このページのスレッド一覧(全10212スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 0 | 2023年12月29日 15:01 | |
| 9 | 17 | 2023年12月28日 17:10 | |
| 2 | 0 | 2023年12月22日 12:13 | |
| 8 | 3 | 2024年1月2日 11:41 | |
| 4 | 3 | 2023年12月23日 06:22 | |
| 6 | 7 | 2023年12月15日 13:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
はじめまして
ヒロ7タカと申します。
よろしくお願い致します。
SF500とAndroidスマホ(SCー52)をワイヤレス接続したいのですが(SF500のモニターでスマホの操作をしたい)、OTTOCAST PICASOU2 ピカソウ2 PCS40という製品を使用すれば可能なようです。近くのカー用品店での価格は4万4千円ほど(税込)でした。
ネットで調べてみたところ類似する製品が1万円位〜たくさんありましたが、このような製品に詳しくないので、どれを購入すれば良いのかわかりませんでした。
なるべく安く尚且つ信頼出来る製品を購入したいと考えています。
詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけましたら幸いです。
書込番号:25564975 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
取り付けたい車種は新型BRZ(ZD8)です。
現在、オーディオレスの状態で、純正のバックカメラのみディーラーで取り付けてもらった状態です。
DMH-SF500をネットで購入して、近所のカーコンビニ倶楽部で取り付けてもらう予定です。
カーコンビニ倶楽部へ問い合わせたところ、
「取付けは可能だが、取付けに必要なもの(コード類や2DINの隙間を埋めるもの?)は自身で揃えてください」
と言われました。
このようなことには全く疎いので、ネットで散々調べましたが必要なものがわかりません。
詳しい方いらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。
DMH-SF500の取付けとバックカメラとの接続、隙間を埋めるもの等を品名品番を知りたいです。
よろしくお願い致します。
0点
>ひでぽん69さん
メーカーの車種別適合情報で調べて下さい。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/displayaudio/dmh-sf500/floating/
書込番号:25562312
2点
あさとちん さん
早速ありがとうございます。
こんなのがあったのですね。
しかし、無知な自分にはよくわかりません。
一応車種別で見てみたのですが、
KJ-F26DE 6,600円というのを買えば良いのでしょうか?
書込番号:25562323
1点
>無知な自分にはよくわかりません
購入もまだなら、何かあったときのために販売から取り付けまでやってくれるショップに依頼した方がよいような…。
仮にここで得た情報を信じて発注しても、誰も責任を取ってくれませんから、最低限のリテラシーをお持ちでないなら、その方がリスクは小さいかと。
書込番号:25562338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
えうえうのパパ さん
ありがとうございます。
それも考えましたが、ネットで買うのとでは価格の差がかなり大きいので…
もし、同じようなことを経験された方がいらっしゃいましたらと思いまして。
書込番号:25562350
0点
>ひでぽん69さん
9インチモニターなので、KJ-F26DEJ 6,600円 と RD-N002 2,200円が必要でしょう。
書込番号:25562369
0点
>あさとちんさん
ありがとうございます。
あ、なるほど。
KJ-F26DEJ 6,600円 と RD-N002 2,200円の両方ですね。
ありがとうございます。
これでDMH-SF500と車体を繋げるのですね。
バックカメラとの接続もこれで繋げるのですか?
ずっーとネットで検索してるのですが、
BRZのバックカメラは一般的なRCAコンポジットということまではわかりました。
あと、枠がどんなのが必要かが見つかりません。
書込番号:25562389
0点
>ひでぽん69さん
RD-N002は必要ありません。
別にステリモケーブルが必要です。
バックカメラの接続がRCAなら必要ありません。
取付が1DINなので1DINの箱と横の隙間埋めが必要です。
書込番号:25562428
1点
>F 3.5さん
ありがとうございます。
>RD-N002は必要ありません。
そうなんですか?
9型 と 2D
で2Dの方がKJ-F26DEjのみになっていますが、BRZは2Dの方になるのですか?
>別にステリモケーブルが必要です。
この表(UP写真)にはステリモケーブルの品番が載っていませんが…
>バックカメラの接続がRCAなら必要ありません。
コードを買わなくてもこのまま繋がるのですね。
>取付が1DINなので1DINの箱と横の隙間埋めが必要です。
『1DINの箱と隙間埋め』で探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:25562451
1点
>ひでぽん69さん
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/SB0000050_202107-999999.pdf?mtime=1700201007.0
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=17508&dl=1
この二つで確認して下さい。
書込番号:25562558
1点
>ひでぽん69さん
KJ-F26DEにはステリモケーブルが接続されていましたね。m(_ _)m
周りのパネルはP0017CC951です。
BRZとGR86だとパーツ構成が少々変わります。(ディラーで取り易いだけですが)
DMH-SF500やDMH-SF700は9インチパネルですがフローティングなので1DIN取付で箱とパネルが必要です。
DMH-SF700だと2万円位高くなるのですね。
書込番号:25562606
1点
>F 3.5さん
ありがとうございます。
>KJ-F26DEにはステリモケーブルが接続されていましたね。
そしたら、ステリモケーブルは別で買わなくても良いのですね。
>周りのパネルはP0017CC951です。
BRZとGR86だとパーツ構成が少々変わります。(ディラーで取り易いだけですが)
これはディーラーで買う以外に方法はないのでしょうか?
市販の社外品で代用できるものがあれば良いのですが…
なんか、BRZってややこしいですね…
欲しくて欲しくてやっと買ったBRZですが、気持ちが萎えます。
書込番号:25563221
0点
>ひでぽん69さん
パネルは純正しか無いと思います?
GR86やBRZで社外ナビを取付人はインダッシュの9インチナビを取付る人が多くフローティング仕様を取付る人は少ない様に思います?
どんな車でも社外品を取付る時は同じ感じです。
BRZは簡単な方ですが…
パネルはディラー購入の方が安そうです?
書込番号:25563234
1点
>F 3.5さん
何度もご丁寧にありがとうございます。
フローティングはやはり色々と取付け面倒そうですね。
あきらめてインダッシュの9インチナビにした方が簡単で無難ですね。
ちょっと連休中に考えてみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:25563304
0点
>ひでぽん69さん
茶々ですみませんが、スバルはインパネに9インチの「穴」を空けるのが好きなようですね。
他社は、モニタをエアコン浮き出し口の上に置くデザインが普通になっているのに。
そちらの方が、色々なサイズのナビに対応しやすいからでしょうか。
書込番号:25563854
0点
製品の仕様についての質問です。
Android Autoでスマホ有線接続中に、buletooth接続したウォークマンで音楽再生はできますか?
他社のディスプレイオーディオの製品ページには、bluetooth接続中はAndroid Autoが解除されるとの記述があるので、この製品ではどうなのかお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
2点
今週アルパインストアで整備品の安い価格で購入しDIYで無事装着出来ました。
システムのバージョンが発売当時の古いままであるのを気づいて早速WINDWOS11からUSB(ELECOM 16GB)にファイルを入れて黒いUSB端子に刺したんですがファイルを見つからないということで進まないです。
USBのフォーマットを2種類(NTFS, FAT32)試して見ましたが、出来ないですね。USB端子も両方試して見ました。
皆さんのアドバイスお願い致します。
3点
ダウンロードしたファイルを展開(解凍)しないでUSBメモリに入れてませんか?
https://secure.alpine.co.jp/urs/ndl/daf9z/prog/howto
↑の通り作業すれば出来るはずです。
出来ないとすれば
・ダウンロードファイルが壊れている(再ダウンロードしてください)
・USBメモリが壊れている(別のUSBメモリでも試してください)
・DA本体が壊れている(サポートに問い合わせる)
以上
書込番号:25555897
1点
ありがとうございます。別のUSB(TOHIBA製)で無事アップデート出来ました。
書込番号:25555950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ違いかもしれませんが一言お礼を。
スレ主様へ
この機種を購入しようか迷ってたところ、こちらのスレを見てメーカー整備品の存在を知り注文しました。
割安で購入でき、保証も新品同様1年ついてるので安心感があります。
どうもありがとうございました。
書込番号:25569318
3点
教えて下さい。
このナビに興味があるのですが、教えてほしいことがあります。
このナビは画面だけで使えますでしょうか?
スマホアプリとリンクして使えると思ってます。
DINを使いたくなくて、ダッシュボードの上に、過去のポータブルナビみたいに、画面だけを設置して使えるか知りたいです。
DINに装着する部分は使わずに利用したいです。
DINに装着する部分に機能は入ってますでしょうか?
DINに装着する部分がただの箱だったら画面だけで使えると期待してます。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25555363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>スーパーサラリーマン2さん
DMH-SF700はナビでは無いですしモニター単体では電源すら入りませんし固定も出来ません。
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=16820&dl=1
本体をシッカリ止めないとモニターが重いので危険です。
書込番号:25555453
![]()
1点
>F 3.5さん
どうもありがとうございます。
そうですか。
ナビはアプリを入れて使えたと思いますが。
使い慣れたカロでDINを使わないナビ込のモニタを待ってるのですが、出ないですねえ。
いまだに以前のポータブルナビを地図更新しながら使ってます。
ゴリラはなんか使いたくない。
どうもありがとうございました、
書込番号:25555544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スーパーサラリーマン2さん
ナビの機能を使うには、Android Auto接続などでスマホアプリを使います。
ディスプレイオーディオは、画面表示と操作の役割と考えてください。
スマホアプリの画面をそのまま表示するというわけではなく、
Android Auto向けのアプリ画面が表示されます。
単体ではラジオや音楽を聴くことができるだけで、
本体とモニターはセットで使います。
書込番号:25556695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
違反内容を書き込んでしまい削除されてしまったので再投稿します。
30系プリウスG'sに乗っています。
使用しているアルパインEX9が再起動を繰り返し
付かなくなったので、この際だと思いディスプレイオーディオ取り付けを検討しています。
同じアルパインのdaf11zにしようと考えているのですが、
色々とわからないことがたくさんあります、、、
・iPhoneのミラーリングでアマプラが見れるのか
・アマプラを見るためにfirestickを使用する場合、
HDMI端子が1つしかないのでiPhoneのミラーリングができないのではないか
など、疑問点がいっぱいです、、
また、前投稿で回答下さった方から、
・オーディオレス車か否か
・バックカメラのメーカーの情報
が必要とのことで、こちらの確認方法も知りたいです。
どなたかご教示願います。
書込番号:25544739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
知らない事ばっかりだな。
書込番号:25544799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゲゲゲッティさん
新車で購入していないのでしょうか?
それだとナビを外し色々見てみないと車輌の仕様が何だかわかりません。
因みにEX9は車種専用ナビなのでパネルから交換して取付てあります。
https://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=5895
daf11zを取付るには7インチワイド仕様に戻さないと隙間だらけになります。
DIYで無ければ量販店等に相談する方がわかると思います。
書込番号:25544866
3点
>iPhoneのミラーリングでアマプラが見れるのか
見れる見れないで言えば見れると思います。
が、現在私もいまいち安定しません。
iPhone11をアップル純正のHDMI変換ケーブル+HDMIケーブルでDAF11Zと繋いでいるのですが、しばらくすると映らなくなります。
最初はYouTubeなどが見れるのですが、途中で見れなくなります。HDMIケーブルは自宅で使っていた長い奴なんで、今度Alpine純正のHDMIケーブルを使ってみようとおもってるところです。
なお、DAF11Zがお使いの車に装着可能かどうかはわかりかねますので、ご自分でお調べ下さい。
モニタ自体は2DINを超えるサイズですが、本体は1DINサイズあれば使えます。
書込番号:25544977
1点
父の新車を途中から乗り継いだ形なので、私自身もわからず
父も覚えておらずという状況です、、
ディーラーにナビやバックカメラについて問い合わせたのですが
父曰く担当の方の紹介で別の会社で取り付けたそうで
ディーラー側にデータは残っていませんでした。
参考になるかわかりませんが以前外した時ナビは画像のような形だったと思います。
恐らくワイドDIN?サイズで、Just fitのような取付パネルを2つ付ければ1DIN.2DINの幅になると思っていましたが違いますでしょうか、、?
書込番号:25546297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HDMIでも見られるんですね!!!!
しかし不安定という欠点があるのですね、
映らなくなるというのは音声も消えるのでしょうか?、
firestickを繋がのがやはり安定なのでしょうかね、
書込番号:25546621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゲゲゲッティさん
違います。
EX9の取説を見ればわかると思いますがパネル等のセットなので純正パネルが無いと2DINWの取付部になりません。
純正パネルとステーが必要です。
バックカメラはナビを外してみないと?です。
書込番号:25546786
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)









