メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(9429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全896スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
895

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ258

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 納車時期

2021/06/01 20:50(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル

スレ主 GkanaLBさん
クチコミ投稿数:22件

GLB200d 4marticを今年3月に契約したものです。
6月頭納車予定と言われたのですが、この間メーカよりパーツ交換で回収となったと言われて、納車時期がいまだに不明な状態ですが、
皆様も同様でしょうか。
すでに納車された方いらっしゃいますでしょうか。

書込番号:24167290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:12件

2021/06/02 14:01(1年以上前)

>GkanaLBさん
同じく6月納車でしたが遅れておりいつになるかも分からないとのことでした。
パーツ交換などの事情も説明は特にありませんでした。

どちらのパーツ交換かきかれていますか?

書込番号:24168291

ナイスクチコミ!2


スレ主 GkanaLBさん
クチコミ投稿数:22件

2021/06/02 15:22(1年以上前)

>おまてぃーさん
多分一番早く契約したぐらい2月末契約で、5月末いけるかもと言われたのですが、6月もしくは、、、って感じでどのパーツかは説明なかったです。
上のDAVID312さんからだとシートメルトのバックル不良で部品が6月下旬、納品が末と言われたそうですが、
私の場合は都内のヤナセでしたが、そちらはどこでしょうか。

書込番号:24168393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/06/03 09:09(1年以上前)

私は5月中の納車と伺っておりました。
メーカーからお詫びの連絡あるとディーラーから電話ありましたがまだありません。
埼玉のシュテルンになります。

書込番号:24169650

ナイスクチコミ!6


スレ主 GkanaLBさん
クチコミ投稿数:22件

2021/06/03 10:05(1年以上前)

>おまてぃーさん
ご返信ありがとうございます。
お詫びの連絡とかあるんですね。部品不具合の理由で仕方はないですが、、納車されて回収よりはマシかなと思います。
ディーラーさん営業の方もかなり親切で頑張っているので、プレッシャーかけず、いつ連絡入るのかじっと待ってる状態ですね。^ ^期待しない方が楽ですね。

書込番号:24169716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/06/03 10:09(1年以上前)

回収というのは日本に到着しているって事ですかね?
まだ生産国にあるとしたら後一ヶ月以上はかかりそうですね・・・

書込番号:24169721

ナイスクチコミ!2


スレ主 GkanaLBさん
クチコミ投稿数:22件

2021/06/03 10:42(1年以上前)

>おまてぃーさん
車自体は日本に到着していて、5月末登録の手前まで進んだのですが、メーカーより部品交換のお知らせがあり、それの到着待ちだそうです。ヤナセさんの話になりますが、明確にまだ6月末いける話はないので、おそらくもう少しかかりそうな雰囲気でした。

書込番号:24169753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DAVID312さん
クチコミ投稿数:4件

2021/06/03 14:07(1年以上前)

大阪のヤナセの情報では、GLBは5、6、7月に分かれて日本に到着する予定だそうです。部品の到着次第
ですが、5月6月分の納車は7月初旬が確実かもです。本国からは出荷時の連絡ではなく、到着間際の連絡みたいです。当所の予定では4月の末に5月の上旬に日本につくといわれ、慌てて本契約をしました。 なので、部品の到着も直前の連絡と思われます。ヤナセでもその辺はコントロールできないみたいです。まあ気長にまちます。

書込番号:24170026

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/05 09:47(1年以上前)

>GkanaLBさん
私も同じく、5月納車予定が遅れると連絡がありました。国内に車は来ている様ですが。そして納車日は現在不明です。
気長に待つしかありませんね。
地方のヤナセです。

書込番号:24172940 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 GkanaLBさん
クチコミ投稿数:22件

2021/06/05 16:38(1年以上前)

>コタローzさん>DAVID312さん
>おまてぃーさん

コメントありがとうございます。
そうですね。7月末と思えば気が少し楽になるかもですね。5月末、今の車買取まで予約してキャンセルしました。サインの前だったので、セーフ(笑)
納車連絡、今後来たら、宜しければお互い共有しましょう。初サンルーフ付きなので楽しみですね。

書込番号:24173571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2021/06/07 00:52(1年以上前)

GLB リコールで検索すると出てくる件かな
リアスポイラーがふっとぶという

書込番号:24176045

ナイスクチコミ!8


スレ主 GkanaLBさん
クチコミ投稿数:22件

2021/06/07 08:01(1年以上前)

>カカクファンドットコムさん
情報ありがとうございます。
そうなんですね。都内のディーラーさん営業マンからはハッキリとシートベルトのバックルか、リアスポイラーかは言われませんでした。
どのみちしっかり精査して問題ない状態での納車を祈ります。

書込番号:24176246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/06/09 11:16(1年以上前)

自分も5月8日に運んだ貨物船が着港し、うまくいけば5月末には納車されると聞いていたのですが、5月27日にヤナセから連絡があり納車が延期となっています。
納車の連絡がありましたら、情報を共有させてください。おねがいします。

書込番号:24179756

ナイスクチコミ!5


スレ主 GkanaLBさん
クチコミ投稿数:22件

2021/06/09 11:40(1年以上前)

>ねこしかかたんさん
コメントありがとうございます。
そうだったんですね。5月末いける雰囲気でしたね。
少し残念ですが、やはり街の中はたまにしか見かけないので、自分の場合は思わず二度見しちゃいますね。
納車連絡されたらぜひ共有お願い致します。
6月中いけるといいなと思います。

書込番号:24179792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


凡人乙さん
クチコミ投稿数:1件

2021/06/09 13:40(1年以上前)

私はグレードが違いますが(GLB200d)去年の11月に注文して 今年の4月に納車になりました。その時のセールスマンの話では「半導体等の部品がなかなか入らなくて、今から注文すると半年待ちぐらいです」と言っていました。オプションや色などにもよりますが 少し時間がかかるようです。納車までの時間を楽しむしかありませんね!!

書込番号:24179984

ナイスクチコミ!1


スレ主 GkanaLBさん
クチコミ投稿数:22件

2021/06/09 14:18(1年以上前)

>凡人乙さん
お色綺麗ですね。それでも5ヶ月ぐらいかかりましたか。FFが無くなったので、買いたかったのですが、
ちなみに4 MARTICはまだ全日本1台も納車されていないようですね。
おっしゃる通り楽しみに待つしかないですね。

書込番号:24180016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/06/09 14:53(1年以上前)

>GkanaLBさん

メーカからディーラーに謝罪文とお詫びの品が届きました。
もらいに行ってないですがミニカーらしいです。
文面にも6月以降の納車としか記載ありませんでした。

書込番号:24180047

ナイスクチコミ!2


Kenz1214さん
クチコミ投稿数:4件

2021/06/09 15:18(1年以上前)

6月3日にGLB200d4MATIC既に納車済みです。
交換出来る部品が日本に4つしかなかったそうですが担当さんが頑張ってくれました。
FFよりも乗り味が相当良くなっています。
期待してお待ちください。

書込番号:24180098

ナイスクチコミ!24


スレ主 GkanaLBさん
クチコミ投稿数:22件

2021/06/09 16:58(1年以上前)

>Kenz1214さん
おめでとうございます!
えー?羨ましいですね。見なかったことにします。^ ^
どちらのディーラーさんかわからないですが、
営業さんすごいですね。
お写真までありがとうございます。

書込番号:24180244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2021/06/09 17:02(1年以上前)

>Kenz1214さん
新車、羨ましい限りです。
今まではっきりしなかったのですが、どの部品交換だったのですか?

書込番号:24180249

ナイスクチコミ!3


Kenz1214さん
クチコミ投稿数:4件

2021/06/09 17:09(1年以上前)

どの部品かは口外禁止されているようなのでここでは差し控えさせていただきます。
が、代わりに情報を。
ロゴ入りキャリパーとドリルドディスクは付いてます。
サイドミラー下のライトも付いてます。
ルームミラーはフレームレス化されています。
>ねこしかかたんさん

書込番号:24180255

ナイスクチコミ!17


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ56

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

A180の乗り心地についてご意見を!

2019/03/17 09:44(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル

スレ主 BigBenzさん
クチコミ投稿数:130件

A180の乗り心地について、批評されています。

悪い、硬いと言う表現が多いようです。私も以前所有していたGolfと比べると明らかに硬いと感じています。

ただし、ここでの私の感想は、くねくねした道路を右や左に連続してハンドルを切り、足回りのジオメトリーが連続して変化するような環境におけるものではなく、ほとんどハンドルを切ることのない、街中を60q/hくらい、高速を100q/hほどで走っての話です。

あのゴツゴツ感は何が原因なのでしょう。

リアのトーションビームが原因でしょうか。

トーションビームは、トヨタ車ではワンボックスではボクシー以下すべて、コンパクトすべて、セダン一部、
日産車では、ワンボックスはセリカ以下すべて、コンパクトすべて、セダン一部
メルセデス車は、AクラスBクラス、Vクラスなどの車で使用されています。

多分走っている車の半分以上はトーションビームかも知れません。

あのゴツゴツ感はサスペンションの形式の問題ではなく、サスペンションリンケージやサスペンション架台を車体に取り付ける部分のゴムブッシュの硬さの影響が大きいのではと思っています。

タイヤの空気圧を落とすと、かなりゴツゴツ感が減少することからそんな印象を持ちました。

皆さんはどのように思いますか。

書込番号:22537839

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/17 19:12(1年以上前)

単にサスをスポーツ寄りに固めてるだけやない?
どうでもええけど、いわゆるミニバンはワンボックスやなくてツーボックスやで。

書込番号:22539148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/03/17 22:15(1年以上前)

過去の質問スレッドを解決済にせず全放置じゃ、いい加減マトモに相手にされなくなって回答もつかなくなる。

書込番号:22539736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 BigBenzさん
クチコミ投稿数:130件

2019/03/17 23:41(1年以上前)

>油 ギル夫さん

クチコミの使い方が良く知りませんでした。

解決済みという締め方があったのですね。ご教授して頂き有難うございました。

書込番号:22539992

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/17 23:43(1年以上前)

A180StyleのAMGラインに乗ってます。
足回りは若干硬いかなと思いますが大騒ぎするほどじゃないです。
納車当時感じてた突き上げの硬さが、慣らしを終えたあたりから
ずいぶん角が取れてきた気がします。
トーションビームでも乗り心地の良い車はたくさんありますから、
乗り心地の硬さは単にセッテイングの問題でしょう。
むしろサス以上にレザーシートの硬さのほうが気になりました。
3時間運転してたら尻が痛くて…
それも座布団を敷いたらだいぶ楽になりました。
さらにネガティブな部分をあげるとタイヤの接地感があまり感じられません。
ロードノイズも大きいかな。(他の音が静かだから余計目立つ)
ちなみに装着タイヤはピレリのP7です。

まあ悪いとこばかり気にしていても仕方がありません。
細かいことは気にせずこの車の良いところを楽しみましょう。
軽快な足回りとハンドリング、反応の良いミッション。
そしてハイテクの数々。
正直最近この車を運転するのが楽しくて仕方ありません。
トータルではすごく良い車だと思います。
そうだ、オーディオの音、とても良いですね。

書込番号:22539996

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 BigBenzさん
クチコミ投稿数:130件

2019/03/17 23:50(1年以上前)

>マジ…オワタさん

ご返事いただき有難うございます。

納車のころと比べると、600q乗った現在、僅かにゴツゴツ感が減ったような気がします。

ショックアブソーバやリンクの揺動抵抗が減ってきたように感じています。

僅か1pにも満たない段差を強く拾ってしまう傾向は変わってはいません。

ミニバンの定義わかりました。

書込番号:22540021

ナイスクチコミ!5


スレ主 BigBenzさん
クチコミ投稿数:130件

2019/03/18 00:14(1年以上前)

>ブラックレッドさん

ご返事頂き有難うございます。

確かに600q乗った現在、少しゴツゴツ感が減ったなと感じています。

加えてタイヤ空気圧を少し下げてからはかなり改善されたなと思っています。10KPA 程下げましたが、燃費への影響はネグレクティブでした。

ロードノイズの対策として、いずれ現在のタイヤブリジストンTuranza t005 18から、レグノに変えようかなと思っています。

確かに、乗っていて楽しい車ですね。音も良いし、以前のGolfから思うと、不満を十分に上回る楽しい要素が一杯です。

私はシートの硬さは感じないですね。

ドアロック時にリレーアタック防止の機能が働いてしまい面倒に感じることがあります。

書込番号:22540056

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2019/03/22 20:41(1年以上前)

>BigBenzさん
最近この掲示板を見つけて同じような意見を持たれる皆さんの投稿を参考にさせていただいています。

硬さの感じ方は人それぞれと思いますが、突き上げがひどいというレビューもありますが、当たりがついた現在は高速100キロくらいのつなぎ目では大きな不満は感じません。
それより少々荒れた路面でも矢のように安定して走るところが素敵です。
ちなみに、タイヤはP7で2500キロ走った現在で空気圧は250になっていました。
以前乗っていた国産車では、当たりがついてもここまで変わることはなかったと思いますが、購入時が極寒で今は気温が上がって足回りが柔らかくなったからかもしれません。

また、粗い舗装路におけるゴーッというロードノイズは大きめですが、当初はタイヤのノイズだけでなくその振動が室内に響く感じでした。

宣伝するわけではありませんが、以前の車でも施工していたエーモンの「ビビリ音低減モール ダッシュボード用」を試してみましたがこれが結構効果ありました。
フロントガラスとダッシュボードの間に入れるゴムでこの車にピッタリはまります。
室内の共振のようなノイズが減り密閉感が増して、室内全体が騒がしかったのが、タイヤ付近で音がしているという感じに変わった気がします。
個体差により効果異なると思いますし、決して全く静かになるわけではありませんがお試しあれ。

それでも慣れてくるともう少し静かであればと思う路面にも出くわしますが、Cクラスもさほど静かではありません。
何度も試乗しましたがこちらの方が運転していて楽しいと感じます。

書込番号:22550799

ナイスクチコミ!6


スレ主 BigBenzさん
クチコミ投稿数:130件

2019/03/24 21:59(1年以上前)

>カブールさん

乗り心地については、好みや走行環境も影響するかなと思っています。
私は、大通りに出るまで荒れたガタガタ道を通らなければなりません。
どおしても、そこではスピードを抑えなければならず少しストレスを感じています。

ロードノイズは、慣れてしまえばとは思いますが、荒れてない道路での走行音と荒れた道路での走行音の差が大きすぎるので暗騒音にならないようです。

でも、あのサイズの車の平均から言えば静かなほうだと思います。
30年ほど前に、国産車を新車で購入したのですが、あまりにもうるさいので、防音、遮音材をダッシュボードや床に貼り付けたことは有ります。しかし私の思うようなレベルにはなりませんでした。専門の業者に頼めば相応の効果は得られるようですが、取り敢えずはこのまま乗ってみようと思います。

なんせこの車は走るのが本当に楽しい車です。

私はこれまで静かさ、乗り心地を追及してS ロングに行きつきました。
S ロングは、確かに乗り心地はほぼパーフェクトです。音に関しもほぼパーフェクトです。
ただし、ノイズコントロールや前席後席の声はマイクで拾いスピーカで流すなどロードノイズの影響を避けています。

しかし、走ってて楽しくはありませんでした。
この車ではじめて走りの楽しさを知りました。大袈裟ですが、50数年まえに初めてビスモーターに乗った時に感じた感激です。

この車でしばらくは遊べそうです。




書込番号:22556124

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2020/10/05 20:53(1年以上前)

a200d セダンが納車されて2週間ですが、バタバタゴツゴツめちゃくちゃ乗り心地悪いですね。車酔いがひどいです。
その後等ですか?おさまりましたか?
僕はもう我慢できない状態まで来てて、Cに乗り換え検討中です。

書込番号:23707821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


まろ34さん
クチコミ投稿数:3件

2021/06/20 00:57(1年以上前)

AMGラインにすると硬さが際立つようですね。
見た目がダサいかもしれませんが、ノーマルにすると味付けレベルの硬さで済むようです。

書込番号:24197290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホ操作

2021/05/18 11:32(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2020年モデル

クチコミ投稿数:13件

先月契約し、納入待ちしてるものです。
スマホから操作できることって、どんな操作がありますでしょうか?
ナビへの目的地転送、エアコン操作、ドアロック等ができたら嬉しいなと考えておりますが、できますでしょうか?また、諸費用かかりますか?

書込番号:24141983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/18 13:23(1年以上前)

こんにちは。
初めまして。
私も2月にオーダーし、もう時期納車です。

こちらを参照していただければお役に立てるかと存じます。

http://www.mercedes-me-connect.jp/sp/?csref=sem_google_001_mercedesmeconnect_201910&gclid=EAIaIQobChMIpdT5_bDS8AIVQ5_CCh1R4gOQEAAYASAAEgK3evD_BwE

書込番号:24142148 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2021/05/18 19:21(1年以上前)

わかりやすいご説明ありがとうございます!
エアコンはできなさそうですね、、、。
でも、リモートロックやナビ送信は便利そうで安心しました。

いつの納期になるか不安ですが、気長に待ちます!

書込番号:24142596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/18 22:54(1年以上前)

8ヶ月所有しておりました。
メルセデスmeアプリは非常に便利でどこからでも自分の車の状態が続いてわかり、使いやすいです。
特にロック、アンロック機能は重宝しました。窓やスライディングルーフの開閉などもスマホから簡単に行えるので閉め忘れなどの時には役立ちます。
車両設定なども簡単におこなえる非常にすぐれたアプリです。

書込番号:24142974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2021/05/19 06:51(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
スマホからドアや窓の操作できるの良いですね!
結構、不安になる時多いので安心です。

書込番号:24143261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/19 18:16(1年以上前)

窓が開いていたり、ロックがされていない場合はアプリから通知がくるのですごく便利ですよ!

書込番号:24144394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/06/20 00:49(1年以上前)

https://faq.mercedes-benz.co.jp/faq/show/16292

Q:車内のエアコンをMercedes me アプリから作動させることはできますか?
A:Mercedes me Storeにてご購入した「リモートエンジンスタート」をご利用いただくことにより、乗車前より予めMercedes meアプリからエンジンを始動して、エアコンを作動させることができます。この時エアコンの温度設定は前回乗車時に設定した温度となります。

かな

書込番号:24197282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/06/20 00:54(1年以上前)

上の補足
リモートエンジンスタート年間 7800円は使用頻度によっては高いなあ。
あとディーゼルだとちょっと気が引けるかも。

書込番号:24197288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 納車時期について

2021/05/27 01:33(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス

スレ主 KKosei1977さん
クチコミ投稿数:14件

初めて書き込みます。

先々週、200d 4MATICを都内に本社があるディーラーで注文しました。
納車は11月前後とのことでしたが、今もGLBはだいたいそのくらいかかるものなのでしょうか?
ディラーによって早い遅いはあるのですか?例えば、店舗数が多いヤナセは早いとか。
メルセデスを購入するのは初めてなので、色々とご教示ください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24156872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2021/05/27 09:50(1年以上前)

納車が11月ということはドイツ本国に新規発注の可能性が高いので
販売店はメルセデスベンツ日本に注文するかたちになるので
どこの販売店でも差はないはずです。

書込番号:24157175

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 KKosei1977さん
クチコミ投稿数:14件

2021/05/27 10:51(1年以上前)

早速ご返信いただき、ありがとうございます!

そのあたり(発注)の仕組みがわかっていないので、とても助かりました。

書込番号:24157261

ナイスクチコミ!1


kkkk24さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/27 12:12(1年以上前)

>KKosei1977さん

ディーラーの会社によるようですが、シュテルンだと新規発注→メーカー注文依頼になるようですが、
ヤナセの場合、販売台数も多いので、予め受注を見込める車両を大量に抑えているケースもあるようです。
そのタイミングに合えば、通常の新規ルートより早く納車できるケースはあるようです。

書込番号:24157383

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 KKosei1977さん
クチコミ投稿数:14件

2021/05/27 13:19(1年以上前)

ありがとうございます!

ヤナセだとそういうこともあるんですね・・・。

私の行ったシュテルンのディーラーは、GLBの在庫は全くないとのことだったので。

書込番号:24157510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/05/27 15:46(1年以上前)

話が変わってしまい申し訳ないのですが、200d 4MATIC納車された方はいるのでしょうか?
3月に注文し6月納車予定でしたが、途中5月中には納車できるとディーラーから連絡ありましたが結局5月中は無理になったと再度連絡ありました。

書込番号:24157705

ナイスクチコミ!4


スレ主 KKosei1977さん
クチコミ投稿数:14件

2021/05/27 15:54(1年以上前)

>おまてぃーさん

3月に注文で5月や6月に納車予定は早いですね。ヤナセですか?

書込番号:24157713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/27 15:56(1年以上前)

200d 4MATIC、納車した話は何処にも聞いたことないです。。
ちなみに、今から200d 4MATIC注文だと、どのくらいの値引を引き出せるでしょうかね。
私は昨年末の注文で車両本体15万、オプション値引は正式契約前に交渉といった感じでした。

書込番号:24157717

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/05/27 16:00(1年以上前)

>KKosei1977さん
シュテルンになります。

書込番号:24157723

ナイスクチコミ!0


スレ主 KKosei1977さん
クチコミ投稿数:14件

2021/05/27 16:04(1年以上前)

>ほげ_ほげさん

オプション値引きは正式契約前にできるんですか?私も少し交渉できそうですね。

私は先々週の注文で10万円の値引きでした。

オプションは、メーカーオプションが「ナビパッケージ」、「AMGライン」。
ディーラーオプションが「ボディーコーティング」、「おすすめパッケージ(ETCやマット、フロントドラレコなど)」「リヤドラレコ」です。

書込番号:24157727

ナイスクチコミ!0


スレ主 KKosei1977さん
クチコミ投稿数:14件

2021/05/27 16:06(1年以上前)

>おまてぃーさん

私もシュテルンです。おまてぃーさんが6月以降だから、私は当分の間気長に待つしかないですね・・・。

書込番号:24157730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/05/27 17:11(1年以上前)

>KKosei1977さん
私は値引きは35万でした。同じシュテルンで相見した結果です。

書込番号:24157825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/27 17:28(1年以上前)

本体+メーカーオプション(AMGライン等)の範囲で15万、正式契約まで変更可能ですが選択したディーラーオプション(ドラレコ、コーティング、延長保証等)から、正式契約時にもうちょいいける感じの含みを頂いていますが、多くとも5万+1万円未満の端数程度になると思っています。

書込番号:24157851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/01 19:04(1年以上前)

>KKosei1977さん
TV放映でYouTubeに出てますが、藤田ニコルがGLB200dフルオプションで5月初めに都心シュテルンで購入、
納車8月と出てましたね。
試乗用デモカーらしいですよ。まあ新車は新車ですから、芸能人枠なんでしょうね・・・。

書込番号:24167084

ナイスクチコミ!3


スレ主 KKosei1977さん
クチコミ投稿数:14件

2021/06/01 19:28(1年以上前)

>柳瀬一角さん

ありがとうございます!

それも気になっていたんですよ!なんでフルオプションで、あんなに早く納車できるんだろうって!
彼女が購入したのは、試乗用のデモカーなんですね!試乗されることなく、納車されるんでしょうね。

貴重な情報、ありがとうございました!

書込番号:24167121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/02 01:03(1年以上前)

>KKosei1977さん
あくまで聞いただけの話なので真実はよくわかりませんが・・・。

書込番号:24167667

ナイスクチコミ!0


GkanaLBさん
クチコミ投稿数:22件

2021/06/02 09:05(1年以上前)

2月内部発表してすぐ契約したので、
一番早く納車される時期と言われました。
それが6月ですが、現在メーカーより回収?発生で納車時間がまだはっきりしない状況になりました。
後から契約された場合は年末あたりになるのではないでしょうか。時間がかかりすぎて今は無なって待つしかないですね。

書込番号:24167900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GkanaLBさん
クチコミ投稿数:22件

2021/06/02 09:56(1年以上前)

私と全く同じですね。直前で5月無理と言われて、納車が6月もできるかどうか不明状態です。

書込番号:24167959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DAVID312さん
クチコミ投稿数:4件

2021/06/02 12:12(1年以上前)

ヤナセに5月初めに現車は豊橋に到着済みですが、本国よりシートベルトのバックル不良がみsつかり、交換用部品を送られてくるとのこと。部品到着は6月下旬で、納品は末と言われました。

書込番号:24168137

ナイスクチコミ!2


GkanaLBさん
クチコミ投稿数:22件

2021/06/02 12:22(1年以上前)

>DAVID312さん
そうなんですね。詳しい情報ありがとうございました。
6月末納車されるといいですね。
楽しみにしています。

書込番号:24168155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KKosei1977さん
クチコミ投稿数:14件

2021/06/02 12:29(1年以上前)

>DAVID312さん

具体的な情報、ありがとうございます。そんなこともあるんですね…。

早く納車されると良いですね!また何か進展があれば書き込みをお願いいたします!

書込番号:24168162

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ75

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ステアリングを回すとギューと音がする

2017/08/05 16:29(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル

スレ主 ELTOPO7さん
クチコミ投稿数:34件

平成26年12月登録で現在25000kmですが、先日駐車場でハンドルを
据え切りした時「ギューギュー」と音がしました。この位の距離と年月で
劣化?するものなのですか?

わかる方がいましたら宜しくお願い致します。

書込番号:21095132

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/08/05 17:03(1年以上前)

>据え切りした時・・・

駐車場でタイヤねじったからじゃない?
路面の素材によっては接触面から音出るけど・・・?

っていうか、据え切りってほぼしない。
タイヤやステアリング系に良くなさそうだし、車庫入れ下手くそに見えるし。

書込番号:21095196

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/08/05 17:14(1年以上前)

単純にその駐車場の路面がコーティングされた路面だったと思いますよ

書込番号:21095224

ナイスクチコミ!5


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2017/08/05 17:35(1年以上前)

いつでも何処でも鳴るなら要点検
1度鳴っただけなら場所の問題じゃ無いでしょうか。
気になるなら同じ駐車場で試してみては?

書込番号:21095261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ELTOPO7さん
クチコミ投稿数:34件

2017/08/05 17:52(1年以上前)

説明が足りなかったようです。タイヤ接地面からの音ではなく
ステアリングコラム周辺からの音です。ショッピングモール等
の屋内駐車場であればコンクリートに塗料が塗布されています
ので、「ギュー」とか「キュー」などの素材特有の摩擦音がし
ますが、アスファルト上でもコンクリート上でも据え切りでは
なくとも、「ギュー」という音がします。

以前はこの様な音はしませんでしたが、ここ最近です。
湿度も関係しているのかな?

書込番号:21095287

ナイスクチコミ!5


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/08/05 18:55(1年以上前)

再現性があるなら、ディーラーに相談しましょう。一度きりなら様子見でしょう。

書込番号:21095406 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件

2017/08/06 07:33(1年以上前)

http://www.mercedes-benz.jp/myservice/recall/info/list/2014/1010.html

過去にステアリング・カップリングのリコールがありました。

すでに対策済みで、それでも音がするのでしたら、ステアリングギアボックスから異音が出ることが稀にあるそうなので
ディーラーに持っていくと良いでしょう。
保証期間中なら異音などによる部品交換は無料で出来るはずです。
これに限らず、何かおかしいと思った点があれば保証期間中に解決しておきましょう。

書込番号:21096369

ナイスクチコミ!4


スレ主 ELTOPO7さん
クチコミ投稿数:34件

2017/08/07 01:42(1年以上前)

本日ヤナセに行きました。調査した結果ステアリングシャフトの
交換になるそうです。作業は1日かかるそうなので代車予約も
しました。

交換完了後に顛末を報告します。

書込番号:21098648

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/07 18:06(1年以上前)

>ELTOPO7さん

小生のはステアリングを回す時ではなく、
チルトダウンするときにイヤ〜な感じの音がし始めました。
いかにも油切れのようなゴリっていう感じの音です。

症状は違えどステアリング系に難ありなモデルなのですかね?
夏休み連休明けに入院させます。

書込番号:21100034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度4

2017/08/08 19:12(1年以上前)

我が家も納車後2ヶ月位で異音が発生し、ディーラーに行こうと思っていたら、リコールになり、交換しました。(2014年10月位)
その後は、問題ありません。

書込番号:21102780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ELTOPO7さん
クチコミ投稿数:34件

2017/08/15 07:20(1年以上前)

ステアリング異音の件はステアリングシャフトのアッセンブリー
交換で解決しました。写真のステアリングから最初のジョイント
部分までの交換だそうです。ついでに新型純正ドライブレコーダー
取り付けて、お盆明けにATFフルードを75%交換します。

フルード交換は純正フルード7リットルとフィルター、パッキン、
アルミボルト、オーバーフローパイプなどの部品持ち込み作業で
工賃16000円位とのこと。時間がかかるので車両1日預け
になります。

書込番号:21117775

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/18 15:42(1年以上前)

3年経ちましたが、現象が再現しています。あれから1万kmしか走ってないのに。
メルセデスクオリティなんですかね。

書込番号:23607200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/09/13 17:26(1年以上前)

私もギューギュー鳴るようになりました(涙)
しかも保証が切れた次の日に気がつきました…。ディーラーに行ったら、有償になるとのこと…。混んでたので原因追求はまだしてもらってませんが、アッシー交換とかになると、交換費用が怖くて持っていけてません。
私の場合、渋滞やアイドリングで(15分くらい)エンジンルームが高温になると鳴り出します。エンジンを切ってもハンドルを動かすとなりますね。
ギューって音と若干の振動がハンドルからあります。
そのまま高速などで冷却されれば収まります。
ゴムみたいなものが擦れているのかな?とは思いますが気になりますね。
どなたか原因が解れば教えてください。
2017年7月23000km

書込番号:23660561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


mksysbさん
クチコミ投稿数:2件

2021/04/12 02:36(1年以上前)

>P510とZ1Bさん
去年、ギューギュウーたまになっていたのが悪化して
鳴り続ける状態になったのでディーラー持っていたら、
ステアリングシャフトにスリーブが固定されているのが普通なんだけど
スリーブが滑ってズレて異音がしている状態と説明を受け、ステアリングシャフトとスリーブを交換してもらいました。

1日預けて交換費用総額7.6万。
その後は不快な音から解放されて快適です。

ついでにドアハンドルのLEDも1ヶ所切れてたので、交換してもらいこちらは1,4万。

書込番号:24075580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/05/29 14:39(1年以上前)

mksysb様
貴重な情報を頂きありがとうございます。
気温が高くなり、やはりアイドリングを15分くらいするとギュー音が出るようになりました。
ステアリングシャフトとスリーブ交換でそこまで高額では無いとのことで安心しました。
この症状は上のかたが書かれているリコールと同じ内容になると思いますが、私の型番は含まれておりませんでした。おそらく、欠陥なんだと思います。
とりあえず、酷くなるまでは放置して車検の時に修理するように致します。
皆さんの参考のため、車の情報を入れておきます。
Cクラスワゴン S205 型式WDD2052422F59〇〇〇〇

書込番号:24161178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mksysbさん
クチコミ投稿数:2件

2021/06/11 17:15(1年以上前)

>P510とZ1Bさん
リコールについてはステアリング・カップリングからの異音ですので、スリーブの異音とは別件のようです。

ステアリングシャフト交換の際には、ステアリングシャフトを引き抜くため結果的にカップリング脱着するようですが、
カップリングの異音の方は、舵が効かなくなるというヤバイやつですので。。。

# こちらもS205(2014/11月登録)車両です。

書込番号:24183259

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

EV化

2021/06/01 15:48(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス

クチコミ投稿数:11件

GクラスもEV化戦略が既に明確に発表されており、今後はセレブが買うのはそちらにシフトしていき、ガソリンスタンドの老朽化事情や、東京都がいずれはガソリン車を街から排除する、と名言していること等考えれば、今のGクラスバブルがはじけるのはどう考えても避けられません。
今買われる方はこの状況をどう見ていらっしゃるのでしょうか?
Gクラスオーナーによくある、『今を買うもの』『Gクラスはそんなことを気にして乗る車ではない』等では片付けられないと思うのですが…。

もちろん価格は倍くらいになると思いますが、将来走れない、売れないものを買うよりはいいと思い今は、待ち、にしています。
一応、購入を検討してますのでよければご意見いただけるとありがたいです。

書込番号:24166794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/01 16:29(1年以上前)

こんにちは、
先のことは明言はできませんが、相場観での考えから。

すでにお気づきの通り環境的にはアゲインストの風が吹いています。
3年後、5年後となれば風当たりはますます強くなるでしょう。
 
環境重視の知性派の支持は低下するでしょう。
知的な面では見栄が張りにくくなるということです。

一方で成金的な支持層はあまり減らないように思います。
(成金でなく親の代から裕福な人もいるでしょう)

ここらを見極めで判断してください。

書込番号:24166851

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/06/02 01:11(1年以上前)

PHEVがガソリン車より安い

>ゆみてつさん

ベンツの大型車はEV車は僅かな割合だと思います。
PHEVが主力になると思います。

バンコクモーターショーでもPHEVが殆どを占めてました(Gクラスも確か)
何故かというとガソリン車よりPHEVの方が価格がかなり安いのです(数百万円安い)

世界各国EV,PHEVの優遇税制など行っているのでガソリン車は存在が厳しい状況です。
中国だとガソリン車のナンバーが取れない状態です。(ガソリンとxEVのナンバーが違う)
EUもそうですがガソリンは規制されていきます。

といってEVが全て良いという方向ではありません。
重量級のEVはその自重もあって高額にならざるを得ません。
充電が面倒という人もかなり多いです。
PHEVになればEU規制は気にしなくて良いのでPHEVが一番使いやすいという人は多いでしょう。

反対にBEVが多くなるのは小型車、格安車です
もう既にガソリン車作るより安くなってきており補助金など入れたら
確実にガソリンより安くなってきました。
軽量なら大きな重い電池もモーターも必要ありません。

PHEVは簡単に大出力出せるのが魅力です。

書込番号:24167672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/06/02 10:12(1年以上前)

こんにちは

この夏にGクラス納車待ちの者です。
今回の発注の際にはずいぶんとEVとの比較検討をしました。世の中のニュースに流されやすいタイプなので気分はEVになっていたところはありました。

EQCやBMW iXなどを比較したのですが、この手のEVを税法上の耐用年数である6年乗って売却時のリセールは販売業者にとってもまったく不明とのこと。
購入者も本当のアーリーアダプターがほとんどようです。気分としては初めて発売されたiPhoneに飛びつく感じでしょうか。この先急速に電池の進化やソフトのこなれ具合で価格も下がるでしょうし、かつ機能も上がるでしょう。

これから世の中EVにシフトして行くことには異論はないのですが、今内燃機関の新車を購入してどのくらいの期間乗るのはそれぞれですが、5〜10年でガソリンスタンドが淘汰されるとも思えません。日本の物理を支えるトラックが10年でEV化されるとは到底思えないからですね。

GクラスがPHEV化されるのも待つのも良し、熟成した内燃機関に乗るのも楽しいかと思います。
そんなこんなが頭の中をグルグルした結果G400dを乗りながら世の中の流れを眺めてみようと思った次第です。

書込番号:24167985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/06 22:36(1年以上前)

>ゆみてつさん

こんばんは。なぜか、10月納車待ちとなっております。初めてのディーゼルです。

PHEVは、プリウス(現行)、RAV4、XC90を乗りました。

はっきり言って、充電が大変です。充電設備に鍵をかけないわけにはいけないので、車を止めて、鍵を開けて、充電して、終わったころに外して、ぐるぐるまいて、鍵を変える。この作業が、結構手間で、やらなくなります。EVと違って、充電しなくても走るので、重い電池を持ったただのHVとなります。

しかし、モーターの加速は素晴らしいです。エンジンと違って、スイッチオンで、100%出力になりますので、素晴らしい加速が得られます。

電池が大きくなれば、充電回数が減るかと思いましたが、プリウスからRAV4くらいの容量の増大では、たいした変化はありませんでした。EVほどの容量があれば、違うのかと想像しますが、とにかく、充電時間を短縮してくれないと、どうしようもないのかなと思います。EVは電欠しますので、今の、日本のインフラでは大変です。

ということで、インフラを含め、電池容量と充電時間をどうかしないと、EV(とPHEVも)は普及は難しいと私は思います。天才が現れれば別ですが。ポルシェの未来計画のように、大きな電極を地下に埋め込んで、非接触充電のように、駐車場に止めておけば、自動に充電となれば便利ですけど、工事が大変ですね。

また、今のところ、電池はリスクです。簡単に交換ができればいいのですが、電池の温度を管理してないと聞く、初代リーフは電池の容量が経年で低下して、価格が大分下がっているようです。(人聞き)

私は別ですが、富裕層の方々は、単に、持っている株が上がった、配当が増えた、から、1台買っとくかという人もいそうですが。


書込番号:24175883

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング