カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52758件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CDについて

2025/05/29 13:51(5ヶ月以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

スレ主 Chamu_namoさん
クチコミ投稿数:2件

CDを機械に録音することは可能でしょうか?

書込番号:26193960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2955件Goodアンサー獲得:697件

2025/05/29 14:14(5ヶ月以上前)

>Chamu_namoさん
>CDを機械に録音することは可能でしょうか?

わたしが見た限りでは、CD再生は出来ますが本体に録音は出来ないようです。
(違ってたらすみません)

取り扱い説明書 P-18 添付します
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=16493

書込番号:26193979

ナイスクチコミ!1


スレ主 Chamu_namoさん
クチコミ投稿数:2件

2025/05/29 14:27(5ヶ月以上前)

ありがとうございます!

書込番号:26193988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:735件Goodアンサー獲得:21件

2025/05/29 14:30(5ヶ月以上前)

車載のDVDドライブでライター機能はないでしょう、

振動の多い環境なので無理。

書込番号:26193991

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:178件

2025/05/29 18:37(5ヶ月以上前)

CD/DVDに焼くんじゃなくて、内部メモリに取り込めないかって話じゃないのかね。
カーナビやカーオーディオなら兎も角、ディスプレイオーディオは再生機能しかないと思うけど。

書込番号:26194194

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > ケンウッド > U382BT

スレ主 tokomakoさん
クチコミ投稿数:103件

こちらの機種のUSBが
1フォルダ内の最大ファイル数:9999
1フォルダ内の最大フォルダ数:9999
までと記載がありましたので購入して聞こうとしましたが
reading中のままです。
階層は8階層までですので問題ないかと思います。

10フォルダくらいにしてみたところ再生できます。
以前のカロナビでは300フォルダまでは問題なく認識しておりました。

形式などはmp3,flacですので問題ないはずです。

因みにファイル数9000、フォルダ数500くらい入っております。

制限内でもフォルダ名/ファイル名が最大文字数(全角80 文字)を超える場合は認識できません
とありました
これでしょうか?
1つでも↑があると全て認識しないのでしょうか?

ご教授ください。

書込番号:26192008

ナイスクチコミ!0


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:178件

2025/05/27 21:08(5ヶ月以上前)

取付説明書にはファイル数上限などの記載はありません。
そのエラーはファイル階層が複雑な場合に発生するものなので上限を超えて使っているのでしょうね。
ケンウッドのナビだとそのファイル数が上限みたいだけど。

書込番号:26192378

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:18件

2025/05/27 21:29(5ヶ月以上前)

(; ・`д・´)ナビがフリーズしちゃいそうだね
よく再起動する?

書込番号:26192411

ナイスクチコミ!2


スレ主 tokomakoさん
クチコミ投稿数:103件

2025/05/28 07:22(5ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
ありがとうございます。
階層は最大3層までなんですけどね、、、

>み〜おんちゃんさん
ありがとうございます。
カロナビは300フォルダ入れていても毎回認識、再起動はありませんでした。

書込番号:26192699

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36633件Goodアンサー獲得:7747件 U382BTの満足度4

2025/05/29 08:46(5ヶ月以上前)

>tokomakoさん
こんにちは。
下記の様なFAQがありファイル数9999、フォルダ数9999、階層8と書いてありますが、FAQ対象機種にU382は入ってないので、何とも言えません。
https://faq2.jvckenwood.com/kenwood/web/faq/Detail.aspx?id=97236&isCrawler=1

取説には、Readingのままの場合の対処として、下記が書かれているのみです。

>>階層を複雑にしたり、フォルダー数をあまり多くしないでください。

あとはケンウッドに聞いてみるのがよろしいかと思います。尤もHPに案内されてない情報を答えてくれるかどうかは微妙ですが。

この手の制約はメーカーによって結構仕様が異なります。パイオニアでも機種や年代によっては制限がとてもきつかったりします。ケンウッドでも、カーナビに関しては制約は弱い方だったと記憶しています。

書込番号:26193706

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tokomakoさん
クチコミ投稿数:103件

2025/05/31 09:38(5ヶ月以上前)

皆様ありがとうございました。

解決しました。

80文字以上のファイル名を短くしたところ
認識しました。

メーカーからの回答です。

USBの接続を頂きますと、USB内のファイル状況の確認が行われます。 データー量が多くございますと確認に時間がかかる事と、その中に認識出来ないファ イルが含まれますと状況の確認を完了出来ずにご指摘症状となる場合がございます。 この度の原因の特定は困難ではございますがご参考に頂けますと幸いです。

現在メーカーに最大ファイル数と最大フォルダ数の確認をしております。
今フォルダ数510、ファイル数9000は認識しております。

書込番号:26195765

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokomakoさん
クチコミ投稿数:103件

2025/06/02 18:25(5ヶ月以上前)

メーカーから返信がありました。

1デバイスまたは1フォルダの最大フォルダ数:999
1フォルダの最大ファイル数:999
だそうです。

書込番号:26198239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > ケンウッド > U382BT

クチコミ投稿数:34件

こちらの商品使えるでしょうか
エーモン(amon) AODEA(オーディア) オーディオハーネス ホンダ・スズキ車用(20P) 2207
よろしくお願いします

書込番号:26189283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2025/05/25 05:05(5ヶ月以上前)

>レントrikさん
乗ってる車はなんですか?
そこをまず書かないと使えるも使えないも何も言えないよ?

書込番号:26189461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:178件

2025/05/25 15:52(5ヶ月以上前)

適合確認くらいご自身でどうぞ。
https://www.amon.jp/products2/conformity.php

書込番号:26189914

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21850件Goodアンサー獲得:2974件

2025/05/27 13:46(5ヶ月以上前)

エーモン(amon) AODEA(オーディア) オーディオハーネス ホンダ・スズキ車用(20P) 2207

U382BT 配線

車種とエーモン(amon) AODEA(オーディア) オーディオハーネス ホンダ・スズキ車用(20P) 2207
の適合は確認済で、これが、U382BTに使用できるか、だと使えます。

基本的に、スピーカー、電源(メイン、アクセ、アース)、アンテナ
だけです。

書込番号:26191923

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サブウーハー接続について。

2025/05/23 23:04(5ヶ月以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DMX5523S

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。

早速ですが…
先日DMX2253Sを購入し、B-68XPというサブウーハーとの接続をRCAケーブルにてしました。

このB-68XPはRCA入力が2本、DMX2253は出力が1本だったのでRCA分岐ケーブルを購入し接続しました。
しかしウーハーの音が出ません。
ヘッドユニット交換前に使用していた機種は出力が2本だったので問題なく使用できました。となるとやはり分岐ケーブルが原因でしょうか?ちなみにウーハーの電源は入ります。

DMX5523側のウーハー設定等があるようでしたら教えていただけると幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:26188351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13869件Goodアンサー獲得:2912件

2025/05/23 23:36(5ヶ月以上前)

>みっふぃー3さん

出力が1つの時は、入力のどちらか一つに接続すればよいです。
分岐ケーブルは必要ありません。
音が出ない原因かどうかは分かりませんが。

書込番号:26188375

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/05/24 06:04(5ヶ月以上前)

>あさとちんさん
返信ありがとうございます。

知恵袋で同様の回答があり、分岐ケーブル使わないと故障の原因になるかも。とあったので一応分岐ケーブルを購入した次第です。でも少し弾みがつきました。1本にして再チャレンジしてみようと思います。

ありがとうございます!

書込番号:26188476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/05/25 00:33(5ヶ月以上前)

>あさとちんさん
ヘッドユニットを外して付け直ししたら何故かウーハーがなりました。
お世話になりました。

書込番号:26189398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミュート(取説P67)線接続について

2025/05/23 20:27(5ヶ月以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

スレ主 # Aさん
クチコミ投稿数:2件

ミュート(取説P67)線接続についてご存知の方、ご教示ください。
他のパイオニア製カーオーディオ同様、アース落としでミュートがかかる、と思っていたのですが、DMH-SZ700ではミュートがかかりませんでした。
ミュート線接続によりミュート機能をご活用の方、接続・入出力について情報をいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:26188187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 # Aさん
クチコミ投稿数:2件

2025/05/26 21:50(5ヶ月以上前)

修正後取説

修正前取説

解決?しましたので共有させていただきます。

本機の黄/黒線には、ミュート機能はない、とのパイオニアからの回答が得られました。
取説の記載誤りで、黄/黒線には何も接続しない、と修正後・現行の取説には記載されています。
(黄/黒線の機能は不明です)
お調べいただいた皆さま、ありがとうございました。

書込番号:26191335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

不便な点はありますか?

2025/05/18 00:36(5ヶ月以上前)


カーオーディオ > ATOTO > A6G209PF

クチコミ投稿数:1857件

スマホで地図アプリを使いナビ代わりにしたいのですが、ディスプレイオーディオは使いづらいとよく聞きます。まず、画面に表示される情報が少なくて使えないと見かけました。実際はどうなんでしょうか?

Yahooナビを使いたいと思っていますが、スマホで直接使うのと、ディスプレイオーディオを通して使うのとでは、勝手が違いますか?

宜しくお願い致します。

書込番号:26182247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19734件Goodアンサー獲得:934件

2025/05/18 00:50(5ヶ月以上前)

Googleマップですが 自宅パソコンで検索した場所が
乗り込んだ時点で 最近検索した場所として出てきます。

書込番号:26182253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1857件

2025/05/18 00:56(5ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
繋がってるという事ですか?
メリットですか?

書込番号:26182256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19734件Goodアンサー獲得:934件

2025/05/18 06:01(5ヶ月以上前)

私も ミラー型 ディスプレイオーディオを導入した時
タッチ範囲が小さいことが 使いにくさになるかと危惧しましたが

Googleアカウントで紐ついていれば
画面内で細かい地図操作を行うことはしないので
満足しています

書込番号:26182299

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19435件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2025/05/18 06:30(5ヶ月以上前)

バックミラーの小さな画面を操作したり凝視するよりも、普通にスマホをセットした方が安全な気がする・・・

書込番号:26182320

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1857件

2025/05/18 07:04(5ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
商品のご紹介までして頂きありがとうございます。参考にさせて頂きます。

>ダンニャバードさん
ディスプレイオーディオの画面でも操作は可能でしょうか?

書込番号:26182337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:38件

2025/05/18 07:55(5ヶ月以上前)

>すもも1813さん
情報が少ないと言ってもナビなのでルートがわかればいいのでは?
そこに行きたいのなら場所や店の情報なんて事前にリサーチ済ですよね
スマホ使用時とは用途が違うと思います

書込番号:26182371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1857件

2025/05/18 08:04(5ヶ月以上前)

>cocojhhmさん

ナビとして使うにはあまりにも不自由と見かけました。使用に問題があるような。

書込番号:26182379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:38件

2025/05/18 08:32(5ヶ月以上前)

>すもも1813さん
carplayやAndroid autoのことですよね
ナビとして十分使えますよ
利用者が増えているのはそういうことだと思います

書込番号:26182405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1857件

2025/05/18 08:34(5ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
ありがとうございます。
これからオーディオディスプレイの付いている車を見に行ってきます。また質問させて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:26182408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:52件

2025/05/18 09:00(5ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
利用者多いのは社外品付けるより親和性が高いのと、初期装備だから利用してるだけのような気がします。


>すもも1813さん
自分ならダンさんに一票。
稀に目的地を二重で設定する際はスマホ利用してます。Google Mapはお知らせで取り締まり情報出るので重宝します。
car playで利用しても出るのか知りたいですね。

書込番号:26182438

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1857件

2025/05/18 09:33(5ヶ月以上前)

>のり太郎 Jrさん
ありがとうございます。
グーグルマップの使いやすさはどうですか?
自動車位置を見失ったり、画面が固まったり
しないですか?

書込番号:26182488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5950件Goodアンサー獲得:101件

2025/05/18 14:14(5ヶ月以上前)

>普通にスマホをセットした方が安全な気がする・・・

初歩的な疑問ですが、長時間スマホ繋ぎっぱで、スマホの電池切れの心配はないのですかね?

アンドロイドオートでスマホを繋ぐ場合も同じでしょうけど。

書込番号:26182760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1857件

2025/05/18 15:39(5ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
携帯バッテリーを使えば問題ないかと。

書込番号:26182836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:38件

2025/05/18 16:08(5ヶ月以上前)

有線接続なら同時充電されますが、ワイヤレス接続の場合はバッテリー問題が生じますね
自分の場合は車内qiですがワイヤレス充電環境がない場合は結局ケーブルを使うことになるのでワイヤレス接続のメリットが半減しますね

書込番号:26182867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1857件

2025/05/18 16:41(5ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
Car playについてお聞きしたい事があります。
他の機種(価格コムに登録がない)になりますが
USBケーブルで繋いでCar playをタップしても
接続されませんでした。

よくよく知らべてみると、Car playに対応している
USBケーブルでないとスマホの事は認識しないのでしょうか?
( MFI認証?)


書込番号:26182894

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:38件

2025/05/18 17:22(5ヶ月以上前)

>すもも1813さん
carplayならわざわざケーブルを使わなくともワイヤレスでいいと思いますが
どうしても有線ということならお使いのiPhoneとDAとの相性問題もあるので高価な純正品、認証品をお勧めするしかありませんね

書込番号:26182930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:52件

2025/05/18 17:23(5ヶ月以上前)

>すもも1813さん
carplayは使用せず、スマホでしか使用しないのでそんなトラブル一度もありません。

DAの黎明期に導入してみましたが、スマホとの連携は使いづらいだけでした。
carplayが出てアプリへアクセスは簡単になったんでしょうが、いまだに快適というレベルの代物ではないですね。
ニュアンス伝わるかわかりませんが、スマホが情報提供側ではなく、される側にしてくれた方が数倍使いやすさ上がるでしょうね。

そもそもスマホありきの拡張品に何の価値もない。目新しい機能で付加価値付けてるだけの飾りと思っております。

書込番号:26182932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1857件

2025/05/18 17:49(5ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
最初ワイヤレスで接続しようとしましたが、やり方が分かりませんでした。Car playのアイコンをタップしても、接続する画面にはならず、ヘルプ画面になりました。Bluetoothは接続できましたが、Car playは無理でした。

Car playの設定の仕方を教えて頂けないでしょうか?私はiPhoneSE2を使っています。
宜しくお願い致します。

書込番号:26182952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1857件

2025/05/18 17:52(5ヶ月以上前)

>のり太郎 Jrさん
ワイヤレスの設定が調べても分かりません。販売者の方も詳しくなく、2人で四苦八苦しました。
ケーブル代も高いので、ワイヤレスで使いたいです。もし設定の仕方をご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:26182956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:38件

2025/05/18 18:34(5ヶ月以上前)

>すもも1813さん
結局のところどの機器に接続したいのですか?
機器によって有線のみ対応の場合もあるし、ワイヤレス対応の場合でも接続時のBluetooth、WiFi設定の手順など接続したい機器の説明書通りにとしか言えません

書込番号:26183003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1857件

2025/05/18 18:38(5ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
kasuvar kar7になります。
取説には記載がなかったです。
簡単な説明書でした。
ありがとうございました。

書込番号:26183006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:38件

2025/05/18 19:54(5ヶ月以上前)

>すもも1813さん
ワイヤレス対応のようですね

Bluetooth接続済ならあとはWiFiですね
WiFiオンなら自動接続すると思いますがオフにしていた場合は手動で接続してみてください

書込番号:26183124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1857件

2025/05/18 21:25(5ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
Wi-Fiオンにすれば良いのですね。
接続されるとオーディオディスプレイに 
アプリが表示されるのでしょうか?
一度試してみます、ありがとうございました。

書込番号:26183226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8438件Goodアンサー獲得:1092件

2025/05/19 05:32(5ヶ月以上前)

都市部で使うだけなら良いですが、山道等で圏外の場所を走行するときはスマホナビは使い物になりません。キャンプ等で関東郊外を走行しますが、圏外のエリアは結構あります。毎回オフライン用に地図をDLするのも面倒ですし、車両のカーナビも万能ではないので、スマホナビをサブで使うくらいが丁度良いです。

書込番号:26183422

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19435件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2025/05/19 06:34(5ヶ月以上前)

オフラインマップのエリア、もちろん日本全国保存することも可能

>毎回オフライン用に地図をDLするのも面倒ですし、

私はGoogleマップナビ一択派なんですが、よほど遠方まで出かけない限りオフラインマップのカバーエリア内になるため、通信圏外で困る、なんてことはありません。
昔は「あ〜!圏外で使えない〜!」ってこともありましたが、今は全く困りません。
普通のナビにはデータのない林道などもGoogleマップ上ならデータがある場合も多いですし、私個人的には、性能が低くデータも少ない据え付けナビは使う機会が全くないです。
次に車を買い換えるときは、ナビ機能いらないかなぁ?と思っています。

書込番号:26183447

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36633件Goodアンサー獲得:7747件

2025/05/20 14:35(5ヶ月以上前)

>すもも1813さん
こんにちは。
CarPlayもAndroidAutoも画面内に表示される情報量は、スタンドアロンのカーナビと比べると少ない場合が殆どです。また高速の乗り降りなどの案内情報などもCP/AAは不足していると感じます。
一画面に表示される情報量は、表示パネルの解像度に依存して制約がかかっているとのことなので、よくある1366x768や、1920x1080程度のパネルでは表示情報量はスタンドアロンより決定的に少ないです。シンプルに見える利点はあるかもですが、それより情報量が少ない、が先に立ちますね。

やはり、どこで曲がるか、という交差点情報だけではなく、施設や場所の名前、家屋の表示など、地図情報は豊富な方が位置の把握に役立つと思っていますし、使い勝手が良いと思います。

スマホやタブレットのアプリの方が情報量は多いです。CP/AAを通すと削減されます。

それ以外にも、車側の車速情報などがスマホアプリ側にうまく伝わらないケースが現実的に多々あるので、CP/AAの場合、高架下やトンネル内で自車位置が止まったり不正確になる場合が多く感じますね。スマホ単体だともちろん車速情報は取れないので、トンネルや高架下では同じように自車位置は止まりますが。

結局のところ、個人的には、CP/AAやスマホによるナビは積極的に使う気になりません。非常事態の際には意外と使い物になることは実際使ってみて承知していますが、平時にはスタンドアロンのカーナビが一番と思います。

書込番号:26184860

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:38件

2025/05/20 15:01(5ヶ月以上前)

自分の場合は車載ナビとの併用ですがスマホ連携ナビの使用目的は音声検索でのルート案内一択ですね
走行中の目的地検索は基本的には入力を受けつけないのですが、Android autoなら「Ok Google 〇〇まで案内して亅で完結します
MAZDAは最近はAlexaも使えますが音声検索はGoogleの方がローカルな名称でもヒットしやすい印象です

書込番号:26184887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2025/05/22 13:01(5ヶ月以上前)

トヨタの純正ナビがあまりに載っていない道路が多くて(酷道マニアなので。トヨタのナビは普通の人が安全に走れる道しか掲載しないみたい)使いづらく、オンダッシュの中華DAと併用しています。
アプリによりいろいろ機能・特長がありますので、いろいろ試してみるしかないですん。

画面については、DA+スマホの二画面2で使えるものもあります。
個人的に使いやすいのはパイオニアのCocchiですね。開発当初は使いにくかったですが、改善の速度が速いです。無償で使えますが、有償でも安価。個人的に今後の期待含めお薦め。
Yahooナビは詳細地図が使いやすいです。
トヨタのmoviはやっぱりトヨタのお作法が厳しく、車が動いていることを検知するとDA側で操作は禁止されるので同乗者も操作できないし、非掲載の道路が多いのは純正車載ナビと同じ。当たり前か。使いづらいので使わなくなりました。
GoogleはDAに投影しナビさせたとき、道案内以外の機能が乏しく使わなくなりました。

その他いろいろ使って落ち着いたところは
・車載ナビメインでスマホ+Cocchi二画面併用
・林道とか酷道に行く時には純正ナビ無視でスマホ+Cocchiメイン。iPadでGuruマップというOpenStreetMapを表示できるオフラインマップを併用。
・道が怪しい地域(大雨、道路崩落などの交通規制あり)の場合にはスマホでトヨタの通れた道マップを表示
・詳細に近隣情報を調べるときにはiPadでGoogleマップ
・Googleマップで位置特定しているところへ行くにはGoogleマップ
になりました。
自分でもややこしいので、人に勧めるわけではありません。。。

ただ、中華オンダッシュDAは7機種くらい買いましたが、Android Autoがまともに動かないものが多いです。特に安い奴。どのAndoroidスマホとも繋がらないものもあれば、特定のスマホでだけ繋がる、時々だけつながる(繋がらないときの理由不明)、など、相性がある場合も多そう。選べるならCarPlayを使う事をお薦め。スレ主さんはiPhoneなので良いですが。。

書込番号:26186829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1857件

2025/05/22 17:33(5ヶ月以上前)

>うーむ。。。さん

詳しく教えて下さりありがとうございます。
パイオニアのCocchi調べてみます。

書込番号:26187075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング