
このページのスレッド一覧(全896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 6 | 2021年9月13日 10:18 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2019年1月28日 06:56 |
![]() |
4 | 3 | 2019年1月23日 19:18 |
![]() |
3 | 2 | 2019年1月27日 13:19 |
![]() |
26 | 7 | 2019年1月20日 00:42 |
![]() |
21 | 7 | 2019年1月15日 09:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル
スマートフォンアプリのAndroid Autoとの連携機能がうまく行えません。
接続の仕方に問題があるのでしょうか?Bluetooth、USBどちらも試したのですが接続出来ません。
書込番号:22427612 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

残念ですが、Android AutoとApple CarPlayの対応機能は実装してますが、現状日本販売車ではアクティベートされていない為、利用出来ません。
欧州では有償アクティベートとなっているようです。
日本からはまだアクティベート自体受け付けていません。早い対応を望みたいですね。
システムを色々見てみてください。機能が有効化されてないのが確認できます。
書込番号:22427840 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

やっぱり利用できないのですか。
ありがとうございます。
書込番号:22428573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shin-kdmさん
>suicide blondさん
Aセダン納車一週間目です。アンデロイドオートもアップルカープレイも使えますよ。正し3万円ですが(汗)詳しくはAセダンの納車後の感想のスレッドをご覧ください。
書込番号:23052248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おまけにアップルカープレイではYahoo!カーナビも使えますよ(^-^)メルセデスの純正のカーナビ(ガーミン)より断然良いと思います。私はアンデロイドなので悔しいです(>.<)
書込番号:23054649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

A sedan納車二週間目です。アンデロイドオートは先日確かめましたがappleカープレイがどうしても確かめたくてシムフリーのiPhone8(一番やすかったので)をapplestoreで購入しました。昨日試しました。結果は上々です。appleカーナビは最初から期待してないのでチラッとみて直ぐにYahoo!カーナビに切り替えました。スクロールもスムーズです。Yahoo!カーナビオプションのボイスコートロールユニットも使えるので最強かと。またappleカープレイはラインも見れる(停車中に見ます)しミュージックアプリもアンデロイドオートより使いやすいです。何よりiPhoneがQi充電に完全に対応しているので有りがたいです。ずっとGalaxy(何故かQiに上手く反応しない)一筋で来て今回iPhone初めて使いましたが良いですね!(関係ないか…)
書込番号:23068428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2019/10から 250 4maticsセダンに乗ってます。
メルセデスもひどいですね。
説明にはすぐつながるような書き方をしいるが実はアクティベートに
3万もとるんですから。最近のカタログにアンドロイドオート接続は
有償オプションとありました。
書込番号:24339646
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル
「Mercedes me ポータル」を触っていたらこの画面が出てきました。
有効にしたのですが、車内のmeボタンを押すと『メルセデス・ベンツ 24時間コンシェルジュサービス』は新型Aクラスでも使えるのでしょうか?
利用料金はかかりますか?
実際に使用された事のある方はいらっしゃいますか?
書込番号:22424714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普段ホテルに宿泊した時にコンシェルジュサービスを受けない人にはグーグル先生の方が役にたつと思いますよ。
無理して使うよりも使わない選択が正しいと思います。
書込番号:22425041
2点

たしかに、コンシェルジュなんて使わないです。頼まないと困るような事なんてないですもんね
ありがとうございます
書込番号:22425194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やったのかな!?さん
>車内のmeボタンを押すと『メルセデス・ベンツ 24時間コンシェルジュサービス』は新型Aクラスでも使えるのでしょうか?
http://www.mercedes-me-connect.jp/shashu.html
に対応車種表があります。
Aクラスは「24時間コンシェルジュサービス」対応外のようです。
書込番号:22425217
5点

なるほど、他の車種に乗っていれば使えるという事なんですね
ありがとうございます
書込番号:22425222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル
嫁と二人で乗ってますが、Bluetoothの接続をおのおのの、自分のスマホに乗るたびに接続しなおしてます。プロファイルに紐ずけして自動に切り換えることはできますか?マニュアル読んでもよくわかりません。
また、アンドロイドのmusicの場合はMBEXで選曲できないのでしょうか?できている方が入れば、方法をご教示願いたいのですが。m(__)m
書込番号:22413171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bluetooth接続でなくUSB接続であればMBUXで選曲できますよ。
書込番号:22413431
2点

残念ながら青歯に関しては紐付けされてません…して欲しいですよね。
CLAの発表記事に音声認識のアップデートの記載がありました。
全体的なブラッシュアップと無償アップデートは必ずして欲しいところです。
書込番号:22413674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですか、やはりプロファイルには連動できないのですね。音楽はMBUXで選曲したいですし、嫁さんのとまとめてUSB接続にしてみます。電話はまず、使わないですし。皆さん、回答ありがとうございました。
書込番号:22414359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル

なに?ボンネット買い替えるのですか?
ディーラーに発注するなら、その際に調べてくれるかと。。
書込番号:22420126
1点

>ぜんだま〜んさん
ありがとうございます。
いえ、ボンネットエンブレムを交換するのにワゴン乗りの方と同じのを付けよつかと思ってまして。
ディーラーに聞いてみます。
書込番号:22423296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン 2014年モデル
この度S205のオーナーになりました。
そこで皆様にご教授頂ければと投稿します。
よろしくお願いします。
キャリパー塗装を自分で行いたいのが目的です。
フロアジャッキにベンツ用のパッドは準備してあるのですが、205にはジャッキポイントは通常の4箇所の他にフロントとリアにはフロアジャッキ用のポイントは無い、もしくは推奨されないとの理由から、結局、一輪づつやるしかないと思っています。
ただ、そうすると既にジャッキを掛けてあるので、馬を掛ける場所がないので、作業中は油圧式ジャッキに頼るしかなくなるのが心配です。作業時間は1箇所あたり、キャリパー洗浄→塗装→乾燥→塗装→乾燥→塗装で1〜1.5時間みていますが、皆さまならどの様な方法をとられますか?
書込番号:22405624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>keitakosanさん
安全を考えればキリが有りません
サイドジャッキ(パンタ)で1輪ずつで良いかと思います
僕はパッド交換も1輪づつです
タイヤを外した後は基本の通りタイヤをボデイサイド下に置き
作業中はジャッキ自体も多少下ろしての作業でタイヤを付ける時又必要な分UPすれば
良いかと思います
書込番号:22405660
2点

keitakosanさん
車種は異なりますが、私が乗っているスバル車のキャリパー塗装を行いました。
1輪ずつジャッキアップして作業しましたが、フロントはUPした写真のようにステッカーを貼った後に耐熱クリアーを吹き付けましたので片側の3〜4時間掛かりました。
つまり、前輪だけで1日の作業が終わった感じでした。
又、リアにはパーキングブレーキ用の電動モーターが内蔵されおり、この電動モーター用のコネクターを外したりするのに手間取り、やはり片側で3時間位掛かりました。
結局フロント1日、リア1日の2日間コースで前後のキャリパー塗装を行った感じです。
このジャッキアップはフロアジャッキで1輪ずつ行いましたが、万が一の事態に備えてウマも準備してフロアジャッキの横にセットしておきました。
ただし、ウマはジャッキUPポイントでは無いところにセットしていますので、もし、車が下がった時には車体裏が凹む事になりますが、安全には変えられません。
書込番号:22405717
3点

>作業時間は1箇所あたり、キャリパー洗浄→塗装→乾燥→塗装→乾燥→塗装で1〜1.5時間みていますが
1時間程度では無理だと思いますよ。
だって一度キャリパーを外すと言う事はブレーキフルードも抜きますしブレーキをバラシますからエアー抜きや乾燥時間を考えたらかなり時間が掛かると思います。
またブレーキのボルトはロックタイトで固定されているのでちゃんとした工具で外さないとネジをなめますから注意が必要です。
ぶっちゃけ1/2のロングラチェットレンチでやっと回る位硬いですよ。
ところでDIYの経験はどの程度ですか。
ブレーキは重要保安部品に指定されているのでキャリパーの脱着にはある程度練度が必要になります。
ここにジャッキアップ程度の事で質問している時点でやめたほうが良いと思います。
書込番号:22405732
8点

とはいえフローティングキャリパーに塗装すると個人的にはかっこ悪いと思います。
4ポットキャリパーだとか6ポットキャリパーならそれなりに主張がありますがノーマルのフローティングキャリパーを塗装して目立たせるのはかなりカッコ悪いです。
書込番号:22405831
4点

皆さま早々の回答有難うございます。
>gda_hisashiさん
有難うこまざいます。ちょっと安心しました。
一番言われたかったご意見かと思います。
>スーパーアルテッツァさん
いつも詳しく丁寧なアドバイス頂き誠に有難うございます。
画像まで上げて頂きとても参考になりました。
>餃子定食さん
有難うございます。
私の場合、塗装と言っても手塗りで、キャリパーは外しません。裏側は適当に、見える表だけそれなりならというレベルです。
一応耐熱塗料を2度塗りし、デカールを貼りつけたあとにクリアを塗り、乾燥はヒートガンでと、前車のE52もそんな感じで大満足に済ませました。
でも本当はその様にやれれば良いにきまってますね、そんなスキルをお持ちなのが羨ましいです。
皆さまを参考にさせていただき、作業してみます。
本当に早々のお返事有難うございました。
書込番号:22405849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>餃子定食さん
大抵の人はそこまでガッツリ作業しません。
そのままの状態でマスキングしてスプレーして終わりでしょう。
書込番号:22405853
3点

>ツンデレツンさん
>>大抵の人はそこまでガッツリ作業しません。
適当にやるとすぐにダスト汚れを落とすだけで塗装がはげてかなり悲惨な結果になると思うんですよねー。
だったら塗らない方が良いと思います。
書込番号:22405896
4点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル
教えて下さい。
MBUXは天気などの情報をネット経由で取得していると思うのですが
車両にネット接続するデバイスを持っていますか?
その場合日々のパケット料金は無料というか車両価格に含まれているのでしょうか?
3点

含まれておりませんのできっちりとお支払いください。ご利用は契約後に。
書込番号:22389877
1点

このメーカは通信業者ではない
只で使える用にしたらDNQが動画見まくって直ぐ制限
回線ユザーはユーザーに用意させるのが当然
書込番号:22389934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、ありがとうございます。
ということは、納車時に契約しないとお天気は教えてもらえないということですね。
月払いですか?
書込番号:22390010
1点

>mcsqさん
ご質問への回答は複雑です。
私はMBUX未経験ですが興味があるのでちょっと調べてみました。
MBJのテレマティクスサービス利用には「情報通信サービス利用契約」を締結します。ポイントは:
「1.1 ・・・・MBJが指定する車両に関する機能に必要なインターネット接続サービス、およびMBJの指定する指定の音声通話サービスを・・・・提供します」
「2.1 本サービスは、本サービス対象車両に搭載された通信モジュールおよびモバイルデータ接続、モバイルネットワーク、全地球測位衛星システムを利用した位置情報サービスおよびインターネットアクセスです。」
「4 ・・・・初度登録日から起算して10年目の日まで・・・・」
「6 ・・・・本サービスに対する料金は発生しません。」
です。
このベースの上にMBUXやMercedes me connectが提供されています。Mercedes me connectは100%テレマティクス依存ですが、MBUXについてはテレマティクス全面依存ではなく自立している部分があると理解しています。
>車両にネット接続するデバイスを持っていますか?
車載通信機を搭載していて「ネット接続」します。
ただし(「ネット」がインターネットを指しておいでとして)一般のISP経由のような「ネット接続」ではありません。上述の通り「機能に必要なインターネット接続サービス」のみです。
https://faq.mercedes-benz.co.jp/faq/show/8082?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=246&owda=a-class+hatchback&page=3&site_domain=default&sort=sort_new&sort_order=desc
MBUXのフル機能利用にはMercedes me connectの利用手続きが必要です。
https://faq.mercedes-benz.co.jp/faq/show/7242?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=246&owda=a-class+hatchback&page=1&site_domain=default&sort=sort_new&sort_order=desc
https://faq.mercedes-benz.co.jp/faq/show/7248?category_id=248&site_domain=default
この中に
「インターネット情報を地図画面に表示 ナビゲーション地図に天気情報(アイコン)やガソリン価格を表示することができます。」
があります。この限りにおいて無料(のはず)です。
NBUX全般については
https://faq.mercedes-benz.co.jp/category/show/246?site_domain=default
Mercedes me connectについては
http://www.mercedes-me-connect.jp
>日々のパケット料金は無料というか車両価格に含まれているのでしょうか?
上述のように車載通信機とメルセデスのサーバー間(とそこからの接続)通信は無料です。
ご自身のスマホなどとメルセデスのサーバー間通信はご自身のスマホの通信料がかかります。
Mercedes me connectの無料期間と有料化時期などは
http://www.mercedes-me-connect.jp/shashu.html
以下もご参考までに(内容的にはちょっと古いですがMercedes me connectの全貌把握用に)
http://mercedes-benz365.com/mercedes-me-connect-2017-1
http://mercedes-benz365.com/mercedes-me-connect-2017-2
書込番号:22390181
10点

>categoryzeroさん
とても丁寧にありがとうございました。
オーナーのためのちょっとプレミアムなサービス
みたいな感じだと思いました。
ありがとうございました!
書込番号:22390494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mcsqさん
解決済みのようですが
車両のどこかにソフトバンクのSIMカードが装着されているそうです
有限ではありますが、当初は無料で通信可能です
延長するには有償となったかと記憶しています
書込番号:22395085
2点

>@starさん
そうなんですね。ありがとうございます。
自分携帯がソフトバンクなので奇遇かなとか思っとりますが、
先日のような通信障害が起きるとMBUXにも支障がでたりするのかも
しれませんね。
変な意味で感慨深いような・・
ともあれ、耳寄りな情報をありがとうございました!
書込番号:22395118
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





