カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52779件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

Walkman NW-A306との相性

2024/07/12 15:38(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

クチコミ投稿数:7件

本機にWalkman NW-A306を接続して使用したいのですが、どうにもうまくいきません。
USB接続しようとすると「Android Autoが使用できません」といったエラーが表示され、使用できません。
Walkman側でAndroid Autoを無効にしようとしましたが、Walkmanの設定>アプリにはAndroid Autoはなく、そもそもアプリ自体入ってなさげです・・・。
仕方なく充電はUSB、再生はBluetoothという変てこな構成で使っていますが、これだとアルバム変更等の作業はWalkman本体で行わねばならず、ディスプレイオーディオの意味がありません(涙
折角Walkman導入に合わせて手持ちのCDを全てFLACで取り込み直したのですが、iPodに戻ってしまおうかと思案中です。
どなたか「こうすれば使える」等の情報があればご教示ください。

書込番号:25807829

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9636件Goodアンサー獲得:600件

2024/07/12 15:48(1年以上前)

FH-8500DVSは元々ウォークマンに対応してましたっけ?

スマホ系もしくはUSBメモリで楽曲管理した方が簡単だと思います。

書込番号:25807838

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件

2024/07/12 16:23(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん

返信ありがとうございます。
同じWalkmanでも、安価なNW-Sシリーズは問題なく使えるんですよ(友人から借用の機種で確認)。
折角新調したAndroidベースのNW-Aシリーズが上手くいきません。

書込番号:25807872

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21876件Goodアンサー獲得:2981件

2024/07/12 19:54(1年以上前)

仕様では使える事になってます。

ソースはUSBに出来ませんか?

書込番号:25808136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21876件Goodアンサー獲得:2981件

2024/07/12 19:59(1年以上前)

Walkman側の設定は、
デフォルトのUSB設定  ファイル転送
になっていますか?

書込番号:25808143

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21876件Goodアンサー獲得:2981件

2024/07/12 20:10(1年以上前)

>安価なNW-Sシリーズは問題なく使えるんですよ

値段は関係ないです。
SONY独自OSだと、MSC接続なので、すんなりつながります。
AndroidOSのWalkmanだと、MTP接続しなければいけないので、
癖があります。

面倒であれば、USBメモリに曲を入れると簡単だと思います。

Walkmanをつなげるのも、USBメモリつなげるのも同じ事です。
高いWalkmanの方が音が良いように錯覚しますが、たんに
ファイル置き場として使用するだけで、WalkmanのDACとかアンプは
通りません。

DAがUSBメモリの中身をチェックして再生するか
DAがWalkmanの中身をチェックして再生するか
の違いだけです。
Walkmanという名のUSBメモリでしかないです。

しかもUSBメモリがMSCで接続されるのに対し、
A300はMTPで接続しかできません。

書込番号:25808153

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/07/12 22:02(1年以上前)

普通のAndroid端末を普通に接続しても大半は認識しない。

わざわざ何らかの端末を都度つなぐよりUSBメモリーに音源移し車に挿しっぱなしにした方がラクだと思うけど…

USB接続による充電(通電)しっぱなしでバッテリーの劣化とかも考えなくていいしね。

車からUSBを持ち出し音源の追加というのが面倒というのも、スマホに音源入れて車に乗り、USBメモリーをOTG接続すれば音源データの追加(移行)も簡単です。

書込番号:25808304 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8455件Goodアンサー獲得:1092件

2024/07/13 05:25(1年以上前)

FH-8500DVSのアップデートは2020年1月7日が最終です。
https://jpn.pioneer/ja/car/dl/fh-8500dvs_9400dvs_9300dvs_7400dvd/

NW-A306はandroid12か13でしょうし、NW-Sシリーズのような古い独自OSでもないので対応していないだけでは?

