カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

ワゴンR MH35Sへの取付けについて

2023/06/19 22:12(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

スレ主 orih1016さん
クチコミ投稿数:1件

取付けキットを探してます。
教えて下さい。

書込番号:25308694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/06/19 22:33(1年以上前)

>orih1016さん
ネット民なんて無責任(自分を含めて)な回答が出来るのでとりあえずご自分でも調べてみましょう!
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/SZ0002700_201702-999999.pdf?mtime=1676447271.0
https://www.amon.jp/products/topics/aodea/download/suzuki.pdf

パイオニアオーディオのステリモケーブルは別売りです。

持込み取付するなら全てを任せた方が無難です。

書込番号:25308722

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/20 08:56(1年以上前)

DIYで取付ですか?

部品も探せないレベルだと、この後の質問はどうやって付けるか教えてくださいとか来そうですね。

書込番号:25309001

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 必要配線を教えて頂きたいです

2023/06/18 13:07(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

スレ主 AJC123さん
クチコミ投稿数:2件

現在mdvーx701を使っております。
故障し、こちらのカーオーディオに交換しようと思っております。
それに伴い、本体の他に購入が必要な部品はありますか?
本体だけで取り付けは可能ですか?
USBポートを増設する予定なので、それは購入しようと思っております。
ご存知の方ご回答の程よろしくお願いします

書込番号:25306738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/06/18 13:12(1年以上前)

>AJC123さん
mdvーx701が取付てあるなら車輌側配線キットは使えるなら流用可能だと思います。

書込番号:25306747

ナイスクチコミ!2


スレ主 AJC123さん
クチコミ投稿数:2件

2023/06/18 14:12(1年以上前)

ご回答ありがとうございます
早速購入したいと思います!!

書込番号:25306819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/06/18 15:07(1年以上前)

>AJC123さん
おそらく本体の電源配線キットは流用可能でしょうがバックカメラが付いているなら配線は専用カメラもあるので確認して下さい。

書込番号:25306880

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21908件Goodアンサー獲得:2982件

2023/06/18 16:39(1年以上前)

mdvーx701のキットが汎用のギボシ端子なのか、専用のKENWOOD用ハーネスのコネクタ
になっているか確認した方が良いかと思います。

車載コネクタ→KENWOODハーネスコネクタ タイプだと、同様に
車載コネクタ→カロッツェリアハーネスコネクタ タイプを購入する必要があります。

現状ギボシ端子で各線を結線している場合、FHの付属ハーネスの先に
各線を結線すれば良いです。

カロのハーネスとKENWOODのハーネスはコネクタ形状もピンアサインも
ことなりますのでそのままでは使用できません。

書込番号:25307002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > パイオニア > DEH-P01

スレ主 suzakiさん
クチコミ投稿数:123件

ダッシュの2隅にスコーカーを埋め込みました

ツィーターはAピラーに

全体です

ドア

タイトルの通り、以下のシステムはトヨタのベルファイアにつけました。

SP:FOCALの3WAYスピーカー 165KRX3
AMP:FPS 4160 4ch
HU:ALPINE BIGX(EX009V)

インストールはプロショップにお願いしました。金額は50万円ぐらいかかってしまいました

スピーカーケーブルや電源ケーブルなどはかなりいいものを入れました。
接続自体には全く問題ないと思います。フロントドアにもデッドニング済み
フロントドア下部のスピーカーはアウターバッフルとしています。


しかし、ここまでショップにやってもらったのに音が期待していたほどよくありません。

なんか薄っぺらい音というか、高音ばかり目立っているというか、低音がほとんど聞こえてこないです。
もちろん純正に比べたら遥かに良くなってはいるんですが・・・

まあ自分で考えたのですが、理由はいくつかあると思います。

1. ヘッドユニットがBIGXでは 、アンプにつなぐアウトプットがないので変換ケーブルを利用した

2.見た目の重視したため、11cmくらいの中音を出すスコーカーをダッシュボードに埋め込み、
  ガラスの反射で聞こえてくるという状態にしてしまった


正直、以前オデッセイRB3でアンプレスでカロのCYBERNAVIにつないだ
FOCALの2WAYのスピーカー構成の比較して、多少マシになったレベルなのでガックリきています。

ここでやはりカロッツェリアのヘッドユニットを選んだほうがいいのか、そもそもFOCALのスピーカーのスコーカーの取り付け位置が悪いのかわからず悩んでいます。

誰かアドバイスいただければ幸いです。

書込番号:16773871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件 DEH-P01のオーナーDEH-P01の満足度5

2013/10/30 16:43(1年以上前)

とりあえず鳴らしこんでみてはどうですか??それからでも遅くないと思いますが。

書込番号:16773915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件

2013/10/30 17:12(1年以上前)

エージングが進めば良くなってくるとはおもいますが…

書込番号:16774011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/10/30 17:43(1年以上前)

エージングで良くなればいいのですが.......

プロがインストールしたのですから間違いないとは思いますが、

3WAYスピーカーを取り付けたのにBIG-Xナビでは3WAYのスピーカーそれぞれを個別に
調整する機能はないのと違いませんか?

スコーカーの位置もちょっとと私も思います(ツイーター、ミッド、ウーハー取り付けは
一直線に近いほうがいいように感じます)

サウンドナビは3WAYも調整できるとなってます。

サウンドナビに交換は費用がかかりますからもっと安いbit oneもしくは bit ten D
プロセッサーを追加して各スピーカーを詳細に調整すれば音質向上できると思います。

サブウーハーを追加して(アンプも)マルチアンプシステムにすればもっと良くなると思います。

あくまで個人的意見です。

間違ってたらごめんなさい。

書込番号:16774122

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2013/10/31 11:32(1年以上前)

プロショップの施工との事で一応の確認なのですが

ナビからスピーカーまでのスピーカー線は引き直しはしていますよね?。

書込番号:16777015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2013/10/31 11:38(1年以上前)

自己レスです

アンプは外部アンプを使ったと書いてありましたね、上記のレスは忘れて下さい

ただ、ナビからのスピーカーラインを直接アンプに接続したのか?どうかは気になります。

書込番号:16777033

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzakiさん
クチコミ投稿数:123件

2013/10/31 11:47(1年以上前)

みなさん色々コメントありがとうございます。

まずアルパインのナビからRCA線というのが無いため、アンプに繋ぐために
ハイローコンバーターというものをつけているようです。これもとても高価なもので
ほとんど劣化がないものをチョイスしてくれたようです。

あとナビからアンプ・スピーカーまではちゃんとケーブルを引き直してくれていました。
電話で確認しました。

やっぱりスコーカーの位置がまずいのかな。ヴェルファイアのダッシュボードは
ものすごく奥行きがあって、ツィータから遠すぎるのでちょっと辛いらしい。
土曜日にショップに持っていくので
また結果報告します。

書込番号:16777063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件 DEH-P01のオーナーDEH-P01の満足度5

2013/10/31 12:05(1年以上前)

そもそもフォーカルのスピーカーって高音が伸びやかで女性ボーカルにぴったりな音ってイメージを持ってます。

スレ主様がどのようなジャンルの音楽を聞かれるのかわかりませんが、低音をズンズンいわせたいとかパンチの利いたロックをガンガン鳴らしたいってジャンルのスピーカーではないと思います。(セッティングで出来なくはないんでしょうけど)

スコーカーの位置ですが、たしか理想は3個のスピーカーが一つの線の上に並ぶ事だったような。。
ツィーターとミッドのお互いに弱いとこ、つながりのところを補うのでこれ遠ざけちゃうと意味が薄れるというか。。って思います。それぞれでタイムアライメント等が取れるなら問題ないんでしょうけど、恐らく付属のパッシブで3ウェイにしてますよね。

現在HUがBIGXとのことで、ハイローもついてるようですのでP01使って3ウェイを追い込むのはいい選択のように
思います。付属のアンプも評判がいいですし。
ただ、現在の外部アンプの使い方が難しくなってきますね。

いずれにせよ、エージングがまだまだでしょうから、そこでどのように変わっていくかで判断されたらどうでしょうか??

書込番号:16777118

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/10/31 12:53(1年以上前)

このフォーカル3WAYスピーカーを調べましたらパッシブクロスオーバーなしの
マルチアンプシステム用となってました。

6スピーカーとアンプをどういうふうに接続してるのですか?

BIG-Xでは6スピーカー(3WAY)の調整(クロスオーバー、タイムアライメントなど)を
個別に出来ないと思いますが文章に書かれていないものが、プロセッサーとか付けてあるのでしょうか?

もしや最初の文章に書かれてませんでしたがDEH-P01のスレにクチコミされてますので
DEH-P01も付いてるのですか?

このへんのことがよく分かりませんがプロショップに明細書(見積もり)をもらってますか?

書込番号:16777266

ナイスクチコミ!3


スレ主 suzakiさん
クチコミ投稿数:123件

2013/10/31 13:34(1年以上前)

ありました

僕も心配になったのでさっきクルマを調べました。
そうしたら、運転席と助手席の下にクロスオーバーが設置されていました。

ちょっと一安心です。

ちなみに、僕の聞く音楽は主に宇多田ヒカルやPERFUMEのJPOPが中心で
たまに古いですがバックストリート・ボーイズの洋楽も聞きます。

激しい低音やパンチが効いているロックは好みではないので聞きません。

それとパイオニアのDEH-P01は持っていなません。惑わすようですいません。
ここで質問したのは、以前オデで組み合わせていたサイバーナビとFOCALの2WAYで
費用も20万弱だったのですが、費用の割に良かったのでそれで質問させていただきました。

僕の嫁も、「前のほうがよかった。今回のなんか線が細い音だね」って言われる始末です。

書込番号:16777391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件 DEH-P01のオーナーDEH-P01の満足度5

2013/10/31 17:53(1年以上前)

あー。てっきりP01を導入するかどうかで悩んでると思ったんですが。。。そのままの構成でどうにかしようとするには、、、ショップさんに相談された方がいいかと。

書込番号:16778079

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzakiさん
クチコミ投稿数:123件

2013/10/31 18:20(1年以上前)

いや、そういうわけではなくて、ヘッドユニットに原因があるなら、
DEH-P01に限らず別でHUを導入しようかなと思っていたわけなんですけどね。

ケーブルからアンプ、SPまで全部ショップ任せだったので、
さすがにこれではいけないと、今回は慎重になっているわけです。

書込番号:16778178

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/10/31 19:46(1年以上前)

パッシブクロスオーバーがついてるようで、調べましたら私の見た店は
同じ品番の限定品でした。

すいませんでした。

しかし私の個人的意見ですが、パイオニアなどの3wayスピーカーは音に拘るひと
がつけるものなので最初からパッシブは設定していなくてプロセッサーの調整機能を
使用して各スピーカーを個別に詳細に調整するのがより良くスピーカーの性能を
引き出せるという意図でつけないようです。

パッシブなしのプロセッサーでマルチアンプシステムにして3way+サブウーハーが
上級を目指すのには一番適してると思います。

マルチアンプシステムにはアンプがもう一個必要ですが.......

調整は難しいと思います。(そのためにプロショップがありますが店選びも難しい)

ちなみに私のヴェルはBIG-X旧型2way+サブウーハー+センター+サラウンドSPにbit one で
ボストンアンプとボストンスピーカーの構成です。

書込番号:16778473

ナイスクチコミ!5


スレ主 suzakiさん
クチコミ投稿数:123件

2013/11/02 21:12(1年以上前)

みなさん、色々とアドバイスありがとうございました。
あれからショップに行き、わかったことが色々ありました。

まず今ついているBigXのタイムアライメントやイコライザーなどの調整幅が少ないので
僕好みにするのがやや難しいということ。
FOCALのSPのケブラー繊維はエージングに時間がかかるということ。

そこでショップが薦めてきたのが、カロのAXM-P01とアンプの組み合わせか
DEH-P01をHUにして、iPhone5sを主なソースにしてしまうというやり方でした。

パッシブネットワークはいらなくなる代わりに、かなり細かく調整できるということです。

ただそのHUをヴェルファイヤのシフトゲートの下にある小物入れを加工して、
箱をワンオフで仕上げたり、ケーブル全部引き直しになるので、費用が30万弱くらいでした。


もちろんその見積もりにはスコーカーをダッシュボードからショルダーに移設する費用は含まれていませんが、
それもしないと理想の音質にはならないような気がします・・・

オーディオもこだわりだすと本当にお金がかかりますね。ここまでやってまだ不満があったら、それこそ自爆しそう

書込番号:16786515

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzakiさん
クチコミ投稿数:123件

2013/11/02 21:20(1年以上前)

追記します。

今日ショップでいわれたことは、みなさんのアドバイス通りでしたね。ここで質問して良かったです。
ありがとうございます。

あと低音が足りていないことも指摘されたので、今の構成でサブウーハーも追加しないといけないかなと思います。

となるとまたアンプがいりますね・・・

これがいわゆるマルチアンプシステムというやつですか。

書込番号:16786557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件 DEH-P01のオーナーDEH-P01の満足度5

2013/11/02 22:12(1年以上前)

>そこでショップが薦めてきたのが、カロのAXM-P01とアンプの組み合わせか
DEH-P01をHUにして、iPhone5sを主なソースにしてしまうというやり方でした。

AXM-P01いりますかね??bigxにプリアウトがついてるのかわかりませんが、ついてないとして、ハイローコンバーターでそのままDEH-P01でだいぶ変わると思いますよ。このP01付属のアンプはかなり評判のいいアンプですし、はじめからHIGH出力+MID出力+LOW出力+SW出力の出力がついてるのでこれにフロント3ウェイ組んでしまえばいいと思います。

今お使いになられてるFPS 4160 4chを生かしたいなら付属アンプを使わずに、4chアンプがあと一つアンプが必要になりますね。

SWまで考えられているなら、DEH-P01導入、付属アンプでフロント3ウェイ、FPS 4160 4chでSW駆動とすれば
無駄にならずにすむと思います。

ご参考まで。

書込番号:16786810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件 DEH-P01のオーナーDEH-P01の満足度5

2013/11/02 22:24(1年以上前)

ん??AXM-P01かDEH-P01導入ってことですね(汗)ちゃんと読んでませんでした。すみません。

DEH-P01へ外部入力するには別でRCA-IPバスの変換も要ります。

ご参考まで。

書込番号:16786861

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/02 22:40(1年以上前)

このインストールをしたショップは知識がないのか、あるけどいろいろ
やってお金を使わせようとするお店とかじゃないといいんですが?

まず第一にBIG-Xでは3WAYスピーカーの調整はうまく出来ないことは
普通のプロならすぐ分かると思います。

スコーカーの埋め込み位置と向きも悪い

3WAYにするならサウンドナビなどを使えば問題なくスピーカーの調整も出来た

大画面が良くてBIG-Xを選んだ場合は、そこにP01を追加するには1DIN分の場所を
加工して作るとか必要だがbit one もしくは bit ten Dなら本体は左足を置く所の近く
(左側)に空間があるので隠して設置できます。

リモコン部分(小さい)だけを操作できる運転席の近くに場所を見つけて
貼り付けるか、埋め込めばそんなに場所もいらないし工賃もかからず出来る
と思います。

私のは外部アンプはシート下に2個設置マルチアンプでパッシブクロスオーバーは
はずしてありましてbit one のアクティブクロスオーバーを使用してます。

書込番号:16786951

ナイスクチコミ!5


スレ主 suzakiさん
クチコミ投稿数:123件

2013/11/03 09:10(1年以上前)

こうすればよかったのかなと・・・

>パソコン初心者さん
そうですね。たしかにいま僕がおつきあいしているショップさんは、技術力はあるが工賃などが
高いっていうお店ですね。地元でも高さで有名です。その分、綺麗にインストールしてくれてはいるんですが。
他のショップも探せばいいんですが、僕、四国在住なんでショップ探しだと海を渡らなければなりません。


スコーカーの位置は僕が指定したので、ショップが決めた訳じゃないんですよ。
11cmも直径があるので、スコーカーをピラーに埋め込むと、そうとうAピラーの出っ張りがボコッってなって、
見た目に悪くなるのが容易に想像できました。

ただここまで音が悪くなると、Aピラーもしくは、ドアパネルのショルダー部に埋め込めばよかったなと後悔しています。
それか最初から2WAYでインストールすれば、ここまで悩まなかったのカナ・・・・・とも思ってます。

>たかしくんさん

AXM-P01いりますかね??
いらないと思います。ショップの説明では、こちらだと、ディスプレイ表示パネルが別置きになってしかも厚みがとても薄いので
例えば、サングラスホルダーにもインストールできるというのが利点でした。
ただ、アンプも着いてないし、USBの挿入端子も別売りになっちゃうのでお断りしましたが。

DEH-P01は1DINで奥行きがあるので、箱の作成が必要ワンオフになるし、イコライザーの調整のときが、見にくくなるのではないかってことでした。

書込番号:16788177

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/03 17:36(1年以上前)

四国ですと有名ショップはガレージショウエイ、ビットハウスコスギ、シンフォマージ
くらいは知ってます。

ところで割と安くできると私が提案しましたbit one などの取り付けは
聞いてみませんでしたか?

高いのしかやらない店のようですからパイオニア第一主義で
イタリアメーカーなど安いのは(儲からない)やらないのですかね?

言えばあれは音が良くないので薦めないとか言いそうですね!

書込番号:16789728

ナイスクチコミ!2


スレ主 suzakiさん
クチコミ投稿数:123件

2013/11/03 18:17(1年以上前)

前から2番めのショップさんなんですが・・・・滝汗

すいません、BIT ONEですがまだ聞けていません。

ちょっと以下の理由で僕は選ばないかもです。

僕の聞くのがノンジャンルで、PERFUMEも聞けば洋楽も聞きますし、
宇多田ヒカルも聞くので、ソースによって低音の出し方がかなり変わるので
ソース毎に"自分で手元で"イコライズできるP01がいいかもしれない。

最終的に、CDチェンジャーの代わりにIPHONE5を使いたいが
USB端子がBIT ONEにはつけれるのかという疑問

この2点です。


でもBIT ONE選ぶにしてもP01選ぶにしても、パッシブNWを外して
個別に調整できれば」、相当音は良くなるでしょうね。

だんだん勉強しているうちに、ぱそこんしゃしんしゃさんの言うことが解ってきました。
ありがとうございます

書込番号:16789898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件 DEH-P01のオーナーDEH-P01の満足度5

2013/11/03 19:06(1年以上前)

bitone or ten たしかに評判いいんですが、ショップさんの腕が試されますよね。実績のある有名なショップさんなら安心でしょうけど、僕はやはりDEH-P01を薦めます。

理由として、

1.すれ主さんも上げてらっしゃいますが、ある程度自分でもイコライジングできる点。
2.HUとして秀逸な商品である。CDも再生できる!
3.USB入力がある(これホントに便利!)
4.実績のある機種なので情報がたくさんある。

3.はPCに保存してある音源を再生できます。無圧縮のWAVE音源も。iphone接続もいいですけど、USBメモリに好きな
音楽じゃんじゃん入れてさしておけば手間も省けます。

自分も前はP01をHUに使ってましたが、現在は車の変更に伴い構成をBewithに変えてます。HUはMM-1Dを使ってますが、P01の方が良かったように感じてます。

CDは別に聞かないといわれるなら、フェースを表に出さずにグローブボックスの中や座席の下に本体をしまいこむ方法もあります。当然イコライジングはしにくくなりますが。

いづれにせよ安い買い物ではないでしょうから後悔されないように悩まれてください^^

書込番号:16790118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/12 06:14(1年以上前)

3wayは大変ですよね。
これまでの文面からは、確かにP01はいいかもしれません。

いい点で、P01(ビットワン・BEWITHSTATEでも)なら調整でダッシュ奥のスコーカーもかなり活かせます。
P01なら自分で手元で調整できますが、慣れが必要かな。
同じアンプか、別の二チャンネルアンプ追加でマルチアンプが可能。
コストパフォーマンス的に最高。

デメリットとしては、ご自身が3WAYの調整をできるのか?
プロセッサー使用でのマルチの調整はなかなか・・・。

BIGXとP01でヘッド二台使用になると、切り替えが面倒。(ショップは薦めないかも)
当方、サイバーとP01を共存させていましたが、ナビの音声出力に別のSPつけたりして・・・。
となるとAXMでスマートにいくか、BITONEかSTATEか。

当方BIGX・BEWITHSTATE・A900・ATDL3IでIPAD使用・アキュレートU・サブのアルファードはこれですが、BIGXのCD再生でもSTATEなら結構いけます。(嫁さんのP01よりいいですよ。自分で調整×ですが。)

依頼のショップさんは有名店でしょうから、もっといい方法をご自分でもマイカーライフのサイトやみんカラ、カーオーディオマガジン等で勉強されて、相談してみてはいかがでしょう!


書込番号:16825378

ナイスクチコミ!1


海流123さん
クチコミ投稿数:5件

2023/06/15 01:39(1年以上前)

その後、10年経ちましたが良い音に巡り会えましたか?サブウーハーは必須ですよ。
ロックフォードの10インチをおすすめします。

書込番号:25302352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

機種変してから、ミラーリングが途切れる

2023/06/09 18:38(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DDX5020S

クチコミ投稿数:463件 DDX5020SのオーナーDDX5020Sの満足度4

TORQUE G04を使用してミラーリングしては、途切れる事が無かったが機種変してAQUOS sense7にしてからはすぐに途切れる(泣)
Android13では、ミラーリングが途切れるのだろうか?
これとも、スマホの初期不良なんだろうか…

書込番号:25294620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/10 00:58(1年以上前)

Androidスマホはメーカ毎に作りこみが独自で共通規格とかではないので
機種変前は動いてたけど、機種変後に動かないなんてのは割とよくある。
OSの問題ではない。

書込番号:25295054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件 DDX5020SのオーナーDDX5020Sの満足度4

2023/06/10 17:14(1年以上前)

John・Doeさん、usbケーブルを変更したら無事解決しました。

書込番号:25295897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Android autoについて

2023/06/10 15:59(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

クチコミ投稿数:39件

購入検討しています。
HDMIでChromeキャストしAndroidの画面をキャストしたいです!

その場合Android autoは使用出来きますでしょうか?

書込番号:25295795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ミラーリングについて

2023/06/07 20:37(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DDX5020S

クチコミ投稿数:39件

Huawei p30 proをusb接続ミラーリングしたいのですが出来ません💦対応してないのでしょうか?
ケーブルをさしても充電するのみで転送モードになりません。

書込番号:25292135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:13件 DDX5020SのオーナーDDX5020Sの満足度4

2023/06/07 20:49(1年以上前)

ミラーリングアプリは、入れましたか?

書込番号:25292157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:86件

2023/06/07 20:53(1年以上前)

>りーまむさん

もう御覧になっているかも知れませんが少し調べたところ手順がありそうです。
https://endega.com/2021/05/19/ddx5020s_redminote10pro/

接続出来れば良いですね

書込番号:25292165

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/06/07 21:06(1年以上前)

USBケーブルは充電専用の物もありますが、通信用使っていますか?

書込番号:25292181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2023/06/07 21:17(1年以上前)

ご返信ありがとうございますm(_ _)m
アプリはこちらでしょうか?ファイル貼り付けします。

書込番号:25292199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2023/06/07 21:20(1年以上前)

☆ポコ☆さん
ご返信ありがとうございますm(_ _)m
こちらの手順通りやりましたが出来ませんでした( ; ; )

書込番号:25292207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2023/06/07 21:22(1年以上前)

北に住んでいますさん
ご返信ありがとうございますm(_ _)m
usbケーブルは転送用になりますが充電は出来ますが転送の項目が出てきません( ; ; )

書込番号:25292212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:13件 DDX5020SのオーナーDDX5020Sの満足度4

2023/06/07 22:03(1年以上前)

ちなみに今までミラーリング出来てたのが出来なくなったのか、初めてミラーリングしようとして出来なかったのかどちらでしょう?

書込番号:25292275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2023/06/08 02:05(1年以上前)

雑種犬のチョコさん
ご返信ありがとうございますm(_ _)m
ミラーリング初めてです。

書込番号:25292506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:86件

2023/06/08 14:54(1年以上前)

>りーまむさん

まさかとは思いますが
USBデバッグモードにはしていますか?

https://support.wakuoo.com/ja/mirror/huawei

書込番号:25293069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:13件 DDX5020SのオーナーDDX5020Sの満足度4

2023/06/08 19:10(1年以上前)

ブルートゥースで端末登録して、本機のメニューからデバイスでAndroid Autoからミラーリングに変更してあったらUSBケーブルで繋げたらmirroring ケンウッドのポップアップが出るのですがポップアップも出ませんか?

書込番号:25293369 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2023/06/09 09:06(1年以上前)

☆ポコ☆さん
ご返信ありがとうございますm(_ _)mデバックモードはONになってます!

書込番号:25293960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2023/06/09 09:35(1年以上前)

雑種犬のチョコさん
ご丁寧にありがとうございます!
Bluetooth繋ぎ直したら出来ました( ; ; )
本当に色々教えてくださりありがとうございました。

書込番号:25293998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング