
このページのスレッド一覧(全225631スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 20 | 2025年9月28日 17:38 |
![]() |
91 | 19 | 2025年9月28日 16:45 |
![]() |
22 | 3 | 2025年9月28日 15:39 |
![]() |
59 | 27 | 2025年9月28日 14:50 |
![]() |
13 | 5 | 2025年9月28日 14:18 |
![]() |
22 | 14 | 2025年9月28日 14:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


いつも皆様の書き込みを参考に勉強させていただいています。
ここ2〜3か月、フリードの記事、動画を調べまくりました。
よい部分は皆さんご存じの通りですので、良くない意見、不満に対する対応策を素人なりに暇な時間に練りに練りました。
なにか1個でも実現すると、さらにぐっと魅力的な、指名買いの車になると思うのですが(汗)
**ホンダ好き、フリード好きの方からの優しいご意見をお待ちしています。**
1,ガラスルーフ欲しい(ムーン)
2,クロスターのポップアップテント仕様
3,リアハッチが左右対称の観音開き
4,1500CCガソリンエンジンの電動スーパーチャージャー
5,後席(2列目)手動上下機能
6,後席(2列目)座面の3D厚手カバー(3センチアップ、ホンダアクセス純正用品として)これはすぐにできそうですが
いかがですか?ホンダさん
1点

ポップアップテント仕様は、すでにキャンピングカーメーカーが多く作っているのですね。失礼しました。
書込番号:26297951
0点

>のびたすねおさん、
1、3、4はプレス型の新設、各種試験評価などの作業が膨大で、マイナーチェンジではムリだと思いますよ。
使いやすい内装に変更するとか、エアロやホイールでスポーツ風な車にするなら、マイナーでも出来ると思います。
書込番号:26297960
1点

ステップワゴンのe:hev搭載のフリードアブソルート・・・
って誰が買うねん( ^ω^)・・・
でも、それで、
3列目のシートが床下収納になったら買い替えるかも。
えっオデッセイでええやん?
ですよねーでもちょっと大きすぎるの。
フリードRS 1.5L VTECターボエンジン 150PS・・・はどうかなー
なんか今の時代だといらないよねーちょっと悲しい・・・
現状、リアハッチ大きすぎて開ける気にならないので、
リアハッチが左右対称の観音開きは欲しいかもですけど。
あるいはリアガラス部分だけ開くとかでしょうか。
書込番号:26297965
1点

ここじゃなくてホンダのサイトかなんかで要望出せば?
ないの?見てへんでこんなとこ
書込番号:26297976
9点

忘れてました。
セカンドシートの左右スライドと前後スライド量の増加とオットマン。
書込番号:26298073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、お返事ありがとうございます。
ジャック・スバロウさん
ご意見、さすがです。今のホンダは新色かブラックスタイルかオプション標準というさみしいマイナーチェンジが主流ですね。
まきたろうさん
私も「フリードRS 1.5L VTECターボエンジン」は、ステップから持って来るだけなので出来るでしょ?と思いますが、CVTもセットで必要ですかね?
ワクワクゲートのステップワゴンRPから、現行RP8にフルモデルチェンジするとき、絶対ガラスハッチになると思っていたのに、びっくりがっかりでした。トッポBJにもついていたのに。
み〜おんちゃんさん
ホンダは、そこなんです。「新型フリードのすべて」には、実際に子育てしている社員の話から意見を取り入れたと書いてありましたが、一般からの大きな不満はないと書いてありました。いやいやまじかと。
マイナーチェンジでびっくりさせられたいです。
デザイン、カラーリングでもびっくりさせられたいです。
どうやって妻を説得しようか・・・みたいな
書込番号:26298076
1点

昨年FMCした車にビッグマイナーって2年以上先の話ですかね。
書込番号:26298146
4点

FREED e:HEV AIR BIZ(3列目なし、2列目キャプテンシートの4人掛け)の一般向け販売。
https://kokusansha-trend.com/biz241002a/
書込番号:26298176
3点

エアーの二列シート追加とクロスターの車高アップ化。
書込番号:26298190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

室内スペースが限られたフリードではなくて、ステップならかなり楽しめそうなアイデアですね。
今どきムーンルーフとか、パノラマルーフ、サンルーフなど天井が重くなりすぎて実現無理かな。
ホンダには日本向けモデルでそんな冒険しない、キャンプ系のワンオフ会社に任せる範囲
モータとエンジンの特性は現行のままで、お金さえ出せば好みの特性に調整とかできなくもない。
普通の町中では使い道もったいないけどね。
ホンダは余裕がないから、言葉遊びみたいな一部改良で値上げしていくしかないと、、、第三者的の普通のドライバーには見える。
書込番号:26298302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、お返事ありがとうございます。
まきたろうさん
セカンドシートの左右スライドがつくと、3列目跳ね上げ時でもロングスライドできそうですよね?今後もずっとつかない気がします。(ただの予感です)シートの下にレールを追加して、少しロングとかあると面白いですね。
BREWHEARTさん
私は、素人ですが、スケジュールは決まっていて、すでに進行していると思います。(ただの予感です)
mini*2さん
法人専用車は、初めて知りました。TVアンテナない、吸音材抜いてる、アームレスト無い、リアスピーカー無いと書いてあります。
ホンダには、タウンエース的なものが無いので、後席もペラペラにするとよさそうですね。
スプーニーシロップさん
先代、GB系には多すぎくらいあったグレードが急に減りすぎましたね。なるべく小さな車で旅をしたい人は、エアーの5人乗りが必要なのに、「コストの問題」で消えていますね。
クロスターの車高アップは無理な気がしますが、ホンダアクセスが純正でリフトアップサスペンションを販売してくれれば、すべてハッピですよね。欲しい人が増えると思います。
モリケン33さん
>ホンダには日本向けモデルでそんな冒険しない
ずーーーっとそう感じます。薄いスリットのガラスが天井に入るだけで、非日常感が得られる、指名買いされる気がするのですが、古い考えですかね?
>ホンダは余裕がないから、言葉遊びみたいな一部改良で値上げし
ずーーーっとそう感じます。ただ、私のような低所得者が、ホンダに貢献できないから元気がないのか?EV化と言ってから国内専用車にコストをかけられないのか?シビックRSの試乗は、わくわくしました。
書込番号:26298350
0点

>のびたすねおさん
ムーンルーフ、観音開き、後席上下どれも採用されないと思いますよ。
ファミリーカーとて十分な機能は備えてるので。
先代を愛用してた自分としては内外装のデザインと収納スペース増やして欲しいですね。
書込番号:26298524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のびたすねおさん
ワクワクゲートがステップで廃止され、フリードをエアーに似せて、先代のユーザーか買い替えにハイブリッド買おうとすると予算オーバーだから、Nにダウンするか、次の車検まで我慢するか?
みたいな声が聞こえて来そう。
どうせなら個人事業主や営業シャトル的なフリードbiz?で十分な気もする。
書込番号:26298681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ステアリングヒーターですね
シエンタには付いている装備なのにね
ステップワゴンにも設定がないって
ホンダにやる気がないのかな
書込番号:26298950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、ご意見ありがとうございます。
まとめてお礼いたします。
つぼろじんさん
>5ナンバーで5人乗りが出ればいいのに
2.5センチのフェンダー部分ですね。(デザインも好みが)私は、昔、セレナハイウエイスターがエアロだけで3ナンバーになったのを心配したのですが、友人に、「エアロをぶつけるときは、エアロなくてもぶつかっている」と言われて納得しました。
クロスターは大径タイヤでもないのに、フェンダーを付けるのは、カスタムしたい人の好みでしょうか?
あかビー・ケロさん
>ファミリーカーとて十分な機能は備えてるので。
WEBカーグラフィックに「“体育座り”感が明らかに強く、個人的には長距離ドライブは遠慮したい」とかかれているのです。
ちいさな子供の乗せ降ろしにとっても便利な高さなのかもしれませんが、大きくなったら、「ステップワゴン」をどうぞということですよね。
後席の低さで「シエンタ」に行った人が多いのではないかと思っています。(調べたわけではありません、そのうような記事をよく見ます)
実は、先代ステップワゴンの後席に私が座ると、ももうらが浮いているのです。
モリケン33さん
当方、田舎に住んでいますが、みんなN-BOXです。(みんなヤリスクロスです)2時間、3時間運転しても疲れないらしいです。
カワウソにゃんさん
乗りだし400万は今はありません。冬は手袋つけて運転することがあります。ヒーターは良い燃費にもつながると思います。
スプーニーシロップさん
適当な事を申しました。リフトアップは、4センチが構造変更必要不要ラインということらしいです。解釈がいろいろあるそうです。
2センチでだしてもらいましょうか。
今回の投稿は、フリードに対するネガティブな意見に対するお金のかからないよいアイデアはないかな?との思いで、投稿しました。
気に入って買っている方、ごめんなさい。フリードは今売っているミニミニバンの中では最良の選択だと思います。
友人に言われます、「みんなそんな細かいこと考えて買ってないよ、ステップ買いなよと」
書込番号:26299062
1点

・・・
PHEVが出るとよいな
と
思います。
いくらぐらいになるのか?
。。
書込番号:26299156
1点

皆様、お付き合いいただきありがとうございました。これで終わります。
ビッグマイナーチェンジは、
フリードプラス!!の復活でお願いします。(5ナンバーを死守、キャンプ仕様ではなく、第2の人生の旅仕様)
ハイブリッドは、モーター出力10%アップを10秒間出せるボタン。ガソリンモデルは、小径ターボ付き
5人乗りは、回転椅子仕様、6人乗りは、後席チップアップあり。
リアガラスハッチ付き、デザインは、ヘッドライト、テールライトそのまま、ペルランゴに薄く寄せる。
1500Wコンセント付き、家庭用100Vでちょっと充電も可能
もっと売れないかな?話題にならないかな?と考えた少数派の意見、何も実現しない、ホンダの人は誰も読まない、
私、暇なんですかね。失礼しました。
書込番号:26300704
0点

のびたすねお さん
ホンダ店で言っていたけども3ナンバーだと工賃が割高になるそうです
そして5ナンバーが欲しかっという人も多いという話でした
書込番号:26302445
0点

>つぼろじんさん
>3ナンバーだと工賃が割高になるそうです
クロスターは3ナンバーですが、室内幅はAirと同じ。
つまり、エアロパーツなんかで3ナンバーに。嫌ですねぇ。
書込番号:26302513
0点



大阪和泉市の威風さんで新車ハイエース購入された方いてますか? 口コミでは、納車の連絡がない、対応が悪い、連絡がつかない、などそのようなコメントがあったりするのですが、実際に購入された方の意見を聞かせてほしいです。
書込番号:25905040 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

グーグルのクチコミも1以外が無いんですね。
書込番号:25905154
8点

そうなんです。
悪い口コミしかなくて定期的に削除するとコメントがありました。
書込番号:25905188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>INFINITY 070さん
わざわざ評価の悪い店が気になるんでしょうか?
それともGoogleの悪い評価を流布したくて
こういった書き込みをされてるんでしょうか?
書込番号:25905240 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

違いますよ。
購入を検討しているので店の事を知りたいだけですよ。あまり購入した方のレビューなどがないので、気になっています。
書込番号:25905353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>INFINITY 070さん
グーネットの評価ありました。
中古車の話でしょうか。
まあ、悪いのもあるけどいいのもあります。
ホームぺージもアットホームな感じで悪くないと思いますが。
私のイメージですが。
https://www.goo-net.com/user_review/0707625/detail.html
書込番号:25905472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、何を検討してるのか意味不明だけど、
わざわざ不安になるところで買わず、
正規ディーラーで買ってから、
カスタム店に持ち込めば良いだけじゃね。
貴方がネガティブキャンペーンしてる販売店が、
本当に信用のおけない相手なのかは知りませんが。
書込番号:25905491
11点

>INFINITY 070さん
ドMか悪意ある人間しか気にならないと思いますがw
書込番号:25906247 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>INFINITY 070さん
威風のことをそもそもわかっていない方もコメントしているようですが、
私はここでプロボックスを購入+カスタムを依頼しました。
カスタムは唯一無二。格好良さが他社とは桁違いです。
オールペイントも丁寧で満足度は高いです。
ただ営業に問題有りです。
・とにかく連絡を全くよこさない
・納車を含めて約束の日時を守らない
・遅れている理由を明確にしない
釣った魚には餌をやらないという会社の体質なのかもしれません。
上記のことが再三続き、車での夏の旅行も変更となり
上司へ担当営業を代えるようにクレームを入れましたが
「うちは少数精鋭でやっていますので出来ません」と反省の色なし。
普通の会社なら上司が巻き取る事案だと思うけどねぇ。
製品はいいがのらりくらりと時間をかける営業スタイルに耐えられる人のみが
購入に踏み切るのが正解、というのが率直な感想です。
書込番号:26008571
18点

上の書き込みみるとどんだけ我慢強い人かと,違う意味で
感心しておりますので。
納期を守らないなら、社会人として問題があり。
書込番号:26008637
7点

情報ありがとうございます。
購入された方の情報が少しわかったのですが、
やはり買われたか方は納期の連絡がないなど電話しても折り返しもないとか全く同じ対応みたいですね。
かなり納期は遅れましたか?
書込番号:26037447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>INFINITY 070さん
新車のプロボックスではなく中古車ベースで車体はすぐに手配できたと聞いています。
そこからオールペイントを含めたカスタムをオーダーしたわけですがその時が5月末。
6月末には納品予定と口頭で聞いていたが、間に合わず。
7月頭はこちらが忙しかったので納車は中旬以降でと一報を入れてから、音信不通。
7月後半に催促、8月に旅行で使うから納車日を明確にする旨を伝えるもなんだかんだで先延ばし。
もうすぐ、まだかかるの繰り返しで結局8月も納車せず。
会社ぐるみの遅延行為の可能性を考えて裏で弁護士に返金請求の相談だけは入れておいた。
全額前金で支払っているから、自転車操業で突然潰れられたら堪らないからね。
結局9月末に搬入業者から「明日の納車、何時頃がよろしいですか?」のびっくり電話。
そんな予定聞いてねぇよ!と担当営業に苦情の鬼電。
他にもまだあるが、納期が大幅に遅れる可能性があるので覚悟が必要。
書込番号:26041806
4点

そんなに納期が遅れたんですね。
急にの納車もびっくりですが…
弁護士さんに相談して効果ってあるんですか?
最近よく車屋さんが経営状況が良くなくて納車しないでお金だけ支払いして泣き寝入りってパターンがありますよね‥
経営状態も良くなさそうですか?
書込番号:26043340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>INFINITY 070さん
弁護士の見解としては作業途中だったとしても納期の大幅な遅れを理由に全額返金は可能。
但し損害賠償を求めるほどの実害は発生していないとのこと。
簡易裁判を行なった場合、30万円程度かかるので断念しましたが、
10万円なら間違いなく着手したであろうレベルのイライラはありました。
経営状況の詳細はわかりませんがいい物を作っているのでとりあえず受注量は多く、
売り上げも十分かとは思いますよ。ただトータルの顧客満足度は怪しいですね。
とにかく営業担当の中には仕事ができないを通り越した
ぶっ飛んだ人格をしている者がいる、ということは拡散していきたいと思っている。
書込番号:26062377
11点

>玉金おじさんさん
ちなみにその営業担当の名前は分かりますか?
私も威風を検討しています。
書込番号:26126510
1点

私もこちらでカスタムの依頼を検討してるのですが、前金10万を振込済みなのに、部品の発注を正式にかけるから残りの金額全て前金でと言われました。すでに払った頭金の扱いは何なんでしょうか???ケイワークスの件もありますし、今どき全額前払いなんて信じられないです。いいものを作ってるので残念な気持ちですが、全額前金を頑なに言ってくるので、経営状況もわからないですし、注文を取りやめて10万も返金してもらおうかと思ってます。(返してくれなかった場合弁護士雇っても割に合わない金額なので腹が立ちますね。
書込番号:26127205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに遠方から持ち込みカスタムをされた方っていらっしゃいますか?YouTubeでは持ち込みでも陸送費無料って謳ってますが、見積書には計上されてました、、、
書込番号:26129149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も前払い金だけ支払いを済ませて納車待ち状態です。まだ新車が入って来ないとの事でメーカーからの入庫まちです。ケーワークスの件もありますし、その前にもBlake(岸和田のハイエース専門店)も倒産してますので前払いは心配ですよね。Blake前払いで倒産してるので泣き寝入りになっていますし…
遠方からの購入ですか?
書込番号:26133962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しーさんたさん
先に10万円入金しているのに
前払いしないとカスタム出来ないって感じで言われるのですか?車は新車をカスタム予定ですか?
書込番号:26133979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2024年6月に威風の方でハイエースワゴン ワイド購入しました。
結果的にいうと未だに来てません。
2.3に前にこっちから電話してやっと状況確認できました。年内には納車できるといっていたのに、年を越しそうと言ってきました。
金利会社が契約後に1.9%から2.4か2.9%にしてそれがどうとか言って全然進められないと言ってます。
威風と金利会社との事を客側に持ち出して金利を上げてもらえれば早く納車できるかもしれないと言ってました。結局金金金金です。口約束ばかりですし。全部書面にしておけばよかったです
内装は好きで購入したのですが残念だなとおもいながら待つしかないようです。
こっちから連絡しない限り連絡くることはほぼない気がします
書込番号:26302476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル
今後ランクル300は新車で注文できるようになると思いますか?
それとも、今抱えてるバックオーダーを納車次第、販売停止になるんでしょうか?
70や今回の300ディーゼル枠の様に、その時々で抽選販売の様な形式になるのか、皆さまはどの様に思われますか?
書込番号:26292166 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>グッチー312さん
来年あたりに、ビッグマイナーチェンジと、HV車の追加があり、販売はこのまま継続すると思います。そしてガソリン車は廃止の方向でフェードアウトかなぁ?知らんけど??
書込番号:26292450 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ディーゼルの追加抽選は落選しました
ガソリン追加があれば是非欲しいです
書込番号:26292491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>グッチー312さん
オーダーストップ最終日の6/30に注文したガソリン300の納期目処について本日ディーラーに確定しましたがまだ未定でありガソリンに関してはそれなりにバックオーダーがありそうです。
書込番号:26302421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



大型車を禁止する方がよっぽど走り易くなると思うが。
荷物の長距離輸送は鉄道輸送にするとか。
書込番号:26294452
3点

>人間魚類さん
>軽自動車は、高速道路禁止でもいいような。
軽自動車をのけものにしてはダメですよ。
昔の軽自動車とは性能が違います。
書込番号:26294454
5点

小中学生の家族が居れば利用は土曜日、日曜日か祝日に集中するのは仕方が無いけれど、
大人だけで行動するのならば、平日に休んで走れば良いでしょう
休みがとりやすい働き方ならば
バス旅行は少し心配はあるけれど、
鉄道で行くなら大丈夫だと思いたい
出先で車が必要ならばレンタカー
ミニバンで遠出する人が多過ぎるからでしょう
止めたら良いとは思わないけれど、
出かけたら混むのは承知でだと思います
北海道以外は何処に行っても混みます
書込番号:26294473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>人間魚類
お前の書き込みが多すぎ。たいがいにしろ!
書込番号:26294480 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

アンタも価格コム入場規制されろよ
書込番号:26294523 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

軽自動車も性能アップしてるんだし、普通車と同じ料金を払って欲しい
書込番号:26294674 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

逆に軽自動車のみにすれば、全長が短い分だけ渋滞距離も短くなると思いますが。
2車線の道も軽自動車専用なら3車線にできそうですけどね。
書込番号:26294871
1点

>2車線の道も軽自動車専用なら3車線にできそうですけどね。
車と共に、人間も、品種改良で小人化すれば、世の中かなりエコになりそう。
書込番号:26294898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>人間魚類さん
そう思うなら
貴方が使うのをやめましょう
1台減りますよ
書込番号:26294907
3点

「人間魚雷さん」
かと思った。
書込番号:26294919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「もう、いい加減、連休だからって何処かに出かけるの止めません?何処行っても混むし」
と言って観光業界から、バッシングされた有名人がいたような、昔。
でも的を得ているかも。
書込番号:26295219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先週の連休と、今週の飛び石も休日割引対象外。
稼ぎまくりですな。
書込番号:26295231
1点

もちろん年末年始、GW、お盆も割引き対象外。
見せかけの割引き制度。
あと、軽自動車は普通車より高速料金が安くてお得。
書込番号:26295241
1点

高齢化になって
休みでなくても良くなった訳だから
高齢高速無償を連休以外にしたらどうか?
書込番号:26295245
1点

現状に不満があろうがなかろうがこの先確実に減っていきますよ。
そして減ることによるネガの方が生活への影響は確実に大きい。
書込番号:26295275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>高齢高速無償を連休以外にしたらどうか?
物流の阻害要因にしかならん気がするね。
むしろ、
平日は緑、黒、1,4,8ナンバー以外は料金3倍、
休日は白、黄色、3、5ナンバー以外は料金3倍、
で、お仕事とレジャー用途を棲み分けた方が良いんじゃね。
そうすりゃ、物流業界も土日を休みにするところが増えるだろうし、
発注する側も高コストな土日の発注を避ければ、
渋滞の列に大型車が突っ込むという悲惨な事故も減るだろうし。
大型連休等の渋滞の解決策にならん、むしろ悪化する?
いいのいいの。
非常に利己的だけど、
私は平日に世間とはズラした休みを取って出かけるから、
空いていて、タイムスとかサンデードライバーみたいな連中のいない、
快適な移動ができるのであれば、
高速料金なんか3倍でも5倍でもそっちの方がありがたい。
書込番号:26295277
0点



自動車 > トヨタ > クラウンエステート 2025年モデル
このディーラーオプション注文したかたいますか?
これをつけるか迷ってます。特に王冠です。
実際につけてる車のサンプルがないので、どんな感じなのかなと思って
書込番号:26118472 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>バツイチオヤジさん
両方とも注文してます
アラ還の私は「いつかはクラウン」世代であり、しかも終のクルマになる可能性も高い
全身でクラウンを感じるための装飾の1つと思っています
納車後にコーティングを行い、その後からディーラーで貼り付けてもらいます
書込番号:26119533
4点

>味噌串カツさん
なるほど。
ラストになるかもしれない車なら悔いなく乗りたいですもんね。
私もつける方向で検討していこうと思います!
書込番号:26119732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バツイチオヤジさん
現在、ブラックエステート注文しているものです。以下のYouTubeで王冠とロゴの装着例が見れます!
淡色系はオプションカタログで確認できるので濃色系はこのブラックエステートで確認されるといいですね。
結果、私の選択はリアドア下部のロゴのみ注文しました。王冠バッチはかなり小さく目立たないので見送りました。
また、王冠バッチは雨だれ跡にもなるのもやめた理由です。
https://www.youtube.com/watch?v=zcQXz4cYhfc
書込番号:26150335
1点

味噌串カツ さん
なんで、ボディーコート後に貼るのですか?
一緒にボディーコートかけてもらった方がいいような・・・
書込番号:26299799
0点

>荒川サイクルさん
お返事遅くなりました。
単純に将来の備えと手間を見越した対応です。
車の売却など何らかの理由でエンブレムを剥がす時が来るかもしれません。
別の車ですが後から貼ったエンブレムを剥がした事がありましたが、この時もコーティングを先に行っていおいたので剥がした跡のクリーニングがたいへん楽でした。
逆の場合は後処理に一手間かかるでしょう。
エンブレムそのものは未コーティングです。その点は私は気になりませんが、エンブレムそのものへのコーティングも重視したい時はやはり先に貼っておくべきだと思います。
書込番号:26302367
1点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2003年モデル
フアイナルエディション2025年4月生産車で1000km点検時にfullラインより下だったのでラインまで追加してもらい、その後3ヶ月6500km経った時点ではラインより1cm下まで減少しました。外部への漏れは確認されません。ZC33S保有の方で冷却水減少の原因が分かった方がおられはお教えください。2018年式車保有時でもありデイラ-にしらべてもらったが原因は不明でした。最終モデルでは改良されていることを期待しましたが残念です。WEBではタ−ボ内部からの漏れが載ってましたが、どの部品が悪かったの書かれてません
ふ
書込番号:26288883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不完全だったエア抜きが撹拌されて抜けたんじゃないかな
外気温度にも影響されるし
もう一度 基準水位を決めて観測し直しをするか
そもそもLOW レベルまで余裕があればそんにな気を使わなくてもいいかと
書込番号:26288903
4点

新車時にはMAXまでは入っていません。LLCは蒸発するので減ります。純正スーパーLLC 2リットル オイルジョッキ 1リットルを購入して、減ったぶんを補充してください。
書込番号:26288947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FULL位置まで入れたら溢れるよ。
LOW〜FULLの中間位置が正常ラインだと思うが。
ここは初代スイスポ板なので板違いですよ?
書込番号:26288956
2点

先ずは普通の事です。
リザーブタンクは完全密閉型では無いですよね。
ラジエター内の圧力が上がると幾分リザーブタンクに押し出されて来ます。
エンジンが冷えると圧力が下がった分リザーブタンクから補充されます。
熱い冷却水が出たり入ったりその際少しづつ蒸発していきますからね。
ターボで…
配管接続部での漏れ以外は有りません。
ターボの内部で漏れる部分が無いですからね。
書込番号:26288994 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

冷却水はFULLぴったりまで入れる必要はありません。
蒸発もしますし、ラインにエアが噛んでいたらその分減ります。
水温によって上下しますし、FULLとMINの間に収まっていれば正常です。
書込番号:26289051
4点

>スイフトスポーツ情報さん
不凍液と精製水で水分が蒸発したのでは?
精製水を買って補充、もしくはクーラントを買って補充するしかないです
私は面倒なので水で補充していますが自己責任です
書込番号:26289106
0点

情報追加します。1000 km点検等でエア抜きは完了しています。外気温20から25度 エンジンかける前で点検しています。走行時間、距離から考えて蒸発が原因とは考えられません。タ−ボ内部の漏れは写真付きで報告されています。WEBで多くの方が冷却水減りが速いことを上げています。
書込番号:26289284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>スイフトスポーツ情報さん
書かれている記事を信じるのなら、ここに書き込まないで
其方のショップで検証して貰えば良いだけで、時間の無駄ですよ
書込番号:26290020
1点

タ−ボ内が原因かはこれから調査になりますが、これで無いと 他の原因を調べることになりますので、実際にZC33Sを保有し 原因が分かり修理した方の情報がもらえればと思い投稿しています
書込番号:26290147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スイフトスポーツ情報さん
https://ameblo.jp/muro-gnomise/entry-12922645046.html
https://x.com/zc33s_saikou/status/1850504444343103821
参考ににどうぞ。
私が思うには、シリンダ―ヘッドがエキマニを兼ねているかつ排気口が1つに集中しているためのその排気口へ高圧高温の排ガスが集中した。さらに冷却が追い付かない。ゆえにこうなったのではと。
ターボとしてはシリンダーヘッドからの排ガスがエキマニという部品しないために排圧がかかりやすいのでメリットはあるのですが、耐久性となるとシリンダーヘッドの排気口に排ガスが一極集中するため負担が大きいです。
スイフトスポーツ情報さんが乗っておられた2018年式のK14Cのシリンダーヘッドの品番は新車搭載時から変わっていますがたぶん対策品だと思われます。スイフトスポーツ情報さんのFエディションのシリンダーヘッドが対策品どうかはわかりません。
書込番号:26293201
2点

情報ありがとうございます。来週デイラ-に本件もしらべてもらます。
書込番号:26293388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スイフトスポーツ情報さん
スイフトスポーツ情報さんの元愛車(2018年式)のシリンダーヘッドの品番が途中で変更になり一番新しい品番は対策品かもしれないという事です。
新車ファイナルのシリンダーヘッドはその対策品になっているかどうかはわかりません。
書込番号:26294327
0点

情報ありがとうございます。シリンダーヘッドは最新の物でした。タ−ボ内部も綺麗でしたので、現在、原因不明、明日デイラ-と相談予定です
書込番号:26302358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





