メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(27802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

燃費がいい パワーもある B200

2008/12/01 09:10(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Bクラス

スレ主 sacusacuさん
クチコミ投稿数:4件

10月に12000キロ走行のB200の中古を購入しました。B170にも乗ったのですが、パワー不足を感じてB200に決めました。購入してから2000キロ走りましたが快調です。何より燃費の良さに驚きました。今まで乗った日本車ならカタログにある10・15モードでの燃費数値を超えることなく、だいたいマイナス1〜3キロでした。でもB200は街乗り7割と長距離3割でリッター11.8キロを出しています。長距離だけならリッター14.0キロは出ます。ありがたや〜ありがたや〜。
さらにパワフルな走りができます。B170なら加速時の吹上げ音が気になりましたが、B200は「うるさいな」と思うことがないです。さらにスポーツモードにすると気持ちの良い走りが高まります。いい車に出合いました。

書込番号:8716596

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/04 19:07(1年以上前)

初めまして、同じくB200乗りです。

この前ターボに乗る機会があったのですが、加速が全然違いました。
170と200は対して変らなかったですが、ターボは別物でした。(羨ましかったです)


それと、燃費は良いですね。市内8〜9km/L後半で高速の遠出では13〜14最高16km/L代を記録した時がありました。カタログ燃費に対して現実的な燃費を記録しますので国産車みたいにカタログ値と大きくかけ離れることはないです。

書込番号:8733733

ナイスクチコミ!0


スレ主 sacusacuさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/05 01:08(1年以上前)

なるほど!ターボの乗り心地は別格なんですね。一度は乗ってみたいです!今B200に乗りながら、次も乗り換えるならBクラスがいいなと考えています。この車に巡り合えてホントよかったなと思える一台ですわ。

書込番号:8735893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

価格は高いけど。

2008/06/08 15:59(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン

スレ主 SR500さん
クチコミ投稿数:264件 Eクラス ステーションワゴンのオーナーEクラス ステーションワゴンの満足度4

現行モデルのE300SWを買ったけど、8エアーバッグ、カーナビ、6連CDプレーヤー、MDプレーヤー(ETC?)等標準装備で当たり前だけど、日本車に比べ大分割高か?350SWと100万近く差があるのもいただけない、日本車の上級車はそろそろ3500、か4000がメインかな?ただ馬力の表示方法はNETで一緒だと思うけど、加速性、静粛性、はとてもよい。
燃費も1800`のボディーにしてはいいし、安全性もいいようなきがする。
ラゲージルームを狭くしてもいいから、後部足元のユトリがあれば、いいと思うけど。
イギリス車から替えたら、よくシルバーメタの同車とよくすれ違う。これはメルセデスにしたからしかたないけど。Cクラスのカーナビが付いていれば、高い位置とかハードディスクで、申し分ないけど、そろそろ地デジも標準装備にしてもらいたい。バックセンサーも、モニターのほうが、日本車の時は便利だった。

書込番号:7913209

ナイスクチコミ!0


返信する
32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2008/06/08 21:13(1年以上前)

>8エアーバッグ、カーナビ、6連CDプレーヤー、MDプレーヤー(ETC?)等標準装備

こういう部分でクルマの価値を計るなら、国産車にしとけば良いのにね。
やっぱ、何か良く分からんけど「ベンツ」のエンブレムに憧れがあって買うんだろうな。こういう方々は・・・。

書込番号:7914496

ナイスクチコミ!0


スレ主 SR500さん
クチコミ投稿数:264件 Eクラス ステーションワゴンのオーナーEクラス ステーションワゴンの満足度4

2008/06/08 21:55(1年以上前)

エンブレムで買うのが嫌だったから、レンジローバー4,6HSEを買って10年、引っ越した近くにヤナセがあり、静粛性、安全性、で買いましたが?

書込番号:7914736

ナイスクチコミ!0


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/09 07:52(1年以上前)

静粛性、安全性など車としての基本性能重視ならドイツ車なら余り不満は出ないでしょう。
ヨーロッパの方は日本のようにカーナビは普及していませんからね。

書込番号:7916345

ナイスクチコミ!1


スレ主 SR500さん
クチコミ投稿数:264件 Eクラス ステーションワゴンのオーナーEクラス ステーションワゴンの満足度4

2008/06/21 18:15(1年以上前)

ベンツのエンブレムに、憧れる?私はいろいろな、自動車の試乗会に行く機会がないし、所有している、オースチン、ミニ(これも面白い)と比べようもないし、比較は、どうしても、日本車になる、自分の所有車も明記してくれれば、文面上で、討論できるけど。自分がエンブレムに威圧感があると思うから嫌味をいうのか?、所有車を、聞かせてもらえると、有難い。

書込番号:7970094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/07/19 23:27(1年以上前)

フランスなんか行くと現行のEクラスのセダンもワゴンもクリーム色に塗られたタクシーがあふれているから(個人タクシーでマニュアル、エアコン無しもあり)ヨーロッパやアメリカと日本(アジア)でのメルセデスの感じ方(イメージ)が違うのかな

書込番号:8100269

ナイスクチコミ!0


スレ主 SR500さん
クチコミ投稿数:264件 Eクラス ステーションワゴンのオーナーEクラス ステーションワゴンの満足度4

2008/07/24 11:56(1年以上前)

フレンチバクさん
私もイタリア、スイスに行った時、観光バスはメルセデス、朝の出勤時(イタリアの道路は狭い)はAクラスがフランスの小型車より多く見えるくらいでした。
バス、トラックの部類はメルセデスの独断場のようです。ディーゼルはよく研究しているみたいだから。

書込番号:8120766

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

E250デビューパッケージ

2008/04/13 21:19(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン




先月中旬に納車されて1,000kmほど走りました。まだ慣らし中ですが、良い選択だったかなと思っています。
最も良かったと感じるのは、ファブリックのシートです。(^^;
Eクラスの皮シートは通気穴が無いタイプなのでおしりが蒸れるのです。

気になっていた2.5Lエンジンのパワーですが、街中&高速で急加速を伴わない運転だと、必要にして十分だと感じます。登りが続く登山道とかを走るとパワーが欲しくなる場面もありますが、ちょっと深くアクセルを踏み込み7速ATを駆使する運転をすればストレス無く走れます。

シャーシはAIRマチックDC非装着の金属バネサス(多分アバンギャルドも同一)と適切なアライメントで、車のハンドル操作と挙動が常に予想どおりであり、運転しやすく疲れません。

これの前に乗っていた'01 C240と大変よく似たフィーリングですが、それをもっと洗練させて乗りやすくした感じで大変満足しています。

この車に乗ってみて思うのは、その車種のフラグシップばかりがマスコミで取り上げられ買う側もつい見栄を張ってしまいますが、ベーシックモデルの中に装備が実用上劣らないモデルが有ればそれを選択するのも賢い選択だと感じました。とくにベーシックなセダンだけにそう感じます。

書込番号:7669938

ナイスクチコミ!3


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2008/04/15 08:28(1年以上前)

いいですね
うらやましいです。

特に最後のコメント、いいです。
まぁ、見栄でもなんでも、実際買っている人は、
いいんですが、
エンブレムチューンとちょっとね・・・。

書込番号:7676215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件 Eクラス セダンのオーナーEクラス セダンの満足度3

2008/04/20 10:35(1年以上前)

本当は上級モデルを買いたいけど、フラグシップが買えなくてエンブレムだけ排気量の大きいモデルのものを貼り付ける人の気持ちは内心複雑で寂しいでしょうね。

Eクラスの場合、AMGを除いてもV8 5.5LからV6 2.5Lまで5モデル有りますが、私なりのオーナー像は、

1.E550 1台で日常から休日のドライブまでドライビングプレジャーを常に感じながら乗りたい方か、1番上のモデルが好き。
2.E350 Eクラスって装備とパワーがこれくらいあれば十分だし、セールスも薦めるし、といった長年のメルセデスオーナー。
3.E300 価格的にも装備的にもちょっとリーズナブルなもので良いんじゃないか?しかし最低限のグレードは備えて欲しい。
4.E250 Cクラスのエレガンス系V6モデルを検討していたが、もうちょっと予算が許せば上級のEクラスも検討の範疇に入る。で、結果的にE250をセレクトした。
5.E320CDI 新しい物好き、エコとか、その辺のトレンドに敏感に反応する好奇心旺盛で、たまたま試乗してみてその走りに感心した方。

こんな感じでしょうか?

書込番号:7698630

ナイスクチコミ!0


蛙友さん
クチコミ投稿数:11件

2008/05/09 14:27(1年以上前)

Eのオーナー像が当たっている気がして、ニヤっとしてしまいました。
うちはマンションずまいで、駐車場にはベンツ4台、BMW1台、ボルボとアウディが各1台ずつ鎮座しています(各ご家庭のファーストカー。セカンドカーは外部駐車場です)。
うちも含め、みなさん買い換えは同じメーカーの新型車なのが、何故か掟。
他人の芝生より、我が家の芝生みたいです。
保守的と言うか、好みが確率していると言うか…。
買い換え特典に、はまっているだけだったりして…(笑)。

書込番号:7783858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/05/09 17:17(1年以上前)

現時点で買える範囲で一番欲しい車ですね。
ホント羨ましいです。

明日ヤナセに見に行こうかなぁ

書込番号:7784294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました!

2008/04/13 02:34(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン

W211 E240SWから、E320CDISW−AVに乗り換えとなりました。昨日納車でした。W211の前期型と後期型の違いをじっくり楽しみたいと思います。後席シートの座面を持ち上げてみると、何となく前期型より軽くなったような・・・。コストダウンのためか、可倒式リアヘッドレストの操作ボタンやエンジンOFF時のフロントシートのリリースなど省略されてしまった装備もありますが、足回りや車体剛性は前期型より良さそうです。慣らしが終わったら、7速ATとCDIエンジンのトルクフルでスムーズな走りを存分に堪能したいと思います。

書込番号:7666560

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2008/04/15 08:34(1年以上前)

参考までに
CDIを選択された理由を教えていただけませんか

定価ベースの金額だけでいえば
350と同じ値段ですよね

だからこれを買う人には
環境、欧州最新のディーゼルのりたいとか
何か理由があると思うのです

書込番号:7676222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/04/16 00:56(1年以上前)

Yu-ki2さん
ご質問、ありがとうございました。
CDIを選んだ理由は、燃費とトルクです。
まず、燃費の点では、低速燃費は良いがリサイクルの難しい(=実は環境に悪い)Li-po電池やモーターコイルの大量生産となるハイブリッド車は今のところ?で選択外でした。
次にトルク感ですが、【アクセル開度】と【7ATとディーゼルを組み合わせた加速感】が実に自然で、ガソリン車にはない独特の味わいを感じました。
MBの俗にいうスタビリティの表現(=走り)に共感しておりますので、「駆け抜けなくても良い喜び」という点でCDIは良い選択だったように思います。
余談ですがW211は乗り味の点で、前期と後期型は別物のようです。これにつきましては、また、次回に・・・

書込番号:7679967

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2008/04/16 08:19(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。
そうですか
やっぱり
本場?欧州のディーゼルは違うんですね・・・。
一度乗ってみたいのですが、
そこらのサラリーマンじゃ、乗ることもできず・・・

A140CDIとか、BMWの1シリで
ディーゼルが出てくれれば
何とか手が出てるんですけどね(笑

書込番号:7680539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/04/17 00:27(1年以上前)

いえいえ、私もサラリーマンです。

ベンツは、最初は先々代のC220から乗り始めました。
その前に5年間乗っていたレガシーが80万円程とあまり下取りが付かず、最初の購入資金はチョッと大変でしたが、ベンツは下取りが結構な額になるので、代々、下取り・値引きを合わせると国産アッパ−ミドル+α程度の資金で乗換えをしてこれた訳です。


欧州ディーゼル車の捉え方は様々なようで、日本のようにガソリンスタンドが林立していない為、一回の給油でどれだけ走れるかが主な購入動機との見解もありますが、私としては、むしろ【独特の味わい】を楽しみたいと思っています。

直噴ディーゼルの味付けも日進月歩でBMWやAUDI、VWにも高品質なものがあるようです。

日本でも色々な選択ができるようになるといいですね。

書込番号:7684029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

パワーが違う

2008/04/08 11:03(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン

スレ主 ayamariさん
クチコミ投稿数:6件

2008年式E550を購入。V8 5.5リッターDOHCエンジンは、さすがにすごいエンジン。
日常の走行でも、トルクがあり、初期型のE500とは、全く別次元のエンジン。
やはり、ドイツは、徳大寺さんが述べているように、エンジンで全然違いますね。
輸入車は、モデル末期が一番成熟されていると言われていますが、まさに、W211は、その典型例でしょう。

書込番号:7645998

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2008/04/15 12:22(1年以上前)

そりゃいいでしょうね。。。

特にW210で、コストダウンを
それほどノウハウもなく
一気に行ったものだからかなりの不評で
W211からは反省され、その熟成モデルだから、
だいぶよくなってはいるでしょうね

うらやましいです

書込番号:7676806

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayamariさん
クチコミ投稿数:6件

2008/04/15 12:35(1年以上前)

W211初期型E500からの買い換えなのですが、馬力、トルクもあがり、特に発進時は、全然別物です。市街のりでも、排気量はアップしながらも、燃費は一キロは向上しています。前期型とは、全く違う車です。このクラスは、まず試乗車は無いので、購入して初めて解る、フィーリングなんです。だから、こういう掲示板で、皆さん参考にするのでしょう。私だって、試乗無しで、買いましたよ。

書込番号:7676855

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayamariさん
クチコミ投稿数:6件

2008/04/15 12:47(1年以上前)

W211「前期型は、V8でも、SOHCでしたが、成熟型は、DOHCの5.5リッターで、馬力もトルクも、前期型とは、違う車です、
輸入車の場合は、サイクルも長いので、こういう事は常識です。
だから、モデル末期がおすすめなのです。W210も、私は後期型に
乗っていましたが、故障もなく、下取りして貰いました。現に、
街でも、W211は、まだかなり走っていますよね。
あと、Eクラスは、メルセデスベンツの中で一番生産量が多い車種ですから、当然、大量生産の車です、よく、皆さん、安易にコストダウンという言葉を使いますが、それが嫌なら、手作りのメーカーの車を
お買い求めれば良いこと。

書込番号:7676912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ついに契約

2007/12/23 08:06(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス

クチコミ投稿数:1件

ついにあこがれだったG500を先日契約しました。
値引きはぜんぶで約90ぐらいしてくれました。
Yでの購入ですが正直、かなりの値引きが出たんでは
ないでしょうか?
年内登録が条件でかなりお急ぎ契約でしたが
納車がたのしみです。。

書込番号:7150107

ナイスクチコミ!0


返信する
CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2007/12/23 16:11(1年以上前)

凄いですね。世界は違いますがおめでとうございます!

書込番号:7151611

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング