
このページのスレッド一覧(全717スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2018年1月3日 17:35 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2017年12月12日 07:50 |
![]() ![]() |
19 | 8 | 2017年11月24日 21:52 |
![]() |
18 | 7 | 2018年2月20日 12:13 |
![]() |
29 | 6 | 2017年11月12日 19:09 |
![]() |
65 | 23 | 2018年2月10日 15:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > プジョー > SUV 5008 2017年モデル
プジョー5008GT BlueHDi にオプション設定のレザーパッケージですが、5チャンネルネットに助手席側の電動シートは未着装との情報が記載されています。確か、最初頃のカタログには助手席側も電動シート仕様と記載されていたように思います。
レザーパッケージを付けられて、既に納車された方がいらっしゃいましたら、実際、どのような仕様になっているのか教えて下さい。
書込番号:21442920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発売時のカタログには確かに助手席は電動シートとなっていました。
書込番号:21450872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プジョー5008 GT BlueHDi 発売当時のカタログには写真の通り、オプションのレザーパッケージは助手席側も電動シートの仕様になっています。
書込番号:21450877 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yamaumi9999さん
誰の返信もなかったので、お答えさせていただきます。
右ハンドル各国の仕様では、運転席のみ8ウェイ電動シートで、助手席はAGRシート。
このAGRシートは、シートクッション、シート角度、ランバーサポートは電動です。
装備の劣る日本仕様が、特別に助手席が電動シートとは考えにくいですし、助手席だけアリュール同様、完全手動ではないはずです。
PCJ発行のカタログ記載についてノーコメントですが、オーナーの注文通りの仕様が来ない場合、キャンセルが可能です。
以下、日本でも判例があります。
「注文した車と違うやん!」ボンドカーで有名、2千万円超の英アストンマーチン ディーラー誤発注で法廷闘争に
http://www.sankei.com/west/news/170807/wst1708070004-n2.html
おおよそ通常の契約書ですと、ディーラーがナンバー登録した、ディーラーがオプション装着した、以前は無料でキャンセル可能です。
しかし?な業者は、そこに違約金の記載があるので要注意です。その記載がある契約書は黙ってキャンセル料を払うしかないです。
書込番号:21480608
2点

ご丁寧で詳細な説明を頂き、ありがとうございました。確かに、日本仕様で助手席が完全な電動シートとは考え難いですね。大変、参考になりました。
書込番号:21481043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > プジョー > SUV 5008 2017年モデル
プジョー5008 GTの納車待ちです。スタッドレスタイヤに交換したいのですが気に入ったホイールが見つかりません。ホイールのサイズは、18/7.5J/PCD 108/オフセット49が純正ですが、PCD108に困っています。スタッドレスタイヤに交換した方がいらっしゃいましたら情報をお願いします。
書込番号:21422438 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yamaumi9999さん
諸元表・装備表を見るとプジョー 5008 2018年モデルBlueHDiのタイヤはM+Sとなっていますので、冬タイヤとして使えるオールシーズンタイヤが付いていると思います。慌てて探さなくとも、お住まいの場所によりますが、冬場を乗り切れると思います。
あとは、ディーラー任せになってしまうようです。
18×7.5J ET49 5×PCD108 はプジョーしか使っていません。ボルボV70系はボルト径が異なります。
書込番号:21422584
2点

>yamaumi9999さん
http://www.maluzen.com/shopping/c_cc8421_ttt_f1.html
カーポートマルゼンさんのスタッドレスタイヤとホイールセットだと6種類ほどしかありませんが、
ホイール4本のみからだとそこそこあるみたいです。
それに225/60r17か225/55r18のスタッドレスタイヤを入れればいい訳ですから
マルゼンさんに一度足を運ばれてもいいかもしれませんねー
書込番号:21424471 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

情報、ありがとうございます。M&SNOWが付いていますが、スキーに数回行くので、やはりスタッドレスタイヤの方が安心かなぁと思っています。
やはりプジョーのホイールは異なるので、中々無いんですね。もう少し検討してみます。
書込番号:21425522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですか、カーポートマルゼンにあるかもとのことですね。近々にお店を訪ねてみます。情報、ありがとうございました。
書込番号:21425532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > プジョー > SUV 3008 2017年モデル
12/1から仕様が変わり、値上げとの記事をみました。どんな変化点かご存じの方、もしくはどんなオプションが追加されたいか?を皆様で話しませんか?
書込番号:21379213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

原材料費の高騰という理由で、何も変わっていません。
読まれた記事に書かれていたと思いますけど。
書込番号:21379263
3点

ご回答ありがとうございます。以前、来年から仕様が少し変わるという噂を耳にしたので。もしかしたら値上げの理由がそこにあるのかなと思いました。
書込番号:21379386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

偶然にも今日3008乗ってきましたよー(笑)値上げのこたはなにも言ってなかったけど。
アンビエントライトが青になったのは微妙。クールっちゃクールで今風だけど、アンバーの方が色気あったなぁと。
とてもいい車で、ちょっと欲しくなりました(笑)
書込番号:21380235 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現在所有いますが、なかなか良い車ですよ。アンビエントライトがブルーしかありませんが明るさ調整ができます。gtに限りメーターの色のパターンが3色変更できるので、たまに変更をして楽しんでいます。残念なところはシートヒーターが無い事くらいです。
書込番号:21380885 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

下記の事ですね。
もともとあった割安感が結構薄れてしまいますね。
けど、突然出てきたSpecial Editionとの価格差、1.6TのGT line が、GT Blue HDi のエコカー減税で購入総額での価格差が殆ど無くなっていたことを考えますと、バランス的には妥当な線かもしれません。
で、やっぱり特に変更はなさそうです。
プジョー・シトロエン・ジャポンは、プジョー「3008 GT BlueHDi」および「5008 GT BlueHDi」の車両本体価格を12月1日より引き上げると発表した。
3008 GT BlueHDiは429万円から444万円へ、5008 GT BlueHDiは454万円から469万へ、それぞれ15万円の引き上げとなる。
同社は原材料費をはじめとした製造原価の上昇を理由に、プジョー「3008」を9月1日より、「2008」(GTラインを除く)を10月1日より、1〜3万円引き上げており、3008 GT BlueHDiは今年2度めの値上げとなる。
書込番号:21381803
1点

メーターが3色に変えられるのですか?
私のはGTラインですが、2色にしか変えられません
ブルーとゴールドです。 あと何色に変えられるのですか?
書込番号:21382280
2点

ブルーです。アリュール仕様になります。設定から可能です。アイコクピットを一度リセットするとシステム設定のアンビエンスからブルーに切り換えれます。ハザードの隣の設定→右上の設定→システム設定→アンビエンスです。アンビエンスが暗くなってるのはアイコクピットがリセット状態ではないからです。是非試してみてください。
書込番号:21382424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブルーと記載してましたね。あと一つはレッドです。
書込番号:21382435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > プジョー > 308HB 2014年モデル
プジョーに関しあまりに情報が無いので教えてください。プジョーはいわゆる安全装備的なものはひととおり付いているのでしょうか?ディーラーに行くとなると、結構遠いので、話を聞きに行こうか、躊躇しています。安全装備にはそこそこ拘った車選びをしようと言う場合、そもそもプジョーは対象になるんでしょうか?
書込番号:21365435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上の欄の標準装備をクリックすると装備品の一覧が見られます。日本のクルマで流行しているような自動ブレーキに準じた装備もあるみたいです。
書込番号:21365462
3点

>JTB48さん
ありがとうございます。
安全装備ってすごく比較しにくいですよね。同じ自動ブレーキでも、感度やききかたで全く別物にもなってしまいます。ですので、スバル並みとか、マツダより上とか、ボルボより下とか、分かりやすい指針をいただけますとありがたいのですが。、、
書込番号:21365495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

遠かったですが、気になってディーラー行って聞いてきました。
フェイスリフト前とあとで、アダプティブがあったりなかったり、自動ブレーキが減速だったり停止だったりと言った、安全装備の進歩が行ったり来たりバラバラな感じで、あまり安全装備の進化に熱心ではない印象でした。日本で発売するモデル数を抑えている関係か、基本モデルの設定がちぐはぐな感じがしました。セールス氏もやりにくそうな様子。
奇抜なスタイルの良さと、静かなディーゼルには心引かれましたが、価格もアクセラなどよりも高めの設定でサービスで付けてくれると言うナビもいまいちでしたので、今回は見送りにします。
書込番号:21367918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

外車で安全装備や運転支援機能など重視するならドイツ勢+ボルボ、強いて言えばベンツ一択になると思います。
書込番号:21372023 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>せーぷいりーさん
スバル並みとか、マツダより上とか、ボルボより下とか、分かりやすい指針をいただけますとありがたいのですが。、、
追記、スレから時間たちましだが私感ですが
メルセデス=スバル>日産>ホンダ=ボルボ=VW
グループ=BM>マツダ=トヨタレクサス=フランス車
のような気がします。
レクサスはLSだけは新型で良くなるらしいです。
ベンツスバルについては、機能がそれぞれ一長一短の部分があるので、総合的にニアイコールにしました。
ホンダから上位はステアリングアシストの半自動運転が付いています、このような機能が付いている車であれば、だいたいの他の安全機能も勿論付いています。
書込番号:21386595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>せーぷいりーさん
安全装置だけでなくボディーの丈夫さも気になっています
乗員が無事であること、これが大切
書込番号:21603340
3点

あくまでまでも個人的感想ですが、ボディーの丈夫さで言えばボルボ、もっと言うとXC90が良いのではないかと思います。三列目まで安全性が担保されているらしいですし、YouTubeで横転のテストを見ると頑丈さが伝わってきます。
あとマツダのCX-8なんかも後方衝突時の三列目の安全性が高いようです。
NIHSSでも後方衝突時のボディーのテストはまだありませんが、それでも力を入れているメーカーは個人的に信頼を持てる気がしています。
評論家の国沢光宏さんのブログは安全性の記事が多くて、参考になるかもしれません。
書込番号:21615448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > プジョー > 308SW 2014年モデル
2017年2月に納車され問題なく乗っていましたが、9月上旬に急にナビがブラックアウトし、以後ナビの操作、エアコン操作、オーディオ操作が一切できません。
保証期間内ですので、修理依頼しメインコンピュータとナビユニットを繋ぐケーブル交換、ナビユニット本体の交換などして貰いましたが一向に直りません。
もう修理に出して2ヶ月経ちますが原因不明でいつ直るか全く目処が立たない状況です。
もう正直、新車交換して欲しいです。
ちなみに、納車されてから1万キロ近く乗りました。
こういうケースでは無償での新車交換は無理なのでしょうか。無償は無理にしてもいくらかお金を払えば新車交換できるのでしょうか?
私としては今の車で直ってくれれば良いですが、直らないのでは困ります。
まだディーラーとは今後の交渉はしていません。
明日以降で責任者と交渉する予定です。
車自体は気に入っていますが、さすがにエアコンが使えない車は不便です。ヒーターや曇り止めも使えません。
皆さんならどうしますか?
ご指南頂けますと幸いです。
書込番号:21350755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

走れないなら兎も角、その程度の不具合程度では有償でも新車交換は有り得ません。
書込番号:21351184
8点

車本体の不具合ではなく、装備品の不具合だから新車交換は無理でしょう。
ナビ本体を交換しても治らなかったというのが気になるところですが・・・・
これについて、どんな説明を受けましたか?
書込番号:21351271
4点

さすがに新車交換は無理ですよね。
それは分かりますが、直らないのは困ります。
書込番号:21351817 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぜんだま〜んさん
先程説明を受けましたが、ナビの完全ブラックアウトという事例が無いようです。東京の本社からナビ本体を交換するように、と指示がありその通りに修理したが直らなかった、とのことです。
あとはナビの配線やり直し、メインコンピュータ交換をやるとのこと。
半年経って直らなかったら新車交換を視野に入れるそうですが、なぜ直らないのか不思議です。
書込番号:21352598 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

治ってほしいが、治らなくて新車交換のが良いね。
新車でも再発したらどうなっちゃうのかな。
健闘を祈る。
書込番号:21352649
1点

>+x~)8hapTZ/fさん
時間はかかりますが、新車交換の方が良いかな、と思ってしまいます。直るに越したことは無いのですが。
走行に問題は無い故障なので交換は無理かと思いましたがディーラーの対応が良いことは幸いでした。お気遣いありがとうございます。
書込番号:21352968 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > プジョー > SUV 3008 2017年モデル
ここのスレでも3008GT BLUE HDIの納車がいつになるかわからないとの声がたくさん上がっていますね。
私の場合は、6月に契約をして11月に納車できると注文したときに説明を受けていましたが、現在も全く未定です。
納期が遅れることに対して、メーカーから、ペッパーミルとお詫びのお手紙をちょうだいしましたが、その他の対応としては、基本的には、納車の時期がわかったら、お知らせしますだけです。
納車時期が遅れると車検を受ける必要が出てくるかもと不安がいっぱいです。
納車が遅れることに対して追加でサービスを受けたよとか、皆さん、納車を待たされている状況の中で、ディーラーさんとどのようなお話をされているのか教えてください。
書込番号:21347591 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分は308SW乗りですが知人に勧めて知人は6月上旬にGTを購契約したのですが
年内納車はほぼ可能性がなくなったと説明を受けたと聞きました。
すでにお調べ済みかもしれませんが、11月中の船は5月発注の方の納車分で
6月契約の方の多くは早くても11月の船は数台でほぼ絶望的
早くても一部が12月中旬に日本に入るかどうかの様です。
正月を挟むため何も仕様変更や部材問題が再度起きなければ
多くの6月契約の方は1-2月となるとの説明だったとの事です。
5月までは比較的あった値引きも6月商談からは少なくなったみたいですし
粗品を受け取ってしまいましたか。
お詫び文書と粗品で説明を受けた事で結果的には年越しを覚悟してくださいと言う意味の様です。
ディーラーの営業さんもこれ以上早くする方法もないらしくお手上げみたい。
紹介した以上責任を感じ営業さんとは状況話してもらいましたが改善案は無いみたいです。
気にされている納車時期がわかったらお知らせ以外に何を望まれているのでしょうか?
値引きでの解決は契約書ベースのため強制できないですし追加サービスとは何が受けられると
満足できるのでしょうか?
あまり無理も言えませんが営業さんにその旨伝えて見たほうがいいと思いますよ。
ただ、車検が絡んでいる様ですので車検費用を値引きしてもらうとか、
代車サービスを無料でしてもらうとかの相談してみれば?
伝え方間違えると値引きが増えても有料の代車サービスになりかねませんので
お気を付け下さい。
書込番号:21347916
5点

>買ってみた 食べてみたさん
ディーラーからの話は、私も全く同じです。
お気持ち、よく解ります。
当初から、来年の1月〜2月納車との説明なら、それに合わせて購入の是非や現車の処理など計画でき、納得もできますが、段々と伸ばされると計画が狂ってきて、しまいには、はっきりとした時期が分からないようでは、イライラしますよね。
メーカーの色々な都合だから、仕方ないのは解りますが、ディーラーは、それも見越して商談を進めるべきだと思います。
私は、この口コミで、状況をよく御存知な形から説明やアドバイスをいただき、待つことに決めました。
私は、当初、説明された11月下旬から、納車まで無料で代車を貸していただく事になりました。
値引きも頑張って頂いていたので、価格やサービスについては遅れる事での交渉はしていません。
ディーラーや、ネットの情報などから、もしかしたら年明けの車両から、装備がよくなるかも知れないとの話もあり、わずかに期待しています。
(何も変わらないかも知れませんが)
書込番号:21348056 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>るい2世さん
>プジョー通さん
ありがとうございます
状況は、みなさん同じようですね
納車までの間、代車ですか。
私もお願いしてみます。
気長に待つしかないのかもしれませんが、待った分何かいいことあればいいですね?
予想してなかった、ちょっとしたグレードアップがされてたり・・とか
書込番号:21349411 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>買ってみた 食べてみたさん
>るい2世さん
先の見えない長い納車待ちの方々の気持ちを考えれば、
欲しいのは、きちんとした納車時期、生産状況、出港状況、入船状況、VPC完成状況では無いでしょうか?
それらを顧客に不安を抱かせることなく、常に顧客に情報を出し続けるのが、良いディーラーだと思います。
顧客にとって、メーカーの都合は言い訳にしか過ぎません。
またメーカーへ責任を押し付けるディーラーも駄目です。
期待持たせる訳じゃありませんが、噂されているアップデートのタイミングが来ます。
遅ければ遅いほど標準装備になるので、1月納車では間に合わないかもしれません。
アップデートは不具合でないので、既オーナーは有料の可能性があります。
もしそれが実施されているなら、ミルと共にプレゼントとして受け止めて頂ければ、納車待ちも楽しいと思います。
6月発注なら426万で買えたと思いますので、最新版2018年式を18万円も得したと考えることもできます。
書込番号:21379838
8点

みなさんこんにちわ。
私も9月に注文した後、まだまだはっきりしない納車時期を待っています。
最近、またまた本土での生産に遅れが発生しており、1月、2月、当然それ以降の納車が1〜2ヶ月遅れるように聞こえてきています。
同じような情報をお持ちの方いらっしゃいますか?
書込番号:21414711 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

GTは現在納車8ケ月待ちなので9月注文なら5月〜6月でしょうね。
書込番号:21425281
4点

皆さんも私と同様に、いつ納車されるのかわからない状態のようですね。
私も年内の納車は、無理と確定しました。
ディーラーさんに問い合せても、情報が少ないようなので手の打ちようがないようです。
私は、6月注文なので、最悪でも3月には納車してもらえると勝手に思っていて、そんなに考えてないのですが、4月に入ってしまうとエコ減税の恩恵を受けられなくなりますよね?
そこまでの心配は要らないとは思っていますが、最近、頭をよぎるようになってきました。
エコ減税の話をされている方、いらっしゃいますか?
書込番号:21425553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エコ減税ですか...流石にそこまでは考えていませんでした。どうなるんでしょうね?類似の内容で継続されれば大きな問題はないのでしょうが...
話を戻してしまいますが、GTの生産は当然色やグレードによっても差が出てしまいそうですよね。
僕は、無難なところでアマゾナイトグレーのサンルーフ付きで発注していますが、7月発注で一応今月(12月)中に生産されるとの報告を最近ディーラーから貰っています。船に乗せられると連絡が入り、確実になるそうです。ちなみに輸出が確定しても納車は2月中に間に合うかどうかというところです。契約当初はみなさん同様、年内納車の予定でした...今の車が2月車検なので、結構やきもきしています。
納車の目処がつきましたら、このサイトで報告させていただきます。
書込番号:21426585
1点

>hnakaさん
私が注文したのは、サンルーフなしのアマゾナイトグレーです。
7月に注文されて12月生産にのったとのことですが、私は、6月に注文したのですが、生産の確認が取れてないと連絡を受けています。
サンルーフは、あった方が早いのでしょうかね。
12月生産で2月納車ということは、私の場合は、本当に4月以降になってしまうのかもしれないです。
エコ減税の関係も真実味を帯びてきそうです。
私も車検が近いので、先に売却して、今は、代車を利用させていただいてます。
左側が指示器、右側がワイパーという外車と国産の違いに慣れるいい訓練になっています。
書込番号:21427199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>買ってみた 食べてみたさん
私もサンルーフなしアマゾナイトグレーを6月に注文しました。
昨日ディーラーから連絡があり、日本到着が12月末〜1月上旬になったようです。
これでもキャンセルで順番待ちの予定が繰り上がったそうで、やれやれというところ。
車検が4月だったので間に合いましたが、最初からスタッドレスタイヤになるとは思いませんでした。
書込番号:21428413
3点

>田んぼマスターさん
納車時期がある程度判明したようで良かったですね。
羨ましい限りです。
私にも、納車時期わかりましたという連絡が来ることを期待して、年末年始は過ごすことになりそうです。
新年は、新車で迎える予定だったのですが、仕方ないです。
書込番号:21428532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2回目の書き込みです。
車は完成したとの連絡が、11月下旬頃にありましたが、年内納車はなくなりました。
早くて、1月下旬以降だそうです。
最近は納車の楽しみが段々と薄れてきて、遅れることによるイライラ感が増しています。
もう数十年前から登山にマイカーでよく行ってますが、この時期は雪山登山や初日の出は毎年 行っていました。
代車で行く気になれないし、行動が制限されて、ちょっと契約を後悔しはじめています。
ヨーロッパの2040年の電気自動車への移行や、トヨタの2030年まで半数は電気自動車への移行等を聞くと、さらに「こんなにイライラしてまで、いつ納車されるかわからないディーゼルを買う意味があるかな」と自問自答しています。
契約不履行で、キャンセルもボチボチ頭をよぎっています。
書込番号:21431199
1点

>るい2世さん
るい2世さんは、何月に注文されました?
過去の書き込みを見ると9月頃かなと思いますが、間違ってますか?
私の理解が正しければ、私は、6月に注文してますので、3ヶ月遅い注文で私より確実に早いのなら、羨ましい限りです。
確かに待つことへのイライラは、募ります。
私が購入の際検討していたBMWやLEXUSなら、とっくに手に入っていたことだろうと思うと確かに悔やまれる思いがします。
我慢比べになるのかなという心境です。
年末年始は、私も代車で過ごすことになります。新車で新年を迎えたかったのに大変残念な思いもします。
ディーラーさんや日本法人の申し訳ないという気持ちがもっと伝わってくれれば、少しは、気持ちも慰むのですが、そういう配慮や気配りは感じられません。
キャンセルしたい気持ちよく、わかります。
書込番号:21432302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>買ってみた 食べてみたさん
そうです。9月初旬か、8月下旬です。
今年、春先より買い替えの検討を始め、X1や国産車など、他社の3台ぐらいと比較・検討していました。
ただ、納車が遅いとの情報は知っていましたが、ディーラーから、私の希望色と装備だと 6月にディーラーから発注している GTがあり、11月中旬から、遅くとも 12月中旬までには納車できます。との事で仮契約しました。
ここの口コミで、どなたかが、「個人の注文と、ディーラー注文では、内容がちょっと違う。ディーラー注文は納期は不利」と言うような説明を受けましたが、そんな事は知るすべもありませんでし、顧客が知った事ではないと思います。
もしかしたら、始めからディーラー注文等は存在せず、私が契約して初めて発注したのでは?とかの疑問に変わりつつあります。
その当時は、3008は、ありふれた外車ではなく、また、フォルム、性能、自分のライフスタイルに合っていると思い、他社の検討を除外して、3008に決めました。
現状は、仕方ない事・・・と自分に言い聞かせてきましたが、ちょっと疲れてきました。
車を単に移動手段としてでなく、運転する事が大好きですので、また好きな趣味が制限される事でイライラがつのっています。
私も購入の際検討していた、X1や、他の車だと、そろそろ手に入っていたことだろうと思います。
今まで、車を購入する際に、「納車までに長期間を要する」ことはあっても、段々と遅れる、または「具体的な時期が解らない」は初めてなので、ちょっときついです。
書込番号:21433187
1点

プジョー正規ディーラーから3008GTBlue HDi の中古が出ているのを見つけました。
3000km走っているので、試乗車なのでしょうが、値段は値上げ前の定価;サンルーフ付きで440万円...
それぞれのディーラーの事情はあるとは思いますが、皆さんが納車時期がはっきりしない状態でやきもきしているのに、ちょっと...空気を読んでほしいという気がします。
書込番号:21434102
1点

僕は6月注文で12月末に日本到着、1月に納車の連絡が
ありました。
白のサンルーフ無しです。
車検間に合わず、代車生活です。
AppleCarPlayが秋ということで、ナビ無しにしたのに、
対応無しでナビどうしようって感じですが、皆様どうですか?
書込番号:21434296 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>買ってみた 食べてみたさん
私の注文状況は、7月6日注文で色はパールホワイト、パノラミックサンルーフ無しです。
注文時には、11月中には納車と聞いていました。
ソロソロかなぁと思って、今日ディーラーに確認しました。
なんと、もう船に乗っていて、1月末には納車間違いないとのことです!!
外車を乗り継いでいますが、こんなに時間が掛かったのは初めてです。
私の場合は、車検に間に合い何も問題が無いので、待たされた分楽しみ倍増です。
書込番号:21445125
1点

>だんじり大好きさん
納車日確定したのですね。
羨ましいです。楽しみですね。
みなさんのお話を聞いていると、どんどんと先を越されてしまっているようで、不安しかありません。
本当に私が契約した車の発注をかけてもらっているのかなと考えてしまいます。
このままだと、キャンセルをしてしまいそうです。
でも、現実には、2月で車検が切れるという話をしていて、既に車を手放し、代車生活を送っていますので、なかなかでキャンセルもできないです。
何か、いい方法がないものでしょうかね。
書込番号:21445378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>買ってみた 食べてみたさん
何回かコメントアップしているhnakaです。
12/24にディーラーから車が完成した事の確認が取れたとの連絡がありました。
けど、船に積まれたわけではないので、まだ納車時期はわかりません。
他の方の書き込みを見ても、結局、7月までの契約分は、発注順かつ予定より約2ヶ月強遅れで、それなりに生産は進んでいるみたいです。
買ってみた 食べてみたさんの担当ディーラーの対応には問題ありとは思いますが、めんどくさくても一度確認してみたらいかがでしょうか?
書込番号:21461192
1点

>hnakaさん
私にもようやく連絡がきました。
年明けに日本に到着するようです。
その後、検査、ディーラーでの点検をした後に納車されるようです。
納車は、2月になるのではとのことでした。
あ、そうですか。という感じで、待ちくたびれるとこういう感覚になってしまうのですね。
高価な(私にとって)クルマを買ったのに、こんなにモチベーションが下がるなんて、残念でなりません。
書込番号:21463258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





