるときは4W制動だからです。
4WDの走破性は凄いのですが、止まるときは他の車と同じですから、
走行性能の割りに制動力が弱いのです。
走れなくなっても事故りませんが、止まれなくなると怖いですよ。
私はそろそろ40年ちかく車に乗っていて、すべての駆動方式に乗りました。
その実感です。
一番怖かったのがRRでした。(^^;)

書込番号:4587583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/18 20:40(1年以上前)

補足です。

スキーシーズンの帰り道で良く観察して下さい。
軽い接触事故で前がつぶれいるのは大半が4WDですよ。
雪道だから4WDが多いのもありますが、事故率で見ても多いはずです。
多分、過信して走りすぎ、止まれないためですよ。(-_-;)

書込番号:4587982

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2005/11/19 01:59(1年以上前)

さっそくの返答ありがとうございます。たいへん参考になりました。止まることについては、大丈夫そうですね。
上り坂とか、どうでしょう?よくスキー場近くではまってるのってFRなんでしょうか?

書込番号:4588920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/19 08:11(1年以上前)

>上り坂とか、どうでしょう?よくスキー場近くではまってるのってFRなんでしょうか?

上り坂ではまるのはFRよりFFです。それと、ワンボックス車ですね。
上り坂ではまるのは、駆動輪の荷重が少ない車なのです。
FFは本来前輪に55%前後の荷重がかかってますが、発進時や登り坂では荷重が後輪に移動するからです。
その点、FRは登り坂や発進時に荷重が後にかかることにより発進しやすくなるのです。
さらに、ステーションワゴンは荷室が大きいので荷物を積めばさらに重心が後ろに移動しますので、雪道には強いです。
だからといって、雪道では急発進、急ブレーキは厳禁です。

書込番号:4589149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/11/19 11:42(1年以上前)

基本的には、その車に合わせた運転をすることで駆動方法の欠点はある程度カバーできます。

FRの特性として、なにかあったときに尻をふるという挙動が出る可能性がありますので、できればカウンターを当てる技術は身に付けておくといいですね。

経験がない人は尻が滑り出すと、反対方向にステアリングを切ってしまいスピンになってしまうことがあります。

書込番号:4589589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/20 00:35(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。雪道の経験もあるつもりでしたが、なにか勘違いしていたみたいで、参考になりました。
それでは、スタッドレス購入して、安全運転でスノードライブを楽しみたいと思います。

書込番号:4591544

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング