自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(147811件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5870スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

トヨタファイナンス

2023/10/21 20:57(1年以上前)


自動車

スレ主 ghnn)ggさん
クチコミ投稿数:20件

トヨタファイナンスのローンで車などを購入した方に質問します。


クレジット契約後、トヨタファイナンスよりご契約内容を記載した「お支払い金一覧表」っていうのを送られましたか?

もうすぐ納車なのですがもうすぐつっても来月末ですが再度審査してから送られてくるのでしょうか?

書込番号:25473099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2023/10/22 07:01(1年以上前)

自分が知ってるローンは
最初に仮審査してOKなら注文
生産に入ったらローンの契約
本契約は有効期限3ヶ月だと思うから
車屋さんは生産頃に本審査通してると思うよ



書込番号:25473490

ナイスクチコミ!0


スレ主 ghnn)ggさん
クチコミ投稿数:20件

2023/11/13 22:38(1年以上前)

今年8月末に契約して、12月頭納車なので有効期限的にどうでしょうか?

あとは納車前に割賦申込書類を書いて終わりって感じですか?

書込番号:25504483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ghnn)ggさん
クチコミ投稿数:20件

2023/11/13 22:39(1年以上前)

21日にライン乗るけど、ローン契約の話一切されていません ただ契約書の裏面に車を引き換える前に口座情報を出す必要があるだけ書いてる

書込番号:25504488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2633件Goodアンサー獲得:53件

2023/11/13 23:10(1年以上前)

似たような質問を他のスレでしていませんかね。

書込番号:25504539

ナイスクチコミ!0


スレ主 ghnn)ggさん
クチコミ投稿数:20件

2023/11/30 21:32(1年以上前)

したらどうなるの?しなかったらどうなるの?

書込番号:25527652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキ異音

2023/11/28 16:05(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:418件

ハイゼットトラックなんですが12ヶ月点検後からブレーキを踏むと後ろからゴンと言う音がします。
音が出るのは朝の寒い時だけです。
ちなみに12ヶ月点検時ブレーキパッド新品に交換してます。
一度はブレーキ全般調整などして直ったんですが昨日からまた音がでて来ました。
前はブレーキパッドの調整だと言ってましたけど、また音が出たので?ですね。

書込番号:25524555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16177件Goodアンサー獲得:1322件

2023/11/28 16:26(1年以上前)

リヤーはドラムじゃないのかな?ディスク?

ゴン?
ホイールナットの締め忘れ…

書込番号:25524576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/28 16:36(1年以上前)

>28タロハウスさん

後ろでも右?左?どっち

まさか両方じゃないでしょ

書込番号:25524583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2023/11/28 16:42(1年以上前)

自分は後ろの真ん中あたりから聞こえるんですがディーラーでは前だと言ってました。
パッド交換したばかりなのでアタリ調整して一度はなおりました。
一カ月位は良かったですが?

書込番号:25524592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 快適なドライビングポジションの違い

2023/11/26 16:52(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:838件

スポーツ、コンフォート、バン等で同じドライビングポジション調整でいけますか?

車のコンセプトに合わせて調整しないといけない気がしています。

パネル型金属製フットレストカバーがどうしても装着したいです^_^

※専属メカニックの調整を無駄にしたくないので、質問しました^_^

書込番号:25521920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/26 16:56(1年以上前)

意味がわかりませんよー

書込番号:25521925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9587件Goodアンサー獲得:597件

2023/11/26 17:10(1年以上前)

>スポーツ、コンフォート、バン等で同じドライビングポジション調整でいけますか?

シート形状やペダル、ステアリング等が同一の配置ならいけるかもよ。

書込番号:25521941

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件

2023/11/26 17:17(1年以上前)

>今岡山県にいますさん
>茶風呂Jr.さん
返信ありがとうございます。
今基本から応用のステップアップを考えています^_^

※最高のご馳走に個人的な味付けをする時に、台無しにしてしまわないかが私の質問ポイントです^_^

書込番号:25521946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/26 17:38(1年以上前)

返信も意味がわかりませんよー

書込番号:25521972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:838件

2023/11/26 17:44(1年以上前)

>今岡山県にいますさん
じゃあ、岡山先生NISMOが好きです!

セレナe-powerでNISMOが欲しいです^_^

書込番号:25521982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5823件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/26 21:15(1年以上前)

好きにやったら、ええやん。

書込番号:25522253

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:838件

2023/11/27 14:16(1年以上前)

皆様からいただいた言葉を考えて、改めて私の環境で運転に向き合って見て今のカスタムアップの報告をします^_^

車種 セレナe-power c27
車のコンセプト 走りも楽しめるファミリーカー

【NISMOフットレスト】
体を痛めずに家族との快適なドライビングポジションが見つけれるかどうか経験不足なので、マットタイプのフットレストに変更。

【NISMOアルミペダル】
3つのモードの自分の環境での使い分けの方針が定まってないので、ペダルに貼ってもらったマスキングテープが剥がれるまで運転方法と向き合う。

【NISMOバルブキャップ】
月1のエアチェックがまだできてないので、樹脂製に変更。

※結局視認性が高い反射軽減の大型リアミラーのみのカスタムアップとなりました^_^

書込番号:25523031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件

2023/11/27 17:47(1年以上前)

今日一日腰が悪い家族を乗せて送迎をしたというストーリーで運転をしてみると…

もしかしてマットが被さってない場所はフットレストではないかもしれないと思った。

※アクセルペダルの関係性を考えるとユーザーが整備士としっかり話し合ってドライビングポジションのすり合わせをしないとなんか味気ない気がする^_^

書込番号:25523334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

締め出しを食らったら大暴落する?

2023/11/24 07:47(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:20件

近い将来、仮に安全面から一定の安全装備の非装着車や
環境面から純ガソリン車の継続車検が通らなくなったとしたら

高値安定の旧車系、走り屋系、ランクル系なんかの価値は
二足三文になっちゃうかな?

それとも、そこは名車。
公道走れなくても華やかな第二、第三の人生(車生)があるかな?

書込番号:25518249

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:6451件Goodアンサー獲得:484件

2023/11/24 09:08(1年以上前)

実用品が使えなくなれば素材としての価値しかなくなるでしょう。鑑賞品や歴史遺産として一部残るのかもしれませんが。

現状資産としての価値もあるので、それを大きく毀損するような法制度は民主主義国家では考えにくいですね。

書込番号:25518337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2023/11/24 09:21(1年以上前)

>コピスタスフグさん
>現状資産としての価値もあるので、それを大きく毀損するような法制度は民主主義国家では考えにくいですね。

私もこの考え、資産の没収的な事はないかと。で、考えるのは燃料のガソリン販売の規制。

車両の規制は話題にはなるけど「ガソリンの販売」についての規制は全然話題にならない。
既存のガソリン車完全廃止は、車を取り上げるのではなく、ガソリンの販売をやめる方がいい。
GSの新規認可が出なくなるのが一番わかりやすいんだけど、そんな話は聞かない。
ガソリンが買える限り、車の価値はあり続けると思うけど。


ただ国ではないが、東京都がディーゼル乗り入れ規制やるようなことはあるかもね。
他にもしサポートカー限定免許が”新規取得”で始まったら、私も既存車両の将来に価値について少しは考え始めるかも。

書込番号:25518353

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2023/11/24 09:25(1年以上前)

>Q−MANさん

>環境面から純ガソリン車の継続車検が通らなくなったとしたら

それは簡単にはならないと思うな

有りうるのはガソリン高騰1L500円とか1000円とかになったら
(そうなったら電気も上がりそうだが)

高級フイルムカメラみたいに激安(暴落かな)はありうるかも


少なくとも20から30年先以上くらいじゃない



書込番号:25518357

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:5625件Goodアンサー獲得:133件

2023/11/24 09:25(1年以上前)

タラレバ話の是非はともかく、ガソリン車の運転支援装備の高度化や、電動化の極限である電気自動車も、機械部品ならば根性で複製もできるかもしれませんが、半導体部品ではハードだけではなくソフトの問題もあるので、故障修理ができなくなってしまい、法律による使用禁止を経なくても事実上使用不可能になりそうな予感がします。

書込番号:25518358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:141件

2023/11/24 11:52(1年以上前)

近未来にマッドマックスの世界になったら、ガソリン車は貴重になる。

書込番号:25518531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2023/11/24 12:28(1年以上前)

遡ること40年
チェイサー、クレスタ、マークIIがハイソカーとしてもてはやされ、
ホワイトシンドロームなる街中スーパーホワイトが走り回る華やいだ時代

中古相場がジャパン80万、ケンメリは30万、ハコスカに至っては19万8000円で売っていた。
カワサキのZ400FXも19万8000円の時代だった。

それが今ではジャパン、Z400FXは500万、
素のケンメリ、ハコスカは1000万、GTRともなれば要応談で価格すらお目にできない。

初期投資150万
検切ってコンディション維持に年10万かけて維持費は400万
リターンは3000万
なんという美味しい話。

とっくの昔に手放してるけど、全て一度は所有した車
今思えば惜しいことをしたもんだ。

連れと飲むとこういう話に花が咲く。
質問とは関係ないけど息抜きに

書込番号:25518569

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5625件Goodアンサー獲得:133件

2023/11/24 12:44(1年以上前)

私の場合は 80 年代からの古きパソコンやゲーム機を代々大切に保管していたのに・・・久しぶりに火を入れようとしたら、あるものは液晶が破損していて、あるものは起動音はするけど画面が出ず、あるものは暴走状態で変な画面しか出ない、あるものはウンともスンとも言わず何となく焦げくさい・・・。

何とか無事に起動するハードディスクがあったものの、中身は初期化済み、DOS のフロッピーを何枚も入れ替えて、あと少しと思ったら、「読み込みエラー」で再インストールもできず。

せめて共食い整備の部品取りに生かしてもらおうと、まとめて買取店に無償譲渡しましたが、自分の終活も見えつつあり、時間は残酷ですね。

書込番号:25518605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:1402件

2023/11/24 13:01(1年以上前)

>Q−MANさん

日本国が滅びない限り、「不遡及の原則」が適用されますので、不利な改正は適用されません。したがって、燃料・部品の供給ができなくならない限り、運用コスト上昇を除けばだいじょうぶです。

旧車の価値はその時々によって変わりますので、将来の予想は無理でしょう。

https://kotobank.jp/word/%E4%B8%8D%E9%81%A1%E5%8F%8A%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%89%87-865794#:~:text=%E4%B8%8D%E9%81%A1%E5%8F%8A%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%89%87%E3%80%90%E3%81%B5,%E9%81%A1%E5%8F%8A%E9%81%A9%E7%94%A8%E3%82%82%E3%81%82%E3%82%8A%E5%BE%97%E3%82%8B%E3%80%82

書込番号:25518632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2023/11/24 13:24(1年以上前)

今までの経験だと昔父が乗っていたパジェロディーゼルは排ガス規制でマフラー等替えない限り車検通らないと言われて改修費よりも新車買った方が安いという結果手放したことがあります。

まあお金がある人は対応できると思うので高価なものはもっと高価になるんじゃないですかね。
時代に対応できてメンテにお金使える人が維持できるのではと思います。

書込番号:25518666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2023/11/24 13:39(1年以上前)

>Q−MANさん

>近い将来、仮に安全面から一定の安全装備の非装着>車や環境面から純ガソリン車の継続車検が通らなく>なったとしたら

万が一の可能性もないので考える必要もないです

書込番号:25518694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2023/11/24 15:10(1年以上前)

まずあなたの仮定はありませんから

詮索しても無意味

書込番号:25518810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/11/24 16:39(1年以上前)

乗れなくなることはありませんが高い税金・維持費を払う事にはなりそうです

純ガソリン車には高い税金が上乗せされてくること
タイでは25年から順次課税上乗せされていきます。
EVは免税なのでその分ガソリン車から取ろうと言うことです。
銀行は純ガソリン車のリセールは崩壊するから長期在庫はするなと中古車業者に警告。

市街地通行税や通行禁止も出てくるでしょう
30年過ぎには一部の都市でガソリン・HV車の通行禁止が出てくるでしょう

大排気量車の未来は全くないと言って良いかな

書込番号:25518909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4089件Goodアンサー獲得:56件

2023/11/24 17:07(1年以上前)

タイランドの話ね、日本ではそういった事にはなりませんね。

書込番号:25518946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5823件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/24 18:14(1年以上前)

いやいや今日の日本国は、結構強引なことをしそうな感じ。
ディーゼル規制の時も、有無を言わせないやり方だったような。
第一次排ガス規制のようにユーザーに配慮する姿勢が見られなかったし。
今後のことはわからないけど、やるとなったら、徹底的にやるような気はする。
問題は、それまで自分が生きているかどうか。

書込番号:25519050 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/11/24 19:11(1年以上前)

>関電ドコモさん

日本でもそうなって行くよ
日本は世界からの圧力がないと変わらない。

脱炭素問題は虐めがいのある材料

書込番号:25519148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5823件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/24 19:33(1年以上前)

>ミヤノイさん
虐めって言ったらそうかもね。
大枚はたいて車を買った時は何でもなかったのが、後から規制が変わったからと、強引なやり方で、排除されたら堪らないよね。
かつての日本はそういうことに配慮したけど、今の日本は、そういうことにはお構い無しというような。

書込番号:25519190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件

2023/11/25 05:25(1年以上前)

本当の意味で安全且つ長寿命なのは電子部品が少ないクルマ。

どれほど大事に扱おうが、時間の経過だけで確実に劣化が進み、
しかも突然に機能が停止する電子部品満載の最新のクルマの
方が遥かに速く価値を失います。

まぁ現在の旧車価格は異常といえるレベルなので
いずれ落ち着くことになると思いますが、
例えそうなったとしても、家電化された最近のクルマに比べれば
安定的に高い価値を維持するものと考えています。


書込番号:25519647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4791件Goodアンサー獲得:43件

2023/11/25 07:15(1年以上前)

2030年程度の時点ではそれほど極端な制限は無理ですね。

書込番号:25519683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2023/11/27 07:39(1年以上前)

今回も有効票が少ないねえ。
仮説の問いの仮りのとこを否定されたら話は進まん。
締めどきかな

書込番号:25522632

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:5625件Goodアンサー獲得:133件

2023/11/27 07:59(1年以上前)

私も大喜利は嫌いではありませんが、お題の答えで相手を試しているみたいな物言いもどうかと思います。

本気で心配している人に、そこまで心配しなくても大丈夫と言うのと、本気では心配していない人に、そんな心配をする必要は無いと言うのでも、ニュアンスは違ってきます。

書込番号:25522650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ166

返信54

お気に入りに追加

解決済
標準

電気自動車って立ち往生したらどうなる

2023/11/05 19:55(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:20件

冬が来ますね。豪雪により毎年どこかで発生する長時間の立ち往生
自衛隊の人が食料やガソリン、軽油を運んで支援するけど電気自動車は電欠したらひたすら耐えるしかないの?

書込番号:25492965

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に34件の返信があります。


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2023/11/09 12:32(1年以上前)

ノルウェーとかスウェーデン、フィンランドとかって街道筋は除雪がしっかりしてるんだよね。
雪質も乾いてて路面もガチガチに凍っててスパイク良く効くし。
「降りこめられて立ち往生」って現象自体起こるのかな?

書込番号:25497960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5823件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/09 13:05(1年以上前)

どこか北欧の町のカフェだかレストランに行くと、食事の間に客の車のバッテリーが冷え過ぎてダメにならないよう、店の電源で客の車のバッテリーをヒーティングしているというのをTVで見た記憶があるけど、寒さが半端ないみたい。

書込番号:25498008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2023/11/09 13:51(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

それは一般家庭の前に停めてある車両などで目にしました。
しかしホテルなどの駐車場や路駐の場合もちろんそんなインフラは無いので、何もせず一晩停めましたが別に問題なく始動は出来ました。
「負担がかかるので可能なら、長い目で見れば保温したほうが良い」くらいの位置づけでは無いかと思います。

書込番号:25498059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2023/11/09 14:19(1年以上前)

わりと知られていないみたいだけど、日本の日本海側、特に青森は世界一の豪雪地帯らしい、

立ち往生って、あっという間に積もる雪が原因かなと。

書込番号:25498101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2023/11/09 14:30(1年以上前)

雪山によく登るんだけど、膝ラッセルでも息絶え絶え、腰ラッセル、胸ラッセル、バンザイラッセルなんてとてもとても。
雪質によってはワカンやスノーシュー履いても踏み抜いちゃいます。

除雪されてない道路ってそれに近いかなと。

書込番号:25498117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5823件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/09 14:47(1年以上前)

スノーシューより和かんじきが好き。

書込番号:25498144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2023/11/10 15:10(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

それはありますよね。
日本でだとスキーに行くので何度か、湯沢、斑尾、北軽井沢などで「一晩に1m以上、見てる間に数十センチ」雪が積もる経験したことがあります。
フィンランド、スウェーデン、ノルウェーの北極圏に冬に行きましたが、確かに乾雪の地吹雪には逢いましたが、「みるみるメートル単位」の降雪も「2〜3メートル積もった雪」も見た事無いんですよね(笑)。

書込番号:25499654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5823件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/10 15:47(1年以上前)

ありぁー、いろいろ削除されちゃったね。

カナリアやインコはどこに飛んでった。

雪中アイドリングで一酸化炭素計が必要なこと書いたのに。

書込番号:25499692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2023/11/10 15:59(1年以上前)

カナリアの悲劇。

書込番号:25499702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5625件Goodアンサー獲得:133件

2023/11/10 16:48(1年以上前)

まあ、他人を巻き込んで無に帰るのも、いつものパターンです。

踏み間違いにせよ立ち往生にせよ、影響が軽微なら報道されませんし、少ない事例を拡大解釈して不安がる必要は無いんですけどね。

書込番号:25499764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mat324さん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:53件

2023/11/10 17:01(1年以上前)

雪で動けなくなった場合は、環境や状況によってそれぞれにメリットとデメリットがあるんだから、どっちが有利なんてないですよね。

それぞれが自論に有利な条件を作って勝ち負けを議論しても意味はない。

それよりも、雪が降りそうな状況では、それぞれがデメリットに対する対策をしていればいいだけであって、こういう場でどういうものを準備して、どういう対策をすればよいかの情報交換ができればそれでいいんじゃないですかね。

今回のスレは「電欠したらひたすら耐えるしかないの?」って質問ですから、たとえ電気毛布があっても使えないですね。
高性能なシュラフを積んでおけば、ガソリンも電気も使わなくて済むかもね。

書込番号:25499779

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5625件Goodアンサー獲得:133件

2023/11/10 17:27(1年以上前)

そもそも、電欠した後の話をしているのに、満充電で3日保つと言われても、前提条件が違いますよね。

ノルウェーでも大丈夫だとか、北海道でもヤバいと言われても、それらの国や地域と同じ条件でも無いのだし。

因みに過去の「関東の秋雨でさえ特に用意が無い状態だと仮眠も出来なかった」経験から、運転席ドアポケットに、バランス栄養食とペットボトルの水とアルミの防寒シートを忍ばせてあります。

書込番号:25499809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:13件

2023/11/10 17:47(1年以上前)

私は人混みも行列もイヤなので、立ち往生になりそうな状況は避けますが、
興味深く見させていただきました。
いつどうなるかわかりませんからね。
知っておいて損はない。

書込番号:25499833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2023/11/10 18:10(1年以上前)

寒冷地用ガスバーナーやガソリンバーナーとかと高性能ボトルで暖かい飲み物や食事を取れるようにしとくのも良いかなと。

そういう時のカップ麺は最高に旨い。

書込番号:25499858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2023/11/10 18:14(1年以上前)

あと、ヘッデンは必需品かなと。

書込番号:25499864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2023/11/10 18:22(1年以上前)

車内でガスバーナー使う時は窓開けて下さいね、って電欠してれば窓開かないか、ドアかハッチ開ければ良いか、こういう時はクルクルウィンドウが良いですね。

書込番号:25499880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5823件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/10 18:44(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
つきつめれば、やっぱりアナログが災害には強いってことなんでしょうね。

書込番号:25499913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2023/11/10 19:20(1年以上前)

ガスはプロパン配合とかの寒冷地用でないと氷点下では使えないので注意です。

書込番号:25499950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2023/11/10 22:03(1年以上前)

興味ある方は中国やノルウェーなど、EV先進国の情報をお調べになってみては如何でしょう、EVの長所を記した記事も多い印象を受けます。

しかし、猛暑に充電出来ない、安価にならないなどの短所も記されていて、将来的にリサイクルコストも再エネ事業全体に掛かり、こちらも後片付け事業に補助金をなどとようやく報道され始めています。

中国の人権を無視しているなどと囁かれる低コスト戦略でも低価格化が難しいEVですが、補助金要らずで大多数の方々に利となる車両の登場はいつになるのでしょう。

書込番号:25500230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:261件

2023/11/24 10:45(1年以上前)

車中泊で特に気にしなければいけないのは実は末端部の保温。
例えば腹部を温めたとしても足先などの末端部が冷やした場合、睡眠などは愚か軽い休憩すら取ることは困難となります。
シートヒーターを活用して暖を取る場合には足先を温める方法を考えることで長時間の休憩は可能。
例えば靴用のカイロをいれる。
手袋をはめる。
足なら鼠径部の保温も有効な感じではないでしょうか。
いざというときのためにカイロの備蓄もしておきたいものです。

書込番号:25518462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレス

2023/11/23 13:59(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:418件

ヨコハマ アイスガードG075
175 80 16 23年製造 4本
組み替え バランス タイヤ処分
全部込み込みで59000円は安いんですかね?

書込番号:25517386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2023/11/23 15:35(1年以上前)

ここ(価格.com通販)では、現在送料込みで1本\12,000弱です。
4本で約\48,000。
ここに工賃・処分料等がかかりますので、それが約\10,000程度として、約\58,000です。


>全部込み込みで59000円は安いんですかね?

安いと思います。

書込番号:25517507

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2023/11/23 17:26(1年以上前)

28タロハウスさん

店舗販売では安い下記の平野タイヤ商会さんで当該サイズのiceGUARD SUV G075を買えば税込1本み11000円です。

https://www.hirano-tire.co.jp/

これに平野タイヤ商会さんでは工賃1本2200円、廃タイヤ代1本330円掛かりますので、1本辺りの総額は13530円です。

これが4本なら総額54120円になりますね。

これに対して今回の価格は59000円ですから、平野タイヤ商会さんよりも約5000円高いだけです。
つまりiceGUARD SUV G075 175/80R16 91Qが4本工賃や廃タイヤ代込みで59000円は安いと言えるでしょう。

書込番号:25517641

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング