メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(27803件)
RSS

このページのスレッド一覧(全285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

もうすぐ納車の時期が来ます。

2014/11/19 10:57(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン

スレ主 yhmy7733さん
クチコミ投稿数:11件

私は去年の同じ月にCLA180を購入しました。そのときもたまたま在庫車で車があったので納車2週間で来ました。とてもラッキーでした。

某ディーラーの営業マンからCLA180が入荷が思ったほど入ってこないので私のCLAを売却してくれませんか?と半年前から言われていたのですが、次にほしいと思った車がないので断っていました。

でも今回Cクラスのステーションワゴンが以前からネットで写真を見たとき、今度のステーションワゴンはかっこいいな〜、と思っていて、たまたま別用事でディーラーへ言ったらCクラスのステーションワゴンの話が出てきて、パンフレットを渡されました。

でも、CLA180はローンで買っていて残債も残っているので無理だと思っていたら、「今ならCLAを高く下取れますよ。」といわれ計算していただいたら、下取りで残債がほぼ0円になるくらいの高値を提示してくれました。

であればと今回C200のステーションワゴンを即決で契約してしまいました。(勢いで、、、)

車の値引きもがっつり引いていただき大変満足しています。

ベンツは中古も含めて今回で7台目の購入ですが、やはりベンツはいいですね〜。

今度のCステーションワゴンは安全面でも装備がすごいらしいので楽しみです。

ちなみにもう1台 W221 AMG S63も所有しているのですがこちらも今のところ快調です。

納車も11月末には来るそうです。

今から待ち遠しいです。

某ディーラーさん。いつもありがとうございます。

書込番号:18183099

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

思わなかった便利な音声認識

2014/07/25 23:36(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Bクラス 2012年モデル

スレ主 小豚丸さん
クチコミ投稿数:184件 Bクラス 2012年モデルのオーナーBクラス 2012年モデルの満足度4

納車当初、まずナビの使い方を慣れないと、説明書を読んで、
Commandシステムの操作、検索、登録などを使いこなしてきたが、

最近音声認識をやってみようと、やり始めたら、すごく便利だと気づきました。

手でコントローラーを使って、文字入力して、検索して、選択して、
ナビ案内することより、音声で「施設検索」→検索名称を「XXXXX」→何行目を選択「XX」で案内まで行ける。

既に登録された登録先を検索して案内するには、「登録先に案内」→名称をしゃべる「XXXX」で案内へ
登録先の地図を表示するには、「登録先を検索」→名称を「XX」.....

ルート案内中にルートを変更したい場合、停車しなくても音声で「距離優先」や「一般道優先」などで
すぐに切替できる。あと「案内中止」や「案内再開」、地図の拡大縮小も「拡大」、「縮小」、
「最小スケール」など。地図の3D、2D切替も「3D」ですぐに切り替えられる。

その他にも、「自宅に帰る」、(「自宅」だけでもいい)など、電話帳を検索して電話をかけたりする、
音楽の曲の切替「次の曲」や「次のフォルダ」など結構便利と思います。

気が向いたら、使ってみてください。ご参考までに。

書込番号:17770494

ナイスクチコミ!6


返信する
TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 Bクラス 2012年モデルの満足度5 HAMIX JOURNAL 

2014/08/01 23:07(1年以上前)

音声で指示できたら便利だなぁと思いつつ、認識させる作業が億劫でまだ試していませんでした。
以前、乗っていたAUDIのTTについていたのですが、
なかなか認識してくれなくて、その経験があったものですから。

男性の声でも認識してくれるなら、だいぶ進化していそうですね。
せっかくついているのですから、使わなければもったいないですよね。
明日にでも早速試してみます
お知らせありがとうございます!

*もったいないといえば、自動縦列駐車もまだ一度も使っていません。(^^ゞ
試してみられた方いらっしゃいますか?

書込番号:17792683

ナイスクチコミ!3


スレ主 小豚丸さん
クチコミ投稿数:184件 Bクラス 2012年モデルのオーナーBクラス 2012年モデルの満足度4

2014/08/02 01:21(1年以上前)

実は私、外人なんです。それでも認識率が高くて、びっくりしています。

2012年11月の納車ですが、当時はまだ自動縦列駐車機能がなかった。

ちょっと悔しいと思ったけど、今は気にしなくなった。ちゃんと腕を磨き続けられるから。
もし自動縦列駐車機能を家族や友人の前で使うと、ちょっと格好悪いかも。
使い続けて、ある日突然、他の車を運転することになったら、駐車が下手になる恐れが....

頭を後ろに振り向いて駐車する姿がすごく格好いいと以前付き合ってた彼女(今の妻)
に言われたことがあったんだ。

でも女性の場合は全然使っていいと思います。別に女性を軽蔑しているわけではなく、
女性は電子機器やリモコンに弱いという世間てきなイメージがあって、もし賢く
自動縦列駐車機能を使いこなせるだったら、知的というか、知性的賢いというイメージが
格好いいです。

単なる個人的な意見です。失礼に当たることがあれば、ご了承ください。

書込番号:17793032

ナイスクチコミ!1


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 Bクラス 2012年モデルの満足度5 HAMIX JOURNAL 

2014/09/09 20:49(1年以上前)

小豚丸さん
報告が遅くなりましたが、音声入力試してみました。
いやー、びっくりしました。
「練習」必要ないんですね。
「自宅!」とか、「ナビ!」てちょっと大きな声で言っただけで、すぐに切り替わりました。

以前乗っていた、AUDIのTTのナビについていた音声認識(サンバイザーのところにマイクが付いている初期タイプ)は
認識の作業をしなくちゃいけなくて、けっこうめんどくさかった印象。特に男性の声は識別されにくいようでした。

Bちゃんのナビはとってもおりこうですね。
あんなに簡単にすんなり通じてくれるとは思いませんでした。
オーディオからテレビにも音声で切り替えできるんですねー。
いや〜、便利なものがついていたんですね〜!
これで運転中も前向いたまま、切り替えできて安心です。
小豚丸さんに教えていただかなかったら、宝の持ち腐れのままのところでした。ありがとうございました!

縦列駐車の機能は一度も使ったことが無いです。
並列駐車ならまだしも、日本ではあの機能はめったに使う場面がなさそうです。
そのぶん価格が下がったほうがうれしいなと思った私でした。

*ちなみに私は、運転し始めのころ、バックでの駐車が苦手で、
狭いところでは、いつも駐車場のおじさんに頼んでいたのですが、
ある大雪の時どうしても、自分で狭いところに停めなければいけないことがあって、
20分位かかって、やっと停めたことがありました。
それが悔しくて、夜の駐車場ですごく練習しました。
バックミラーとサイドミラーだけで、バシッと躊躇なく1回で入れるようになりたくて・・
おかげで、今はバックで狭いところに入るのが、前に走るより得意になりました(笑)

書込番号:17918501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

C200 AMGライン試乗

2014/07/25 23:18(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン

購入を検討している新型Cクラスの試乗をしてきました。
エアサスを確認したかったので、C200AMGラインのみの試乗です。
ちなみに現在乗っているV36スカクーと比べての感想となります。
4気筒エンジンの音を確認する為外に出ましたが、正直エンジン音は気になりました。
やはり6気筒のようにはいきません。
運転席に乗り込む時は、かなり狭い感じを受けました。
実際にシートに座るとかなりタイトな感じです。
コックピットのようでいいと思う方もいれば、ちょっと窮屈と思う方もいるかもしれません。
コンフォートモードでしばらく走行し乗り心地は良いと感じましたが、評論家が言うような
「極上の乗り心地」とまでは思いませんでした。
さらにコンフォートモードでは路面の凹凸で車体の後部がフワフワするような印象を受けました。
もちろん乗り心地重視モードだからなのでしょうが、人によっては車酔いするかもしれません。
また、コーナリング時もゆったり曲がる感じなので、カーブが続くような道路はスポーツモードで走った方が
回頭性が良く安心して走れます。
高速試乗もしましたが、高速もスポーツモードがオススメです。
スポーツモードでは加速力と安定感が一気に上がります。
今回のCクラスの目玉の一つであるアジリティセレクトは、モードごとに味付けがしっかり差別化されていて
気分や状況に合わせて選択する意義を持たせてくれているという点では、好印象でした。
もう一つの目玉であるディストロニック・プラスは感動ものでした。
スカクーはMTなので、クルーズコントロールを体験しただけでも驚いたのですが、
設定した車間で先行車を追従したり、ステアリングアシストで車線を外れずに走ってくれるので、
自動運転に近いと感じました。高速の長距離運転には最高です。
また、このシステムは渋滞でも威力を発揮します。
先行車に合わせて停止と発進を繰り返してくれます。
昨今の過剰なまでの安全装備には否定的だった私も、実際に体験して考えが変わりました。
特に疲れている時は、このようなテクノロジーの力を借りて安全運転に結び付ける事もいいのかもしれません。
今日の試乗では、先進性とトータルバランスの良さを感じました。
ハンドリングについては、スカクーの方が上だと感じましたが、デザインや内装の質感など他社に比べても
群を抜いていると思います。

書込番号:17770409

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/30 10:07(1年以上前)

試乗してきました。
>>運転席に乗り込む時は、かなり狭い感じを受けました。
実際にシートに座るとかなりタイトな感じです。
コックピットのようでいいと思う方もいれば、ちょっと窮屈と思う方もいるかもしれません。

これは同感です。現在プリウス乗りですが、なぜあんなに足元が狭いのか理解できません。

書込番号:17883112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

オーダーしました!

2014/06/16 00:07(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2014年モデル

クチコミ投稿数:3件

GLA250/SPORT/4MATIC

本日、GLA250/4MATIC/SPORT/コスモスブラックオーダーして来ました。
ブラックでレーダーセーフティPCでスライドルーフ付きの最初のロットで8月中の納車です。レザーPCが付くと7月ロットとの事でしたがレザー無しで十分良かったので決めました。
当方現在はCクラスS204に乗っており次車は新型CワゴンかCLAshooting brakeを予定しておりました。が、CはあまりにもベビーSクラスでアダルティーな感じ、CLAワゴンが本命で待っておりました。当初はGLAは全く意識に無かった車でした。
但し、カタログを眺めていると、デザインまあまあカッコイイ、荷室まあまあ適度、汎用性抜群に良い。で実車確認でなお良い。隣にCワゴンを並べると大きさもほぼ一緒。(長さはチト短い)カッコイイ。試乗したらAやCLAよりも上質な乗り心地で静か。(現在のC以上)
で、CLA shooting brakeは来年の春以降。
と言う事で決定です。
今から納車が楽しみです。

書込番号:17631289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
samasa44さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 GLAクラス 2014年モデルの満足度5

2014/07/10 15:06(1年以上前)

スレ主さん同様にヤナセに注文してきました(現在船で移送中で納車は8月頃だそうです)
現在国産FR3700ccを使用中で静かですが GLA250試乗したらとても静かでした。
トルクも35Nmもあるのでまったく十分ですし 車体の大きさはどちらかと普通〜若干小さいという感じです。
オプションは数種取付けましたがサンルーフ有りのタイプは在庫なしでしたので納車が早いタイプで注文です。
納車日未定ですが車が来るの楽しみですね。

書込番号:17717607

ナイスクチコミ!4


samasa44さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 GLAクラス 2014年モデルの満足度5

2014/08/02 13:32(1年以上前)

8/2ヤナセで展示会がありましたので行ってきました。ヤナセとはワーゲン時代から通算5台めです。
ちなみに注文したGLA250の納車日はまだ不明でしたが概ね8月下旬〜9月上旬らしいです。
(国産でも人気車+オプション付けると2〜3ヶ月かかる車種もあるので気になりませんが)
ネットでメルセデスベンツ日本GLAキャンペーンに応募したら少額ですが5万円クーポンとグッズ1万円クーポンに当選しました。

書込番号:17794477

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル

初めて投稿します!
本日、六本木のメルセデスコネクトで試乗しましたのでご報告致します。

メルセデスに乗るのは初めて。かつ
車に関する経験は浅いです。
(車の所有経験はプジョー306ハッチバック(MT)、ルーテシア、エグザンティア、全て1999年式)

10分の試乗の率直な感想を記載します。

2つの印象がございます。

1. 外観はボリューム感があるが運転中は特にサイズを意識させない。エクステリアデザイン完璧。

2. クオリティに違和感を感じる
全ての部分を完璧に見せようとしている印象

1.
外観は、写真で見る印象より
ずっと大きく、全体的に厚みと全長の長さががあると感じました。
先代よりサイズが大きくなっているのは明確に感じることができます。
しかし実際に運転した際の印象は、大きいとも小さいとも感じない自然な感じでした。
因みに主観ですが外観デザインはどこから見てもかっこいい。

2.
外装クオリティ、内装クオリティ、ドライビングフィールに対して同じ違和感を感じました。

これまで約3ヶ月間、新型Cクラスの事ばかりを考え、あらゆる情報集め、恋しているような状態でやっ今日会えた。
と言うシチュエーションだったので
かなりフィルターがかかって過剰に美化していた事は否めません。
つまり著しい主観の為(ましてやたった10分走った程度)、参考にしないで頂きたいですが感想書きます。

見た目は、クラスを超えたこれまでにない
雰囲気を出しているけど、
視覚以外の五感には、
これまでに経験したことのない「おお!」って言う感動をもたらすものが今日の10分の試乗では発生しませんでした。

500万円超の高級セダンだけど
量産車であることを感じる瞬間が多かった印象です。


自分のイメージは、
圧倒的な、非の打ち所がない
絶対的な、安心感のある、崩しようのない、
参りましたと言わせる
群を抜いた、飛び抜けた、
「作り込み」を理屈抜きで体が感じてしまう事が何かしらある車でしたが、
結果的にはイメージ通りではなかったです。

とはいえ恋が覚めたわけでもない
複雑な感じです。

抽象的で
具体的なレポートにならず恐縮です。
土曜の昼過ぎに行っての試乗でしたが、
待ち時間は15分程でした。
試乗車は10台くらいはあったと思います。
スタッフの接客は非常に好感がもてます。
ホスピタリティを感じます。

是非、皆さんも試乗してみてください。

ありがとうございます。

書込番号:17726583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
北 野さん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:13件

2014/07/13 09:44(1年以上前)

昨日私もメルセデスベンツコネクションに行ってきました。
W203(前の前のCクラス)に乗っていますが
試乗したら欲しくなっちゃいそうで、試乗してきませんでした。

寧ろ重たいイメージのあるメルセデス。アルミの多用で70kg減というのが
どんなものかと思いましたが、

スレ主さんの書かれている
>1. 外観はボリューム感があるが運転中は特にサイズを意識させない。
運転中は特にサイズを感じさせないというのは軽量化が効いているのかなと感じました。

それと
>圧倒的な、非の打ち所がない絶対的な、安心感のある、崩しようのない、
>参りましたと言わせる群を抜いた、飛び抜けた、「作り込み」を
>理屈抜きで体が感じてしまう事が何かしらある車
これを担うのはSクラス(自分もメルセデス詳しい方ではないので的確かは自信がないですが)
ではないでしょうか?

Cクラスは値段的には高いですが、量販車種です。
スレ主さんが求めるものは一番上?のSクラスなんではないかと思います。
量販車種でありながら、今回の新型はSクラス並みの装備で出してきた事が
凄いのではないかと思います。
そこの違和感なのではなのかと思います。
でも、同クラスの 3シリーズやA4 Lマークの車とかと比べたら
質感の高さは圧倒的な高さだと思いました。
試乗していないけど、運転中はサイズを感じさせない車って素晴らしい車ということですよ!

あんまりサイズが大きくなっても困るし自分の使い方ではCがぴったりですが
スレ主さんは 他のクラスも比較に試乗されてみたらいかがですか?

でも新しいCクラス買っちゃいそうですね!

書込番号:17727487

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2014/07/15 23:15(1年以上前)

北野さん

返信ありがとうございます!
そうですね。違和感の正体がわかってスッキリしました。
ありがとうございますm(_ _)m
これからフェアがたくさんあると思うので
納得の行くまで試乗したいと思います。

因みにSクラスは。。。です(笑
乗れるような男になりたいとしか言えません。(笑

実はステーションワゴンが
目当てなので、
しばらく恋焦がれたいと思います。

PS
セダンも本当にイヤかっこよかった。
試乗しすぎると危ないですキット^_^
写真アップしてなかったのでアップします。
息子と一緒に行きました^_^

書込番号:17736711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/16 09:02(1年以上前)

イーサン・ホークさん、はじめまして。私も先週の土曜日に内覧会がディーラーであったので定期点検の待ち時間に試乗させてもらいました。C200AVGとC180AVGの両方に乗りました。
視覚以外はそれほど質感をお感じになりませんでしたか?
逆に私は内外装の質感は前評判程では無かったかなぁ、という感想です。もちろん充分に高いんですがね。
走りに関しては前評判通りの質感を感じました。まず剛性が半端なく高いですね。今回メーカーが謳っているアジリティと元々メルセデスらしいスタビリティを物凄い高いレベルで両立させてます。
何かひとつの特性が飛び抜けておらず、バランスさせているので、逆に普通に感じてしまったのかもしれませんね。
内外装の質感や自動運転の装備の評判がちょっと先行してる感がありますが、自動車としての基本性能の高さこそW205の真骨頂ではないかと思いました。
まぁ、私も街中チョイ乗りでの評価ですので偉そうな事は言えませんが、今週末以降、各ディーラーにも試乗車が出てくると思いますので、ぜひとも何回もじっくりとご試乗される事をお勧めします。

書込番号:17737656

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/07/16 09:59(1年以上前)

http://www.sun-a.com/magazine/detail.php?pid=7513

出ました。

書込番号:17737779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/07/16 20:36(1年以上前)

KURO初心者さん

返信ありがとうございますm(__)m

>何かひとつの特性が飛び抜けておらず、バランスさせているので、逆に普通に感じてしまったのかもしれませんね。

本当にそうだと思います。
あとは自分の持っていた過剰なイメージ
のせいだと思います。
おっしゃる通り「普通」な印象でした。
でもきっと触れるほど
品質の高さを感じてくるのでしょうね。
自分も皆さんのような感性を
身につけたいと思います。
素人意見ばかりで恐縮です。

あと、思い出したことがあるので
レビュー追記ですが
ブルメスターのスピーカーが、
色が黒で、中心のマークがなかったのが
残念でした。
少し高級感が下がっている様に思えました。

また、メルセデスミーのスタッフの
スタッフの方とお話したのですが、
メルセデスの販売戦略として
デビュー時は様子見でカスタマーの動向を
見る様です。

フロントマスクが
1パターンしか無いのはそのせいかもしれないとの事でした。
自分は、エクスクルーシブのフロントマスクが断然好きです。

ステーションワゴンの事も
ですが今後の動きが楽しみです^_^

じっくり試乗をして行きたいと思います。
ありがとうございますm(__)m


書込番号:17739281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/07/16 20:38(1年以上前)

油 ギル夫さん

いい情報、ありがとうございます。
今日、早速本屋に行って見ます!!

ありがとうございますm(__)m

書込番号:17739292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/16 22:28(1年以上前)

>ブルメスターのスピーカーが、
>色が黒で、中心のマークがなかったのが
>残念でした。
>少し高級感が下がっている様に思えました。

ブルメスターは250のみのパッケージOP設定ですよ。

書込番号:17739856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/07/16 23:07(1年以上前)

ブルメスターの件、
失礼しました。ありがとうございます!
勉強不足ですみません。

もし買うならブルメスターと
ウッドパネルだけは、
つけなきゃ損だと思っていましたが
ブルは最上位モデルだけなんですね。。。
残念。

書込番号:17740027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

こんなに燃費いいの?

2014/06/14 13:47(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > CLAクラス

クチコミ投稿数:16件

イラク混迷の影響でまたまたガソリン価格が値上がりしそうですね。
先日、早々と1年点検の案内がディーラーから来ました。燃費なんかまったく気にせずスタイルに惚れて購入したCLA180ですが、こうガス代が上がってくるとやはり気になるこの頃で、平均燃費は12.6Km/L,高速走行が多いですが、結構良い数字です。PPTを付けていますが半自動運転ができるディストロニックプラスは楽しくないので使っていません
しかし、しかし、先日400Kmほどの遠乗りで高速半分、県道半分程度の道程で平均燃費19.1Km/Lにびっくり!この時は試しに高速でのディストロニックプラスを多用してみました。高速ではじれったい時もありますが、ディストロニックプラスって結構燃費に効くのですね。ご参考までに報告します。


書込番号:17625573

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/06/14 14:33(1年以上前)

最近の車は燃費が良いですねー

昔からベンツは高速道路での燃費は良かったですから
私自身昔ベンツのSクラス最大の大きさを誇るW140のS500Lに乗っていましたが高速道路ならリッター10km走りました

ちなみに現在乗っているゲレンデヴァーゲンは高速道路でもリッター6km程度しか走りませんが・・・・・(笑

書込番号:17625693

ナイスクチコミ!3


Solareさん
クチコミ投稿数:9549件Goodアンサー獲得:921件

2014/06/14 22:52(1年以上前)

こんばんは。

餃子定食さん
>ベンツのSクラス最大の大きさを誇るW140のS500L

皆さん結構そう思われてる方多いですが次に出たW220が小さかっただけでその後は140より大きいです。
現行と比較すると

W140(ロングボディー)全長5220mm 全幅1885mm ホイールベース3140mm
W222(ロングボディー)全長5295mm 全幅1915mm ホイールベース3165mm

因みに
G63 全長4575mm 全幅1860mm ホイールベース2850mm

うんいいねさんのCLAの19.1Km/Lにはほんとびっくりですね。

うちのセカンドカーのSLKのAMGは5Km/L行くか行かないかです(^^;      

書込番号:17627375

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング