このページのスレッド一覧(全226159スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 80 | 24 | 2025年11月15日 12:12 | |
| 48 | 16 | 2025年11月15日 14:44 | |
| 10 | 6 | 2025年11月14日 16:49 | |
| 174 | 24 | 2025年11月15日 15:57 | |
| 10 | 3 | 2025年11月14日 10:43 | |
| 9 | 6 | 2025年11月14日 19:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
このクルマ、満充電の航続距離が相当長い点はいいです。
しかし、インパネに小物を置く場所、少な過ぎません?
EVに乗るのは基本1人だから助手席ドリンクホルダーは不要、なんて訳ないでしょうし。
スマホとドリンクを置ける場所ぐらい欲しかったです。
2点
>スマホとドリンクを置ける場所ぐらい欲しかった
ドリンクホルダーなんて、
用品店で買って付けるのが当たり前、
の時代に車に乗り始めたおっさんとしては、
物凄くドウデモイイ。
そりゃ、A車とB車で同性能で一方には
使い勝手の良いドリンクホルダーが備わってるというなら、
車を選ぶ際の決定打になるかも知れんが。
書込番号:26339911
4点
写真はプロボックスですが、ちょっとした小物入れが至る所にあってもの凄く便利でした。
さすが商用車。
N-ONEのインテリアをチェックしてみましたが、ホントに何も置けませんね・・・汗
まあでも乗用車はやはりデザインが優先されるので仕方ないのかな〜、とも思いますが...助手席シートとの間にコンソールボックスのようなものを置くとなんとかなりませんかね?
書込番号:26339922
2点
>JamesP.Sullivanさん
車高が違うせいもあるかもしれませんが、軽で1番売れ筋のハイトワゴン系は、どのメーカのどの車種も小物置きが充実していると思います。
EVだから小物置きは我慢しろ、というのはどうかと。
書込番号:26339927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>小物置きは我慢しろ、というのはどうかと
別に我慢しなきゃ良いじゃん。
小物入れが車購入の重要項目で、
自分で工夫する気もないなら、
買わなきゃいいだけ。
ホンダが何を考えてこんな仕様にしたのか知らんけど、
所詮マスプロダクト商品。
そこをいくら愚痴ったところで無益。
買わないことでユーザーニーズを示す。
同じ考えの人多ければ販売が伸びず、
ホンダも考え直す。
それが市場原理。
書込番号:26339936
14点
あちこちに小物入れとかドリンクホルダーとかって、インテリアが所帯染みてしまうので、
ホンダのデザイナーはあえてそれらを無くしてシンプルオシャレ感を出してるかもかなと。
書込番号:26339938 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>さあ、がんばろうぜ!さん
情報ありがとうございます。
オプションでありましたか。
元のインパネの何もなさそうなところに付いているので、両面テープで付けるんですかね。
書込番号:26339971
3点
近況専用なら、ドリンクホルダーは要らないような気がしますが。
スマホは,運転中は触らないので、置き場所不要。
ゴミ箱,ティッシュbox置きも要らない。
余談ですが、そもそも、スマホを手に持って運転している人も多い気がします。
書込番号:26339977
6点
ドライバー用のドリンクホルダーは、ハンドルの右側。
助手席用は、センターコンソール。
スマホは、ラジオの上がワイドコンソールになってるらしい。カーブで横にはすっ飛んでいきそうだけどね。
ホンダのサイトも見てないみたいね。
書込番号:26339978
3点
N-ONEと一緒だし、買う前に分かっていたことでは?
書込番号:26339979 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>スプーニーシロップさん
>あちこちに小物入れとかドリンクホルダーとかって、インテリアが所帯染みてしまうので、ホンダのデザイナーはあえてそれらを無くしてシンプルオシャレ感を出してるかもかなと。
このコメントが一番刺さりました。
車種は全然違いますが、新型プレリュードもそんな感じかも。
書込番号:26339988
2点
買われてないですよね。
実際にみられたのか、画像で見られたのかですね。
購入される予定でもないですね。
ま、話題の提供ですかね。
失礼しました。
書込番号:26340016
1点
我家はN-ONEですが、FITに比べたら全然置くトコないですよ。。
たまに乗りますがスマホ置く場所困ります。
しかし、N-ONE eはいいですよ。
好きに乗ってきていいと言われて好きに走ってきましたが、欲しくなりました。
N-VAN eでも思いましたが、軽自動車の走りと全然違います。
助手席ドリンクホルダーは欲しかったですよねぇ。
書込番号:26340022
2点
>ゆうたまんさん
今のN-WGNのインパネは一つ前のN-BOXと同じインパネで、グローブボックスは小さいですが小物置きはそこそこあります。
N-ONEは車高がN-WGNより10cmぐらい低いだけで、小物置きが少なそうですね。
そういうコンセプトなんでしょう。
書込番号:26340028 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
昔?いや大昔の車にはドリンクホルダーなんか無かったですよね、小物入れは少し有りました。
いつ頃からこのアイテムが世に出始めたのでしょう?
危ない…って言われるでしょうが片手にドリンクでマニュアルミッションを操作して走っていました。
メーカーがドリンクホルダーを作り込んだのが先なのか?
第三メーカーがアイテムを発売したのが先なのか?
なかなか興味深いですね。
あれば便利なアイテムですよね。
搭乗者の分装備して欲しいです。
小物入れも多過ぎず少な過ぎずです。
その辺りはデザイナーのセンスが光る所です。
書込番号:26340046 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ドリンクは運転席、コンソール、全ドアにあるドリンクポケットに置けますね。
横一列のインパネ上にスマホ3台は置けそうです。
デザインもスッキリして良いと思いますけどこれでも足りない?
書込番号:26340065
3点
>YASSY 824さん
>横一列のインパネ上にスマホ3台は置けそうです。
ありがとうございました。
正面から写した写真だと、インパネの凹凸がよく分かりませんが、トレイになっていたんですね。
斜めからの写真を見つけたので貼っておきます。
書込番号:26340093
1点
>mini*2さん
高い機材ほどむずかしいさん も言われてますがスマホ置いた写真はホンダのホームページにありますよ。
ちなみにトレイと同じ所にUSBがあってケーブル引き回さずに充電出来ます。
昨年N-ONEにも乗ってましたがN-ONEeのインテリアの方がスッキリかつ使いやすそうです。
書込番号:26340110
0点
>片手にドリンクでマニュアルミッションを操作して走っていました。
ですね。おまけに指先にはタバコ。
>メーカーがドリンクホルダーを作り込んだのが先なのか?
対応する用品がカー用品店に腐るほどありましたね。エアコンのルーバーに引っ掛けるスマホホルダーなんかは、長年のドリンク置きのノウハウが煮詰められたものですしね。
書込番号:26340190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mini*2さん
>EVに乗るのは基本1人だから助手席ドリンクホルダーは不要、なんて訳ないでしょうし。
元N-ONE乗りですが、運転席右側、助手席との間、左右前後ドアポケット内の合計6個ドリンクホルダーはあったと思いますよ。
小物入れはシフトの下部分が該当しており、自分はOPのコンソールオーガナイザーを付けて使用していましたが、N-ONE:eにはなさそうですね。代わりにガソリン車のOPにはない収納付きのアームレストがOPで用意されています。うちは欲しかったのですがOPに無かったのでN-BOX用をDIYで取り付けていました。
書込番号:26340277
1点
インパネのトレイ部分は運転席に近い部分には窪みが作ってあって、スマホを置いても助手席側まで滑って行かないようになっています。
また、ドア部分のポケットも長く深めになっているのでスマホが置けます。(N-BOXはiPhoneの手帳型ケースは入らない)。
グローブボックスがディラーでもらった車検証ケースだけで満杯になるのが困ったところ。
昔のFitはトランク部分に収納スペースがあった記憶が....
サクラはドア部分に収納できるらしい...
書込番号:26340421
0点
ドリンクホルダーは,多分ペットボトルを置くためと
思いますが、1996年に、500サイズのペットボトルが発売されたようです。
自分の車は、20年以上前の車ですが、ちゃんとリッド付きの
ペットボトルホルダーが4人分ありました。
カタログにも写真付きでアピールされていた。今では当たり前すぎる装備だ。
書込番号:26340477
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム
2025年10月の新車販売台数で、王者N-BOXが4位に転落しました。
TOP3から転落するのは11年ぶりとのこと。
ちなみにトップは新型ムーブ。
先代N-BOXカスタムを所有しており、この車のファンですが、モデルチェンジ後はあまりにもコストダウンが目立ち(特に内装)、それでいて価格が上がって、展示車を見てもどこかパッとせず、購入意欲がまったく湧かなかった。
N-BOXは商品力が下がり、他車の商品力が上がってきている中でこの結果は必然か。
逆に言えば、よく今までトップを維持できたものだなと。
11月からは新型ルークスが販売開始となり、そのルークスが走りや内装、静粛性など全てにおいてN-BOXを上回るような驚くべき完成度で出してきた。
正直欲しいと思わせる。
N-BOXファンとしては、マイチェン等でトキメキを感じるような商品力アップを期待したいところだが。
12点
一連のゴタゴタでムーブの買い替えが出来たかった層と、N-BOXに飽きた層がちょうど重なったんじゃないかな。
書込番号:26339893
2点
「三代目っ、お疲れ様ですっ」
って感じかな。
書込番号:26339907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あれだけ登録済み未使用車が流れてるのに販売台数を気にする意味あると思ってるの?
書込番号:26339908 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>N-BOXが4位に転落しました
N-BOXが欲しい人には、
お得に買えるチャンス到来ですな。
ま、盛者必衰は世の常。
一発屋が多いホンダだってことを思えば、
頑張った方でしょ。
書込番号:26339916
1点
>待ジャパンさん
そういう事がわからない層なんだろうね
書込番号:26339919 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>あれだけ登録済み未使用車が流れてるのに販売台数を気にする意味あると思ってるの?
その登録済み未使用車なんて、今に始まったことじゃあるまいに。
要は、
各社それぞれ、登録済み未使用車っていう下駄の高さは違えど、
登録済み未使用車含みでトップをキープしてきていたのが、
キープできなくなってきた、
ってのは厳然たる事実でしょ。
そういう事がわからない層なのかも知れませんが。
書込番号:26339942
3点
>一連のゴタゴタでムーブの買い替えが出来なかった層
これでしょうね。軽自動車らしからぬ乗り味という面ではまだアドバンテージもありつつも、そういう基準で車を選ぶ人ばかりではなく車の良し悪し(この感じ方も人それぞれですが)とは必ずしも一致しないので、順位はどーでも良いことかと。
書込番号:26339986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>TAKE-METALさん
ネガキャンご苦労様です。
今回は特別仕様や決算期等複合的な要因が重なって一時的なものと下記サイトで説明してましたよ。
https://m.youtube.com/watch?v=OqAG8xxsQQ4&pp=ygUEbmJveA%3D%3D
書込番号:26340007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>車に関心のある人達からすればそれなりにインパクトのある出来事です。
スレ主がインパクトを感じたのは別に良いけど、
主語をデカくするのはやめてもらって良いですか。
あくまでもスレ主個人の想いでしょ。
私は車に関心は有るけれど、今回の件は何の興味も無いです。
車に関心があったとして、実際に購入を真剣に考えた人以外は
他人事ですよ。
書込番号:26340107
1点
FMC当時のスレでもこんなの売れないとか言ってたけど、先月まで首位をキープ出来るほど売れてる訳。
このモデルが発売してからTOPから落ちたのは今回含めて2回だけで売れ続けてる。
自分に刺さらない車は売れないレッテル貼るのはどうなんだろうな(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319131/SortID=25407466/
書込番号:26340159
4点
年間届出台数では、NBOXは,首位キープするような気がしますが。
どうせ,宣伝で使うのは,年間台数ですから。単月なんて意味ない。
記憶曖昧だけど、年間で負けたから,年度で1位という表現もあったような。
〉登録済み未使用車が流れてるのに
軽自動車なら,届出済み未使用車。
書込番号:26340167
3点
年間売上で2位陥落ならまだしも、1月の売上4位なら騒ぐ程でもないですね。
書込番号:26340474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> 1月の売上4位なら騒ぐ程でもないですね。
このモデル以外にトップ10に入るモデルがないホンダにとっては大問題だろうね。
書込番号:26340557
0点
>キャンバスとの足し算?
そうなのかも。それと、トレンドとしてキャンバスとかワゴンRスマイルとか新型ムーブとか、スーパーハイトより少し車高低めの選択肢が増えてそちらに流れる傾向はありそう。
書込番号:26340606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > シビック 2021年モデル
私は今回助手席側のワイパーをすこし延長して縁まで拭けるようにしました。
BOSCH A298Sという商品がはまります。
600mm/475mmが標準ですが、こちらの商品にすると600/500mmになり、助手席側が12mmほど伸びます。
運転席側のワイパーとの干渉はありません。
全く同じサイズにしたい方は
BOSCH A860Sが適合します。
どちらも取り付け部分など純正品と全く同じ形状で、縁にBOSCHロゴが入っているものが非純正、何も書いていないものがシビック純正品です。
2本セットでどちらも4300円ほどで売っています。
ワイパーゴムのみの交換は基本できませんが、BOSCHのエアロツインJ-FITの替えゴムを分解したら使えるそうです。
できる方は純正ワイパーブレードを分解してゴムのみ交換すると費用を抑えられます。
リアワイパーはBOSCH A401Hがはまります。
400mmになるのでリアウインドウギリギリまで拭けるようになります。ドラレコ取り付けなどでリアワイパーの範囲が届かない方などにおすすめです。
書込番号:26339771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ガラス面ギリギリまで…
昔はよくやりましたね。
時にはワイパーアームまで取り替えていました。
書込番号:26339787 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
最初からギリギリまで拭けるようにしてくれたらいいんですけどね。
このシビックはフロントもリアもブレードごと交換しないといけないので、どうせなら長いものにかえたほうがオトクな気がしますw
書込番号:26339798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>c--t-nさん
良い情報ありがとうございます。
今のところ特に不満はないのですが、ワイパー交換時は検討します。
書込番号:26339826
2点
ゴムだけ交換できたら安いんですけどね〜
結局ブレードも交換しないといけないなら少しイジってみるのもありですね。
書込番号:26339921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
た車種ですが 助手席側は 25mm短くしました
曲率が高く ほぼ新品でも車検で拭き残しを指摘されるもので
書込番号:26339934
0点
ディーゼルに乗り続けて10年近くになりますが、ディーゼルは壊れると大騒ぎしていた常連の人達はどこへ行ったのでしょうか。
先日、インテーク内部の煤を確認しましたが、うっすらと煤の付着はありましたが、性能・機能的には全く問題がありませんでした。
価格.com は情報の信頼性を担保しないのは仕方がないとは言え、常連の書き込みに反論すると消されてしまうので、むしろ誤情報が拡散される掲示板です。
例えばリコールでのインジェクターの交換についても、リコールしても再発を繰り返すと大騒ぎしていた常連が数多くいましたが、実際はインジェクター交換後は不具合報告が無くなりました。
そういった間違った情報で煽動する常連達を擁護し、正当な反論を消す掲示板はむしろ有害だと感じますが、みなさん(特に常連)のご意見をお聞かせください。
11点
煤の付着は乗り方によっても違うのでは?
例えば、短距離走行を繰り返すのと、わりと長距離を多く走るのとかで。
書込番号:26339761 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>ご意見をお聞かせください
別にここに限った話じゃない。
ネット上の情報などそんなもんだと、
そう見極めができないやつは、
どこに行っても騙される。
ってだけ。
ま、自分の見聞きした範囲だけしか根拠がないのに、
ネット上の情報は嘘ばっかりだ、
なんて吹聴する連中の方が、より有害だと思うけどね。
書込番号:26339779
18点
所詮、ワシも含めてクルマ好き素人の暇つぶしサイトかなと。
書込番号:26339780 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
ここの情報の信頼性を問うのであれば
ここに不具合の書き込みがなくなったから不具合がなくなったとは言えないと思うけど。
相変わらず都合のいいマツダ信者さんですね。
書込番号:26339781 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>happy new yaer.!さん
>先日、インテーク内部の煤を確認しましたが、うっすらと煤の付着はありましたが、性能・機能的には全く問題がありませんでした
↑
実際に自分の目で確認されたのなら、それが一番確実で安心できますよね
わたくしなんぞは、まだまだ常連には程遠いので、まことに僭越ではありますが・・・
ウワサの拡散には、その都度、自身の必要性に応じて対処していくしかありませんよね
現代のSNSの特徴でもありますし、動画配信系の小金稼ぎもありますし・・・
相手のペースに巻き込まれて反論すれば、逆にこっちが悪い?・・・ってなりかねませんし・・・
難しいですね・・・
書込番号:26339782
4点
|
|
|、∧
|Д゚ このサイトに信頼性あるの?
⊂)
|/
|
書込番号:26339793 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
それは価格.comに限った話ではないかと思います。
問題なく乗っている人はわざわざ「好調に動いてます!」って報告する人は少ないですからね。
大きな声を上げるのは不具合が発生した個体の所有者です。
不具合が発生した人が集まれば、悪口に拍車がかかります。
初めての車の不具合で、車の知識がない人なら、怒りもより一層高まっていることでしょう。
知識のない人は、勝手にあることないことを想像して、さらに悪意なく誤情報が拡散します。
他人の情報は良いも悪いも話半分以下で良いと思います。
書込番号:26339796
15点
一番大切なポイントが抜けていました
↓
わたくしが一番テキトーでした
書込番号:26339799
4点
わざわざ確認したなら証拠画像はあるんですよね?
それの提示も無しにこんなこと書いても信憑性皆無だと思いません?
※信頼性って言葉遣いが間違ってるので信憑性と記載しています。
書込番号:26339836
8点
参考のため、
その様な過去の書き込み、
いくつかリンク貼っていただけるとうれしいです。
まことしやかに言われてますが、
具体例挙げていただけると、ご主張の信憑性が上がりますので、
よろしくお願いします。
書込番号:26339845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>happy new yaer.!さん
お久しぶり。
10年かぁ…で、累計 何kmになりました?
私自身のアクセラ(22XD) 1号は、丸7年、約54000kmで手放しました。
エンジン自体は問題なかったんだけど、シートに不具合が出ちゃって、不具合箇所の特定と概算修理費の見積りを依頼したんだけど、相変わらずディーラーの対応が悪さに愛想をつかして手放しちゃった。
アクセラ 2号は、まだ所有中。娘の通勤用で、ちょい乗り中心だけど、いたって堅調。
>先日、インテーク内部の煤を確認しましたが、うっすらと煤の付着はありましたが、性能・機能的には全く問題がありませんでした。
上手に乗れていたんだね。
問題がない人がいる一方、大きなトラブルが出た人もいるし、そもそも多少の悪影響ぐらいなら過給しちゃえば必要なパワーは出ちゃうんで、気付かない人もいるみたいだよね。(燃料リッチを多用するので、燃費は悪化するけど)
書込番号:26339872 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
自分の車ではない人は、適当に言っている人もいますよ!
書込番号:26339882 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
以前には知識も経験を活かした回答が出来る人が常連に何人も居たので、質問者にわりと有益なサイトではありました。
今はそういう人が去ってしまい情報の質が底辺まで失墜してますね。
情報を調べる時の通過する一つだったんだけど、今は一つも情報源が拾えません。
掲示板が消える前ってこんな感じですね。
書込番号:26339896 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
やっぱり、結局わたくしもスプーニーシロップさんと全く同じですね
嫌がらせ的な間違った情報を流すのはもちろん良くないですが・・・
疑問や質問に関しては、今どきググるだけでAIさんが丁寧に答えてくれて、会話みたいなこともできるので、だいぶそっちに流れてしまってるんじゃないでしょうか
書込番号:26339929
4点
|
|
|、∧ 私のCX-8 22D AWDは約7年10万Kmですが
|Д゚ 新車当時と変わらず今でも約15Km/ gと
⊂) 燃費が変わっていないので絶好調です!!!
|/
|
書込番号:26339948 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
|
|
|、∧
|Д゚ 15年20万km目指します・・・
⊂)
|/
|
書込番号:26339961 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>happy new yaer.!さん
〉ご意見をお聞かせください。
匿名、無料のサイトに訴えても無駄です
世の中
不具合でも事故でも
こちらで騒がれている
ディーゼルエンジン問題やスレ主さんの言う煤問題
現在話題になっているクマ問題でも
全体数に対しては少数の問題ですが
それが有るか無いがでクローズアップして(されて)います
情報を整理し吸収するのは
ROM(閲覧)者かと思います
国会の代表質問とか聞くともっと幼稚で呆れませんか
書込番号:26340268
0点
情報リテラシー は 情報を集める能力ではなく
多くの情報から嘘の情報を切り捨てられるかどうかの能力です
書込番号:26340284
0点
単なる匿名掲示板ですから。
書込番号:26340315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一台だけで全てを判断できるの凄いね。
どういうロジックなのか是非説明していただきたいです。
あんたの書き込みも間違った情報で煽動してるんじゃないの?これについても是非解説して欲しいです。
書込番号:26340357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あれ、ゴッソリ削除されてるじゃんか。
書込番号:26340616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレ全削除されないのは、価格コムの良心かな。
書込番号:26340660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先週の土曜日に24カ月の定期点検も兼ねて、リーコール対策のプログラムの書き換えを行いました。
なんと点検と合わせて、3時間も掛かりました。
メーターの不具合の他に、パーキングブレーキのプログラムの書き換えが有るとディーラーの営業マン
が言ってました。
リコールでプログラムの書き換えをする方は、時間に余裕を持って行った方が良いですよ。
今回の書き換えで、以前から気になっていた、ナビの不具合が解消されました。
毎日、通勤で高速の下の一般道を通るのですが、必ず高速を走っている表示とアナウンスがされていま
したが、今は一般道を走行している表示になりアナウンスも無くなりました。
逆に、高速を走っているのに一般道を走っている設定になる事も有りましたが、これも無くなりました。
書き換え前は、時間に関係無く必ず同じ場所ででこの先1キロの渋滞が有ります、というアナウンスが有っ
たのですが、これも解消されていました。
参考までに投稿しました。
6点
プログラム修正を自分で更新したらリコール作業は45分で済むみたい。まだソフトウェアは更新されてないので待機中です。メールには1ヶ月を要すると記載されてます。
3時間となればディーラーも手間だろうし、自分で出来る事をしてから入荷した方が双方にメリットがありますね。全体で128万台のリコールなので気長に待ちます。
書込番号:26339631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
点検に出す前は、点検と合わせて1時間40分くらいと言われてました。
こちらも、そのつもりで行ったのですが、1時間半くらい経った時にもう少し時間が掛かると
言われ、終わったら3時間掛かっていました(笑)
書込番号:26339667
1点
全てディーラー任せなら2時間から3時間15分。客が修正後なら30分から45分らしいです。
おそらくリコールで最初の顧客だったのでしょう。未確認情報なら仕方ないですけど3時間なら地獄の待機。貴重な週末なのにお疲れ様です。
書込番号:26339702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
うちの奥さんのJH3のウレタンステアリングの握りがイマイチということなので、カスタムの純正本革ステアリングへの交換を希望しています。
08U97-TKR-010 はステアリングスイッチ系なども含めてそのままポン付けいけそうな気がするのですが、「※Honda販売会社の専用機器(HDS)によるセッティング作業が必要です。」という文言が良く分かりません。
これはディーラーに持っていかないと取付不可能ということなのでしょうか?
もし過去に自身で交換したことのある方などいらっしゃいましたら、ご教授お願いします。
2点
作業手順的にはステアリング脱着後、HDSにてVSAセンサーの中点書込みと舵角センサ中点学習値クリア作業が必要になります。
おそらく問題無い筈ですが、交換後チェックランプの点灯等起こりうるため、念のためにHDSにて上記の作業をしてもらっておいた方が無難です。
書込番号:26339605 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
この辺が参考になるかも
https://bbs.kakaku.com/bbs/70100210088/SortID=16877011/
舵角センサー等を触るので、自信がなければディーラーに依頼するのがいいと思います。
車の運転に関わる部分なので、自己責任でどうぞとは言えないです。
ちなみに私はFIT3、FIT4でステアリング交換してますが、DIY交換なのでディーラーでセッティングは行ってません。
それでもエラー等なく車検も通っておりますが、お勧めはしません。
書込番号:26339606
3点
>小輔さん
握りのいまいち感は本皮にする事で解決出来ますか
〉カスタムの純正本革ステアリング
先ずはこのステアリング、正規に購入出来ますか
ホンダは判りませんが
最近
実情互換があっても
車検証の車体番号から検索で出てく部品しか流してもらえない場合が増えています
入手出来るなら
スイッチ部が同じ場合互換がある場合が多いです
大丈夫なんて断言出来る方は多くないと思いますが
自己責任プラス人柱としてチャレンジしてみてはどうですか
あとウレタンステアリングホイールは汚れるとフィット感が落ちるので
水拭きすると良くなったりもします
書込番号:26339612
1点
>これはディーラーに持っていかないと取付不可能ということなのでしょうか?
自分がN-ONEを購入したホンダディーラーは、たとえ流用可能であっても当該車種のオプションに無いような部品の取付は一切不可でしたね。ネジ類も含めて部品だけは売ってもらえました。
書込番号:26339974
0点
>たとえ流用可能であっても当該車種のオプションに無いような部品の取付は一切不可
売ってるところは探せばあるから、後はいつものディーラーが対応してくれるかですね。
販売例
https://honda-car.jp/acc/index.htm
ここは部品で購入できます。昔MC後のパネル購入でお世話になりました。
https://www.car-parts-market.net/honda.html
書込番号:26340013
0点
N-ONEでしたがハンドルカバーつけたら超快適になりましたよ。
握りも太くハンドル操作も軽くなり、内装色に合わせたツートンカラーにして(正規な訳はないがですが)ホンダロゴ付き。
ハンドルカバー付けてる人バカにしてたのに意外と良いものでした。
ただ買い替えたSUV車には移植していません(笑)
書込番号:26340041
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)

















