メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(27804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

ドアを開けると勝手にオーデイオが・・・

2022/10/24 20:03(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル

スレ主 takashiodyさん
クチコミ投稿数:3件

W205セダン前期型ですが、ドアを開けると勝手にモニターが起動してしまいます。
車内に鍵が無くても起動します。
どうしてこうなったのか分かる方はいらっしゃらないでしょうか。
エンジン停止後にドアを開けて降り、(モニター電源オフされる)ちょっと荷物を取るために
ドアを開くと数秒後にモニターオン・・・
電源ボタンでオフしていますが、ものすごい手間になるので困っています。
消し忘れても数分で自動的にオフされるとはいえ、バッテリーへの負担が心配です。

書込番号:24979125

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/24 20:07(1年以上前)

数分で消えるなら問題ありませんよ
心配しても仕方ないですよ

書込番号:24979132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/10/24 20:28(1年以上前)

全く問題ありません。
車に出たり入ったり1分置きに四六時中繰り返しているわけではないでしょう。

こんな事でバッテリー何上がるような演出を、高級車に装備したりしません。

素晴らしい演出だと思って優越感に浸りましょう。

書込番号:24979163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/10/24 20:44(1年以上前)

>takashiodyさん こんにちは

それは歓迎のご挨拶ではないでしょうか。

書込番号:24979189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2022/10/24 21:41(1年以上前)

>takashiodyさん

ドイツ車はバッテリー容量が大きいので大丈夫。
Cクラスは12V-84A(AGMバッテリー)

書込番号:24979303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/10/25 09:47(1年以上前)

>takashiodyさん

>どうしてこうなったのか分かる方はいらっしゃらないでしょうか。

途中からそうなったのではなく、初めからの事だと思いますが、いかがですか?
突然そうなりましたか?

>消し忘れても数分で自動的にオフされるとはいえ、バッテリーへの負担が心配です。

ほんの短時間ですからご心配無用でしょう。
今の車両は五年弱使っていますがバッテリー交換はしたことがありません。
駐車中にエンジンオフ・アクセサリー電源オンでオーディオを継続使用し、タイマーで切れるまで、また切れたら再度手動でオンにし、幾度となく使っていますが何の問題も無しです。

書込番号:24979941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2022/10/25 15:09(1年以上前)

>takashiodyさん

はるか昔にVWゴルフIIIに乗ってましたが、いわゆる“”ACC”が無くキーを回すといきなり“ON”になる仕様でした。

オーディオはと言うと、キーを挿さなくても使えました。
(キーを“OFF”にしたらオーディオもオフになった。)
恐らく、takashiodyさんの車と同じようにキーとドアに連動していたのだと思います。


同じドイツ車だからなのかは分かりませんが、こういうのがドイツ車の仕様なんでしょうね。

書込番号:24980284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


maakun5さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/06 21:19(1年以上前)

S205のC200に乗っています
昨年シュテルンのディーラーに車検に出したところ、
私も気になっていたドアを開けるとナビが起動する症状ですが、
やはりデフォルトではないということで、
ディーラーの担当が発見し修正してくれました
一度ディーラーに相談されてはいかがでしょうか

書込番号:25211616

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ374

返信198

お気に入りに追加

標準

Aセダン納車後の感想

2019/10/06 13:12(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス セダン

スレ主 microappleさん
クチコミ投稿数:353件

実際に納車された後のお車の感想や、想像以上に良かった点、イメージと違った点など、ざっくばらんに書き込みできるスレを作成させて頂きました。
もし、宜しければ書き込みお願いします。
もちろん、私も納車後、書き込みさせて頂きます。(^_-)-☆

書込番号:22971258

ナイスクチコミ!23


返信する

この間に178件の返信があります。


スレ主 microappleさん
クチコミ投稿数:353件

2020/10/10 20:54(1年以上前)

>愛知じゅんたくんさん

お役に立ったようであれば書き込んだ意味があって良かったです。(^^;
確かにステアリングにトルクを掛けるよりは、こちらの方法の方が楽ですよね。
恐らく、次のマイナーチェンジでは静電感応式に変わるように思いますが、初期モデルの私達はこの方法でアラート解除するのが最善の方法かも知れませんね。
1年経ってまだ走行距離が1万kmを超えていない状態ではありますが、Aセダン快調に走ってます。フォーマルとスポーティを見事に両立させたスタイルは今も見惚れますし、コンパクトなボディで比較的細い道路も気を遣わず走れ、その気になればパワフルなエンジンでスポーツ走行も可能という万能コンパクトスポーツセダンのお手本のような車だと思います。これからも末永く乗って行きたいです。

書込番号:23717856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/10/10 23:29(1年以上前)

タッチパッドとは! 大変貴重な情報を頂き感謝します。半年で8000qを走破したA250ですが、いろいろな観点からも非常に満足度が高い車だと感じています。冬に向けてスタッドレスタイヤを装備するか思案中です。

書込番号:23718201

ナイスクチコミ!0


スレ主 microappleさん
クチコミ投稿数:353件

2020/10/11 00:46(1年以上前)

>コンテンツマンさん

いえいえ、とんでもございません。(^^;
これからの季節、雪道にもA250の4MATICは活躍しそうですね。
お互いにAセダンライフを満喫致しましょう!

書込番号:23718310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/17 18:04(1年以上前)

我がAセダンと並んだら、デカ(..;)

例のポップアップドアハンドル

タッパネルオンリーのインパネ…

>microappleさん
大変ご無沙汰しております。その後Aセダンの調子は如何ですか?私の方は15000キロオーバーですが至って好調です。先日Dからエアバッグの不都合?でリコールもどきの連絡が有りましたが忙しいので放置しておりました。先日デビューした新型Sクラスの試乗車が有るというので入庫ついでに冷やかしで乗ってきました。今回のSは世界初満載でニューテクノロジーのデパートみたいな印象ですね。Aセダンとは全く関係ありませんが今後のMercedesを予測する点からも興味は有りました。ここではそうした技術的な事には触れず人生初のSクラスの印象だけ書かせて頂きます。試乗車はS500ロングAMG仕様でフルオプションで約2000万円。正にショ−ファードリブン用です。走り出してアクセルのレスポンスが悪くかったるいです。2トンの巨体にはBSGのサポートがあっても3リットルでは非力すぎます。この辺の印象は昨年末試乗した1.5リットル+BSG搭載のE200とほぼ同じでした。期待した乗り心地も特に感動的でもなくCのエアサス仕様と大差ない感じでした。声高にうたっている静粛性も普通でした。短時間で、しかも下道しか走ってないので偉そうに言えませんが特に印象に残らないバカでかいMercedesと言った感じでした。何より物理ボタンを全て廃止したタッパネルには非常に疑問を感じました。ブラインド操作出来なくて本当に安全なのか?直ぐに続くCセダンもこうなったら嫌だな…。さて試乗を終えて我がAセダンに乗り換えて、なんと俊敏で若々しい乗り味な事か!改めて惚れ直しました。やはりコンパクトなボディーに高出力エンジン、そして優秀は足まわりが有ってこそセダンの魅力が発揮されると思います。すみません長なりましたm(__)m

書込番号:23972616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 microappleさん
クチコミ投稿数:353件

2021/02/17 19:11(1年以上前)

>愛知じゅんたくんさん

こちらこそ御無沙汰しています。(*^^*)
お蔭様でAセダンの方は元気で、毎週末楽しく乗っていますよ!
私の方にもリコールもどき(笑)の案内が届き、先日、ディーラーで対応頂きました。新型Sクラス、本当にハイテク満載の車になりましたね。恐らく、間もなく登場するCクラスもこの流れのハイテク装備を実装してくる気がしています。
私も愛知じゅんたくんさんのお考えと全く同じで、コンパクトで軽量なボディにパワーのあるエンジン(又はモーター)を積むのがドライバーズカーとしてはベストと考えています。接待や同乗者を快適に運ぶという目的であればEクラスやSクラスという選択もアリだと思うのですが、運転を楽しめるセダン(いわゆるスポーツセダン)なら、Aクラスセダンは限りなく理想に近い車ではないでしょうか。
最近はCクラスも小馬力エンジンにBSGを組み合わせるタイプが売れ筋となっていますが、Cクラスのサイズであれば少なくともA250以上のエンジンを積まないと運転は楽しくないような気がします。国内市場ではスポーツセダンが衰退の一途を辿ている今だからこそ、Aクラスセダンのようなコンパクトスポーツセダンは貴重な1台だと思っています。

書込番号:23972721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/02/17 20:20(1年以上前)

愛知じゅんたくんさん,microappleさん
 私のA250も1年12,000qとなります。数々の車に乗りましたが、これ以上ないほどの満足をしています。コンパクトサイズの上品なセダン、踏み込めば信じられないほどの加速、気持ちの良い足回り、しばしばお世話になる安全装置、秀逸なデザイン。、唯一無二です。
 このままガソリンエンジンは廃れるのでしょうか、ハイブリッドでさえ抵抗感あるのにEVなどは自分の車のイメージでは無いと思っています。運転補助システムも現況が必要かつ十分であり、これ以上は装飾的な意味合いだけではないか、と。となると、A250を10年乗るのか、それとも諦めてカートのような電気自動車を日常の移動手段と割り切るのか、今からそんな心配をしています。ここの口コミでも、長持ちさせる工夫なぞお聞かせ頂ければありがたいのに、などとと思ってしまいます。

書込番号:23972862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/17 20:36(1年以上前)

>microappleさん
今までC、E、SとBSGを試しましたが私もやはりBSGは好きになれません。CVTのように先に回転が上がり後から車速が追いつくみたいな希薄なフィーリングです。また燃費もそれ程良くないみたいですし。A250乗りからすると一番気になるのは2月23日にワールドリリースされるニューCだと思います。情報では4WSも選べるとか(^_^;);ただ今日Dが言ってましたが世界的に半導体が品薄でMercedesもAを中心に納期が遅れているそうです。Cも日本での発売は秋になるとか…。今回Sの全面タッチパネルの操作系の印象が芳しくなかったのでCにはAのように一部スイッチ操作は残して欲しいとは思いますが…。Mercedesは色々詭弁を弄しているようですがやはりコストダウンが最大の目的に思えます。

書込番号:23972895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/02/17 20:39(1年以上前)

>走り出してアクセルのレスポンスが悪くかったるいです。2トンの巨体にはBSGのサポートがあっても3リットルでは非力すぎます。
>1.5リットル+BSG搭載のE200とほぼ同じ

少し誤解なさっておいでのようです。Aクラスのスレなので簡潔に。

新型Sクラス(S500ロング)のアクセルは最初の踏み出しが他クラス(A/B/C/E)と比べかなり重い感じです。一瞬抵抗感すらあります。
しかし規格上0-100km/hは4.9秒です(欧州仕様)。つまり踏み込むとかなり速い車です。( E200は7.8秒)
なおBSGではなくISGです。
また車重がありますから特に旋回時に鼻先がヒラヒラ軽いという印象は当然ありません。
しかし四輪操舵で回転半径はEクラス並みなので旋回も全く苦になりません。
(以上私の試乗体験)

Aクラスセダンの0-100km/hは以下の通りです。(欧州仕様)
A180 8.9
A200d 8.2
A250 6.3
A35 4.8

書込番号:23972901

ナイスクチコミ!0


スレ主 microappleさん
クチコミ投稿数:353件

2021/02/17 21:56(1年以上前)

>コンテンツマンさん
A250、本当に完成度の高い車ですよね!
現状、ガソリン車ではこれ以上のものを望むのは難しい状況なので維持費さえ掛からなければ長く乗りたいものですが、世間の流れ的にはメルセデス含め、輸入車も国産車もEV化の波は避けられない感じですね。

>愛知じゅんたくんさん
タッチパネルは一見すっきりしていて見栄えは良いのですが、操作面を考えると頻繁に使う機能(エアコンなど)は物理スイッチとして残しておいてくれた方が使い勝手は良いですよね。外観のデザイン的には、次期CクラスもAクラスセダンやEクラスのデザインを踏襲したものになりそうですが今月の発表が楽しみです。

>categoryzeroさん
なるほど。アクセルの踏み出しの重さですか…。
同じISGの機能を使っていても、3リットルのSクラスは1.5リットルのEクラスとは加速は別物という事ですね。

書込番号:23973083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/17 23:34(1年以上前)

microappleさん
このスレがまた活況を呈して嬉しいです(^-^)
私もエアコンの温度調節などはスイッチ操作が好きです。(Sはシート調節もタッチでした汗)今度のCはAの良さも残して欲しいです。

categoryzeroさん
確かにSはAとはベクトルが違いすぎるので引き合いに出すのは無理が有りました(^^;)

コンテンツマンさん
私も1年以上毎日乗り続けても飽きるどころか益々A250に魅了されます。古い人間なので電気に頼らない化石燃料とターボの組み合わせが好きです。10年は乗りたい車なのでケア(特にガラス面やアルミモールに発生する水鱗)には相当気を使ってますが皆様からもお知恵を拝借したいです。

書込番号:23973258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 microappleさん
クチコミ投稿数:353件

2021/02/18 01:55(1年以上前)

>愛知じゅんたくんさん
>コンテンツマンさん

アルミモールの水鱗については私も納車時にディーラーの方からメルセデス車全般の弱点である旨、お聞きしました。BMWのMsportsのように黒色のハイグロス樹脂素材モールならアルミ特有の水鱗に悩まされる事は無さそうですね。対策として、納車時にディーラーにてYCCSメタルガードなるものを施工(有償)して頂きましたが、サイトによると効果は1年程度との事なので、気になる方は毎年、メタルガード施工されているのかも知れませんね。私は、、、納車以来、やってません。(^^;

書込番号:23973355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/02/18 05:39(1年以上前)

> 同じISGの機能を使っていても、3リットルのSクラスは1.5リットルのEクラスとは加速は別物

不明瞭な投稿ですみませんでした。
現在BSG/ISGの搭載は以下の通りです。

Cクラス: BSG
E200 : BSG
E450 : ISG
Sクラス: ISG

書込番号:23973404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/23 23:13(1年以上前)

>microappleさん
Cが発表されましたね。情報はほぼ掴んでましたがここまでやるとは…。ほぼエクステリア、インテリア共にミニSですね。(しかし個人的にはこのトレンドはAセダンからだと思います)まさかこのクラスで4WSを導入するとは!ただ全長6センチアップ、全幅1センチアップ(ほぼ3シリーズですね)はただただ残念。そしてノーズが異様に長くてフロントミットシップの3に近いプロポーションですね。こうなるとますますコンパクトでシンプルなA250の魅力が映えると思います。Aセダンのバランスはやはり最高だと思います。

書込番号:23985119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 microappleさん
クチコミ投稿数:353件

2021/02/24 01:48(1年以上前)

>愛知じゅんたくんさん

Cクラス、やはり大胆に変えてきましたね!
特にインテリアはSクラス感満載で、先進性に溢れていますよね。(*^^*)
動力性能の方はまだ未知数ですが、そちらも3シリーズと比べて遜色無いとしたら、これはきっと大ヒットするでしょうね。ボディの大型化はグローバル市場を考えた時に仕方ないとしても、日本の道路事情ではちょっと持て余しますよね。私も愛知じゅんたくんさんと同じく、デザイン、ボディサイズ、動力性能、プレミアム感いずれをの要素も高い次元で満たしているA250が日本国内で選べるベストなセダンの選択だと思っています。価格が高いのが少し残念ですが…。(^^;

書込番号:23985306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/14 22:00(1年以上前)

>microappleさん
大変ご無沙汰してます。その後お変わりございませんか?今年もよろしくお願いいたします。気が付けば私のAセダンライフももう3年近く経ちます。後、半年ちょいで車検ですね。話は逸れますがやっとヤナセにCの試乗車が入ったので今日乗ってきました。C220dのAMG仕様です。実は乗る前にテンパっていて200か220dか確認せずに発進しました。約一時間高速も含めて乗り回しました。さて良い点、驚きの静粛性(結局試乗終えるまでガソリンと思いこんでました汗)、静電気感応式のハンドルセンサー(高速でのディストロが超楽でした)、意外に操作性の良いタブレットのような液晶、360°カメラの視認性など。気に入らなかった点、シャーシーやボディーとマッチしてない足まわり(18インチ、スポーツサス)が本来の上質な乗り味を台無しにしている、ISG+ディーゼルにもかかわらずA250の俊敏な発進や追い越し加速に比べるとタルい(Sを試乗したときも同じ感想)、個人的にスタイルが気に入らない、特にフロントフェースが田舎臭くリヤもダサい、車内の居住スペースが意外なほどタイト、特に運転席まわりはオフセットしていてかなり窮屈(FRなので仕方ないか)、そして次の2つが一番気に入らない、無駄にデカい、やたら高い。結果必要な機能をコンパクトに無駄なく収め、スタイルも新時代の元祖となったAセダンはいまだに新鮮で魅力的で惚れ直した次第です。Aには何の関係もない戯言でしたm(_ _)mm(_ _)m

書込番号:24544601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 microappleさん
クチコミ投稿数:353件

2022/01/14 23:57(1年以上前)

>愛知じゅんたくんさん

こちらこそ、ご無沙汰しています!
そうですね。早いもので今年は車検の年ですね。(*^^*)
新型Cクラスに試乗されたとの事、私も一度、試乗してみたいと思っていました。Cクラスもようやく最新のメルセデススタイルになったという感じですよね。デザイン的には好き嫌いが分かれそうですが、私的には先代のCクラスの方が高級感があって伸びやかさを感じるデザインであったように感じました。(内装は近代化されて随分と良くなりましたが。)愛知じゅんたくんさんの仰られる通り、A250に乗っている者からすると、AMG以外のCクラスではパワー不足と感じるところがあるかも知れませんね。逆に考えるとA250が軽量パワフルなスポーツセダンの王道を行っているという事なのでしょうね。(もしA250に勝てるとしたら、デザインはともかく新型のアウディS4くらいかも?)納車から3年目を迎えて、私的には未だにこれ以上に魅力的なセダンは見つけられないので、A250の購入は正解だったと思っています。今年もどうぞ宜しくお願い致します!

書込番号:24544808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/01/15 22:17(1年以上前)

Aセダンは、使いまわし、サイズ感、適度な高級感と自分にとっては申し分ありません。A250のパワーも車の運転を楽しめる程良さだと気に入っています。用途ごとに複数の車を持つのでなければ、A250はオールマイティでベストな選択と思えます。正直なところ他のメルセデスには興味も関心も持てません。 近々Aセダンのマナーチェンジがあるとのことですが、そこは注目しています。電子系の安定性がより改善されていれば良いと思います。昨日寒冷地に行き、ようやくスタッドレスタイヤで雪道を走ることができました。実に安定し快適でした。

書込番号:24546397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/15 22:50(1年以上前)

>コンテンツマンさん
同感です。私は30年間セダンばかり乗り継いできましたがA250がベストオブセダン in Japanだと勝手に思ってます。スタイル、動力性能、先進性、取り回し、快適性、、、高次元でバランスが取れてます。この先はEVにまっしぐらなのでひょっとしたらA250が純内燃機関搭載車としては集大成になるかもしれませんね。そう思うとこれからも大切に乗り続けたいです。本年後半にはマイナーチェンジされますがデザインはあまりの触ってほしくないです。まあMBUXのバージョンアップとISGの追加(ただ私はISGには余り良い印象がありません。今度のCもSも回生エネルギーを使ったブレーキのフィーリングが酷くて…)とあとはハンドルの静電気式タッチセンサー位かな?ただ私の3シリーズとCクラスのオリジナルとマイナーチェンジ版を乗り継いだ乏しい経験からマイナーチェンジでオリジナルより感銘を受けたことは有りませんでした。やはりオリジナルが一番好きです。

書込番号:24546472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/03/15 18:48(1年以上前)

39,000KMとなり最初の車検となりました。3年間で、起動しないトラブルが一回、Eシフトでのギア抜け数回、マイナーなリコール数回ありましたが、トータルの感想を一言で表すとすると、「秀逸」です。最初の出会いから3年経っても感動が薄れないことに我ながら驚いています。
走りやPowerPointについても2000CCエンジンが寄与して不満はありません。
 はてさて2年後の5年車検時に乗り換えるかどうか。電動化と疑似自動運転のレベルをにらみつつ、A250の真価が問われていることでしょう。

書込番号:25182408

ナイスクチコミ!0


スレ主 microappleさん
クチコミ投稿数:353件

2023/03/15 20:17(1年以上前)

久々に書き込みします。
私も昨年、1回目の車検を通し、引き続き、Aクラスセダンライフを満喫しています。
乗る度に感じるのは、秀逸な取り回しの良さです。家の周りの狭い道路もスイスイ走れるのはコンパクトセダンであるAクラスセダンならではの絶対的長所だと思います。代車などで何度かCクラスにも乗りましたが、やはり、CクラスとAクラスセダンではカタログ数値以上に体感的な大きさが違うように感じます。また、200馬力超えのエンジンパワーもコンパクトセダンにしては必要にして十分なもので、高速走行でも何ら不満を感じた事がありません。それに加えて、未来的なインテリアまで持ち合わせており、販売から4年近くを経過しても全く古さを感じさせないデザインには脱帽です。(特に夜間のアンビエントライトが醸し出す雰囲気が一番のお気に入りです。)今まで乗り継いできた車と比較しても、飽きの来ない素晴らしい車である事を日々実感させられています。

書込番号:25182510

ナイスクチコミ!1


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

C200 4MATIC AMGライン展示車両

2022/12/17 19:01(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン

スレ主 Yossheyさん
クチコミ投稿数:99件

展示車両の価格

本日、自車W205 C200のオイル交換でディーラーに立ち寄ったところ、C200 AMGラインの展示車両に
「リアアクスルステアリング」が装備されていました。あまり深く確認してはいませんが、担当営業曰く、
リアアクスルステアリング機能は将来的に「サブスク」扱いになる可能性があるとのことでした。
数分の立ち話だったので真偽のほどは分かりませんが、将来的にはこのような流れになるのかも
しれませんね......。

書込番号:25057481

ナイスクチコミ!4


返信する
☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:18件

2023/01/18 07:08(1年以上前)

ショックです。細々とランニングがかかるのは嫌だな。
まだ手始めなんでリアアスクルはどんな不具合でるか怖いです。危なくはないと思いますが何度か試乗した感じでは私には「なくてもいいかな」と思いました。Uターンをする時は楽かもしれません。在庫車探してもらってもほぼ全部付いている車種はがりでしたからサブスクより標準になるかと思っていました。

書込番号:25102324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Yossheyさん
クチコミ投稿数:99件

2023/01/18 14:41(1年以上前)

>☆Rio☆さん

はじめまして。ネットとかで見ても今のところそういった情報は無いですし、今すぐではないと思います。
BMWなどは一部の国でシートヒーターとかクルーズコントロールとかの機能をサブスク化しているようですね。


書込番号:25102857

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yossheyさん
クチコミ投稿数:99件

2023/03/11 02:19(1年以上前)

自己レスですが、ベンツから「デジタルプロダクト新製品のご案内」というメールが入りましたね。EQS450+が対象車種のようですが、
リアアクスルステアリングが12か月で61,640円とのことです。
https://shop.mercedes-benz.com/ja-jp/connect/pdp/Rear-axle-steering-with-large-steering-angle/548?utm_source=sfmc&utm_source=sfmc&utm_content=20230310-digital-product_04&email_sha256=48bf45ac03e696e35e32c4906bfde63e54e6f477550457bcc7107f402836d525&utm_medium=email&utm_campaign=B.C.2022.20230310.AO.cs0102b&cd_sfmc=mkjp.cs0102b.scr.tv20.lnja&_knopii=1

担当の言っていたことはあながち間違えではなかったようですね。今後はこんな流れになっていくのかな.....。

書込番号:25176470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

新型GLCディーラー情報

2023/03/09 17:27(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス

スレ主 vivo3104さん
クチコミ投稿数:1件

シートベンチレーターは前席のみのオプション設定が可能でしたが、生産制約対応で設定不可となりました。

書込番号:25174824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/03/09 18:38(1年以上前)

それはそれは大変ですね

書込番号:25174915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

g63

2023/02/10 04:14(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス

スレ主 なな3588さん
クチコミ投稿数:23件

やはり前型のカクカクボディ
アクセルの重さ、もっさりしたハンドリング、あのあやっつている感に戻ろうと思い
どうせなら350dより63にしようかと思い中古車検討中です。
勿論右ハンドルの最終モデルです。ジャーナリストのGさんも
前型に戻られる方の気持ちわかるような気がするとおっしゃっておられました。
これから徐々に電動化にシフトされるようです。
今のうちに内燃機関の傑作のエンジン搭載車に乗って見たいと思います

書込番号:25135618

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

底を擦りました

2023/01/19 00:23(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Bクラス

スレ主 キハ65さん
クチコミ投稿数:60481件

2019年10月登録のB200dです。

2023年1月14日に愛媛県松山市の高縄山から降りる途中、大きなに石に当たっのか底を擦りました。

普通このような車でダートもどきのような道を走らないと思いますが、最低地上高120cmに気をつけて下さい。

書込番号:25103686

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19149件Goodアンサー獲得:1778件 ドローンとバイクと... 

2023/01/19 06:02(1年以上前)

>キハ65さん

あら!かなり派手に当たったようですが、その後は問題なかったですか?

私も普通のミニバンで同じような道を走ることがあるんですが、サスを変えて車高が2センチ下がっていたことを忘れていて「ゴンッ!」とやっちゃったことがありました。(^^ゞ
すぐに停めて下回りをチェックしましたが特に問題は見当たらず・・・でも心配なので数日内にディーラーに乗っていってチェックしてもらいました。

万が一と言うこともありますので、良くチェックされて下さい。
あと、このような場合はその場で停めてざっと確認されることをお勧めします。
当たった石を見ると、車体のどこに当たったか想定できる可能性もありますし。

書込番号:25103770

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング