
このページのスレッド一覧(全405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 4 | 2016年1月5日 11:54 |
![]() |
31 | 25 | 2015年12月26日 14:47 |
![]() ![]() |
23 | 12 | 2016年2月11日 19:54 |
![]() |
6 | 2 | 2015年10月30日 20:31 |
![]() |
2 | 2 | 2015年10月30日 06:57 |
![]() |
87 | 12 | 2016年2月19日 15:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


40代前半よりw210前期、後期アバンギヤルド、w211、w212と乗り継いで今回S300h option 0 を購入しました。時代の波かメータ−はすべて液晶パネルデジタル表示。燃料残量もデジタルで残り何%。当方技術者なのでLCDパネル信頼性は大丈夫と思いますがLiイオン電池の車載specは大丈夫ですか?70度を超えたときのLi塩の熱分解、充放電サイクルは保証1000サイクルが実力と思いますが。フェラーリやジャガーのように燃えたりしないでしょうね。fale safe機構は?電気自動車と違い電池がだめでもジィーゼルが動けばいいですが。坂道でのトルクはやはりE350bluetechにはかないません。しかし世界のVIPが愛するSの内装、トヨタには作れないと思う。
Made in Germany 未だ顕在です。一年たったら投稿します。
2点

無理に英語使わない方がいいのでは?
誤:fale safe
正:fail safe
内装なんて車体価格次第だろ、半値以下のトヨタ車と何を比較したいのか。
書込番号:19458864
4点

先ずは改行を覚えることから始めた方がイイですよ。
書込番号:19460171 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

航続距離とガソリンスタンドへ行く回数が減ることを考えればとてもいい選択だと思いますけど…^^
書込番号:19461777
4点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Vクラス 2016年モデル
アバンギャルドlongにしました。色はロッククリスタルホワイトです。かなり背伸びしたのでoptionは皆無です(T_T)ディーラーの残価設定です。前車の乗員に対しての荷室の狭さに悩んでいたところに新型の発表が!?
書込番号:19303339 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あれ!もう商談初めてます?
自分は、12月からと聞いていたのですが(10月11日時点)・・・
まだ、カタログの変更もあるので、焦っていないのですが・・・
自分は、ロングが自宅の駐車場に入るか見て(物理的にはエクストラロングでも大丈夫なのですが)からと思っているので、契約は12月以降と考えています。
たぶん最所のロッドは、手に入らないと思いますが、アクセサリーカタログに載っているルーフレールの取付車(カタログではディーラーオプション(車高が変わるから無理でしょ!))を希望。ルーフレール付きは最所のロッドには無いと思うので、受注生産なのかな?
書込番号:19310273
2点

10月23日に見積もりを出してもらった時に「明日、24日に契約していただければ2月あたりに納車できそうです。」と、言われ当方の都合上2月に欲しかったので一晩考えサインした次第で・・・ルーフレールですか!いいですね〜!当方雪国のため雪降ろしを考慮しルーフレールは断念しました。発売は1月からと言ってるのに10月契約で納車が2月・・・1月に納車される方はいつの契約だったのかなと思う今日この頃です。
書込番号:19310389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

S.Fujitaさん
もう商談できるのですね!情報ありがとうございます。
発売日は11月下旬となっていたので、自分は12月に入って、試乗してからとのんびりしていました。
ロングは確か30数台が、最所のロッドだと思いますので、確実に次回以降のロッドですね!
実は、標準かロングでまだ悩んでいます。5m超えるとディズニーの駐車場は、5000円になるので・・・
たかだか10数cmで、2000円のアップ!セコいのですが、気になります。
ところで、契約はS社ですか?Y社ですか?
書込番号:19310859
4点

当方の担当社はY社です。ディーラーに展示車が来るのは1月と言っておりました。そちらの販売は11月下旬なんですね!
やはりLogをおススメします!ディズニーへの頻度はわかりませんが、Logは国産車に無い大きな荷室があります。小旅行時、フル乗車時の乗員分の荷物が積める‼
それにしても「ロッド」とか詳しいですね!(^^♪
書込番号:19311431
0点

ディーゼルなんですか!?
ディーゼルならかなりいいっすね!
書込番号:19311472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の家にもNew GLEの案内と共にNew V-Classのチラシと価格表が届きました。早速連絡して見積もりを作ってもらう予定にしてたのですが、既にご注文されたとは、素早いですね。一番気になるんですが、値引きはありましたか?よかったら教えてください。
書込番号:19311610
0点

>もうすぐ2016年さん
値引きありました!雀の涙程度ですが・・・ 諭吉さんが10人です。担当者曰く・・・「新車なんで値引きはこれぐらいしかできません!」と・・・(゚Д゚;)
書込番号:19311643
1点

>S.Fujitaさん
ありがとうございます。ありましたか!すごいですね!もっと値引きしてほしいところですが、このタイミングだと御の字ですね。
私は明日、下取り車の査定を予定しています。WEBでV-Classのロングを見積もりすると諭吉さん700人越えでしたので、下取り査定の価格が気になります。
ちなみに、セカンドシートをはずして、サードシートをセカンドに持ってくると5人乗りに出来るみたいですが、はずしたセカンドシートはサードに移動できるのかご存知ですか?
書込番号:19311708
1点

>もうすぐ2016年さん
出来るハズです(^^; シートレールが2列目から3列目まで一本なので!
書込番号:19311841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>S.Fujitaさん
情報ありがとうございます。
アバンギャルドはロングのみですしね!ほとんどロングに傾いているのですが、ディズニー好きの嫁からブーイングがでそうなので・・・
値引き10諭吉の情報はありがたいです。参考にさせて頂きます。
恐らく、自分の時は10諭吉+α&ドライブレコーダー(社外品)ぐらいはいけそうですね )^o^(
自分は、Eクラスのディーゼルに乗ってから、ディーゼル崇拝者(笑)になってしまったので、今回のVクラスのディーゼルエンジン搭載では、購買意欲にかなり火が付きました。(余談ですが!)
書込番号:19313053
2点

>S.Fujitaさん
本日連絡が来まして、230万でした。ガリバーで260万でした。売るときにはもう少し頑張ってもらいたと思っています。
ちなみに、今Vクラス Long 白か黒を注文すると2016年4月〜5月納車と言われました。
しかも、条件としてRadar Safety Package付きでインテリアカラーはブラックの場合だそうです。
仕様を変える場合は、プラス1か月は見てほしいと言われました。
そうなると、先日フランクフルトで発表されたVクラス AMGラインを合わせて検討してから発注すべきかと悩んでします。
(どなかたAMGラインの日本発売時期の予想とかありましたら、教えてください。)
とりあえず駄目もとで、「40万引いてくれたら発注するから見積もり作って」と、言っておきました。
(去年と今年に1台ずつ購入しているので、頑張ってくれることを期待していますが)
書込番号:19317510
2点

>なを001さん
下取り凄いですね!
レーダーセーフティーは私も付けました。と、言うよりもリセールを考えると絶対に付けていた方が高くなりますよ!と。担当の方から言われなすがままに・・・(T_T)納車まで約4ヵ月って言ってましたが、大分延びましたね(--;)
AMGは一年ぐらい先ですかね・・・根拠は全くありませんが(^^;
書込番号:19317604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新型Vが気になり本日神奈川県のDに行き色々会話をしてきました。東京六本木にあるDには実車が有りますとの事。また神奈川のDには来月実車が入りますので是非試乗してから決めて下さいと言われました。220dを今発注されても3月納車は厳しいとの事。私は国産車しか乗った経験しか無い為、実際自分で運転して購入するかの判断をしたいのですが、ベンツは売れているんですね。
書込番号:19345486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、ディーラーに確認したら、2月のリストには載ってないとのこと・・・4月になるかもと(+_+)と、以上、経過報告でした!
書込番号:19377820
1点

Vクラス契約しました。Longが良かったのですが、妻が標準ボディを選びました。
普段は妻が運転するので、まあ仕方ないですね。
12月中に納車予定です。オプションはレーダーセーフティーのみです。
値引きは50万でした。 売れていないんですかね。そのうち乗ってみて感想を書きますね。
書込番号:19417759
2点