書込番号:25808562

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2024/07/16 09:35(1年以上前)

>返答を下さった皆様

貴重な知見をありがとうございました。
本機でのAndroid WalkmanへのUSB対応は不可&DACはFH-8500DVS本体依存とのことがハッキリしましたので、「充電はUSB、音声はイヤホン出力からAUX接続、操作はWalkmanから」でしばらく運用してみようと思います(折角のWalkmanのDAC性能を無駄にしたくないので)。
運用してみて面倒臭くなったらiPodに戻すかもです(^^;

書込番号:25813046

ナイスクチコミ!0


KengoJCさん
クチコミ投稿数:9件

2024/09/20 08:35(1年以上前)

Bluetooth接続ではどうなんでしょう??
NW-A867ではうまくいくのですが、12年程使って買い替え検討しています。
Android搭載になって不都合が生じているのですかね(Ver.で)?

書込番号:25897254

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2024/09/20 11:04(1年以上前)

>KengoJCさん
検証したところだと、
・Bluetooth、LINE接続は問題なし
・USB接続ではFH-8500DVSがNW-A306をAndroidスマホと誤認識し、「AndroidAutoを起動できない」旨のエラーを出力して接続NG
です。
NW-A867が問題ないのは、非AndroidなのでFH-8500DVS側がUSB外部メモリとして認識するせいだと思われます。

書込番号:25897369

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36675件Goodアンサー獲得:7764件

2024/09/21 10:09(1年以上前)

>ARAちょんさん
解決済みですが。
同様の質問は過去からぽろぽろあります。

カーナビやDAはマスストレージモードならUSB接続でプレーヤーをUSBメモリのように認識させる事ができます。

ウォークマンには独自OSベースとandroidベースがあり、前者はUSBモードをマスストレージモードにできますが、後者はそれができません。

後者はAndroidベースなので繋がれたDAはAndroidAutoをインストールせよとメッセージを出しますが(つまりこれは誤認識ではありません)ソニーのウォークマンはAndroidAutoのインストールはできないのでこれもできません。

つまりソニーのAndroidベースウォークマンは車とのデジタル有線接続は考慮していない商品という事です。

車に繋ぐなら、なんといってもiPhoneやiPodということになりますね。ウォークマンなどとは歴史も伝統も開発費もシェアも段違いです。

書込番号:25898515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36675件Goodアンサー獲得:7764件

2024/09/21 11:19(1年以上前)

>ARAちょんさん
補足ですが、
ウォークマンもただのAndroidなので、アングラでアプリを追加する手段はあります。下記にAndroidベースのウォークマンにAndroidAutoを入れた例がありますので参照してください。
現状ではAndroidAutoで乗り切るしか手がありませんので。

https://music-lifestyle.net/androidauto_in_walkman/

書込番号:25898593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/09/24 11:33(1年以上前)

>プローヴァさん
貴重な情報ありがとうございます。iPod Nanoの最終型を所有していますが、容量が16GBでほぼ満タンになってしまったのと、PC接続で一時認識エラーが発生していた(現在は解消)ため、その後継として当機を選択しました。
結果的に現在はiPod使用に戻していますが、折角なのでLINK先の情報を参考にAndroidAuto対応にチャレンジしてみます(^-^)

書込番号:25902443

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラについて

2024/07/11 03:33(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

ディーラーに持ち込みこの機種とバックカメラを取付予定ですがND-BC9は取付可能でしょうか?

書込番号:25805960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2024/07/11 07:51(1年以上前)

メーカーのページに載ってる

書込番号:25806077 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36675件Goodアンサー獲得:7764件

2024/07/11 10:44(1年以上前)

>リキアイタイカンさん
こんにちは。

使えますよ。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/displayaudio/fh-8500dvs/system.php#tab_menu

書込番号:25806261

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2024/07/15 02:18(1年以上前)

>プローヴァさん
>のり太郎 Jrさん
返信ありがとうございました。心置きなく購入出来ます。

ちなみにDMH-SZ500でもケーブル類など必要なものは同じでよろしいでしょうか?

