このページのスレッド一覧(全10214スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2024年2月23日 22:13 | |
| 15 | 7 | 2024年3月26日 21:04 | |
| 0 | 1 | 2024年2月19日 19:55 | |
| 3 | 4 | 2024年2月19日 17:42 | |
| 16 | 3 | 2024年2月13日 22:20 | |
| 2 | 3 | 2024年2月9日 12:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ディスプレイオーディオ(以下DA)に疎いので初歩的な質問かも知れませんが教えて下さい。
ちなみにスマホはiPhoneです。
一般的なDAは音楽以外、アプリを反映させる為にはスマホとDAをケーブル接続が必要だが、アルパインのZシリーズはワイヤレスCarPlayで iPhoneと自動接続出来る!所までは理解出来ております。
質問1
ナビ機能(Googleマップなど)やYouTubeもワイヤレスで問題無く使えますか?
質問2
ケーブル接続しないと使えない一般的なアプリなどは有るのでしょうか?
質問3
一般的なナビのような使い方(エンジンスタートで地図を毎回表示)は設定などで可能なのでしょうか?
それとも毎回スマホ側から地図アプリを起動しないと駄目でしょうか?
地元量販店の店員さん二人に聞きましたが、明瞭な回答が貰え無かったので教えて頂けますでしょうか?
書込番号:25634214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>優斗さん
>質問1 ナビ機能(Googleマップなど)やYouTubeもワイヤレスで問題無く使えますか?
ナビアプリは複数のものが使えます。
YouTubeなど動画は、有線接続でも、当然使えません。運行中にスマホを安全に使うために作られたのがCarPlayです。
>質問2 ケーブル接続しないと使えない一般的なアプリなどは有るのでしょうか?
CarPlayで使えるアプリは限定されています。有線接続か無線接続かは無関係です。
CarPlayで扱わないアプリ(CarPlayから直接操作はできない)でもCarPlay使用中に使えるアプリはあります。例えばRadikoなど。
>質問3 一般的なナビのような使い方(エンジンスタートで地図を毎回表示)は設定などで可能なのでしょうか?それとも毎回スマホ側から地図アプリを起動しないと駄目でしょうか?
前回終了時の状態次第です。
https://www.apple.com/jp/ios/carplay/
書込番号:25634241
![]()
1点
SMLO&Rさん
回答本当にありがとうございます。
ZシリーズならDAも使い易そうなので、ナビとの価格差や性能を吟味して選びたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25634346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さん、こんにちは!
android autoでY!カーナビを使用するときの目的地設定で「登録スポット」が画面上に現れず使用することができません。
「自宅」と「職場」は出てくるので選択できるのですが、「登録スポット」が出てこないので都度キーボード入力をして
いて大変不便です。
「登録スポット」をSZ700の外面上に表示→選択することはできないのでしょうか?
スマホは、シャープ・アクオス・センス5Gとソニー・experia・XZ3を使用しています。
お分かりの方がいらっしゃいましたらご教示お願い致します。
1点
>ヒョウモントカゲもどきさん
誰も答えないので...。
私はCarPlayの方を主に使っているので、AndroidAutoを使っているわけではありません。CarPlayでは主に「APPLEmaps」で、Yahooナビは主にスタンドアローンで使っています。
その上で、
@ Android 11.0以降のスマホで利用⇒×experiaXZ3、○AQUOS sense5G
A パソコン・スマートフォン上のソフトやアプリが動かなくなったりエラーになったりしたときはまずは再起動、それでも直らなければ削除後再インストールが鉄則です。s
https://support.yahoo-net.jp/SccCarnavi/s/article/H000011826
https://support.yahoo-net.jp/SccCarnavi/s/article/H000014515
書込番号:25632181
0点
>ヒョウモントカゲもどきさん
このアプリは使っていないので詳細は存じませんが、使用方法は間違いありませんか?
Android Autoでも類似の使用方法だと思います。
https://support.yahoo-net.jp/SccCarnavi/s/article/H000009128
書込番号:25632456
0点
>funaさんさん
>SMLO&Rさん
レスありがとうございます。
>funaさんさん
Androidのバージョンを確認したら、experiaXZ3→10、AQUOS sense5G→13 でした。
どちらのスマホも再起動やアプリ削除後再インストールを試しましたが状況変わらずでした。
>SMLO&Rさん
スマホ単体では左上のメニュー・アイコンを押して登録スポットを表示させて行先を選択していますが、SZ700の画面上にメニューボタンがありません。
メニュー・ボタンの表示(呼び出し)方法を知りたいのです。
引き続きお分かりになる方がいらっしゃいましたらご教示お願い致します。
書込番号:25635769
0点
自分も疑問に思い
Yahoo! JAPANカスタマーサービスさんに質問しました。
以下回答です。検討して頂ける?かな期待したいです。
お問い合わせの「Android Auto利用時に登録スポットが全部表示されない」について、ご案内いたします。
大変恐れ入りますが、現在、登録スポットを表示させることができません。
ご要望に沿えず申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
なお、「Android Auto利用時に登録スポットを表示したい」とのご要望については、Yahoo!カーナビの開発部署へ伝え、今後の検討課題にさせていただきます。
書込番号:25672220 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ぜいたく少年jさん
レスありがとうございます。
改善要望が多い方が検討課題に上ってシステム改善されると思いますので私も同様の要望をYahoo! JAPANカスタマーサービスに上げました。
改善されるといいですね。
書込番号:25675405
2点
Yahooカーナビはスマホで使用するときは良かったのですが、andorid autoでは使い物にならないって感じで、movi Link(トヨタ製の無料ナビ)に乗り換えました。
iPhone優先なのかandorid auto対応が去年の夏と遅かったし、使ってみたら自車位置が画面外と、ボロボロでした。
andorid autoを使うなら、他の無料ナビを調べることをお勧めします。
書込番号:25675422
2点
Yahooカーナビは信号表示や高速案内など、GoogleMAPより情報多くて便利だと感じてました。登録スポットの選択が出来ないことだけマイナスなので、もう少しYahooカーナビ使おうと思います。機会があればmovi Linkも使おうと思います。今のYahooカーナビより便利なのでしょうか?
どなたか、比較コメント頂けると嬉しいです🙏
書込番号:25675887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS
>oul47さん
30万画素位のRCA接続のバックカメラなら映るはずです。
中華製のバックカメラはオススメしませんが…
書込番号:25628892
![]()
0点
スマホ(Galaxy S23)と本機をUSBで繋いで、Android Autoを使うと曲を何曲か選曲して聞いているうちに、突然音が出なくなる現象が買った当初から続いています。LINE MUSICや、YouTube Musicでも同じ症状が出ます。
線が悪いのかと思い何個か交換したりしましたが、症状は変わりません。
音が出なくなっても、Googleマップの音声などは問題なく再生されています。
音が出ない状態で、音楽は再生はされつづけていて、選曲も出来る状態です。
通話中でも突然それが起きて、声が聞こえなくなり、困っています。
本機のバージョンも最新版にアップデート済みです。
ちなみにBluetooth接続では問題なく音楽再生、通話はできています。
Androidのタブレットも持っているので、そっちではまだ試していませんが、本機が悪いのか、スマホの相性が悪いのかは分かりませんが…
書込番号:25628322 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
最近Alpineはトラブルが多いですね。
iPhoneでのトラブルですが、、、、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001324166/SortID=25566878/#tab
私はDAF11ZにiPhone11をUSB接続してアップルカープレイで使ってますが、こちらでは問題無いのですが、上記スレ主さんは最初無線有線ともに繋がらなくなったと言ってました。
DFA11ZのUSBには1.5A(灰)と2.4A(黒)があると思いますが、どちらで繋いでいますか?
私は写真のUSB/HDMIソケットに繋いで車内に引き出しいます。が、iPhoneを繋いでいるのは2.4Aのほうです。
私の場合はこちらでは問題ありません。1.5Aは試して無いのでわかりませんが、、、
書込番号:25628443
0点
返信ありがとうございます。
不具合やっぱり多いんですね…
USBは黒の2.4のほうに繋いでいます。
書込番号:25628753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます。
こちらの内容は、Bluetoothが切れるってことが書いてあったのですが、Bluetoothでは特に不具合なく鳴っています。
ワイヤレスAndroid Autoをオフにするという設定を弄って試したことがないので、そちらを試してみたいと思います。
書込番号:25628757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは
教えてください。
本製品はUSBケーブルが装備されていると思いますが、延長なしでグローブボックスまで届くのでしょうか?
それとも、本製品を車にインストールする時に延長コードが必要でしょうか?
取付予定車種はミラココアになります。
ご回答をよろしくお願いします。
5点
>akira498さん
こんにちは。
長さは1mです。
届く可能性はあると思いますが、そこはご自身orインストーラーに判断してもらってください。
書込番号:25620960
![]()
10点
取説くらいはみましょうよ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2475413/car/2008114/3867594/note.aspx
この距離なら届くのでは。
穴開ける人も多いようですが、フロントに端子だす方法も
あるかとおもいます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07ZMBJKPN/
この手のだとマウント側にもケーブル長があるていど
ありますし。
書込番号:25621135
1点
>プローヴァさん
回答ありがとうございます。
1mですね、確認しながら、インストールしたいと思います。
>MA★RSさん
回答、ありがとうございます。
マニュアルは、見ておりましたが、記載を見逃しておりました。
他の方で、困った方もいらしゃらないようなので、問題の可能性は少なそうですね。
書込番号:25621569
0点
FLAC再生が搭載されたのは2014年のDEH-7100あたりからではないでしょうか。
これ以降全機種に搭載というわけではないです。
2015年、該当なし
2016年、FH-4200
2017年、FH-4400、DEH-6400、DEH-5400、MVH-7400、MVH-5400
に搭載されています。
2019年でも、FH-4系、7千系、6千系はFLAC再生対応ですが、4千系は非対応。
DEH-P01の発売後5年たってから徐々に対応し始めた感じだと思います。
書込番号:25615231
![]()
1点
お返事ありがとう御座います。
サウンドナビ100を使っていますが、車乗り換えの為音響だけで良いので互角の製品を探してたどり着きました…
中古で安くなっていてとても興味がありましたが、他を探してみます。
ありがとう御座いました。
書込番号:25615601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)