>ねこぢるjapanさん
値引き50は凄いですね。値引きの施策など教えて頂きたいです。
書込番号:19417840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日納車されました。
まあ、試乗で書かれている感想のとおりです。ディーゼル音はけっこうしますね。運転していてもけっこう聞こえるけど、
まあ仕方ないです。慣れるでしょう。
内装は安っぽいかもしれません。慣れればなんと言うことはないと思う。
シートアレンジはしにくいですなあ。 以前乗っていた国産のヴェルファイアとは比べるべくもないです。
動力性能は余裕ある感じで、軽く動きますね。これはいい点かと思います。
新型ヴェルファイアに乗ってみたかったけど、あまりに世に溢れているのでやめました。
ハイエースに近いですが、ハイエースよりはいいですよ。さすがにあそこまで仕事車じゃないです。
VW T5に乗っていましたが、あれに近い。
値引きはほとんど交渉してないです。ディーラーから言ってきました。
書込番号:19420886
1点

>ねこぢるjapanさん
もう、納車ですか!?いいですね〜!可能でしたら写真など投稿して頂きたい(^人^)1000`ほど走行したらまた書き込みお願いします!
書込番号:19420945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Vクラス 2016年モデル
新型で、また大きくなりましたね〜
幅は1.9mを若干オーバー、重さも2t超え…
ハイルーフOKな処でも、大概の機械式駐車場での制限こえてるんですが、入れてくれるんですかね?
発表会では日本の駐車場状況にも対応をした、と言ってたみたいですが、何か根拠あるだろうか?
書込番号:19276222 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いくら日本とはいえ、圧倒的多数は平面駐車場ですよ。
立体駐車場に配慮する必要性は薄いかと。
書込番号:19276229 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

言われてみればそうですね、そんな不便は無いですかね…
よく使うのが大概機械式なんで、ちと思い込みあるかも…
書込番号:19276259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このクラスはベンツなんかより国産のミニバンほうが全ての面において優れていると思います
なんか品質や作りを見てもVクラスの魅力ってほとんど無いですよねー
Vクラスってベンツと言ってもトラック部門が作っていて基本シャーシーはトラックで生産はスペインですし
書込番号:19276335
1点

ワンボックスカーが欲しいと思っていたなか、ありふれたアルファードや、ヴェルファイアーよりも、
多少高いくらいで、ベンツのワンボックスカーが買えるなら、とても良いと思っていましたが。。
やっぱり、国産のほうが、色々優れているのでしょうか?内装の質、社内快適性など。
書込番号:19295121
2点

>一眼レフ初心者ですさん
旧型までは確かにベンツマークのキャラバン、ハイエース改という認識であまり間違ってない気がします
新型はそこら辺を変えたとは言ってますが、実際に入ってきてから評価決まるんじゃ無いでしょうかね?
ても、結局は個々の視点で決めるものだと思います
書込番号:19295355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フィガロ2さん
ありがとうございます。
1月に、実車をみてから決めようと思います。
書込番号:19295578
2点

ミニバンと言えども人気が無いのは、購入(見積もり待ち中)するつもりの自分としては、ありがたい。
メルセデスベンツとしては、安いので町にあふれるのを懸念していたので・・・
アルファードやベルファイヤみたいに、だらけになるのはマジ勘弁!!
長距離を乗る人間として欧州車のダレ無いエンジンの特性が好きで、国産車に戻れないので今回の改良(あえて)は待っていましたし、販売が決まり、発表を心待ちにしてました。
今回は、残価設定ローン(事業者なので金利の経費になので)で購入後、3年ないし5年後にAWD&パノラミックスライディングルーフを購入するすもりで、来年の1月以降の納車を楽しみに待っています。
書込番号:19298859
3点

「日本の駐車場状況にも対応をした」ってのは、ルーフレールをオプションにしたことをMB-Jは言いたいんでしょう。
ルーフレール付きの旧アンビエンテだと我が家の電動シャッターの車庫には入れないので、トレンドを買った次第。それでもギリギリなのでディーラーでキャリアの台座を削って若干ですけど全高を下げてもらいました。
旧モデルの方に書きましたけど、屋根に何か載せている場合、駐車する場所がホント限定されます。
ノーマルのままであれば、2.0m以下に収まっているので大丈夫ですけど2.3m以下になると黙って入れるのはコストコぐらいです。キャンピングカーに乗られている方々は日常茶飯事に経験することですけど。
家の前の道が狭い場合も、車庫に出し入れするのに苦労しますね。職場近くに借りていた駐車場は道幅が全長より狭くって、道路脇に自転車を置かれるだけでもアウトでした。
あと良くも悪くもアルファードやベルファイヤと比べちゃダメな車です。これはW639から変わっていません。
商業車臭は、かなり薄まりましたけど、ゲレンデワーゲンの素性がCCVな軍用車であるように、Vクラスも根っこの部分はVitoなのです。
書込番号:19504360
1点

買う気満々でディーラーに行って、発注するオプションまで決めましたが、家の機械式駐車場の重量上限が2.3tまでということが
ギリギリに判明し、トレンドラインしか買えないということになってしまい購入を断念することになりました。
トレンドラインではどうしても必要な電動スライドドアと電動バックドア付きませんので選択肢から外れました。
去年できたばかりの新しい都内のマンションですが、平置きは身障者用の1台しかないので、Vは残念ですが選べないです。
外車のスライドドアの選択肢が少ないため泣く泣くアルファードに行くことになりそうです 涙
書込番号:19562490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ワーフェデールさん
それは、残念でしたね!
私は、もともとアルファード狙いだったのですが、3列目を考え無ければ、非常に良いクルマだと思います。
質問なのですが、以前自分が住んでいたマンションの機械式駐車場では、2.5dまで大丈夫でしたが、5mのクルマはダメでした。
自分の使っていた駐車場より低い2.3dで、5m近くのクルマが大丈夫だとは思い難いのですが、長さももう一度確認した方が良いのかと思います。
書込番号:19573148
0点

>杞人憂天さん
コメントありがとうございます。まだVクラスを諦められずちょこちょこ覗いてます。
うちの駐車場は3段の機械式が2種類あって、「大型」と「中型」で分類されています。
今はBMWの現行X3前期に乗っているので「大型」の地上段を契約しており、
最大寸法は5300*1950*2100となっていますが、車両重量は2300sまでなんです。
管理規約の抜粋を添付してみました(上段は「中型」、下段が「大型」)
ちなみに売主は財閥系のデベロッパー、建築は準大手ゼネコンの物件で
価格帯も5000〜1億くらいのマンションでしたから、大型高級車の需要はそれなりに
あると思うのですが、どうもケチられたみたいです。購入時は全く気づかず(涙)
しかも30機(90台)ある駐車場のうち、「大型」が3機(9台)しかなくて、大激戦でした。
長く住むつもりはないですが、将来が思いやられますね。。。
書込番号:19579130
0点

>ワーフェデールさん
>「大型」が3機(9台)しかなくて、大激戦でした。
と言うことは、大型を取得していることですね!
確か、重量は合計で大丈夫なので、他の2台の車種を調べて、重量合計が6900kgなら大丈夫なはずです。
他の2段分の車から120kg、1台分60kgです。
また中央の車種は、車高が1550mm以下となるので、2300kg超えの車種は少ないもしくは無いと思われます。
-100kgぐらいは頂けると思います。もう1台が-20kgでOKとなります。
調べて、他の段の方に許可を得てみては如何でしょうか!
書込番号:19579614
2点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLEクラス 2015年モデル
http://openers.jp/article/1312453
>ラインナップは、ガソリン車が「GLE 400 4MATIC」(245kW、480Nmの2,996ccV6搭載)
多分、たぶん、ガソリンエンジンの開発が、遅れているだ。
3点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Vクラス 2016年モデル
メルセデスというブランドを考慮すれば、安いと思います。
それよりも、お得感ならGLKが安いと思うな〜
書込番号:19267717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドイツ本国のベース価格はCクラスより高いのにね。1998年モデルも当初398万〜で発売されて安いと思いましたが、その後のモデルは排気量がでかくなってしまいお買い得感がなくなってましたからね。
シートが全部外せるのが国産ミニバンと違っていいね。
書込番号:19271651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



もう9速の時代か、来年には2桁行くのかな。
書込番号:19182617
7点

何キロで9速に入るんだろう?
イヴォーグとかちょっと現実離れした日本では使わないような速度でしか入らない9速ならあまり必要ないですよね。
書込番号:19182688 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

コンバンワ!
9速は、80キロ前後で入るでしょ。燃費稼ぎたいから!
E220dと比較試乗出来たらお願いします。
書込番号:19182978
5点

本革グレードが欲しいですが700万はキツイです。
書込番号:19182989
6点

静粛性を重視して9Gのようですから、高速走行では燃費とともに恩恵がありそうですね。
E220とはピークパワーが若干異なる(E220 177ps, C220 170ps)ようです。
重量がE220より200kg軽いので、走りは問題ないかな。
書込番号:19183236
6点

試乗してきました。
走って、楽しいくるまです。
エンジンは、とても静かでした。アイドル再起動以外は、
9Gミッションは、有効でした。
書込番号:19204919
4点

日本では220dのOM651は初物ですが、本国では来年新型4気筒と6気筒がデビュー!
OM654という4気筒ディーゼルと、4気筒ガソリンが装備さえる。
2.0ℓ4気筒ディーゼルは2つのチューンで、また、新しい6気筒ガソリンも計画されている。
M256という6気筒ガソリンと、OM656という6気筒コモンレール・ディーゼルは、
現行のM274エンジンのシリンダーあたり500ccでボアφ90というスケールを共有する。
また、ディーゼルはOM654 2ℓ4気筒をベースに、3気筒も造られる計画もある。
この3気筒は、電気モーターとの組み合わせで、Aクラス、Bクラス、CLA、GLAなどに搭載が予定されている。
また現行のOM651に代わるOM654は、最新のピエゾ・ダイレクト・インジェクションを持つのが特徴だ。
この4気筒エンジンは、2020年に実施される95g/kmというCO2排出量をクリアするために
非常に重要なユニットとなる。
規制優先で何か可笑しいな…
書込番号:19216321
7点

F30の320dMスポーツに乗ってヤナセに行きC220dワゴンに試乗してきました。
エンジン音は外にてボンネット前から聞いた感じでは差が余りないようです。
ボンネットを開けると、320dのエンジン振動は大きくゆらゆら。C220dのエンジン振動は小さくブルブルって感じでした。
室内アイドリングはC220dが静かです。よって、走行中も静かでしてディーゼル音はかなり抑えられています。アクセルを軽く踏んだ時には少しディーゼルのカリカリが出るくらいです。320dも振動遮音されていますがディーゼルに乗っているって感じです。
C220dは車重がC200よりも110kgほど重いので、振動と遮音対策かもしれません。
加速は両車ども同じぐらいでしょうかと。
9速ATは、試乗コースで60km〜70km手前までにて6速まで入りました。
C220dほんとに静かなディーゼル車です。320dよりは価格がお高いですが。
書込番号:19219145 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

先日Dで試乗してきました。C200AMGに乗ってますが220dは発進と加速時に少しカラカラというデイーゼル音が気になりましたが、それ以外のフィールはガソリンとあまり変わりなかったです。9G-Tronicは思い切り高速を飛ばす時はいいけど日本ではあまり有効ではないかなぁ〜と思いました。セールスいわく、デイーゼルの価格差分を取り戻すのに15万キロ走らないといけないとか。最近のVW事件以降デイーゼルのリセールも怪しくなってきたので、ちょっと微妙かなと。。。
書込番号:19298706
4点

OM654が発表されました。新型E220dを皮切りに全てのクラスに搭載されるとの事。
メルセデス初のオールアルミディーゼルで、駆動方式問わず、出力燃費清浄性静粛性向上。
現行C220d、E220d、S300h、CLS220dのOM651は、日本1年間限定品。
何だかなあ…
欲しい時が、買い時!か新型が買い時か?
金太郎どやねん?
書込番号:19600633
8点

>santosgoldさん
直列4気筒 2L ディーゼルターボ
最高出力:194ps(OM651から24psアップ)
最大トルク:40.8kgm
オールアルミ製とすることで、重量を202.8kgから168.4kgに軽量化
燃費を13%アップ
これはよさそうですねえ。
書込番号:19601824
6点

KK808さん お久しぶりです!
良いでしょうね…
書込番号:19606602
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