サイトを見てもDMH-SZ500だけ探せなかったので、お願いします。Amazonで安くなっているので迷っています。

書込番号:25811399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2024/07/17 21:43(1年以上前)

ありがとうごさおました。自己解決しました。

書込番号:25815215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2024/07/21 11:44(1年以上前)

>プローヴァさん
>のり太郎 Jrさん

この度は、ありがとうございました。

書込番号:25819663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CarPlay接続後の音楽自動再生を止めたい

2024/07/07 19:37(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DAF11Z

クチコミ投稿数:64件

こんにちは。

 CarPlay接続後に、iPhoneのミュージックの自動再生が始まってしまうのを止めたいです。
 マニュアルを調べたのですが、それらしい記載を見つけることが出来ませんでした。

 分かる方がおりましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25802025

ナイスクチコミ!0


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:177件

2024/07/07 19:43(1年以上前)

>まやかわくろんさん

CarPlay起動前に当該アプリを停止(上にすワイプ)しておいてはいかがでしょう。
単純に再生を停止しているだけだと接続しただけで再生開始する事があります。

書込番号:25802034

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10067件Goodアンサー獲得:1409件

2024/07/07 19:43(1年以上前)

>まやかわくろんさん

Siriにお願いしたら?
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iphebcc8e9e6/ios

書込番号:25802036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:21件 DAF11ZのオーナーDAF11Zの満足度5

2024/07/07 19:44(1年以上前)

ボリュームを0かミュートにしておいたらどうでしょうか?

書込番号:25802038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36675件Goodアンサー獲得:7764件 DAF11Zの満足度5

2024/07/08 15:27(1年以上前)

>まやかわくろんさん
こんにちは。
iPhoneで聞いていたものが、車につないだ途端にシームレスに車から音が聞こえる、というのが売りだと思いますので、CarPlayにつなぐ前にMUSICアプリをクローズしておくしかないですね。

書込番号:25802902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2024/07/09 11:42(1年以上前)

>SMLO&Rさん
>funaさんさん
>らいおんはぁとさん
>プローヴァさん

 こんにちは。返信ありがとうございます。

 やっぱり、CarPlayで接続するとiPhoneの音楽が自動再生されてしまうのは、CarPlayの仕様で止めようがないのでしょうかね。
 電車などでの移動時には音楽を聴くのですが、車を運転する時には音楽を聴かないので止めたかったのですが、なかなかうまくいかないようです。
 ミュートで音を消しても音楽の再生は進んでしまうので、何とかしたかったのですが。。。

 とりあえずCarPlay接続前に、iPhoneのミュージックアプリを終了させることで対応しようと思います。

 ありがとうございました。

書込番号:25803890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 動画サイト

2024/07/06 18:27(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700

ド素人です。
iPhoneと繋いで動画サイトをみたいのですが、映らない動画サイトとかありますか?
u-nextは大丈夫だけど、primeVideoはだめとか?

書込番号:25800672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10067件Goodアンサー獲得:1409件

2024/07/06 19:42(1年以上前)

>えなまねはやわにさはさん

U-nextは
https://help.unext.jp/info/info271a
iPhone15からUSB-Cになったため、USB-CtoHDMIケーブルで接続可能です。
それ以前のLightngからは変換機が必要です。
どちらにしても標準では停車中にしか見られません。
CaPlay中は動画は見られません。

プライムビデオは
https://jp.amazonforum.com/s/question/0D54P00007SWZ0BSAX/ipad%E3%82%84iphone%E3%81%A7prime-video%E3%82%92%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E8%B3%BC%E5%85%A5%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%82%92%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84

書込番号:25800750

ナイスクチコミ!0


ぷゆゆさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/06 19:57(1年以上前)

Chromecast with Google TV

Fire TV Stick
が、良いかと思います。

書込番号:25800770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 etc2.0の電源について

2024/07/06 12:53(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

クチコミ投稿数:8件

【困っているポイント】
日産ノート ニスモに取り付けましたがetcが起動していないことに気づきました。etcを使うためにはどうすれば良いのでしょうか。お知恵を貸してくださると幸いです。
【利用環境や状況】
日産 ノート ニスモ he12 2019年モデル

書込番号:25800304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:32件

2024/07/06 14:21(1年以上前)

誰がとりつけたん?

書込番号:25800390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/07/06 14:25(1年以上前)

>カスタードクリームぱんぱんさん
コメントありがとうございます。
自分で説明書を見ながら取り付けしました。

書込番号:25800399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/07/06 14:26(1年以上前)

言葉が足らず申し訳ありません。
もともと車購入時にetc自体は純正ナビと一緒に装着されていまして、ナビが古くなったので今回sz700を購入し、取り付けた次第であります。

書込番号:25800401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/07/06 14:28(1年以上前)

>でんざぶろうさん

>etc2.0の電源について

DMH-SZ700から常時電源とACCをetc2.0の電源に取り出せば動くはずです。
etc2.0は登録してあるの

書込番号:25800407

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:32件

2024/07/06 14:32(1年以上前)

>でんざぶろうさん
自分でできたのなら
頑張って1から配線見直しましょう
きっとできます

書込番号:25800410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/07/06 15:38(1年以上前)

>湘南MOONさん
accと常時電源とgndで良いんですね。
勉強になります。

書込番号:25800466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:47件

2024/07/06 15:57(1年以上前)

純正ナビと連動のetcではなかったですか?ナビに「料金は〇〇円です」って表示の出る奴。
だとするとコネクタが純正ナビとしか合わない可能性があります。

書込番号:25800486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/07/06 16:01(1年以上前)

>ku-bo-さん
おっしゃる通りの連動していたものです。
コネクターの形状は純正ナビ専用の特殊なものなので、分岐させて接続しようか考えています。

書込番号:25800492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10067件Goodアンサー獲得:1409件

2024/07/06 17:37(1年以上前)

>でんざぶろうさん 『おっしゃる通りの連動していた』

もとのディーラーナビがパナソニックで、そのナビ連動ETCだったのでは?
パイオニアのナビやDAにしたのなら、新しい非連動型のETCかSZ-700に連動するETCでしょう。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/etc/

書込番号:25800592

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:179件

2024/07/06 17:57(1年以上前)

連動させようとしなければ、電源の確保さえできればETCバーは開きます。
音声案内も出ないかもしれませんが。
YouTubeにも純正ナビ連動ETCを社外ナビで使うなんて動画もありますしね。

書込番号:25800626

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/07/06 20:55(1年以上前)

>BREWHEARTさん
ありがとうございます。
明日試してみます。

書込番号:25800829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3353件Goodアンサー獲得:362件

2024/07/06 21:17(1年以上前)

車載器セットアップしないとバーは開きません。

書込番号:25800848

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:179件

2024/07/06 22:54(1年以上前)

純正ナビからの交換なだけなので、セットアップ済みですよ。

書込番号:25800968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/07/08 00:10(1年以上前)

本日、無事にETCの取り付けが終わりました。
教えていただいた通り、ACCとGNDの2本をSZ700から分岐させました。
ゲートもしっかりと開きましたので、動作も問題ありませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:25802279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 初ディスプレイオーディオ

2024/07/06 07:11(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DAF11Z

スレ主 MACO君さん
クチコミ投稿数:14件


【使いたい環境や用途】
ナビの入れ替え

【質問内容、その他コメント】
今はプリウス30系を乗っていて、古いカロッツェリアのナビがついてます。
こちらのディスプレイオーディオがとても良さそうだったので、付け替えたいと思っていますが、必要なアクセサリー類をアドバイス頂けると嬉しいです。

DAは、既存を活かして、
・バックカメラ連動
・ステアリングリモコン連動
はしたいと思っています。

購入が必要なのは、
・アルパイン DAF11Z単体
・専用ビルトインUSB/HDMI接続ユニット
 KCU−Y620DA or KCU-Y630DA
・ステアリングリモコン接続コード
 KTX-G501R
・アルパイン用のバックカメラ変換ケーブル
くらいでしょうか。
取付キットなるものもありそうですが、こちらも必要でしょうか?

書込番号:25799932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36675件Goodアンサー獲得:7764件 DAF11Zの満足度5

2024/07/06 10:53(1年以上前)

>MACO君さん
こんにちは
30系の公式情報は下記になります。
こちらを見てご自身で判断してください。
ご自身でDIY取り付けするなら、ここで聞かなくても必要品は判断できると思います。
取り付けを業者に依頼する場合に必要品が判断できない場合は、ショップやディーラーで聞いてみてください。

https://www.alpine.co.jp/files/support/fitting_info/pdf/toyota/21BB_pr_H23.pdf

書込番号:25800188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング