カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビキット取付の効果

2022/04/06 08:26(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

当製品はナビではなくオーディオみたいですがテレビキット取り付ける効果ありますか?

取付は自分でします。

Android autoは普段使用します。

逆に取り付けることによって使えなくなる機能等、デメリットはありますか?
※操作してたら検挙される以外で

書込番号:24687006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21908件Goodアンサー獲得:2982件

2022/04/06 08:37(1年以上前)

掲示板があれるとか…

自分にメリットあるかどうかではないでしょうか。

書込番号:24687016 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2022/04/06 08:46(1年以上前)

情報ありがとうございました。

書込番号:24687026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

手動で時計の設定

2022/04/05 12:56(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

説明書に時計設定はWifi経由のみと書いてあるんですが、手動で設定ってできないんでしょうか?
あと時計設定項目のタイムゾーンってどれに合わせたら良いんでしょうか?日本在住です。

書込番号:24685766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10080件Goodアンサー獲得:1413件

2022/04/05 13:35(1年以上前)

>てりやきてっちゃんさん

GPSアンテナが付いていれば自動設定では?
手動設定はないようです。

タイムゾーンはUTC(協定世界時)と日本標準時の差ですので、
日本では[UTC]+9.0Hです。

書込番号:24685807

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4631件Goodアンサー獲得:395件

2022/04/05 13:41(1年以上前)

時刻設定

>てりやきてっちゃんさん
手動での時刻設定はないですね
GPSアンテナをつなぐと思いますから、GPSで自動設定されます。
またはwi-fi接続するとインターネットから時刻を取得するようです。(パソコンやスマホ等とおなじ)
UTCに対してJST(日本標準時)は+9になります。

書込番号:24685813

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2022/04/05 13:46(1年以上前)

>てりやきてっちゃんさん
こんにちは。
時計を表示させるために、GPSアンテナ設置かWiFi接続が必要、と取説に書いてあるので、衛星やネットから時刻情報をとってるんでしょうね。

GPSまたはWiFi接続があれば手動設定は不要だから、そういうUIを用意していないということでしょう。

日本のタイムゾーンはUTCに対して「+9」です。

書込番号:24685817

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21908件Goodアンサー獲得:2982件

2022/04/05 14:31(1年以上前)

https://faq.jpn.pioneer/ja/support/faq_detail.html?id=30255

GPSつないでないのでしょうか?
GPSつながないと時刻設定押せないです。

書込番号:24685862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2022/04/05 14:36(1年以上前)

本日自分でオーディオ取り付けたので、その際GPSアンテナは取り付けませんでした。
取り付け直すとしたら皆さんはどこにGPSアンテナを出して設置しますか?
それとも内部に隠してますか?

書込番号:24685871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2022/04/05 14:40(1年以上前)

>てりやきてっちゃんさん
よくあるパターンはダッシュボードの前縁窓近くの端っこか真ん中ですね。
輸入車などはノイズ源がある場合もあるので、仮設置して衛星がキャッチできるか見てから本設置した方がいいでしょう。
ダッシュボードスピーカーなど、ふたを開けた中にアンテナ位入る場所がある場合は、内側に設置しても衛星がキャッチできることはありますね。

書込番号:24685872

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21908件Goodアンサー獲得:2982件

2022/04/05 14:43(1年以上前)

セオリー通りでいいのではないでしょうか。
外に向くようにダッシュボードの上が定番だと思います。

『車室内のなるべく水平な場所で、アンテナがウィンドウの外を向く
場所に金属シートを貼り付け、GPSアンテナを金属シートの上に
貼り付けます。』

と書いてます。

書込番号:24685876

Goodアンサーナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2022/04/05 14:47(1年以上前)

ダッシュボード裏の見えない所でも十分ですよ。

書込番号:24685881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2022/04/05 18:00(1年以上前)

GPSアンテナを付けるのと付けないのとでは使用できる機能の違いは分かりますか?
例:時計が設定できるようになる

書込番号:24686126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2022/04/05 18:42(1年以上前)

>てりやきてっちゃんさん
その分だと車速パルスもついてなさそうですね。

GPSアンテナの位置情報や車速信号はCarPlay等に際してスマホ側に情報が渡されます。
スマホ側で適切に処理すれば、位置情報が正確になったり(GPS)、トンネルでも自社位置が止まったりしません(車速パルス)。

他社機ですがGPSや車速がついているとCarPlayでは自車位置は安定して正確になりますよ。

書込番号:24686191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2022/04/05 19:46(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。
GPSアンテナ付けてみますね。

書込番号:24686301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

ナビ画面

2022/04/02 11:52(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DDX5020S

クチコミ投稿数:607件

スマホとの連携はBluetoothですかそれともコードを繋いでの連携ですか?

スマホのナビ画面がこちらのオーディオで表示されるってことでしょうか?

書込番号:24680640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/04/02 12:02(1年以上前)

公式HPで取扱説明書とか見れば分かるレベルですが・・・何をするかで接続方式も変わります。

書込番号:24680655

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:607件

2022/04/02 13:16(1年以上前)

Googleマップを見るのにスマホとの接続がどうやるのかなって。。

専用のコードがあるのかってことです。

書込番号:24680747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/04/02 14:37(1年以上前)

専用ケーブルが必要って取扱説明書に書いてあるけど見てから質問してくれません?

書込番号:24680881

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21908件Goodアンサー獲得:2982件

2022/04/02 23:18(1年以上前)

取説のP55に書いてますよ。

Androidなら、市販品のUSBケーブル
iPhoneなら、別売品のKCA−IP103を使って、と書いてます。

自己責任ということであれば、他機種で、ダイソーの使えるという話も
あります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001025513/SortID=22471429/

裏に配線隠してるか、表に出してるかで変わってくるかもですね。
USBケーブルを表にだしてるなら、色々試してみては。

書込番号:24681712

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2022/04/03 07:33(1年以上前)

>ズムスタくんさん
こんにちは。
本機はスマホ接続は有線です。
他社機ならCarPlayは無線接続ができる機種がありますが、本機は有線みたいですね。

書込番号:24682040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件

2022/04/03 08:55(1年以上前)

ダッシュボードまではUSBの配線が来ていてあとはスマホ用のに繋げばいいってことですかね?

書込番号:24682146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21908件Goodアンサー獲得:2982件

2022/04/03 10:03(1年以上前)

>ダッシュボードまではUSBの配線が来ていてあとはスマホ用のに繋げばいいってことですかね?

こちらが知りたい情報で、トピ主さんがどのように設置しているか次第だと思います。
ダッシュボードにUSBだしてるのでしょうか?

書込番号:24682252

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2022/04/04 09:29(1年以上前)

>ズムスタくんさん
取説55ページ右上の図にあるように、本体から出ているUSBケーブルの先にスマホを別途購入する変換ケーブルで接続します。スマホがandroidかiPhoneかによって変換ケーブルの種類が変わってきます。

本体から出ているUSBケーブル(先がメスのUSBになっている)が、ダッシュボードかどこかに出されていないと無理ですけどね。

書込番号:24684015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

クチコミ投稿数:38件

今までは、再起動後もYouTubeアカウントのログイン情報が保持されていました。しかし、最近再起動(エンジンをかけて起動)をすると、再度ログイン情報を入力しないといけません。
ファームウェアのアプデートをしたからなのか、よくわかりませんがどなたか、対処方法や設定をご存じであれば教えてください。
ずっとログインされた情報を維持したいです。

書込番号:24676881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2022/03/31 09:41(1年以上前)

>けんんたさんさん
こんにちは。
OSを3.0にあげたのでしょうか?

原因の切り分けは難しいと思います。
対処としては、iPhoneを再起動して接続して見る、本体を初期化してみる、くらいでしょうか。

書込番号:24677370

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2022/03/31 19:35(1年以上前)

初期化で無事解決致しました!
感謝です。

書込番号:24678209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

クチコミ投稿数:2件

初めまして。どうぞよろしくお願いします。

この製品をトヨタ・シエンタ・ナビレディパッケージ車に取り付けたいです。
https://toyota.jp/sienta/grade/special/?padid=from_sienta_top_sp-banner_1

取付ケーブル/コード類について、教えていただけないでしょうか。

パイオニア社の「カロッツェリア車種別JUST FIT」サイトで確認すると、
・ 取付キット「KK-Y60DE」
・ 純正バックカメラ接続アダプター「KK-Y301BA」
・ ステアリングリモコンケーブル「KJ-Y102SC」   の3点の記載がありました。
また、スマホ接続によるAndroidAutoの使用の際は、
・ USB 接続ケーブル「CD-U510」  が必要と認識しています。(スマホはUSB Type-C)

@ この4点で一通りの機能は使用できますでしょうか。
   スマホナビのディスプレイ表示、スマホ音楽の再生(車載スピーカーからの音声出力)、
   バックカメラの画像表示、ステアリングリモコンでの音量調節、DVD再生、ラジオ受信 等

   コード類の品番相違等があれば、ご指摘頂けると幸いです。

A パイオニア社Webページ「純正ステアリングリモコン 適合情報」では、
  ステアリングリモコンアダプター「KK-Y202ST」の記載もあります。
  ステアリングリモコンケーブル「KJ-Y102SC」のほかに、こちらも必要でしょうか。
  https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/index3.php#sr01

B バックカメラ用オプション「KK-Y101GA」ステアリング連動バックガイド線表示アダプター
  これも必要でしょうか。
  https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/support/backcamera_backguide_adapter/


初歩的な質問ばかりで恐縮ですが、何卒よろしくお願いします。

書込番号:24676863

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2022/03/31 13:37(1年以上前)

>黄身練りさん
こんにちは。

@大丈夫です。

「スマホナビのディスプレイ表示」と書いてありますが、正確にはCarPlayやAndroidAutoなどのアプリを通した地図表示が可能、ということです。スマホのディスプレイ信号は直接接続手段がありませんので。

A必要です。

リンク先の注釈に
>>KJ-Y101SC対象車にはKK-Y201STを使用します。KJ-Y102SC対象車にはKK-Y202STを使用します。
とありますので、KJ-Y102SCにはKK-Y202STが合わせて必要です。

B必須ではありません。
バックカメラ映像に重畳してステアリング連動線を出したければKK-Y101GAを付ければ出るはずです。

下記に適合情報があり、シエンタ ナビレディパッケージはKK-Y101GAに適合しているようです。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/support/backcamera_backguide_adapter/

書込番号:24677677

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/03/31 22:48(1年以上前)

プローヴァさん

早速ご回答、ご教示いただきありがとうございます。
よくわかりました。

Bは、ステアリング連動線で使用するものなのですね。
便利そうですね。検討したいと思います。

どうもありがとうございました。
感謝申し上げます。

書込番号:24678589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneとのHDMI接続について

2022/03/30 07:08(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DAF11Z

クチコミ投稿数:81件

アルパインのディスプレイオーディオにiPhoneからYouTubeなどを映したい場合、以下のURLに記載のアルパイン純正のHDMIケーブル(KCU-G60I)とLightningケーブル(KCU-471i)、それとApple純正のLightningデジタルAVアダプタが必要みたいなのですが、このうちアルパインのHDMIケーブルとLightningケーブルについては純正ではなくAmazonなどで売っている社外品でも、問題ないのでしょうか?
たまたま自宅にあったケーブルで接続してみたところ、画面が表示されなくスペックの問題なのか純正でなければならないのかがわからなく、教えていただけないでしょうか?

https://www.alpine.co.jp/files/cdb/ZZ/special/rearvision/top/Lineup_2021_S2_210209-2-8.pdf

書込番号:24675590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件 DAF11Zの満足度5

2022/03/30 10:58(1年以上前)

>激安大好きなのさん
こんにちは。

DAF11Zの場合、本体裏のHDMIポートは通常のAタイプですので、KCU-G60I以外に市販のケーブルは使えます。KCU-G60Iは1mの短いケーブルなので延長しないと使えませんがアルパイン純正では長いHDMIケーブルは無いようなので、最初から長めの市販HDMIケーブルを用意した方がいいですね。
但し、アマゾンなどで売っている中華品は当たり外れが大きく、入れ替えることになると面倒ですから、日本メーカーの商品など品質の良いものをお使いください。
HDMIは断線や接触不良のおきやすい多芯ケーブルですので。

USBの方は本体からケーブルが直出しされてるので、そこにUSB-Lightning変換ケーブルを接続することになりますが、これもKCU-471iでなくても大丈夫かと思います。
ただしアマゾンなどで売っている中華品は当たり外れが大きく、入れ替えることになると面倒ですから、日本メーカーの商品など品質の良いものをお使いください。

書込番号:24675888

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21908件Goodアンサー獲得:2982件

2022/03/31 04:32(1年以上前)

>Lightningケーブルについては純正ではなくAmazonなどで売っている社外品でも、問題ないのでしょうか?

純正の方が無難です。
互換品は運になります。AmazonでAさんが使えたとして、Bさんが真似して買っても
同じものが来るかは分からないです。
SONYとかPanasonicみたいなブランド品ではないので、小売店が大陸で調達したものを
売っています。作ってるメーカーが変わったり、チップが変わったり、することもあります。

あとiPhoneのバージョンアップで使えなくなることもあります。

使えなかったり、使えたけど使えなくなったりするたびに買い替える位なら、
純正を買った方が良いように思います。



書込番号:24677105

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング