自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(147228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1584スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信23

お気に入りに追加

標準

自動車

クチコミ投稿数:82件

コミコミ60万以下でゲットできる車でみなさんのオススメはなんですか?
星の数ほどある素敵な車たち
とはいえ、みなさん車を愛し車に詳しい方ばかりなのである程度範囲をしぼらないと収拾がつかなくなると思います

国産・1500cc未満・2012年式以降

という制限をつけます

免許取りたての若者が少なくとも2年程度乗る想定でお願いします
その他の制限はつけませんので特記事項あれば車名とともに書き込んでいただけるとわかりやすいかもです
例えば〈スポーツカー〉とか〈かわいい車〉〈おしゃれな車〉とかですかね

若い人は数年前に自身が免許を取ったころを思い出して、年配の人は子どもや孫の初めての愛車を想像して書き込んでいただければと思います

私が現在車を探しているということはなく、単純に暇潰しと好奇心からのスレです
ですので、このスレを不快に思われた場合も書き込んでください
速やかに閉じさせていただきます

書込番号:25201865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2023/03/30 17:58(1年以上前)

>狂ったキノコさん

コンパクトカーになるでしょうね

検索すると
フィット
アクア
ノート
が多く引っかかりますね

用途(目的)にも寄るでしょうが

初心者であればミッションリスクを考えフイットは外します

数はそんなに多くないですが
走りも良いし見た目や内装がワンランク上に見える
デミオを勧めるかな

男性でも女性でも気にいると思います







書込番号:25201944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:678件

2023/03/30 18:04(1年以上前)

>狂ったキノコさん

パッソ、ブーン、ベリーサなんか運転しやすそうです。

書込番号:25201954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/03/30 18:07(1年以上前)

DJデミオ一択
質がワンランク上かと!
予算内であれば良いのですか?

書込番号:25201957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:210件

2023/03/30 18:14(1年以上前)

>国産・1500cc未満・2012年式以降
>免許取りたての若者が少なくとも2年程度乗る想定
>という制限

初心者は安全を優先し、上記に安全要素を加えて
・軽は除外
・セダン 前後クラッシャブルゾーンがある。
・ミニバン、ライトバンなら取り回しのいいもの
・衝突軽減ブレーキ付き
・ナビ バックカメラ付き

だとカーセンサーでほとんどないねー。

書込番号:25201967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2023/03/30 18:16(1年以上前)

>ダンニャバードさん
返信ありがとうございます

>60万までなら選び放題ではないでしょうか。

もう少し予算を下げたほうが面白いですかね?

>ヴィッツ、フィット、ノート

当たり障りない車たちですね
けして目立つ車たちではありませんが、車に詳しい人が他人にすすめられるということはある意味名車なんでしょうね
ボルボいいけど国産じゃないですね
IQにMTなんてあったんですね!?

書込番号:25201970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2023/03/30 18:23(1年以上前)

>岩ダヌキさん
>DE系デミオとかベリーサ、ティーダあたり

デミオ、ベリーサはあんまり古さ感じない気がします
特にきれいなベリーサはなんちゃってMINIみたいな雰囲気ありますよね

>フィットシャトル

フィットシャトル??エアウェイブじゃないの??
って思って調べたら2012年にはすでにフィットシャトルにFMCしてたんですね…
時の流れが早すぎますね

書込番号:25201974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2023/03/30 18:27(1年以上前)

>gda_hisashiさん
>デミオを勧めるかな

内装がワンランク上ってことはDJデミオですか?
意外にマツダ車の名前があがっててビックリです
トヨタやニッサン・ホンダなんかと比べると、マツダは敢えてそれを選んだ感が出るから不思議ですね

書込番号:25201977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2023/03/30 18:30(1年以上前)

>神楽坂46さん
>パッソ、ブーン、ベリーサ

女の子目線ですね!
大学生の女の子なんかが乗ってたらカワイイ×カワイイになっちゃいそうです!

書込番号:25201979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2023/03/30 18:35(1年以上前)

>福島の田舎人さん
>DJデミオ一択

デミオ人気がすごいですねw

>予算内であれば良いのですか?

そうですね
どうしても中古車になるので状態によって価格は違ってきますが、諸費用等含んで一般的に60万もあれば足りそうな車であれば大丈夫です!
不人気などで安いけれど実は魅力的な伏兵的な掘り出し物なんかあると盛り上がりそうですね

書込番号:25201985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2023/03/30 18:41(1年以上前)

>balloonartさん
>だとカーセンサーでほとんどないねー

そこまで真剣に考えなくてもいいですよ(^^;
予算の制限がなけりゃ現行の新車が一番だなんてのはわかりきってますから

現実問題、車選びに一番影響するのは予算だと思います
その予算内でベターなものを選んでいただけたらなと思います

書込番号:25201995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2023/03/30 18:44(1年以上前)

なんかアイコン?を哀にしたまま返信しちゃってました
すいませんミスです、哀しいわけではありません

書込番号:25201999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2023/03/30 19:00(1年以上前)

14型の ポルテ スペード なら買えるかと 

書込番号:25202023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2023/03/30 19:03(1年以上前)

>狂ったキノコさん

SX4なんか意外と盲点なんじゃなかろうかと思ってカーセンサー見てみたら
タマ数少な過ぎるし、予算的にも微妙な感じ

悪い車じゃないと思うんだけどな

書込番号:25202027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2023/03/31 00:02(1年以上前)

友人がマツダベリーサを50万くらいの
予算で購入してましたが、
前車がデミオDE型で比べると中は広いし
内装の作りがワンランク違います。
本革シートに内装もピアノブラック仕上げで
おしゃれです。(グレードによって違う)

1500ccなのでパワーも充分で、低予算なら
おすすめします。

予算内で走りそのものを楽しみたいというならスイフトがオススメです。

書込番号:25202415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2023/03/31 06:58(1年以上前)

>狂ったキノコさん
私は自転車好きなのでロードバイクを楽々飲み込めるモビリオスパイクを選びます。
古いので自動車税が負担ですがあの空間は使い道に困らない車です。

書込番号:25202580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2023/03/31 07:27(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>14型の ポルテ スペード なら買えるかと

たしかに買えそうですね
でも、私はオススメしないかな
うーん…片側スライドドアの独特のコンセプトだしささる人にはささるのかなぁ?

書込番号:25202610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2023/03/31 07:31(1年以上前)

>岩ダヌキさん
>SX4なんか意外と盲点

知らない車なんでググりました(笑)
今でいうところのコンパクトSUV的な車なのでしょうか
マニアックが過ぎるような…

書込番号:25202613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2023/03/31 07:39(1年以上前)

>エンディミオンの呟きさん
>友人がマツダベリーサを50万くらいの

ベリーサのかっこカワイイ感じいいですよね
私の記憶ではドアミラーがRX-8と共通で、シートはコンパクトカーながらアテンザと同サイズのものを使用してたはずです
そんな、ちょっと話したくなる要素があるのも個人的にポイント高いです(笑)

>スイフト

大御所のスイフト忘れてました
スイフトなら安心できそうです

書込番号:25202627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2023/03/31 07:50(1年以上前)

>まぁ某さん
>モビリオスパイクを選びます。

おおっ、盲点!
と思って調べたら2008年にフリードへとモデルチェンジしてました
でも、フリードスパイクなら十分選べる価格帯に入ります!
アクティブな人向けの遊べる車ですね!

関係者ないですが、モビリオでキューブを思い出しました
キューブも内外装ともに独特の雰囲気あって古さを感じさせないデザインで好きです!

書込番号:25202640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/31 22:43(1年以上前)

>狂ったキノコさん

神戸が舞台の映画、"繕い裁つ人"、の中で
黒木華さんが、旧居留地に車を止めたシーンが
あったのですが、最初その車が何なのか
わかりませんでした。
旧居留地の雰囲気に合っていて、すごく良かった。
2代目のパッソでした。

よく見る車なのに。
場所で見え方が変わるんですね。

書込番号:25203626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

なんでもサブスク

2023/03/28 16:00(1年以上前)


自動車

スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件

BMW

10年ぐらい前のレクサスはハンドルヒータのオプションは10000円でしたけどねぇ。
最初からついてるのにナカナカのナゾ仕様

1回50円とかにして

書込番号:25198991

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6367件Goodアンサー獲得:326件

2023/03/28 16:40(1年以上前)

申し訳ありません。
ちょっと理解できません。
ステアリングホイールヒーターは、どういう状態で車についてるのですか。車の価格には入ってないということですか。
お金払わないと、スイッチは、入らないようになってるということですか。
通信で管理されてるのですか。
最近の車の管理状態知らないもので、どうなってるか、
お手すきでしたら教えてください。

書込番号:25199038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2023/03/28 16:43(1年以上前)

>たぬしさん

なかなかですね〜(^0^;)

しかしテスラのモデル3などは、フルセルフドライブのロック解除(?)に80万?90万?くらい追加しないといけないそうですし、今後はこういった商法が増えていくのかもしれませんね。
EVなんかだとパワー制限や航続距離制限の解除に追加でいくら?とか出てきそうです。

書込番号:25199040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/03/28 16:57(1年以上前)

まぁエグいと取るかそうではないと取るか、、、
こちらのEVとかもあるのですが
例えば猛暑の国だとシートヒーターなどいらない。
しかしその為に国別でシートを作ると
余分にコストがかかることがある。

なのでシートにその機能があるけれどスイッチは
なくしてしまう。
ステアリングやシートは電熱線のみなので
別々に製造しても無駄が出ることがあるので同じに
作るけど、スマートかーなので制御はソフトウェアで
行うのでその設定は自由に行える。

まぁ日本だと必要な機能だと思うので
有料化は???な部分はありますけど、、、

書込番号:25199050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件

2023/03/28 17:18(1年以上前)

売上帰属も気になりますね。
ディーラーなのか、BMWジャパンなのか?
また中古車では当然IDは消去でしょうから
転売の都度、課金で小銭が入る。

書込番号:25199067

ナイスクチコミ!0


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:27件

2023/03/28 17:57(1年以上前)

機能のサブスク化で車両価格が下がるのなら歓迎します。
使ってない機能ってたくさんありますから。
オートパーキング、エコモード、5.1chサラウンド、助手席のオットマン、あとピンクのアンビエントライト。
これらは課金で良いです。

書込番号:25199104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/03/28 18:00(1年以上前)

>ちょっと理解できません。

それほど難しい話ではありません。

ハードウエアとしては様々な機能が既に実装されているものについて、その機能の有効化を別途ソフトウエア的に制御する、というだけの事です。
それがサブスクリプション扱いか一括払い扱いか等々はマイナーな問題です。
製品完成あるいは出荷時に全く同じハードウエアなのに受注仕様に応じでソフトウエア的に機能設定するものもあります(車に限らず)。回路を焼き切って制御するタイプだと一般ユーザーは手を出せません。

そんな事してOEM側に何のメリットがあるのか、ですが、一言で言って部品数(部品番号)の削減・統合です。ざっくりいえば部品共通化。
ステアリングで言うならヒーター付きとヒーター無しの二種類のステアリングホイールをヒーター付きの一種類に絞れるという事です。

その結果として一種類だけ生産し在庫管理すれば良いので、部品生産コスト削減効果が見込めると同時に、OEMにとって最大のメリットは生産変更の柔軟性が大幅に増し、よって販売機会損失を最小化できるという事です。

つまりリードタイム短縮の可能性が高くなり、それは顧客満足度向上と販売台数増加(在庫切れや納期不明が減る)に大きく貢献します。
同時にいわゆるライン純正のような機能を当初付けずに購入しても後日追加あるいは削除できるというユーザーのメリットもあります。

もちろん、それらメリットよりも共通化コストの方が上回る計算になるような場合はしません。

書込番号:25199110

ナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2023/03/28 19:00(1年以上前)

サブスクではなく買い切りだと思いますよ。お試し無料は良心的で必要なければ契約しなければいいだけ。無期限だけではなく3年有効などもこの手も車の乗り換えサイクルを考えると良心的と思います。 
ステアリングヒーターではなくドライブレコーダーなんかもわざわざ高い値段払って見栄え良くない社外品つけるのと違い標準で搭載されたカメラを使って機能だけ購入するとか理にかなっていると思います。 
最近は車の機能もアプリ追加で色々できるのでスマホ化してるなと思います。

書込番号:25199191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ321

返信148

お気に入りに追加

標準

自動車

この間に128件の返信があります。


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/29 18:04(1年以上前)

EUでの合成燃料使用エンジン車販売認可は、日本企業への追い風となるか?
https://courrier.jp/news/archives/320744/

e-fuelの生成には非常に多くの電力が必要とされ、EVと比べてもエネルギー効率が非常に悪い。独メディア「WDR」によると、1つの風力発電タービンで年間に発電される電力を用いれば、1600台のEVを2万キロメートル走らせられる。しかし、同量の電力から作られたe-fuelを使って同距離を走れるエンジン車は、わずか250台にしかならない。



一方、フォルクスワーゲンの子会社である独アウディは、妥協案が成立しても2033年にエンジン車の販売終了という予定は変えないとする。


って流れ・・・お花畑を咲かす余地は微塵もない

書込番号:25200587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2023/03/29 18:09(1年以上前)

>トロッコ001さん
>@ 2035までに、EV化が進む

今年の夏の電力供給量が3%しか余裕がないと

報道されていたが原発を増やさないとEVに回す電力など

とても供給など出来ません

書込番号:25200594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/29 18:20(1年以上前)

>cbr600f2としさん

おっしゃる通りです。
日本は、FCVを未来の救世主に祭り上げた結果、発電施策が後手に回ったのです。
それは、HEV世界一メーカーの施策を受けた結果です。
全てにおいて、HEVが神であると妄信した結果、EV出遅れを招いた結果です。・・・もう諦めるしかありません。


https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA27BN30X20C23A3000000/
EU、エンジン車容認で合意 合成燃料限定で35年以降も

日本の経済産業省の試算では、再生可能エネルギーが安い海外で製造すると1リットルあたり約300円、国内だと約700円でガソリン価格の2?5倍に相当する。

独ポツダム気候影響研究所の調査では、35年までに世界で計画されている合成燃料の工場は60カ所にとどまる。航空や船舶など早期の電動化が難しい移動手段で優先的に使われ、乗用車向けの供給量は限られるとの分析もある。


・・・だそうです。
お花畑・・・咲かす余地無かった・・・残念ね

書込番号:25200607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/03/29 18:28(1年以上前)

ガススタは正直過剰気味なので半分くらいになっても余り困らない気がするが。

書込番号:25200617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/29 18:35(1年以上前)

>ガススタは正直過剰気味なので半分くらいになっても余り困らない気がするが。

あーあ・・・そんなこと言っていいのかなぁ・・・それとも負け惜しみかな?

都市部ならまだしも

それ、スタンド経営者が聞いたらねぇ

自分さえよければ理論かな

書込番号:25200624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/29 19:14(1年以上前)

EU、大半の内燃機関車は2035年から実質的に新車販売禁止
https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/662810


欧州連合(EU)のエネルギー担当相は28日、大半の内燃機関車について2035年から実質的に新車販売を禁止することに正式合意した。


「2035年から実質的に新車販売を禁止することに正式合意」

・2035年から実質的に新車販売を禁止
・正式合意・・・ですね。

ITmediaの反EVな方の記事は、見事に散ったねぇ

書込番号:25200662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/29 19:19(1年以上前)

EU、2035年以降も一部の合成燃料による内燃機関搭載車の販売を認めることで合意
https://texal.jp/2023/03/29/eu-agrees-to-allow-sales-of-some-vehicles-with-internal-combustion-engines-powered-by-synthetic-fuels-after-2035/

合成燃料を除外した場合、2050年までにヨーロッパで販売されるEVの累計台数は4,600万台も減少し、「追加のCO2削減効果はない」そうだ。


ってことは、結局EV化の流れは変わらない。
HEVが淘汰される流れも変らない。

書込番号:25200669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4743件Goodアンサー獲得:42件

2023/03/29 19:27(1年以上前)

>日本の経済産業省の試算では、再生可能エネルギーが安い海外で製造すると1リットルあたり約300円、国内だと約700円でガソリン価格の2?5倍に相当する。

>独ポツダム気候影響研究所の調査では、35年までに世界で計画されている合成燃料の工場は60カ所にとどまる。航空や船舶など早期の電動化が難しい移動手段で優先的に使われ、乗用車向けの供給量は限られるとの分析もある。

コレ、EU決議変更前の試算。

仮にその価格のままなら、航空機、船舶、物流は全て不可能。

書込番号:25200686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/29 19:44(1年以上前)

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2303/27/news032.html

これ・・・完全崩壊ってことね

書込番号:25200708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2023/03/29 21:29(1年以上前)

>トロッコ001さん
>・2035年から実質的に新車販売を禁止

すべてのエンジン車ではないので、これは間違いですよ。(他の方も書かれてますよ、お忘れですか。)
例外があるのだから。
国産車に限定してる話ではないのであしからず

あなたの言う様なEV車の未来はまだ現実味がない



書込番号:25200818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/03/29 21:39(1年以上前)

>土壇場での合意はドイツのポルシェなど高級スポーツカーブランドに対する譲歩だが、
大半の大手自動車メーカーの生産計画に影響はほぼないとみられている。

>コストが高く供給体制も整っていないことから、大多数の自動車にとって有効な解決策とは見なされていない。

ポルシェやイタリアのスーパーカーなどが高級車

メーカーはEV化に影響はないと言っているんじゃない
初めから分かりきっていることを間抜けのようにお花畑語っているだけ。

必死に否定したって哀れなだけだよ

水で走るエンジン車とか水に味の素入れたら水素出来ましたってなくらい画期的な方法が見つかれば別だけどね

書込番号:25200833

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/03/29 21:50(1年以上前)

>ミヤノイさん
空気エンジンあるよ

石油利権守るため封殺されて全然出てこないけど
でも
石油メジャーは今後どうするのだろう?

書込番号:25200851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/29 21:55(1年以上前)

https://global.toyota/jp/company/profile/facilities/manufacturing-worldwide/europe.html

EU内生産・・・あーあ

つーか、その前に・・・2025/2030規制でアウトかなぁ


>あなたの言う様なEV車の未来はまだ現実味がない

・世界 2035の未来は・・・正式合意済

・ココ  お花畑満開・・・咲き乱れ

書込番号:25200858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4743件Goodアンサー獲得:42件

2023/03/29 22:10(1年以上前)

>世界 2035の未来は・・・正式合意済

たった半年で変節。
今後さらなる変節は想定内。


>ココ  お花畑満開・・・咲き乱れ

たった半年で変わることを「合意済」ってのがお花畑。
欧州は航空機、船舶、運輸が破綻ってことね。

書込番号:25200883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2023/03/29 22:12(1年以上前)

結局、事実の羅列ばかりデスネー。
未来に向けた現実的な提案がありませんヨネー。

書込番号:25200884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/29 22:16(1年以上前)

>欧州は航空機、船舶、運輸が破綻ってことね。

その前に、HEV破綻ってことね

あーあ

書込番号:25200889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2023/03/29 22:18(1年以上前)

>ミヤノイさん
>大半の大手自動車メーカーの生産計画に影響はほぼないとみられている。

内情は知らんけど、トヨタも生産計画に影響はほぼないとしてんじゃないの?
「みられている」って、第三者が勝手に大半の大手自動車メーカーを見てるだけだけど。

書込番号:25200894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/29 22:18(1年以上前)

>未来に向けた現実的な提案がありませんヨネー。

FCVは、未来の救世主だった・・・失敗宣言をする

EV化にむけて、レクサス3年後を撤回し、早々にEV化をすすめる

HEVよりも、EV化を促進する

書込番号:25200895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4743件Goodアンサー獲得:42件

2023/03/29 22:24(1年以上前)

>その前に、HEV破綻ってことね

その前?
大して時間軸は変わらんけど?
そんな事も分からんのか?

書込番号:25200905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:9件

2023/03/29 22:35(1年以上前)

荒らしにレスつけるのは荒らし行為だと思うんよ。スパムメールに返信するやつなんていないでしょ。

同じ内容のコピペ繰り返してるヤツなんて誰も真に受けないから相手しなくていいよ。

書込番号:25200917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ425

返信186

お気に入りに追加

標準

自動車

クチコミ投稿数:6579件

トヨタは「車を買うと無料で車を手に入れる」! 車の価格は「完全に崩壊」し、出血は制御不能でした!
https://www.youtube.com/watch?v=YBNXgNZOCz0&t=678s
最も激しい自動車の値下げが国を席巻したちょうどその時、600 万台の在庫車が 7 月までに売り切れる |
シトロエンは 2 年分の在庫を 1 日で売り切れ、
トヨタは 1 台購入すると 1 台無料になり、不動産は崩壊し、自動車会社は密接に追随した |自動車 大幅な値下げ
https://www.youtube.com/watch?v=eqY4sh9C9Kc

米中の経済が急落中 コロナの後遺症から抜け出すどころか世界中が悪化
世界的なインフレが進む中、右肩上がりだった中国自動車市場が急落。

新エネ販売率が4割を迎えた昨年にガソリン車の価格が急落し今年になって補助金も打ち切られたこともあって
今年になって前年同月比が急落。
今年になって欧州・日本車・中国車がガソリン・EV問わず乱売合戦

欧州車・日本車は最高150-200万円引きという閉店セール
1Lクラスでも40万円引きとかなので採算ベースを割っている
車を1台買えば1台プレゼントというスーパーの賞味期限切れ間近の特売状態。

メーカーの純利益は7%程度、15万元の車の純利益は1万元
これを割ると経営赤字になる
基本定価販売なのでこれまで値引きという概念はなかったので
値引き前提の日本市場販売とは違って余力はない。

背景には販売不振もあるけど7月から始まる新排ガス規制が4年前倒しに行われ
電池の価格の大幅値下げされたが対象は特定メーカーのみ。(リチウム価格49万元→20万元/Ton)
景気悪化と補助金打ち切り電池価格の低下でEVも乱売合戦。
恩恵を受けられないメーカーもbz4x/アリアともに120万円の値引きで273万円と440万円(B9)

中国に自動車メーカーは400社あるとも言われこれによって8割が倒産するだろう。
人口的に見ても適正なメーカー数は30-40社くらい。
日本・欧州などはほぼ撤退、国内中小メーカーは倒産を余儀なくされる。
大淘汰を迎える

税金で割高な東南アジアでもガソリン車は40万円近く下がっており
(税金が13-300%、EVは免税+補助金)
工場も最低生産台数が決まっており作っても赤字、作らなくても赤字という憂き目に遭う
中華車も海外へ出て行かないと食えなくなる。

中古車市場も大崩壊で中古が新車より高けりゃ売れるはずもない
一度崩壊した価格は元に戻しても売れない
エンジン車はコストダウンの余地がなく早々と消え去る運命にあるだろう。

中国経済は多数の倒産によってより悪化し恩恵を受けるのは少数のメーカーのみ
日本車・欧州車も40-50%のシェアを早々に失う可能性がある。
しかし急激な乱売合戦は尋常ではなく世界経済に大きく影響する

全体的な自動車価格の引き下げか世界経済の更なる悪化の始まりか読めない(両方か)
これは世界中のメーカーにとって大変なことになった

書込番号:25189605

ナイスクチコミ!4


この間に166件の返信があります。


クチコミ投稿数:61件

2023/04/06 14:08(1年以上前)

>関電ドコモさん
>それから、いつも思うけど謎の海外の動画を見せられても、日本国の日本人には理解出来無いです、説得力ゼロです折角ですけど。

そうなんですよね。ご意見に同意です。
回転数とやらも、どこに出てるか意味不明なんですが、
動画を提示した当人が一番理解できていないと思われます。


>紺碧の流星さん
>>私はニュースに書いてあるとおりレアアースと技術を禁輸する
>ニュースのどのブブンにレアアースの禁輸と書かれていマスカー?

私もそれが疑問でして。
彼は書いてないものを、言ってるので、
書いてある事で説明してあげても、通じなくて困ってます。

書込番号:25211181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件

2023/04/06 14:31(1年以上前)

>関電ドコモさん

電気の契約は各社色々あるけど
深夜電力なら調整費入れて2.7バーツ/kWh(10円)
調整費のない一般契約だと20円

一方日本は電気代の他に色々と付加課税が発生する
@基本料金 = 1,430円
A電力量料金 = 19.88円 × 120kwh + 26.48円 × 180kWh + 30.57円 × 150kWh = 11,737.5円
B燃料費調整額 = 5.13円 × 450 = 2,308.5
C再エネ賦課金 = 3.45 × 450 = 1,552.5
@ + A + B + C = 17,028円(小数点以下切り捨て)
この一例で行くと37.8円/kWh

誰かが出した上の例で行くと深夜電気代13円となっていても実際は30円/kWh
一般家庭使用では約半額でEVなら1/3
3年ほど前まで一般家庭でも2バーツ/kWhだったから大幅に値上がりしている。
輸入化石燃料を使っている以上、値上がりは致し方がないが
日本はこれから更に何割も上がる見込み。

>紺碧の流星さん
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230404-OYT1T50224/
冒頭に書いてあるでしょう
>電気自動車(EV)や風力発電用のモーターなどに必要な高性能レアアース(希土類)磁石の製造技術について

、や「や」を入れていないから勘違いしたのだろうけど
レアアースは物質、製造技術はソフトウエア

世界シェアは中国84%、日本が15%(90%と10%)
日本は技術は確立しているので製造技術は要らない
製造技術の禁輸をされたからと言って日本に影響は無い。
だけど
「供給が途絶した場合は国民生活や経済活動に幅広く甚大な影響を及ぼす」(日本政府)
供給が途絶えるという意味は物流が途絶えると言うこと。
但し、製品を禁輸するとは言っていない。(中国シェア約100%にすると言うこと)

書込番号:25211207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/06 14:35(1年以上前)

>紺碧の流星さん

>激震! 中国自動車市場崩壊 外資系は撤退か 大淘汰が始まる2023/03/21 14:02

いつも思うんですが、論点は上記じゃないの?

違う点で突っ込み入れると、それは・・・の仕業?・・・仲間?・・・と閲覧者は思う訳ですよ。

そこ、突っ込むポイントじゃなくね?・・・って思うわけです。

いかがでしょうか?



書込番号:25211211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:26件

2023/04/06 15:06(1年以上前)

レアアースは「物」、製造技術は「技術」っていうミヤノイさんの言は別に間違ってはいないのですが、少なくともこのニュース↓
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230404-OYT1T50224/
とそれに関するフクピカ☆☆☆さんのコメントを誤読してるのは明らか。

このニュースはあくまで「中国輸出禁止・輸出制限技術目録」の改定の中でレアアースを用いた高性能磁石の「製造技術」輸出の禁止を新たに盛りこもうとしてるって内容。

「供給が途絶した場合は国民生活や経済活動に幅広く甚大な影響を及ぼす(日本政府)」ってのは、レアアースを用いた高性能磁石の重要性をわかりやすく説明するための一般論の話であって、今回の改定で日本へのレアアース(物)輸出規制が新たに追加されるって話ではない。

そもそも中国の対日レアアース輸出は尖閣問題を契機に2010年に中国を実施したものの、WTOルール違反と裁定され2015年に撤廃済み。
もちろん中国が再度規制しようとする可能性はありますが、それは今回の「中国輸出禁止・輸出制限技術目録の改定」とは別の話。

日本には「物」はないが、「技術」はあるってのはミヤノイさんも書いてるとおり。
で、今回中国がやろうとしているのは「技術」の禁輸ですから、記事にも書いてあるとおり「中国とのデカップリング(切り離し)を進める米欧への切り札」であり、「日本への報復」っていうミヤノイさんの解釈は明らかにおかしい。

書込番号:25211258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2023/04/06 15:09(1年以上前)

>トロッコ001さん

>いつも思うんですが、論点は上記じゃないの?

論点のキモとなる最初の投稿の情報は恣意的で不正確デスヨネー。
https://kuruma-news.jp/post/632594
そういうトコロはヨクナイと思いまセンカー?

書込番号:25211260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/06 15:11(1年以上前)

中国が報復を示唆 日本の半導体輸出厳格化に対し
https://news.yahoo.co.jp/articles/32b466cddf804e641018e4fd2374669d41957cce


だってさ

書込番号:25211262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/06 15:13(1年以上前)

中国、日本の半導体規制報復で「レアアース磁石」の輸出禁止推進
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bd761de8c608a52306d5745e4965089ceeed74c



これか

書込番号:25211266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2023/04/06 15:17(1年以上前)

>シェイパさん

なるほど。そのように書けば、良いのですね。
内容は的確で、全くその通りだと思います。


それで伝われば良いのですが。
恣意的に突っかかってきてるようなので。

書込番号:25211271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2605件Goodアンサー獲得:52件

2023/04/06 15:18(1年以上前)

レアアースは、禁輸では無いが、尖閣諸島でいざこざが発生した、2010年当時では、嫌がらせ?のように
中国からの輸入量が減っていると思います。
今は、落ち着いているようですが、いつ供給量を制限してくるか?わかりませんね。

書込番号:25211274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/06 15:18(1年以上前)

>紺碧の流星さん
>日系メーカーだけでなく、シボレーでは「ブレイザーを1台買うとキャバリエを1台プレゼント」

外資だめじゃね?・・・意図は同じかも?・・・どこが、どう違うのか、わかりませんが。

書込番号:25211276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2023/04/06 15:29(1年以上前)

>、や「や」を入れていないから勘違いしたのだろうけど

電気自動車(EV)や風力発電用のモーターなどに必要な高性能レアアース(希土類)磁石の製造技術について

製造技術について
↓ 何の製造技術?
磁石の
↓ どんな磁石?
高性能レアアース(希土類)磁石の
↓ナニに使われているの?
電気自動車(EV)や風力発電用のモーターなどに必要な高性能レアアース(希土類)磁石の
↓ まとめていうと
電気自動車(EV)や風力発電用のモーターなどに必要な高性能レアアース(希土類)磁石の製造技術について










、や「や」 を入れるとヘンデスヨー。
入れてみてクダサイ。

書込番号:25211282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2023/04/06 15:35(1年以上前)

>トロッコ001さん

>どこが、どう違うのか、わかりませんが。

https://kuruma-news.jp/post/632594

これらのキャンペーンは思わぬ落とし穴があります。
それが、通常の新車購入の際に受けられる値引きや割引が存在しないという点です。

中国の新車販売において7万元(約135万円)から8万元(約154万円)レベルの値引きがあることは稀ではありません。
そこで、ディーラーは割り引かれる額と同等の販売価格を持つ新車を購入時に1台プレゼントするというキャンペーンを打ち出したわけです。
これにより、ディーラーは話題性に富むだけでなく、新車販売時の割引も行わなくて良いことに加え、購入者は新車が2台手に入れられるなど、さまざまな効果を生むわけです。

書込番号:25211289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件

2023/04/06 15:40(1年以上前)

ガラパゴス化を通り越してシーラカンスと化す日本社会 日本は時間が止まっている
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62949

米国に命令されて中国制裁に加わろうとし中国を挑発する日本に未来はあるのか。
日本が出来る制裁は限定的で僅かで逆制裁で簡単に窮地に追い込まれる。
米国の命令に従うのは植民地である日本だけ。

米国は離中の準備を着々と進めているのに対し日本は何もせず命令に従うだけ。
武器商人から60兆円にも及ぶミサイルを買わされ仮想敵国化を余儀なくされる。
そのうち鬼畜米英ならぬ鬼畜中国のマインドコントロールをされる。
というかずっとマインドコントロールされっぱなし。

北方領土返還もロシアが条件付きで認めるとしながらも応じられない日本。
一応、独立国なのに米軍基地を作らせないという条件も受けいられなかった。
https://www.youtube.com/watch?v=bzYD18FmvXE

「日本が虎(米国)の手先とならないことが建設的かつ安定的な日中関係の構築のための前提条件になる。
今後日中関係がどうなるかは分からない」
https://www.daily.co.jp/society/life/2023/04/05/0016215739.shtml

さて、米国は日本を守るのだろうか・・米国の都合良く利用されているだけだな。
どう見てもただの捨て駒で鉄砲玉。武器商人に武器買わされているだけ。
中国にとっても日本は協力し合いたい経済圏
昔のトラウマが有り日本を崇拝している部分も多くあるが消えつつある。
金持ち喧嘩せずで瀕すれば争いを好む。
市民は戦争は誰も望まないが権力者の思惑次第で突然に起こりうる。

リーダーのいない日本、マインドコントロールされている国民・・・・・さてさて

書込番号:25211293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2023/04/06 15:42(1年以上前)

>ミヤノイさん

というか、勝手に 、や「や」 を入れちゃったら、ニュースに書いてあるとおりじゃアリマセン・・・フツウ

書込番号:25211295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2023/04/06 15:43(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん

おっしゃる通りで、中国は過去にこういう手段を幾度も繰り返してますね。

何かあるごとに、制裁も脅しも臭わせる高圧的な発言は
今に始まったことではありません。

書込番号:25211296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件

2023/04/06 15:45(1年以上前)

>紺碧の流星さん
>7万元(約135万円)から8万元(約154万円)レベルの値引きがあることは稀ではありません。

そんな金額希にあったら皆倒産じゃろうが・・・・
自動車の販売粗利は約20%、純利益は7%程度
つまり7%以上値引きしたら利益はゼロ

値引き販売は基本的に海外ではなくて定価販売。
日本の様に値引き前提での販売はしていなかった

書込番号:25211298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:26件

2023/04/06 15:56(1年以上前)

>トロッコ001さん

なるほど。日本の半導体規制への報復という論調の報道もあるのですね。参考になりました。

同じ景色を見ていても視点や視座が変われば見え方は変わるってことの良い例ですね。

あ、先程の私の投稿はあくまで読売新聞の報道に対するミヤノイさんの解釈誤りを指摘していますので、特に訂正するつもりはありません。悪しからず。

あと、複垢妄想はそろそろ止めた方がいいですよ。紛うことなき妄想ですから(笑)

書込番号:25211308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2023/04/06 15:57(1年以上前)

>ミヤノイさん

https://kuruma-news.jp/post/632594
ただ、このキャンペーンは各ディーラーで用意されている枠が少なく、せいぜい多くても3枠ほどです。

>車を1台買えば1台プレゼントというスーパーの賞味期限切れ間近の特売状態。

3枠ほどで特売状態とはイエマセンヨネー。
アタカモ全部がそういう感じに誘導してマスヨネー。

書込番号:25211311

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/06 16:20(1年以上前)

>日本の半導体規制への報復という論調の報道もあるのですね。

タイミング的にね

ここをご覧の沢山の方も・・・このタイミングだと・・・そう思うんとちゃうんかなぁ

書込番号:25211327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2023/04/06 16:25(1年以上前)

yahooニュース
「一生働かずに暮らすには、いくらお金があればいい?」FP夫婦の11歳息子〈2億5000万円〉のシミュレーション結果に衝撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a3ce88a04c6f916498338dbfeb8d47397051e8e

一般向けねぇ 藁

書込番号:25211330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

標準

CM

2023/03/18 23:38(1年以上前)


自動車

銅メダル クチコミ投稿数:6367件

日産リーフのCOM
ジェット機と競争して、速さを強調してるが、何カットかに別れていて、
一度車の中から見たら、ほとんど真横に来たみたいに見えるが、最後のゴールのときに、少し後ろに下がったように見える。
また最後に離陸するときは、ゴールのときは飛んでないのに、最後の映像では、車の後ろで、離陸してるように見える。
ワンテイクでなく、何回か取って、切り貼りしたように思えます。
CMだから、イメージなのでいいですが、
誇張されてないかなと疑ってます。
事実はわかりませんが、
そのようの思いました。

書込番号:25186583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/03/18 23:46(1年以上前)

あのCM実際は嘘だとおもいますよ
戦闘機のスピードには勝てないと思います

書込番号:25186588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/03/18 23:48(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ CMなんて嘘だらけ・・・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:25186589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2023/03/19 00:01(1年以上前)

こんばんは、
あれはですね、車はべた踏みだけどジェットは手加減してる。詮索するのは野暮というもの。

書込番号:25186603

ナイスクチコミ!3


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/03/19 00:46(1年以上前)

亀マークが出て失速する(自然空冷式バッテリーが高熱になる)

書込番号:25186636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:120件

2023/03/19 00:59(1年以上前)

こちらへどうぞ。
https://www.jaro.or.jp/

書込番号:25186643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:1401件

2023/03/19 01:00(1年以上前)

>バニラ0525さん

どうでも良い!
コマーシャルなんてしょせんイメージ戦略。

書込番号:25186644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/03/19 02:18(1年以上前)

L-39なんて50年前の年代物を持ち出してよくやるよね。
離陸まで36秒くらいかかるみたいね、離陸直前の速度は120ノット(222km/hくらい)

13年前にシボレーコルベットが同じことやってる。
リーフと違って滑走路の端から端まで、リーフは勝てる距離で(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=XYEzzDobzgE
https://www.youtube.com/watch?v=LsAHhZg46l8

うそついたっていいじゃないかにっさんだもの(みつを

書込番号:25186665

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/03/19 06:14(1年以上前)

近頃のNさんのCMは、チョット誇張し過ぎではと感じます、
やっちゃえニッサン位の頃は、まだ受入られたような?
手放しの車内で家族の団らんみたいな、
あれ、やり過ぎニッサンでしょ?
まぁ、気持ちは解らない事もないですけどねぇ

書込番号:25186719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3054件Goodアンサー獲得:254件

2023/03/19 06:48(1年以上前)

>バニラ0525さん
初代は車同士でシルビアと競争してましたが、異種のジェット機と比較しても。
どうせならステラとか、アイオニックと競争して欲しかった…負けるから避けたのか、カドが建つから避けたのか、
どちらにしも意味ないCMだと思ってます。

書込番号:25186734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:70件

2023/03/19 07:04(1年以上前)

>あかビー・ケロさん

> 初代は車同士でシルビアと競争してましたが、異種のジェット機と比較しても。

シルビアじゃなくて180SXだったような?

書込番号:25186740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3054件Goodアンサー獲得:254件

2023/03/19 07:11(1年以上前)

>しいたけがきらいですさん
ご指摘ありがとうございます。
そうでしたね。
混同してましたが兄弟車と言う事でよしなに…

書込番号:25186744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:17件

2023/03/19 20:32(1年以上前)

あれ、嘘なの?

>あかビー・ケロさん
ステラは知らないけど
海外のテスラのCMだとランボルギーニ(ガヤルドスパイダーと
競わせて圧倒的な速さを強調してるよね

でもあれって短距離だと電気自動車の方が速いけど
400mの距離ではランボルギーニの方が速いんだよね

リーフもランボルギーニとドラッグレースさせて見てほしい!

書込番号:25187637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2023/03/25 11:58(1年以上前)

ふつうに生きてるぶんにおいて、ジェット機並みの加速とかいらんと思います。
すぐタイヤがダメになって、維持費もYF-21ばりに加速していくかとw

書込番号:25194433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ242

返信176

お気に入りに追加

標準

自動車

クチコミ投稿数:113件

その2です。

爆破
https://www.youtube.com/watch?v=35xFdhC_Ta8

超有名配信者のEV質問への回答
https://www.youtube.com/watch?v=JBT0Uu71FNs

日産の戦略 2023年3月時点
https://www.youtube.com/watch?v=QoTedGEh1EU

サクラのレビュー1
https://www.youtube.com/watch?v=dP082KXVUrM

サクラのレビュー2
https://www.youtube.com/watch?v=n1g6TpMODHo

実質120qくらいというディーラーが表示
https://caranddrive.net/20220609221548/

日本の環境に限定し、田舎では軽自動車が必需品とも言えることを思いサクラに絞りました。
今後技術が進めばコストは安くなるかもですが、レア材料が中国ロシアに多くあるので。
爆破はやらせかどうかなのですがリビルト品を使うとしても、高そう。

距離が短くても多車種投入しないと、海外勢力の独断場となるかも。
私はそう思います。

書込番号:25175535

ナイスクチコミ!2


この間に156件の返信があります。


mat324さん
クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:53件

2023/03/17 09:20(1年以上前)

>ミヤノイさん

> 米国はHuaweiを規制しましたが何とHuaweiは規制前の2倍の利益を上げています。

横槍を入れてすみませんが、この文章や前後から「ファーウェイは規制の影響を受けるどころか、通常の事業が絶好調で利益が2倍になった」と、読んだ人が捉えてもおかしくないと思いますよ。
実際、私もこれを読んでそう捉えたし、勘違いする人も多いだろうなと思って、売却益のニュースのリンクを出しました。

確かにこの文章自体はウソではないですよ。
でも、利益の約半分が売却益だとしたら、このように書かないでしょうし、全体の流れとしておかしいでしょう。
あなたも日産の話のときは、ゴーン時代の売却益は分けて発言してたでしょ?

現実は規制の影響を受けているし、少なくともこの年については通常事業も絶好調とは言えない様子。
参考:https://ascii.jp/elem/000/004/087/4087689/

日本沈没論者の方は、すぐにマウントだ、重箱の隅だって騒ぐけど、我々はユニコーンIIさんの言うように、間違いや読む人に間違いを誘発すると思われる文章を指摘しているだけですよ。
その指摘を「どうでもいい」とか「細かいこと」って言うのであれば、それだけあなた方がいいかげんに発言してるってことですよ。

知らない相手に文字だけで伝えてるんだから、もっと公平かつ客観的な視点で展開しなきゃ、何度同じ言葉を繰り返そうが、誰もあなた方の言うことは信用できないですよ。

書込番号:25184171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/17 10:09(1年以上前)

>でもBEVがそんなに魅力的なら、黙ってても売れると思いますよ。

世界一のHEVメーカーがEVを推進していません。
トップメーカーも国も未来の救世主は、FCVってシナリオなんです。

当たり前でしょう。

世界とは違うのが、ガラパゴス日本です。

そこに危機感を持つ、危機意識を持つ、「このままではヤバイ」・・・これが日本人の深層心理でしょう。

能天気に「HEV潰しの陰謀論」を信じている場合じゃありません。

書込番号:25184212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/17 11:25(1年以上前)

EV化に出遅れた日本の自動車メーカー、巻き返しへの課題を探る
https://www.nippon.com/ja/in-depth/a08003/


ファーウェイ、JDパワー・・・お前らが突っ込むポイントはそこじゃねぇ・・・そこはマウント取る価値すらねぇ


>BEV競争に勝ち普及率を急激に上げるためには何が必要?

スレ主すら、ディスってしまう、悲惨な実情・・・

本題は、ココだ!

書込番号:25184277

ナイスクチコミ!2


mat324さん
クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:53件

2023/03/17 14:09(1年以上前)

>トロッコ001さん

> ファーウェイ、JDパワー・・・お前らが突っ込むポイントはそこじゃねぇ・・・そこはマウント取る価値すらねぇ
> 中華の勢いが超ヤベェ・・・競争に勝てねぇ・・・日本無理じゃね・・・総論・・・スレの本旨はココな

つまり、あなた方は「中華の勢いが超ヤベェ」ってのを言いたいためにファーウェイを出したのでしょ。

「利益が前年比2倍で右肩上がり」なのか、「売却益で一時的に利益が増えたが、本業は停滞気味」なのかは、今回の話では重箱の隅どころか、あなた方にとっても大きな問題でしょう。
コロナの影響などで現在の停滞は一時的なものかもしれませんが、少なくとも現在のファーウェイの数字からは「中華の勢いが超ヤベェ」には疑問符が付くのでは?

結局、自分たちが自説までの過程や根拠をきちんと説明できないから、「重箱の隅」だ「お前らのやり方」だと違う文句を言って話を逸らしてるんじゃないですか?

確かに現状では日本の自動車業界の未来はとても安泰とは言えませんが、「誤った情報」で不必要に不安を煽る書き込みはどうかと思いますよ。

書込番号:25184461

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/17 14:36(1年以上前)

>mat324さん
>あなた方にとっても大きな問題でしょう。

それは、あなたの脳内に留めてくださいね。
重箱の隅を突き、全体論に拡大して、全否定という「嘘」や「風説」のワードに繋げるための重要なネタであり、「要」かと思いますけどね。


  ファーウェイの動向 < 中華の勢い

貴方達が、提示すべきネタは、「中華の勢いが弱まり、日本が勝てる見込みがある」・・・ネタを出してくださいね!

書込番号:25184476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/03/17 15:34(1年以上前)

>mat324さん

Huaweiは売上の4割に当たるスマホを失った
しかし昨年の数値は正確に出ていないが規制前の利益以上は確保している。
他の事業で失った4割以上を取り戻しているわけ。
売却益を得た昨年から落ちただけで業績としては信じられないほどの好調。

車の話に戻すとスマホを失ったので自動車関連に力を入れている。
車載OS,スマートデバイス、自動運転技術など
多くの欧州車や中国車に採用されているが日本のメーカーはスバルくらい(アイサイト改良?)

bz4xもHuaweiのソフトウエアがあればこんなに酷評されることはなかったのだろうけど
やっぱり日本は米国の機嫌を悪くすることは出来ないのだろう。
トヨタだけでEVやスマートカーのソフトウエアを作る事は無理に等しい
HuaweiでなくてもAppleやグーグルなどの力を借りないと難しいが
そういった報道もない。

日本沈没を望んでいるのは貴方たちの方。
このまま何もしなかったら沈没してしまうだろう。

可能にするにはどう努力するかではなく駄目の理由のあら探しをしているだけに過ぎない。
トヨタ首脳陣の焦りはともかくトヨタ全体もそうなのだろう。

日本のメーカーはEV化にはほど遠いけど世界は違う
今後、EVは更なる低価格化をする
中国の電池メーカーは大幅に電池の価格を引き下げた
この背景にはナトリウム電池などの更なる安価の量産が視野に入った事から現状の電池を引き下げたのだろう。

そして中国ではEV・ガソリン車問わず乱売が始まって大淘汰を迎えている。
今年7月から更なる厳しい排ガス規制が始まる事もありエンジン車はこれ以上のコスト軽減は無理なので
乱売は利益を削るしかなく限度がある。
EVは電池次第でいくらでも低価格化が出来る。
必然的に部品点数が1/3のEVは電池さえ安かったらエンジン車と大差が付く。

電池の価格が大幅に下がったのは特定メーカーだけで日本勢は高いままの価格。
リーフも100万円以上値上がりしたことも有りアリアも価格が上がるが、
再開どころか現状のバックオーダーも消化しきれない。

中国としては国産車比率が50%行ったことから外国製は不要で
乱立している三流国内メーカーも淘汰したいのだろう。
EVなだけと言うなら電池とモーターがあれば町工場でも作れる。
安全基準を無視した車は排除したいのだろう。

中国シェア20%が失いかけている。
東南アジアもEVしか受け付けずエンジン車は更なる税金UPをしようとしている。
欧州は少なくてもPHEVが必須
米国は現地生産を強いられ日本からの輸出は大きく減る。
米国で現地生産などどのメーカーもしたくはない。
米国のために存在するようなもので利益が取れない。

EV押しと言うよりEVでしか今後は無理になる
2倍も高いエンジン車を買う人はいない。
ユーザーとしては単なる動力源なのでEVだろうとエンジンだろうとどうでも良く
安価で維持費が安い方が重要。

世界的にはある程度普及率は頭打ちで買い替え需要だけでは伸びしろがない。
一方で所得的に車を持てない人も世界には非常に多い。
インドとか東南アジア全域などがそう。
エンジン車では最安値でも200万円近い
でもEVなら100万円でも十分な性能を持てる可能性がある。

これはスマホと同様。
初期のスマホは高かったし安いのは使い物にならなかった
しかし今は2-3万円で数年前のハイエンドを超える性能を有してまともに使える
EV化によって自動車も同様になっていく。
それは安価に製造出来る可能性が遙かに高いから。

このままではソニーのスマホと同じ道を歩む。
スマホはまだ金額が小さいから日本の経済に大きな影響はそれほど与えないが
自動車は巨額で550万人の雇用の行方も不透明で日本にとって大きな問題。

日本にとって中国への部品や素材などの輸出割合も多いが
米中争いで日本への圧力が掛かる可能性があり、中国内製化も進んできている。
Huaweiのリンク先にあるようにHuaweiは日本製部品や素材を重視して日本に部品調達の支社を置いている。
創立者が日本マニアでネジ一本まで日本製を好んで使っている。
巨大な会社は日本が作った物で社内に京都の町並みも作っている。

自動車業界も駄目になって相変わらず燃料を33兆円も外貨流出していたら
本当にヤバいでしょう。
中国に部品の輸出も駄目、自動車も売れない燃料費は巨額では後は何が残る?

意味のな擁護では解決できず日本は官民共に全力でEV化に向かうしか道はないと思うが?
まだ日本が圧倒的に有利なのは世界各地にあるマーケットシェア
だから貴方たちが日本沈没論者なんだよ。

書込番号:25184528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4042件Goodアンサー獲得:55件

2023/03/17 18:09(1年以上前)

BEVとHEVで、1年間1万キロ走行したとして、総燃料補給時間がどれ位違うのか計算してみました。

アリアB6とエクストレイルSです。

アリアは総電力量66kw/hで走行距離470q、急速充電30分で半分の33kw/h補給出来るとします、これで235q走行出来ます。

●10000q÷235q=42.55回補給 42.55×30分=1418分=23時間38分。

エクストレイルWLTC燃費19.7Km/L 燃料タンク55リッターの内残量15リッターになった時点で補給するとします。

補給量40リッターで走行出来る距離は19.7Km/L×40リッター=788q、1回の補給時間は1分

●10000q÷788q=12.7回補給 13回として 13×1分=13分

BEVは1年間で燃料補給に要する時間は23時間38分、HEVは13分。

その差23時間25分、すごいねこれだけ時間無駄に使ってるのね、電気自動車って、もったいないね。

タイムイズマネーやからね。


 

書込番号:25184666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4743件Goodアンサー獲得:42件

2023/03/17 18:35(1年以上前)

>Huaweiは売上の4割に当たるスマホを失った
>しかし昨年の数値は正確に出ていないが規制前の利益以上は確保している。
>他の事業で失った4割以上を取り戻しているわけ。
>売却益を得た昨年から落ちただけで業績としては信じられないほどの好調。

HUAWEIの1-9月累計
2020年 売上6713億元 純利益率8%(537億元)
2022年 売上4458億元 純利益率6.1%(272億元)

取り戻したか?

スレ違いならミヤノイさんから指摘してあげて。

書込番号:25184694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/17 19:31(1年以上前)

>その差23時間25分、すごいねこれだけ時間無駄に使ってるのね、電気自動車って、もったいないね。

この手の思考が、日本を路頭に迷わせる・・・凄すぎる

これが水素を次の救世主に祭り上げる理由付けなんだろう

書込番号:25184753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/03/17 20:17(1年以上前)

>関電ドコモさん

EVの充電時間はゼロ時間

ガソリンスタンドに行くのは面倒だね
特に田舎は

外部急速充電などめったに必要ない
寝ているときに充電してくれる

書込番号:25184819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:26件

2023/03/17 20:42(1年以上前)

こんなに手放しでミヤノイさんの味方をする人は初めてかも
さぞミヤノイさんも喜んでるかとも思いましたが、せっかく出てきた味方がこんなに口汚い上にとかえって迷惑に思ってるかもしれません(笑)

これだけだとスレ違い過ぎるので、スレ主旨に沿った記事をいくつか

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00026/00082/

https://www.businessinsider.jp/post-266596

https://toyokeizai.net/articles/-/652708?display=b

https://president.jp/articles/-/65354

色んな見方がありますね。
中国勢の優勢が続くのか、日本勢の巻き返しがあるのか乞うご期待!

書込番号:25184845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/17 20:58(1年以上前)

>シェイパさん
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00026/00082/

このHEVですけど、マイルドハイブリッドが含まれてますね。

ストロングHEV単体でカウントしてると説得力あったんですが、これイマイチかもです。

これ、海外勢は、48VのMHEV普通に積んでるんで。

書込番号:25184862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/17 21:55(1年以上前)

>シェイパさん
>中国EVメーカー日本上陸、それでも日本の自動車産業には「さざ波も立たない」と言える理由

内燃とHEVだったら、「さざ波も立たない」は間違っていない気もするんですけど。

相手はEVですからねぇ。経営理論的にイマイチじゃないですか、この記事。
テスラに近いと思うんですよね。

書込番号:25184931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/03/18 00:22(1年以上前)

>シェイパさん

私の味方とか擁護は要らないんですよ。
私に同調すると特定の人がトロッコさんに行っているように排除しようとする。
それでは申し訳ないので私への同調文は不要です

どうにもに日本は単一指向性でそれに外れることを良しとはしません
トロッコさんは強いので問題ないですけどね

トロッコさんの言うことは正論であり色々な根拠を添えています。
現実の日本のメーカーはその通りの状況下に置かれている
正論で反論できないので何だかゴチャゴチャと低レベルのこじつけをしているだけで5チャンレベル。
何だかがっかりするね

最初の記事は少々恣意的だねというか正確に本人も分かっていないかも
ドイツのPHEVが急上昇したのは補助金打ち切りの影響
EVも補助金減額による影響

中国も同様で12月に集中したために補助金の影響で落ち込み、新エネ車と共に需要の少ないエンジン車が急落。
そして7月から始まる厳しいガソリン車規制の在庫処分でガソリン車が乱売
補助金打ち切りで落ち込んだ新エネも電池価格の低下もあり乱売に参加

これは全体的な自動車価格引き下げの始まりで
EVの価格はもっと安くなっていくのは上に書いたとおり。

中国経済も厳しいコロナ対策の影響で大きく減衰し海外への進出に力を入れだしている。
今後は海外での戦い

日本で言うフルHVの世界シェアは5%程度でこれは日本も含めてだから世界的シェアは非常に少ない。
欧州車でフルHVはルノーだったか1つあるだけで殆どがMHVかPHEV
フルHVは日本と中国と韓国しかない
欧州ではMHVもフルHVも燃費が変わるわけでもなくフルHVの必要性が殆ど無い。
トヨタがHVしか売っていない車種があるのでガソリン車代わりに売れているだけ。
純ガソリン車は買いにくいのでガソリン車がHVに変わるけどシェアは全然伸びていない。

フルHVは日本で有効だけど海外だとさっぱり燃費は良くなく非力なだけで人気がない。
同じフルHVでもハイパワーにするためのHVの方が好まれる
だからトヨタでも従来のHVではなくハイパワー型のHVも出している

中国もフルHVは結構多くBYDは自社の電池なのでPHEVだけど
タイで売っているフルHVは日本車6車種、中国車4車種
タイ現地生産車の中国版ランクル300 2.0ターボ+9AT+モーターAWD 350馬力610Nm
https://www.youtube.com/watch?v=gpXCUZvEfOM
価格はランクル300の1/5以下だけどランクルが格下に見える(ランクルは4,000万円)
システムはランクルと同じでフルフレーム
本国にはPHEVもあるがHVなのが残念なところ
EVだからの差ではなくの中国車との差は作りの良さにある
このメーカーはフルフレームSUVが本来の専門



書込番号:25185076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4743件Goodアンサー獲得:42件

2023/03/18 00:24(1年以上前)

>私に同調すると特定の人がトロッコさんに行っているように排除しようとする。

それ、真逆ですけど。

書込番号:25185080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4042件Goodアンサー獲得:55件

2023/03/18 07:20(1年以上前)

ミヤノイ殿

なので、BEVは自宅で充電設備を備える事が出来る環境をお持ちの裕福な家庭専用車なのです。

普及率20%ですね。

書込番号:25185236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4042件Goodアンサー獲得:55件

2023/03/18 07:51(1年以上前)

家庭充電は大変だよ。

帰って来て疲れてるのに、充電コード用意して充電、朝忙しいのに充電コード回収、しんどいね。

毎日?一日置き?、HEVなら年13回スタンドに行くだけですよ、楽ですね。

それから単一指向て仰いますけど、欧州がCO2削減は「BEV」て言ったら、わき目も振らずに一直線に言いなりになってはるのは、どちら様ですか?と言いたいです。

書込番号:25185255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/18 09:32(1年以上前)

年間走行距離の平均は6,727km、一日あたり走行距離:18.5km

トヨタbZ4Xの一充電走行距離(WLTCモード)は、FWDで559km、4WDで540km

559/18.5=30・・・月一回

家で充電設置は10-20万・・・オプション費用程度やなぁ

あっ日本は心配せんでええがな・・・沈没しちまうから普及せんぞ
だって世界一HEVメーカーが売る気ないからな

書込番号:25185356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/18 11:34(1年以上前)

https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20200830-00195687

>HEVなら年13回スタンドに行くだけですよ、楽ですね。

まさに、自分良ければ、それで良し
スタンド経営・・・潰れようが知ったこっちゃねぇ理論


HEV最強・・・EV化は、HEV潰しの陰謀論だ!
普通なら・・・全てのマーケットで一位を取るという発想になるのだが


海外のHEV世界一メーカーも売るものが無くなって沈没しても
国内さえ、生き残れば良い理論なのだろうか?
昨年度の日本メーカー生産台数2000万台超え、400万台の国内で捌ききれず
海外の工場、ディーラー・・・潰れようが知ったこっちゃねぇ理論

書込番号:25185504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/18 12:28(1年以上前)

https://www.nikken-totalsourcing.jp/business/tsunagu/column/1135/
>電動車は2030年に世界新車販売台数の51%のシェアを獲得すると推計されている

これ、誰かさんの20%とすると・・・30%のシェア失う・・・EV提供できねぇ

ってことになるなぁ

あれ、550万人の30%かぁ・・・あーあ

書込番号:25185595

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング