
このページのスレッド一覧(全717スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年5月30日 08:05 |
![]() |
7 | 6 | 2006年4月6日 22:51 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月2日 11:18 |
![]() |
1 | 1 | 2006年10月12日 21:56 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月15日 22:54 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月15日 22:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


206SW セリースペシャルについて
お聞きしたい事があります。
セリースペシャルは300台限定と聞いていますが
各色300台という事でしょうか?
それと4色合わせて300台という事でしょうか?
ご存知の方は教えて下さい。
0点

亀レスですが...
セリースペシャル オブシディアンブラック のオーナです。
carview の記事や、
http://www.carview.co.jp/news/1/3266/
私が自分のPCに保存している、2004年のプジョージャポンのサイトのコピーを確認してみたら、合計で、300台の様です。
書込番号:5023173
0点

レスありがとうございます。
実は私もエーゲブルーオーナーです。
なのに販売台数も知らないへなちょこオーナーです・・・
某地方都市に在住の為、なかなかセリスペに遭遇しないので
販売台数が気になって書き込みした次第です。
書込番号:5123717
0点



はじめまして。
206XTを5年乗っていますが、先日車庫入れでバック→ドライブ→バックと切り替えしていたときに、シフトワイヤーが切れてしまいました。
今までに、聞いたこともない故障のため納得いかず、ディーラーになぜ切れたのか訊ねると、消耗品のため仕方ないとのこと。
全額費用は自己負担になりました。
渋々了解して部品交換をお願いしたところ、日本に新しいシフトワイヤーがないため中古部品でも問題ないからと中古でよいかと聞かれました。
消耗して切れたものの中古なんて信頼できないため、新品をお願いするとフランスからの取り寄せとなりいつ入荷するか分からないと言われました。
ちなみに、修理費はシフトワイヤー8千円(中古4千円)、技術料8700円(高っ!)です。
どなたかワイヤーが切れた方はいますか?どのような対応を去れましたか?
宜しくお願いします。
0点

日本製の中古はかなり信頼できますよ。
事故車などから取り外し綺麗に保管されているので新品同様です。
それにしつこく話せば保障対象にする事も出来ます
車で消耗品じゃ無い部品なんて無いでしょ?ってね
書込番号:4977243
0点

返信ありがとうございます。
中古部品が日本製のものかは分かりません。
ブルーライオンでの修理なので206の中古だと思ってました。
それにしても、かなりの台数がでている206なのに日本に部品の在庫がないなんてひどいですよね。
修理費はしつこく話したら、全ての修理をディーラーが保障しないといけないんですかって逆ギレされました。
書込番号:4977288
1点

最悪ですね
僕も経験ありますが
他の客がいる前で話すと効果的です。恥ずかしいけど・・・
昔から在庫部品が無いのが外車を避ける原因の1つです。
口の巧いのに良い奴はいないって
書込番号:4977307
0点

えー、でも5年も乗ってたら保証期間はとっくに過ぎてますよね?
ま、クラッチワイヤーが消耗品かどうかは微妙ですけど。それはおいておいて、消耗品以外ユーザーの故意・過失がない限り無償で修理できると思ってる人が信じられない・・・機械はそもそも壊れるものです。
書込番号:4977595
6点

僕の場合エアコンの話しですがね・・・
保障が無いのなら定期点検は出さない方が良いですね
書込番号:4977731
0点



自動車 > プジョー > 307 SW/Break
307XS Breakです。
大過なく3年経過しました。
※小さいトラブルはそこそこありました。
・ドアミラー開かない(2回交換)
・オートで閉めたウィンドウがまた開く(4回修理)
・プラグ絡みのEgトラブル(2回とも即入院)
・高速走行時にEgストップ
・リコール交換部品、2箇所
この程度、皆さんありますよね?
ところで、ブレーキロータの磨耗が著しいのです。
国産車に比べてパッドが硬いためか、ロータを指で触ると
減っているのがわかります。当然パッドも磨り減っており、
Dいわくロータとパッドを交換してください、とのこと。
まぁ構わないのですが、コレを機会にパッドを社外品の
柔らかめのものに変更できないものか、その際にはロータは
純正でよいのか、パッドとの相性あるのか、悩んでおります。
ダストによる汚れも気になるので、ダストが減ればさらに
うれしいのです。
どなたか、ぷ嬢のブレーキ関係に強い方、ご助言を〜。
0点

ヨーロッパ車、特に少し前のドイツ車等はパッドだけでなくローターも減らすことによって制動力を上げています。パッド交換2回につきローター1回というのが平均ローター交換回数のようです。柔らかい(?)パッドへの交換は、パッドとローターの相性が変わるので、バランス的に???だと思います。また、ブレーキダストはパッドだけでなくローターの削れた粉もあるので、パッドを変えたからといって減るとは一概にいえないのではないでしょうか。
基本的に制動装置関連は、よほど効きに問題が無い限り純正が良いと思います。
書込番号:4951504
0点

なるほど。ロータが減るのも意味があったんですね。
レスありがとうございました。純正で交換します。
書込番号:4965599
0点



新車で206style(MT)を買って5000Km未満しか走ってないんですけど…なんかエンジンをかけてエンジンが温もるまでのあいだやたら「ガラガラ!ガシャガシャ!」とフロントがエライ賑やかになります。何故すっか?なんかおかしいのですか?
0点

デーダラポッチ様 6ヶ月以上どなたからもレスが無かったようでしたので、恐らくこれではないかと言う推測のもとで小生がカキコします。小生も同じ年式の
206SW S16に乗っていて、エンジン始動時
にカシャカシャ音を立てます。気になったの
で、ディーラーに問い合わせしたところ、車内のメインコンピュータに、各部のセンサーを通じてデータがやり取りされている音である事が判明しました。この機能は後期型(年式確認せず)の特徴で、利点として最新の
データに車をアップデートできる事、欠点と
してライト類の点灯が
メインコンピュータを
介するので、若干遅く
なる事が挙げられます
。
ただし、それでも心配
な時はディーラーへ車
を持ち込む事をお奨め
します。
書込番号:5531367
1点



自動車 > プジョー > 307 SW/Break
307SWの購入を検討しています。
大阪のプジョーディーラーなのですが、営業マンに「値引額は無し。通常3.9%のところを今は1.9%ローンキャンペーン中で、60回払いだとしたら、その金利差額15万円を負担していることになり、それが値引きです」とのことでした。もう少しは無しをすると、値引きが出てきたのですが、「10万という値引額はないです」とあいまいなまま1回目の訪問は終わりました。
このサイトですと、20万円以上の値引きがされているようなので、まだまだ交渉の余地あるのかな、と思いますが、実際大阪のエリアで大きな値引き交渉できた方いらっしゃいますか?下取り車とかでごまかされずに、純粋に値引きされた方。よろしくお願いいたします。
0点

『質:最近307SW購入した方』の返信でも書きました「30万円の値引き」ですが、1.9%ローンキャンペーンを使用すると「30→20万円」になると言われました。
でも2.9%ローンは組めそうな話でした。因みに下取り車は無しです。
書込番号:4914336
0点



自動車 > プジョー > 307 SW/Break
新型307SWの購入を本気で検討しています。予算の都合もあってお聞きしたいのですが・・・値引きは最終的にはいくら可能でしたか?またナビなどオプションをサービスしてもらった等の武勇伝がありましたらお聞かせください。
0点

一昨日購入手続きを済ませました。年度末の決算時期という事もあって、3月中の登録を条件に、現金で30万円の値引き提示がありました。一般的にはここまでが限度のようです。その直後、親戚にこのディーラーの得意先がいる事が分かり、優良紹介の扱いで、オプションの合計価格38万円強をそのまま値引きして頂く事にしました。
ただ値引きに関しても、合計金額の枠があるようで、その範囲内に収まるかどうかを本社?メーカー?側としきりに調整されていました。
値引きだけの事を考えれば、購入するならこの時期だと実感しました。
書込番号:4911850
0点

今日、ディーラーさんに行って、206SW、307SWのカタログをもらってきました。ご存じの通り、206SWの後継は、来年一月頃発売。幅が少し広くなるとのことです。
307SWは、BREAKが生産中止となり、5月に、後継で1600CCが出るそうです。価格は、約260万とのことでした。
我が家も、車を買え変えようと思っているのですが、ディーラーさんの話では、6月までが、いろいろと買い時です、と言われました。
とはいっても、先立つもののめどがつくまでは、です。
フランス車ばかり乗っている友人曰く、「フランス車は、乗っていて楽しい」とのことです。
先立つものにめどがたてば、いろいろ検討するのも楽しいですね。
書込番号:5000447
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





