このページのスレッド一覧(全10216スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 6 | 2021年9月6日 21:00 | |
| 10 | 8 | 2021年9月16日 20:45 | |
| 0 | 3 | 2021年8月29日 03:38 | |
| 4 | 3 | 2021年8月7日 11:27 | |
| 8 | 8 | 2021年8月12日 16:55 | |
| 23 | 9 | 2021年8月8日 04:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS
一年ほど前に購入しました。最近になって突然モニター画面が切れることが増えてきました。他の動作はきちんと動いています。
やはり修理に出した方が良いですよね?購入から一年以上経っているため保証は切れていると思います^^;
0点
修理に出した方が良いかどうかは貴方が決めることです。
モニターが映らないことで支障が無ければ放置で良いんじゃない。
書込番号:24323102
4点
ありがとうございます。確かにそうですね。
困るので修理に出したいと思います。
書込番号:24323154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>じぇらるみさん
今は半導体不足で、新品を買おうにも高価で、納期も長そうなので、修理が良いのではないでしょうか?
書込番号:24323240
2点
>funaさんさん
ありがとうございます。新品購入だと納期が時間かかるんですね。
書込番号:24323275
0点
とりあえず、サポートに連絡して、期間とか値段とか聞いてみては。
リモコン操作でも良いですが、MENUとか使えないの不便だと思います。
書込番号:24327370
1点
>MA★RSさん
ありがとうございます。今日車から取り外して、修理に出しました。
書込番号:24327995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS
スチームサウナさん
半導体不足が影響しているのでしょうね。
https://www.asahi.com/articles/ASP8Z3W61P84ULFA022.html
https://www.sankoh-jp.com/blog/nebiki/47349/
書込番号:24318880
0点
完全に売り手市場になってますね(;´・ω・)
書込番号:24318994
1点
中古とか中華でつないで、値段が安定してきてから買っては。
ってこの型番はそのころ旧製品になってるかもですが。
今、無理に買うのもどうなんですかね。
書込番号:24320725
1点
オートバックスでも定価でちらほら見かけるようになりました。
出荷数が増えてきたのでしょう。
私も購入しましたよ。
書込番号:24328415 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
某大手通販サイトでは3万円半ばまで下がって来ましたね。この機種は、ディーラーオプションによく似たスペックの物があるので、多分その関係で優先的に生産を増やしているのでは無いでしょうか。出来れば上位機種も早く生産再開される事を期待してます(^^)
書込番号:24332325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スチームサウナさん
旭化成が今月14日に供給の安定化が再開しはじめてると発表されてたので、価格は次第に下がるかもしれません。
お急ぎでなければ、待たれてみてはいかがでしょうか。
書込番号:24345836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カーオーディオ > パイオニア > FH-9400DVS
この機種に、Galaxy Note8、dtab Compact d-42A docomo、LG V60 ThinQ 5Gを個々に接続してみて。
Galaxy Note8、dtab Compact d-42A docomoは何も問題無いのですが、LG V60 ThinQ 5Gだけ通常の使用は問題無いのですが、音声検索だけ英文ガイダンスで(問題が発生しました。再試行して下さい)エラーが出て音声検索が出来ません。
ただ色々調べるとUSBケーブル接続直後の地図アプリ起動中に、下部にスピーカーマークが出てすぐにタッチすると音声検索出来ますが、接続してから2秒くらいしてスピーカーマークをタッチしてもエラーガイダンスが流れて検索出来ません。
また、スピーカーマークが出てすぐにタッチするとその時は検索出来ますが1回検索を閉じると、また検索出来なくなります。
どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか?
0点
https://support.google.com/androidauto/thread/40579572/is-lg-v60-thinq-compatible-with-android-auto?hl=en
LG V60 ThinQ 5G固有の問題だと思います。
1年以上前から既知の問題のようです。
接続前に毎回キャッシュのクリアが良い、と書いてますが、
めんどくさそうですね。
書込番号:24303491
0点
>MA★RSさん
連絡ありがとうございます。
Android AutoやGoogle Mapのキャッシュをクリアしてから接続してみましたが、残念ながら結果は同じでした。
確かに別件で、LG V60 ThinQ 5Gには固有の問題が発生する書き込みがある様ですが、これもその1つでしょうか?
今後のアップデートで改善される?事を期待します。
書込番号:24304908
0点
なおりました。
今日、4〜5日にぶりに接続してみたら問題無く音声検索が出来ました。
調べてみると2日前にGoogleマップを更新しており、アップデート内容は良くわかりませんがこの時に不具合が改善された様です?
書込番号:24312644
0点
>otaku.さん
Bluetooth接続ですが、ウォークマンはデータ送信側として機能します。
A2DPプロファイル1.3で接続できますが、1.4以上でナビ等からウォークマンをコントロールできます。
実装プロファイルはウォークマンの機種によって違いますので、確認してください。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1208219004980
https://www.kenwood.com/jp/car/receivers/products/ddx5020s/spec/
有線接続とはUSBでの接続でしょうか?
USBで接続できれば、マスストレージモードでは接続できると思いますが、
ストリーミングモードではできないと思います。
書込番号:24275821
1点
まずiPod/iPhone以外のプレーヤーは基本車で聴くには向いていません、これを前提に
1 Bluetoothに対応したウォークマンなら聴けます
2 有線のUSB接続ではUSBメモリーと同じ扱いになる為、それならUSBメモリーで良いんじゃね?って気が(SONY独自の音楽ファイルは聴けません、聴けるのはDDX5020S対応の音楽ファイル)
3 最新のウォークマンならもしかするとAndroid Auto対応するかもって意見が前に有ったが真偽は不明です。
書込番号:24276022
0点
ウォークマンってDAPのことでしょうか?
SONY限定でしょうか?
型番によって接続方法とかは変わってくると思いますが。
Bluetooth、USB、AUXと入力の方法はあるので、
使える方法を選択すれば良いかと思います。
書込番号:24276428
0点
カーオーディオ > パイオニア > MVH-7500SC
この製品は正面にUSBスロットが設けられいると思いますが、ここに音楽ソースの入ったメモリ等を挿して視聴できるのでしょうか?
サイトで説明書を見ても今一理解出来ません。
スマホから音源を取る事は考えていませんので。
1点
USBメモリに収録されたファイルの再生については取説に明記してあります。
書込番号:24273346
0点
出来ますよ。
USBモード(USBデバイスを挿せば自動で切り替わりますが)で聴けます。
因みに言うとハイレゾ(FLAC)はPioneer Smart Syncでは再生対象外なので(リストアップすらされません)聴くならUSBに入れて再生するしかありません
(バージョン8以前のAndroid端末なら有線接続でFLAC再生可能なアプリを使えば再生できます。)
ただ、USBで聴くことが目的なら、同価格帯でCDドライブやAUX端子等がある多機能デッキにも一般的にある機能なので敢えてこれを選ぶ必要は全くないと思います。
比較的安価でスマホ連携したいが為に仕方なしに買うものでしかないですよ。
同社製多機能デッキでもPioneer Smart Syncに対応しているものもありますし、据付スマホスタンドも別途用意すれば良いだけです。
書込番号:24273357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ポメマニアさん
>フロントUSB入力端子を装備することでiPhoneやUSBデバイス、Androidスマートフォンを接続できます。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/mvh-7500sc/
と書かれており、USBメモリの写真が載っています。
書込番号:24273359
2点
>ポメマニアさん
パイオニアFH-4600を使ってます。
普通にUSBメモリに録音した楽曲を再生できます。録音機能は無いようです。
スマホやDAPを接続した事はありません。
書込番号:24273615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さん、ありがとうございます。
この製品を候補にした理由が、「できるだけコンパクトでナビ案内が出来る」物だからです。
操作もシンプルで扱いやすいのも魅力です。
でも、音質はあまり期待できないようですね。
書込番号:24274555
1点
>「できるだけコンパクトでナビ案内が出来る」物
MVH-6x
DEH
でもいいかと思います。
>でも、音質はあまり期待できないようですね。
そうなんですか?
書込番号:24276440
0点
>音質
USBだとどうなんだろうなあ。一応FLACにも対応しているし、もともと低価格帯のデッキなんで値段相応というか多くは期待できないかと。
そもそも車次第というか、高級車には必要とされないでしょうし。
ただAndroidからソースを取ろうとすると、今やAndroid9以降MTP接続での音楽出力は削除されているので事実上Bluetooth専用でSBC伝送なので良いわけはないですけどね。
ただAndroid8以前の端末とiPhone系の有線接続も元の音質そのままに出力出来ているのか、疑問な点もありますが。
書込番号:24276485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ここに音楽ソースの入ったメモリ等を挿して視聴できるのでしょうか?
音楽ファイルは再生できますが、動画ファイルは再生できないでしょう。
あと音質云々ですが、これは個人差が大きいので何とも言えませんが、決して良くは無いです。
私がカーショップで聞いた限りのイメージで言うと同社のフラッグシップである DEH-P01を100としたら、10以下くらいの音質性能です。 DEH-P01が良すぎるというのもあります。一般的に販売されているカーオーディオで DEH-P01より良いものを見たことありません。
書込番号:24285797
2点
題名の件で、USBへの保存方法をいろいろ試してみましたがうまくいきません。
USB再生の際、アルバムの収録順で聞きたいのですが、データを読み込むと曲が50音順に並んでしまい、順番が思うようになりません。USBへ保存されている曲ののデータ名は【01 曲名】のように、数字と題名の組み合わせになっています。なお、USBにデータを保存する際は、アルバム収録順で保存しています。
どのようにすれば、アルバム収録順に聞けるのでしょうか。
また、データベースを作成後も、曲名やアーティスト名を50音検索できない状態です。どのようにすれば、50音検索ができるのでしょうか。
解決策が分かる方は教えていただけると嬉しいです
書込番号:24268289 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
keyDEsortなどのアプリで並び順を名前順などにすれば良いかと。
書込番号:24268352
1点
>tomatogardenさん
カーオーディオの再生順のオプション項目が アルバム順とかアイティスト順とか・・・ありませんか?
これが曲名順の設定になってませんか?
書込番号:24268367
0点
お二人ともありがとうございます。
早速、keyDEsortを試してみましたが直りませんでした。
また、再生順のオプションも見つかりませんでした。
USBへの保存は、iTunesからUSBフォルダにアルバムごとにまとめてドラッグして保存しておりますが、これがいけないのでしょうか…
保存形式はMPEG Layer3オーディオや、MPEG-4オーディオになっています。
書込番号:24268935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>tomatogardenさん
>USBへの保存は、iTunesからUSBフォルダに・・・・
どうやらこれはカーオーディオ側の問題ではないですね。
iTunesを使ってUSBに書き込むと曲順がオカシクなるようですよ。
以下URL参照。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1393118053
https://howozuki.com/umssort/
曲順を直すアプリもあるらしいですが、訳のわからないものを使うより
WindowsのPCをお使いなら始めからWindows Media Player でUSBに書き込めば問題ない筈ですよ。
私もそうしてます。
書込番号:24269743
![]()
4点
>ハラダヤンさん
Windows Media Playerからの書き込みで試したところ、タグの項目からアルバム別の検索ができるようになり、そこから入れば曲順に聞けるようになりました。(iTunesからだと、全曲が並んでいる状態だったので、少し快適になりました)
データベースを作成し、ファイルの項目から入ってしまうと、やはり五十音順のままになってしまいますが、以前より快適になったため、この状態で聞こうと思います。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:24271919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アルバム別にホルダーつくれば、FILEモードで
ホルダー、ファイル名順になると思いますが。
ファイル名はトラック+曲名など
書込番号:24276353
1点
>MA★RSさん
FILEモードで上手く検索ができました!
iTunesからだと、アルバム毎のフォルダが作成されず、Windows Media Playerからだと、アルバム毎のファイルが作られるようでした。
本当に機械音痴で困っておりましたが、皆さんのお話を聞いて、オーディオの仕組みが段々分かってきました。
これで、収録曲順に聞けそうです。
ありがとうございました。
書込番号:24277110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はiTunes使ってますが、エクスプローラーでPCからUSBメモリや、モバイルHDDに移動してますよ。
iTunesもアーチスト、アルバムのホルダーに
トラック、曲目のファイル名になってますので。
書込番号:24277566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本機(に関わらずパイオニアの殆どの機種)はこの優先順位で再生されます。
1 フォルダーの登録順
2 ファイルの登録順
※※ 決してファイル名(曲名)順ではありません。 ※※
ファイル名順で再生出来ているのはPCからコピーする時にフォルダー指定して行った場合に
エクスプローラーがファイル名順にUSBメモリに登録しているからです。
しかし、後からUSBメモリに曲の追加削除更新を行ったりすると、何でこの順番なの?と訳が分からない状態になります。
こうなったら、USBメモリの内容を全削除してPCから再度コピーするしかありません。
なぜ、こんなやり方なのかというと、デッキ側の負荷が少なくて済むのと、エンジンかけてからファイルが再生開始するまでの時間を短縮できるからです。
対照的に自車の場合は曲順を優先していますが、そのためにはUSBメモリ内の全曲の情報を集める必要があるので、エンジンかけてから曲が流れ始めるまで数10秒かかり、毎回イラっとします。
書込番号:24277750
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





