メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(27802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ117

返信37

お気に入りに追加

標準

GLE350dもう乗ってます♪

2015/12/01 10:16(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLEクラス 2015年モデル

クチコミ投稿数:21件

東京モーターショウの翌日、登録できました♪はや1ヶ月近くなりますが、楽しく乗ってます。第一印象は大きいと感じましたが、運転してみたら今まで乗ってきたレクサスNXやRX、BMW.X3より取り回しがよく以外でした。またディーゼルなのに静かなエンジン音に感心しました。トルクも十分で、燃費も10〜14kmと良好です。何よりも乗っていて大人の乗り心地が素晴らしい。ただし、洗車や乗り降りは少しだけ苦労するかな…

書込番号:19366684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:19件

2015/12/01 11:52(1年以上前)

納車おめでとうございます。

>今まで乗ってきたレクサスNXやRX、BMW.X3より取り回しがよく以外でした。

「試乗してきた」の間違いですよね?
実際に乗り継いできたのならすみません。

取り回しについてですが、各車の最小回転半径を確認してみますと…

GLE 5.5m
NX 5.7m (Ver.L/F Sport)
RX 5.9m
X3 5.7

あのスタイルなので、思い込みで悪そうだと思っていましたので確かに意外でした。

前に最小回転半径6.1mというPT-Cruiserに乗っていたので、
取り回しの重要性は身に沁みていたりします。
(狭い道で妻がよくバンパーをこすっていた…)

どうぞいいGLEライフをお楽しみください。

書込番号:19366868

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2015/12/01 12:57(1年以上前)

RXに2年、NXに5ヶ月、X3に2年乗ってました。それぞれにいいですよ♪

書込番号:19367016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/12/01 15:24(1年以上前)

流石ベンツ、ハンドルの切れ角が違う・・・・・・

私のゲレンデももう少しハンドルが切れれば良いのにと思ってします(笑

書込番号:19367264

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2015/12/01 19:14(1年以上前)

ゲレンデもいいですよね♪私がGLEを選んだ理由の一つは、登山や旅行が好きなので、フラットになり二人は車中泊ができるからです♪

書込番号:19367776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/02 09:28(1年以上前)

はじめまして! ごくたぬさん

もうGLEにお乗りになっているなんて、羨ましいですね!
さらにレクサスNXやRX、BMW.X3も所有してお乗りになっていたなんて、素晴らしいです。

自分には出来ません!

未だに新型Vにするか、信じられない値引きを呈示されたML350ブルーテック(値引き額は絶対公表しない約束なので言えませんが)で、悩んでいる自分には羨ましい限りです。

GLEは、Mクラスのマイナーチェンジなので、ML350BTでも良いし、最終型なのでトラブルも少ないので全然○と思って、言い聞かせている自分にとっては高嶺の花って感じですね!

たまに、独身だったら、子供2人は私立の学校に通わせなかったら、クルマの趣味に没頭出来たのだろうと・・・考える時もありますorz

書込番号:19369327

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21件

2015/12/02 10:07(1年以上前)

悩むところですね…私も試乗してML350ブルーテックで十分だと思ってディーラーと交渉してたほどです。楽しい悩みですのでいいですよ(^^)

書込番号:19369402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/02 11:38(1年以上前)

>ごくたぬさん

宜しかったらお教え下さい。
>RXに2年、NXに5ヶ月、X3に2年とのことで、NXは何故5ヶ月で降りてしまったのですか?
上記3車とGLEとの乗り味等の差がありましたら、参考にしたいので、教えて頂ければ幸いに存じます。

GLEはディーゼルとのことで、3車とはエンジンフィーリングは違うと思うので、なかなか比較は難しいと思いますが、エンジン車と比べて、高速域での比較など私評でよろしいので教えて頂ければと・・・。

発表後直ぐなので、値引きはどれ位だったのでしょうか?
自分の担当セールスは、発表直ぐでも結構引いてくれます。
俺は値引きなんぞしない!と言う方なら失礼しました。←最初に謝ります m(__)m

書込番号:19369556

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2015/12/02 12:05(1年以上前)

NXについては、すべて揃っていいんですが、ハリアーの延長のような気がしたのと、インパネがガンダムチックに感じてしまって…X3はディーゼルで、こちらの方が乗っていて気持ちいいですが、インパネ周りが昔から余り変わらな(二台5シリーズに乗った時と)それとディーゼル音が大きかった。燃費は良いし、足回りはしっかりしているのですが。GLEは風格や足回りの良さ、これはサスペンスと車の重量が上手く合っていて、乗っていて気持ち良い♪インバネもシックで豪華。あきがこないような印象を持ちました。ただ、値段が一千万以上するので、当たり前かも。値引きは結構してくれました。

書込番号:19369600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/02 15:24(1年以上前)

>ごくたぬさん

情報、ありがとうございます。
>インパネがガンダムチック
よく解ります。 自分は嫌いでは無いのですが、飽きてしまうのですよね!(ある意味、それがトヨタの戦略だと思っています)

>ディーゼル音が大きかった
X3は、3シリーズの延長だからですかね!自分は325iを所有しているのですが、気分高陽のためかエンジン音はかなり聞こえます。でもディーゼルの音はアレですよね!

値引きは、どれ位でしたか?差し支えなかったお教え下さい。
他車種ですが、価格が1000万近いと最初でも20〜30諭吉は有ったのですが・・・(オプションも含めるともう少しありましたが)
新型のVクラスは、価格が低いせいか10諭吉ぐらいみたいです!

書込番号:19369988

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2015/12/02 16:00(1年以上前)

片手以上…

書込番号:19370050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/02 17:43(1年以上前)

>ごくたぬさん

情報ありがとうございます。

書込番号:19370248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:10件

2015/12/08 18:55(1年以上前)

>ごくたぬさん

今日は、 

 GLE購入おめでとうございます。

 さて、聞きたいのは、旧型 Mクラスは7速でしたが、GLEは9速です。

 9速ATは、どんな感じですか?

書込番号:19387483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2015/12/08 21:25(1年以上前)

変速のショックはほとんどわかりません。高速で長距離してないので、9速を使うまではいってません。それが使える場面になったら、燃費も結構いくと思います♪町乗りなら7速までですね。今度長距離して確かめてみます♪

書込番号:19387885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:10件

2015/12/09 05:48(1年以上前)

>ごくたぬさん

 ありがとうございます。

 私のMクラスは、東京での町のりで53Km/時 ぐらいで、5速です。

 9速ATは、細かくつながるみたいですね。

書込番号:19388631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2015/12/09 07:32(1年以上前)


あの巨体で取り回し良くてしかも3.5ディーゼルってところがいいっすねぇ

私もディーゼルのパワーと燃料費が好きでパジェロとエルグランドを15年くらい乗ってましたよ

書込番号:19388723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2015/12/09 12:52(1年以上前)

ハイブリッドはRXとNXと乗りましたが、パワーと伸びと燃費はディーゼルが勝っているように感じました。音もガソリン車に近くなってきていますので、良いと思います♪

書込番号:19389273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2015/12/17 16:27(1年以上前)

5年の残価設定ですか?

書込番号:19412608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2015/12/17 20:21(1年以上前)

現金一括でした。

書込番号:19413200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2015/12/18 17:28(1年以上前)

現金❗

金持ちやなぁ〜❗

書込番号:19415544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2016/01/05 02:57(1年以上前)

>ごくたぬさん
はじめまして。GLE350dも購入対象の一台に考えているのですが、出足はどんな感じですか。もっさりしていますか。普通にアクセルを踏んでガソリン車みたいにスタートしますか。近くに試乗車もないため確認のしようがありません。宜しかったら教えてください。

書込番号:19461139

ナイスクチコミ!7


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

GLC220d coupe バック時ドアミラー下がる

2018/01/06 11:18(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン

スレ主 Ag2017さん
クチコミ投稿数:4件

GLC220d coupe バック時ドアミラー下がる

納車時ドアミラー下がる仕様に設定していない
設定方法
R →左ミラー選択→下げる位置まで下げる→P

戻る時は数秒後通常位置復帰するので

故障では無いです。

残念ながら運転席は設定が無いと

オーナーズホットラインの方が言う

書込番号:21487564

ナイスクチコミ!2


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9899件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2018/01/06 12:33(1年以上前)

>Ag2017さん

>残念ながら運転席は設定が無いと
>オーナーズホットラインの方が言う

運転席側という事は右ミラーですよね?(添付の写真は右ハンドルですから)
>設定方法
>R →左ミラー選択→下げる位置まで下げる→P
>戻る時は数秒後通常位置復帰するので

と書いているので左ミラーなのですよね?
(助手席側ミラーですよね)?

まず運転席側のミラーがバック時下がるタイプは
自分は見た事が無いです。
運転席側は、顔を窓から出すか、ドア少し開けて後方見る事出来ますよね?
なので無くても大丈夫って考えなのかなと思います。
狭い車庫の場合できないので、あれば便利ですが、
ミラーを自分で作動させる他ないかもですね。

もしかすると
オーナーズホットラインの方は左ハンドル車と勘違いして返答したんじゃ無いですか?

ベンツを所有した事が無いので助手席側ミラーのバック時の下へ下がる設定は熟知してませんが
自分の今までの車の場合、ミラーの左右設定の中間位置にすると自動で下がる設定にできていました。
自分自身は下がる設置が嫌いなのでキャンセルして使用して居ましたが、、、

なので
>Ag2017さんの書かれてる設定もなんか少し???な感じです
わざわざ選択して自分で下げたのに後で戻るんですか?
うーんどうなってんだろう?

書込番号:21487699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件

2018/01/06 13:03(1年以上前)

C220dユーザです。
説明書読みました?
助手席側ミラーはラインを見やすくするために後退時は下面を表示するようになっています(後退後にミラースイッチのランプが付いている間に調節すると保存される)。仕様です。私はうっとおしいので変わらないように設定し直しましたけども。

もう一つのスレもそうですが、日本語を正しく書いたらどうでしょうか?余計なお世話ですが。
「純正ケーブル数千円ケチるメンタリティ」をわざわざ掲示板に書くのもよくわかりませんね。

書込番号:21487767

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2018/01/06 15:54(1年以上前)

Cには乗ってませんが、リバース連動ミラーでしたら、運転席のサイドミラーのボタンを左ミラーを選択されている時に連動するようになってますよ。常時これで構いません。

機能を解除したい時は右ミラーを押せば通常位置に戻ります。

書込番号:21488121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信0

お気に入りに追加

標準

ビビリ音の解消&W205と比べて

2018/01/03 18:14(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス クーペ 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

Eクーペ200スポーツ その後 4100km。

気になっていたビビリ音が全て解消しました。

原因は5ヵ所でした。
@左右ドアパネル脱着 締付及びクッションテープ張り。
Aダッシュボード 運転席上部網パネル部 脱着クッションテープ張り。
Bメーター&ナビパネル ビス止め部 再締付。
Cルームミラー取替 (ディーラーメカニック担当者が気付き取替てくれました)
以上、計3回ディーラーへ入庫し、完璧に修復です。

完璧に直った事で、増々愛着心が出て来ました。大事に乗りたいと思います。


前車W205(C200)と比べての感想ですが、やはり1ランク上だと感じます。

@走り・・走行性能、ハンドリング、ロールのいなし 全くもって遜色ありません。スポーツ+での走行は言うことありません。
      峠攻めでの安定感、又、車重は130kg重いのに9Gトロニックのせいか軽く感じます。
      もう一つ、高速道はもちろんの事、一般道での直進性はW205より安定しています。                                               (タイヤが太いせいなのか、Eクラスなのか?ハンドルへの力が減ります。)  

A段差越え・・C200エアサスとほぼ変わりません。 段差のショックは少なからずありますが、気になる程ではありません。 

B燃費・・W205より1km/L落ちる程度です。

C安全装備・・これが凄い。W205よりも、居眠りはもとより、わき見をしただけで警音が鳴ります。
         駐車場から出るときに、右を見ながら左に行くと必ず警告音が出ます。又、直進道路でのぼんやりしたわき見でも
         警告音が出ます。W205より繊細な感じです。
                                 
Dドライブパイロット・・これも繊細になっています。高速ではより以上に楽です。

Eブレーキホールド・・W205よりも踏み込む時の力が少なくて済みます。

F静粛性・・より静かで、比べ物になりません。

以上、良い点を述べましたが、悪い点はありません。

全くもって素晴らしい車です。
Eクーペに乗って半年になりますが、まだ市内では2台しか見ておりません。被らないところが良いです。
サラリーマンの私にとっては夢の様な車です。子供の頃からあこがれていたベンツですが、まさか乗れる様になるとは
思っていませんでした。昨年、還暦を迎えた自分へのご褒美です。

長々と有難うございました。

書込番号:21481127

ナイスクチコミ!22




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

標準

リアシートのアレンジ

2017/03/01 13:10(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Vクラス 2016年モデル

スレ主 Seiser Almさん
クチコミ投稿数:8件

シートが重く頑丈過ぎてシートのアレンジは大変というコメントをあちこちで目にしていたため、
これまで敬遠していたのですが、リアシート(2列目)とリア・ベンチシート(3列目)を入れ替えて
2-2-3から2-3-2の配置に変更してみました。結果、使い勝手が良くなり、やって正解でした。
犬連れで出かけることが多いので、普段使う2列目はベンチシートの方が何かと使い易いの
です。

リアシートの取り外しは問題なくできましたが、むしろ取り付けの方が大変でした。リアシートを
2つとも外してしまったため、取付位置やこつがなかなか掴めず一苦労でした。実際に全て完了
した後で気が付いたのですが、作業のポイントがいくつかあるので、それさえおさえておけば、
次回からはもっと簡単にできそうです。

普段の運動不足がたたり、しばらく筋肉痛が続きそうで、下手なマシンよりも筋トレにはずっと
効果的たと思います。実際にアレンジしてみて、シートの堅牢性を再認識しました。

アレンジが簡単で自分では座ることのない2列目がビジネスクラスのような快適性を持つ国産
ミニバンか、アレンジは大変でも取り外せば広大なスペースを持ち万一の際は安全性に優れた
Vクラスかということであれば、Vクラスを選択して良かったと思います。

今回のアレンジで唯一良くない点としては、3列目へのイージー・エントリーができなくなったと
いう点だけです。Vクラスで出かけるのが更に楽しみになりました。












書込番号:20700692

ナイスクチコミ!10


返信する
hitoniさん
クチコミ投稿数:11件 Vクラス 2016年モデルの満足度5

2017/03/04 14:08(1年以上前)

自分も2列目と3列目を入れ替えました。最初から自分では出来ないとあきらめ、ディーラーに頼みました。作業代は
6480円でした。使い勝手はこの方が良いです。

書込番号:20709013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Seiser Almさん
クチコミ投稿数:8件

2017/03/15 12:48(1年以上前)

hitoniさんや私のように2-2-3より2-3-2のシート配置の方が使い勝手が良いと思われる方も多いのではないかと思います。
そういった方の参考になればと思い、実際に入れ替えてみた際に気が付いた点を記します。やり方は色々あるかと思います
ので、あくまで参考にしてください。シートを運ぶ際は重さでどうしてもシート下部が地面に擦れて傷がつくかもしれないので、
気になる方は地面に古毛布等を敷き、その上にシートを置くと良いかもしれません。

慣れていない方でも所要60〜90分程度で完了すると思いますが、リアシートを取り外す段階で無理と思ったらhitoniさんのように
Dにお願いすることをお勧めします。また、各シートがきちんと取り付けられていないと危険なので、各シートを取り付けた後、
レールを前後に移動させる等して、きちんと取り付けられたかを確認した方が良いでしょう。折角の機会なので全てのシートを
外したら、普段たるむことの多いフロアマットを延ばしてレール部付近を掃除することをお勧めします。因みにこの際は車内の
圧倒的な広さを実感できます。


1. リアシート(2列目)の取り外し
リアシートを取り外す前に、左右2席の前後位置を合わせておく。(これをしておかないと後でベンチシートを取り付けることが
できないので要注意)バックレストを倒し座面を跳ね上げて、シート脚部のレバーを外すと多少重いものの比較的簡単にシート
は外せる。1つ目のシートを外したら、もう1つのシートを外す前にシート脚部のフック位置と取り付け方をよく確認しておく。
(次の2.を参照)それから2つ目のシートを外し、どちらも車外に出しておく。

2. リアシート(2列目)の取り付け方確認
取り外す際はシート前脚部の後方フック(レバー付)を外してから前方フック(レバー無)を外すが,取り付ける際は反対にまず
前方フック,次に後方フック(レバー付)をレールのガイド位置に取り付ける。次にシート後脚部をスライドさせてレールのガイド
位置に取り付け、カチンと音がするのを確認する。取り付け方はリアベンチシートの(小)以外は基本的に同じ。

3. リアベンチシート(3列目)の取り外し
左側部1席(小)と右側部2席(大)に分かれているので、先に(小)を取り外す。(小)は右側脚部が(大)の左側に固定されて
いるが、取り外しはそれほど難しくない。取り外したらこれも車外に出す。次に(大)を取り外すが、相当重く大きいので移動に
は要注意。取り外したら車内をそのまま前方に移動させる。

4. リアベンチシートの2列目への取り付け
(大)を2列目右側に取り付ける。次に(小)を(大)の左に取り付ける。(小)は他のシートと取り付け方が違い、左脚部はレール
に取り付けるが、右脚部は(大)の横に取り付けるので要注意。

5. リアシートの3列目への取り付け
バックドアを開けて後方からリアシートを車内に入れ、3列目の所定位置に2席を1つずつ取り付ける。

以上、表現的に分かりづらい点が多いかもしれませんが、ご参考までに。一度やってみると次はもっと簡単にできそうですが、
しばらくはそのままにしておくと思います。

書込番号:20740339

ナイスクチコミ!7


Jyotiさん
クチコミ投稿数:5件

2017/06/28 22:32(1年以上前)

はじめまして、今月スポーツロングを購入したものです。シートアレンジはこちらの投稿を参考にして、納車の段階でディーラーに頼んでシートを2-3-2にしてもらいました。
私どもも愛犬がいますのでその方が使い勝手がいいからです。(ちなみに4000km走行のディーラー試乗車です 付け替え費用は無料でした) 
今は二列目と運転席助手席の間に、スペーサーを入れて、運転席と助手席の間に座わらせ、エアコン吹き出し口の風を受けて喜んでいます。(先月までの愛車は普通のSUVで後部座席で窓を開けて風を受けるのが大好きな犬ですので。) 
質問です 愛犬を車内に残したままエンジンをかけたまま、エアコンをきかせて、ロックし、買い物などに車を30分程度離れたいのですが、何かいい方法はないでしょうか?ディーラに尋ねましたが、「運転席の窓を少し開けて、集中ドアロックボタンを手で動かせるようにする」というものでした・・・・ 
盗難の危険を伴うのでこれはちょっとないかな?と思っています。何かいい方法があればお教えください。

書込番号:21003512

ナイスクチコミ!4


スレ主 Seiser Almさん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/29 19:03(1年以上前)

>Jyotiさん

前車のVW、Sharanでは、私も両側の窓ガラスを少しだけ下げて風通しを良くするようにしていました。

その際は犬の身体と防犯のことを考えて長くても30分以内には車に戻るようにすること、屋外ではなく必ず屋内の駐車場、
しかも駐車場全体が暑くなる地下駐車場は避けること等を心掛けていました。

昨夏はVクラスでしたが、うちの犬が11歳の高齢ということもあり(まだまだ元気なのですが)、短時間であっても車内に
残すのはやめることにしました。それ以来、留守番をさせるのであれば車内ではなく、エアコンが効いて安心・安全な自宅
のクレートにしています。Vクラスは車内のスペースが広大ですが、ストレスのことも考えるとそれが最善かと思います。

ご質問の趣旨とずれてしまい申し訳ありませんが、愛犬がずっと元気でこれからも一緒にVクラスで色々な所へ出掛ける
ことができればと思っています。

書込番号:21005461

ナイスクチコミ!1


Jyotiさん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/14 08:01(1年以上前)

ありがとうございました 

書込番号:21041951

ナイスクチコミ!2


zakilinerさん
クチコミ投稿数:1件

2017/08/06 18:31(1年以上前)

>Jyotiさん

はじめまして。
zakilinerです。220dロングに乗っております。
我が家も愛犬がおりまして、いつも行動を共にしております。
夏場、クーラーを掛けて車を離れる場合にいつもする方法は、
エンジンが掛かった状態でクーラーをかけ、運転席のドアを開けて降り、
集中ロックのスイッチを押したら、すべてのドアのロックが掛かります。
その次に、運転席のドアを閉めたら、運転席だけロックが外れます。
その状態で、もう一つのスペアキーを用意し、エマージェンシキーを抜出し、
それで、外から、ドアノブのシリンダーキーからエマージェンシキーで施錠すれば、
すべてのドアがロックできます。
一度試してみて下さい。

書込番号:21097733

ナイスクチコミ!1


Masa.Oさん
クチコミ投稿数:1件

2017/12/29 15:23(1年以上前)

作成したスペアキー(左)

夏場にエアコンを効かせたまま犬に留守番をさせ車両を離れる場合は、エマージェンシーキーのスペアキーで対応しています。

エンジンをかけたままドアロックをし、運転席ドアをスペアのエマージェンシーキーで施錠します。
スペアキー制作は2,000円程でした。
ホームセンター等にあるカギ店ではすべて技術的に無理と言われ、地元に昔からあるカギ専門店に頼んだらあっさり作ってくれました。

万が一エンジンが停止するトラブルも考えられるので、暑い夏場は10分おきに確認しに行ったり、条例でアイドリング禁止の地域があると思いますので、自己責任で。

書込番号:21468580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 簡単ワンタッチでオープンが味わえます

2017/10/17 22:50(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス カブリオレ

クチコミ投稿数:5件

シックな装い

320iからの買替えです
12万キロ乗りましたが、さすがにサスペンションがギシギシガタガタ、ダンパーが効かなくなってきたので、乗り換えました
バイクも復帰したいと思っていましたが、駐輪場の月極めが車並みなのと、年齢など家族の反対に合い、断念
この後、何台も乗り換えることはないと思って、カブリオーレにしました
これまで車に、スポイラー、ホイールタイヤ、オーディオ、ライト回り、オイルなどいろいろ注ぎ込んできましたが、今度の車はさわるところがあまりありません
それでも、見る度にスタイルいいなーと感心し、乗る度にスムーズ&フラット(松任谷さん風)で、320iよりトルクがあり、1600ccとは思えません
若い頃のような、焦がれる愛着が湧いてくるか、わかりませんが、これから10年しっかり付き合っていきたいと実感させてくれます

書込番号:21286361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2017/10/18 11:26(1年以上前)

昔レクサスIS250Cと言う4シーターオープンに乗っていましたが
やはり幌車はラインがキレイですね。レクサスはリトラクタブルのハードトップでしたので。

何もしないのが一番カッコよさそうですね。

後席もシートヒーターついてるんでしょうか?


書込番号:21287331

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2017/11/09 22:50(1年以上前)

屋根はダークブルーです。

W205 Cクラスセダンからの乗り換えです。内装そっくりで屋根が無くなっただけで、
大枚を払うことに、理解できない人がたくさんいますが、とっても満足しています。
ずっとセダンに乗っていて、オープンカーなど選択肢にありませんでしたが、
乗ってみてほんとうに楽しくてしょうがないです。
夏は暑くてどうしようもなく、町のいろいろな匂いを感じて時にはマイナスイメージで、
トンネルでは、空気の悪さやモーターバイクのうるささをあらためて感じたりしますが、
それを超える爽快な楽しさを感じます。町を歩いているようです。
幌やシートの色を選択できるのも、とても魅力的です。
サムライギョウさんに同感です。本当に良いクルマに出会えました。
たぬしさんのご質問には、私のクルマは全席のみシートヒーターがついているとの回答です。
また、エアスカーフという装備がついていて、首のあたりに温風があたります。
とても暖かく冬こそオープンだと思います。

書込番号:21345348

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

納車後3ヶ月の感想

2017/10/28 19:28(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス クーペ 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

Eクーペ200スポーツ 納車後3ヶ月の感想です。
外装:オブシディアンブラック、内装:クラシックレッド、レザーパッケージ。走行距離2600km。
前車W205との比較ですが、走りに関しては、全く遜色ナシ。室内の静けさはより静粛です。ハンドリング、コーナーでのロールは
言うことありません。素晴らしいの一言。凹凸の段差は少なからずショックがあります。W205は16,000kmで売却としました。理由は左足フットレストの巾の狭さで長時間乗っていると疲れる事がありました。(身長180cm体重76kg) 
現Eクーペは狭いところもありますが、W205よりは広いので満足しております。もう一つ、ボンネットにエクボが出来たのも買い替えの理由です。(当時はエクボ修理はアルミの為、全面取替でした。今は修復可能かも知れませんが、、、。)
Eクーペの一つ気になっている事は、ビビリ音がたまに出る事です。ダッシュボード右側エアコン吹き出し口からなのか、右ドアパネルスピーカー付近からなのか、はっきり特定出来ず今だに原因が分かりません。頻繁に出てきたらディーラーで見てもらいます。
何れにせよ、エクステリア、インテリア最高に気に入っています。特に後ろ3mから見たバックスタイルデザインが気に入っています。
今後10年は乗りたいと思っております。素晴らしい車です。過去22年T社冠マーク3台乗りましたが、国産車には戻れません。
メルセデスは、走る、曲がる、止まる、素晴らしいです。運転していても楽に、又、安全装備のおかげで安心感も抜群です。
Eクーペ素晴らしい車です。

書込番号:21314797

ナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング