
このページのスレッド一覧(全405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 7 | 2023年4月6日 21:19 |
![]() |
374 | 198 | 2023年3月15日 20:17 |
![]() |
7 | 3 | 2023年3月11日 02:19 |
![]() |
7 | 1 | 2023年3月9日 18:38 |
![]() |
10 | 0 | 2023年2月10日 04:14 |
![]() |
5 | 1 | 2023年1月19日 06:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル
W205セダン前期型ですが、ドアを開けると勝手にモニターが起動してしまいます。
車内に鍵が無くても起動します。
どうしてこうなったのか分かる方はいらっしゃらないでしょうか。
エンジン停止後にドアを開けて降り、(モニター電源オフされる)ちょっと荷物を取るために
ドアを開くと数秒後にモニターオン・・・
電源ボタンでオフしていますが、ものすごい手間になるので困っています。
消し忘れても数分で自動的にオフされるとはいえ、バッテリーへの負担が心配です。
3点

数分で消えるなら問題ありませんよ
心配しても仕方ないですよ
書込番号:24979132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全く問題ありません。
車に出たり入ったり1分置きに四六時中繰り返しているわけではないでしょう。
こんな事でバッテリー何上がるような演出を、高級車に装備したりしません。
素晴らしい演出だと思って優越感に浸りましょう。
書込番号:24979163 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>takashiodyさん こんにちは
それは歓迎のご挨拶ではないでしょうか。
書込番号:24979189
2点

>takashiodyさん
ドイツ車はバッテリー容量が大きいので大丈夫。
Cクラスは12V-84A(AGMバッテリー)
書込番号:24979303
2点

>takashiodyさん
>どうしてこうなったのか分かる方はいらっしゃらないでしょうか。
途中からそうなったのではなく、初めからの事だと思いますが、いかがですか?
突然そうなりましたか?
>消し忘れても数分で自動的にオフされるとはいえ、バッテリーへの負担が心配です。
ほんの短時間ですからご心配無用でしょう。
今の車両は五年弱使っていますがバッテリー交換はしたことがありません。
駐車中にエンジンオフ・アクセサリー電源オンでオーディオを継続使用し、タイマーで切れるまで、また切れたら再度手動でオンにし、幾度となく使っていますが何の問題も無しです。
書込番号:24979941
2点

>takashiodyさん
はるか昔にVWゴルフIIIに乗ってましたが、いわゆる“”ACC”が無くキーを回すといきなり“ON”になる仕様でした。
オーディオはと言うと、キーを挿さなくても使えました。
(キーを“OFF”にしたらオーディオもオフになった。)
恐らく、takashiodyさんの車と同じようにキーとドアに連動していたのだと思います。
同じドイツ車だからなのかは分かりませんが、こういうのがドイツ車の仕様なんでしょうね。
書込番号:24980284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S205のC200に乗っています
昨年シュテルンのディーラーに車検に出したところ、
私も気になっていたドアを開けるとナビが起動する症状ですが、
やはりデフォルトではないということで、
ディーラーの担当が発見し修正してくれました
一度ディーラーに相談されてはいかがでしょうか
書込番号:25211616
2点



実際に納車された後のお車の感想や、想像以上に良かった点、イメージと違った点など、ざっくばらんに書き込みできるスレを作成させて頂きました。
もし、宜しければ書き込みお願いします。
もちろん、私も納車後、書き込みさせて頂きます。(^_-)-☆
23点

>microappleさん
喜んで参加させていただきます。よろしくお願い致します。ただ納車が…。まだDから音沙汰無しなんです(>.<)
書込番号:22972156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>愛知じゅんたくんさん
有難うございます!!
納車、待ち遠しいですよね。。
愛知じゅんたくんさんのディーラーさんから一日も早く連絡が来るように、私もお祈りしておきますので。(>_<)
書込番号:22972429
1点

>愛知じゅんたくんさん
ありがとうございます…嬉しさで酒にやられ誤字・返信先を間違えてました…
乗り心地はスポーツセダンという感じです…AMGのオプションが関係してるのですかね?
私はかためのサスが好みなので楽しく運転できますが…
書込番号:22973599
4点

>poco1さん
>愛知じゅんたくんさん
poco1さん、愛知じゅんたくんさん、有難うございます!
やはり、スポーツセダンという感じですか。それならイメージ通りで良かったです。過剰に柔らかいサスは苦手なので標準より少し硬めくらいのサスの方が私は好みです。
愛知じゅんたくんさんの仰られるように、我が国初上陸の新型2リッターエンジンとマルチリンクの組み合わせによる乗り心地には、私も非常に興味があります。
また、CLAと乗り比べた時の違いとかも、ぜひ知りたい点ですね。CLAもぼちぼち試乗レビューが出始めているようですが、概ね好感触のようですね。
私も早くAセダンのレビューを書きたいです。^^;
書込番号:22973622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>poco1さん
早速の返信有り難うございます。デジタルホワイトですね。カッコいいです!このコンパクトな車体に2リッターターボエンジンなら俊敏に走れ回れるでしょうね。高速など乗られる機会が有りましたら引き続きレポートをよろしくお願い致します。cd値が異常に低い車体なので。
書込番号:22973780 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日午後、無事納車完了です。
前車、現行Aクラス180スタイル(AMGライン仕様)黒色
からAクラス セダンへ乗り換え
デジタルホワイト色、フルオプション装備(AMGライン仕様)
赤レーザー
20分、10キロ程の走行の感想。
タイヤはハンコックでした。(Aクラス180スタイルもハンコックでした)
荒れた路面での、多少ロードノイズが気になりました。
現行Aクラス180スタイルよりも発進のギクシャク感は気になりませんでした。
乗り心地は、固めのサスでスポーツセダンという感じかな
慣らし運転もあるので、余り回せないのが悔しいです
自分でも言うの何ですが、Aクラス セダン見た目カッコいいです。
書込番号:22978383
5点

>AIR PENNY さん
ご納車後の感想、有難うございます!
AクラスハッチバックからAクラスセダンに乗り換えられた方の感想は比較の意味でも参考になります。
やはり、第一便はハンコック率が非常に高いですね…。(^^;
固めのサスは大好きですし、発進のギクシャク感がAクラスハッチバックより気にならないとお聞きして、とても安心しました。(*^^*)
Aクラスセダンの大きな魅力は、やはりそのスタイリングですよね!!
このサイズ感で、このスタイリングを両立しているセダンは今のところ、世界中にもこの車以外に無いという感じです。
CLAも確かにカッコ良いのですが、CLAの場合はセダンというよりクーペですからね。(^^;
書込番号:22978450
2点

10月6日納車いたしました。
A250 4matic sedan フルオプション デジタルホワイト
前車は先代CLA250です。
あくまで個人的感想ですが、投稿させていただきます^^
@乗り心地
シートかために感じました。サスも少し固め。4駆なので重量のおかげか思ったよりどっしりしてます。
A見た目
おしゃれでかっこいいです。デジタルホワイトもきれいな色です。外観が前車CLAとそんなにサイズ変わらないですが、コンパクトに見えます。ボンネットが低いのでそう見えるのかもしれません。Aハッチバックと顔一緒なのにセダンタイプになっただけで一気にフォーマル度があがります。
B室内
前車CLAより広く感じます。頭上の空間もですし、もちろん後席に関してはCLAよりもかなり乗りやすく広さも感じます。外観はコンパクとに見えるのに中は広く感じたので、うまく空間を作られてるなと感じました。
C内装
赤レザーにしましたが、思ったより嫌味に見えなくてよかったです。ヘッドレスト部分が黒だからかもしれません。担当営業からは派手ですよ、と強く言われていたので不安でしたが派手さよりおしゃれさが出てたのでよかったです。インパネまわりは新型Aクラスハッチバックと共通ですが、先代CLAからすると大きな進歩です。64色アンビエントカラーつけてよかったです。アニメーションに設定しているので夜やトンネルはかなり雰囲気の良い室内になります。
Dナビ関係
慣れてないので、まだ使いにくいです(笑)これは覚えていくしかないかなと思います。今のところインパネまわりと含めて見た目重視ですね。おしゃれです。
Eエンジン
先代CLA250とそんなに違いは感じません。一応慣らし運転してるのでまだ踏み込んでいませんが。でもこのコンパクトボディーに2ℓターボはやはり余裕を感じさせてくれます^^7DCTの相性は先代CLAよりもギクシャク感は減っていると思います。今のところアイドリングストップ時とアイドリングストップからエンジンがかかる時のノッキングのような現象も起きてません。なめらかさを求めるなら多段式トルコンATが良いかなと思います。Aクラスに設定ないけど。パドルシフトでの減速時の感覚はDCTが好きです。
Fその他
ドアはしっかり閉めないと、半ドアになりやすいです。給油口が狭いのか?本当にこれで良いのか迷ってしまいました。駐車時のバックの感覚がCLAと違いすぎて結構ミスります。これも慣れが必要。
しかし、総じて良い車だなと思ってます。幅1800以下でのセダンで考えると個人的にはかなりハイレベルな車だと思います。オススメできる1台です^^
書込番号:22979297
11点

>LからMへさん
詳細なインプレッション、有難うございます!
とっても参考になりました。
概ね良好な印象との事で、一度も試乗できず注文した我が身としても安堵しました。
アンビエントライトは良さそうですね。私もフルオプションにして良かったです。半ドアになり易いや、給油口が小さい等もオーナーならではの情報で参考になります。2リッターターボの新エンジンも慣らし運転が終われば、その真価を見る事が出来そうですね。
私も今週末には、いよいよマイAセダンに対面する事ができます。今からドキドキが止まりません。^^;
書込番号:22979489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>AIR PENNY さん
納車おめでとうございます。現行Aハッチバックからのお乗り変えは非常に希少ですね。リヤのトーションバーからマルチリンクへの変更に伴う乗り心地はやはり違うでしょうか?レッドの内装凄くお洒落ですね!慣らしが終わったらまたエンジンのフィール等も教えてください(^-^)
書込番号:22979738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>LからMへさん
納車おめでとうございます!ごめんなさい立て続けの納車報告を読んでいて混乱しました。LからMさんがレッドの内装でしたね!やはりスポーティーで切れの良い乗り味と言うことで益々期待が高まります。懸案の変速ショックも余りないようですね。また風切り音やロードノイズ等も教えていただければと思います。MBUXはオンライン化されてますか?どのように賢くなっていくのか育てるのが楽しみですね(^-^)>microappleさんもいよいよ今週末ですか!皆さんの報告楽しみにしております。(私のは月末になりそうです(>_<))
書込番号:22979754 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>LからMへさん
詳細なレビューありがとうございます。
だいぶイメージできました。
発進時のギクシャク感はそんなに気にしなくて大丈夫そうで、安心しました。
車庫入れはなれるまで気を付けないとですね。
私はアンビエントがつかないのが心残りですが
家族の要望には逆らえませんので仕方がないです(笑)
書込番号:22979772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sakusaku1214さん
と言うことはsakusaku1214さんのは非AMGですか?つまりタイヤは205/55R17ですね。実は私のもです。私は1インチの差と偏平率10の違いがかなり大きいと睨んでます。また待てば?の日和ありでひょっとしたら17はハンコックではないかも知れません。Aセダンは基本的にはスポーティーな乗り味のようですが味付けに微妙な違いも有るかもしれませんね。益々納車が待ち遠しく思えます。
書込番号:22979809 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>愛知じゅんたくんさん
コメありがとうございます。
私のはAMGはつけてますが、レザーシートのオプションがつけれません。妻と子供がレザーの臭いで車酔いするのでダメなんです。
乗り心地は愛知じゅんたくんさんの言うとおり、180もそうですがノーマルの方がよいみたいですね。
書込番号:22979843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sakusaku1214さん
返信有り難うございます。乗り心地は本当に主観的なものなのでさまざまですね。私的にはAセダンのスポーティーなサスに少し柔らかめなタイヤのマッチングは面白いかと想像してます。ただし今回ばかりは試乗無しのぶっつけ本番なので一種の賭けです(^^;)(^^;)(^^;)私自身は現在Cセダン(w205)後期AMGラインをタイヤホイールだけノーマル(アバンギャルド)の純正17に履き替えて乗ってます。自分的には最高のマッチングに感じましたのでAセダンでも17をチョイスしました(見た目はあかんですが汗)
書込番号:22979875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>愛知じゅんたくんさん
Cは乗り心地がいいみたいですので、
やっぱりそこは重要ポイントですね。
YouTube見てても、ノーマルの方が良いという話ですね。
私は今の車がBMW120で、その前はレガシィスペックB、
しかも前期型でしたのでビルシュタインサスはガチガチでした。だからたぶん、多少なら固めでも大丈夫かなと思います。
ロードノイズも激しかったので、ハンコックでも大丈夫かもしれませんが、次のタイヤは皆さんのようにハンコックは選びません。
書込番号:22979939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sakusaku1214さん
BMWの1にレガシーBですか!相当にこだわりをもたれてますね(^-^)サイズ感が良いですよね。私も当然Cに比べればAセダンは乗り心地は劣ることは覚悟の上です(Cの上級は凝ったエアサスなので)が、それ以上にコンパクトで上質なメルセデスの最新のセダンに惹かれました。Cは乗っていて兎に角癒されます。文句無く良い車です。しかしAセダンは運転する事がもっと楽しくなりそうな予感がするのです。
書込番号:22980093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>愛知じゅんたくんさん
エアサスって癒されるでしょうね。
自分では乗ったことないのでわかりませんが(笑)
Cクラスは試乗しませんでしたが、エアサスではない180でも
乗り心地良いのでしょうね!
でも同じくA250のサイズ感とパワーは捨てられませんね(^-^)
書込番号:22980134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sakusaku1214さん
>愛知じゅんたくんさん
Aセダンの魅力は、日本にジャストフィットするサイズ感、流麗なセダンスタイル、ほど良いプレミアム感ですよね!
さらに、そこに先進機能のMBUX、Sクラス並みの安全装備まで付くのですから売れない訳がありません。(と、私は思っています。)
まぁ、強いて難点を挙げるとすれば価格でしょうかね。(^^;
さすがに500万円超を車に掛けられる世帯は限られてくるように思います。
でも、それでも日本車には無い魅力を持っている車なので、無理しちゃうのですが…。(自身の事ですw)
書込番号:22980255
5点

>microappleさん
あと2日ですね。いよいよです。
台風、何事もなく通りすぎて欲しいです。
書込番号:22980907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


本日、自車W205 C200のオイル交換でディーラーに立ち寄ったところ、C200 AMGラインの展示車両に
「リアアクスルステアリング」が装備されていました。あまり深く確認してはいませんが、担当営業曰く、
リアアクスルステアリング機能は将来的に「サブスク」扱いになる可能性があるとのことでした。
数分の立ち話だったので真偽のほどは分かりませんが、将来的にはこのような流れになるのかも
しれませんね......。
4点

ショックです。細々とランニングがかかるのは嫌だな。
まだ手始めなんでリアアスクルはどんな不具合でるか怖いです。危なくはないと思いますが何度か試乗した感じでは私には「なくてもいいかな」と思いました。Uターンをする時は楽かもしれません。在庫車探してもらってもほぼ全部付いている車種はがりでしたからサブスクより標準になるかと思っていました。
書込番号:25102324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆Rio☆さん
はじめまして。ネットとかで見ても今のところそういった情報は無いですし、今すぐではないと思います。
BMWなどは一部の国でシートヒーターとかクルーズコントロールとかの機能をサブスク化しているようですね。
書込番号:25102857
1点

自己レスですが、ベンツから「デジタルプロダクト新製品のご案内」というメールが入りましたね。EQS450+が対象車種のようですが、
リアアクスルステアリングが12か月で61,640円とのことです。
https://shop.mercedes-benz.com/ja-jp/connect/pdp/Rear-axle-steering-with-large-steering-angle/548?utm_source=sfmc&utm_source=sfmc&utm_content=20230310-digital-product_04&email_sha256=48bf45ac03e696e35e32c4906bfde63e54e6f477550457bcc7107f402836d525&utm_medium=email&utm_campaign=B.C.2022.20230310.AO.cs0102b&cd_sfmc=mkjp.cs0102b.scr.tv20.lnja&_knopii=1
担当の言っていたことはあながち間違えではなかったようですね。今後はこんな流れになっていくのかな.....。
書込番号:25176470
0点




それはそれは大変ですね
書込番号:25174915 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



やはり前型のカクカクボディ
アクセルの重さ、もっさりしたハンドリング、あのあやっつている感に戻ろうと思い
どうせなら350dより63にしようかと思い中古車検討中です。
勿論右ハンドルの最終モデルです。ジャーナリストのGさんも
前型に戻られる方の気持ちわかるような気がするとおっしゃっておられました。
これから徐々に電動化にシフトされるようです。
今のうちに内燃機関の傑作のエンジン搭載車に乗って見たいと思います
10点



2019年10月登録のB200dです。
2023年1月14日に愛媛県松山市の高縄山から降りる途中、大きなに石に当たっのか底を擦りました。
普通このような車でダートもどきのような道を走らないと思いますが、最低地上高120cmに気をつけて下さい。
2点

>キハ65さん
あら!かなり派手に当たったようですが、その後は問題なかったですか?
私も普通のミニバンで同じような道を走ることがあるんですが、サスを変えて車高が2センチ下がっていたことを忘れていて「ゴンッ!」とやっちゃったことがありました。(^^ゞ
すぐに停めて下回りをチェックしましたが特に問題は見当たらず・・・でも心配なので数日内にディーラーに乗っていってチェックしてもらいました。
万が一と言うこともありますので、良くチェックされて下さい。
あと、このような場合はその場で停めてざっと確認されることをお勧めします。
当たった石を見ると、車体のどこに当たったか想定できる可能性もありますし。
書込番号:25103770
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





