カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 90ヴィッツのFH-9400DVS→FH-8500DVS交換

2023/06/07 23:26(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

スレ主 shoji--さん
クチコミ投稿数:9件

FH-9400DVSの背面

【質問内容、その他コメント】
今まで90ヴィッツにFH-9400DVSを使用していましたが、USBが反応しなくなり修理のため本体をパイオニアに送付修理を依頼したところ、見積もりが29000円と言われていっそのこと新しく買い換えようかと思いました。
YouTubeを見ながらなんとかFH-9400DVS本体を取り外せる程度の知識しかないので質問させてください。
@新しくFH-8500DVSの背面はFH-9400DVSと同じなのか?
A同じ場合ヴイッツ側から出ている配線はそのまま使えますでしょうか?
B29000円払ってでもFH-9400DVSを修理すべきか?
C Bが修理すべきならその理由

以上です。よろしくお願いします。

書込番号:25292402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:939件

2023/06/08 00:25(1年以上前)

ヤフオクに出展されている画像を見るといいかも

ほぼほぼ同じように見えますが 細かいところはメーカーに問い合わせるべきと思いますが

書込番号:25292472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10080件Goodアンサー獲得:1413件

2023/06/08 07:19(1年以上前)

>shoji--さん

両機種ともパイオニアのサイドで取付説明書が閲覧できますので、比べてみてください。
本体だけの交換なら簡単に可能なはずです。

書込番号:25292603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10080件Goodアンサー獲得:1413件

2023/06/08 07:29(1年以上前)

>shoji--さん

こちらがFH-9400DVS 取扱説明書 54ページあたりからです。
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=16014

こちらがFH-8500DVS取扱説明書 55ページあたりからです。
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=16493

書込番号:25292609

ナイスクチコミ!2


スレ主 shoji--さん
クチコミ投稿数:9件

2023/06/08 08:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。
それが確実ですね。

書込番号:25292655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shoji--さん
クチコミ投稿数:9件

2023/06/08 08:40(1年以上前)

>funaさんさん
>ひろ君ひろ君さん

わざわざありがとうございます。

素人目ながら取り付けの説明を比較しましたが見たところ同じようです汗(同じようにしか見えない)

あとは修理工場の担当の人に直接聞いてみたいと思います。

FH-8500DVSはFH-9400DVSの後継機というか廉価版というかそういう位置付けみたいだったので自分でできるのならやってみようと思っていろいろ探っていたところです。
皆さんの回答が参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:25292665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21908件Goodアンサー獲得:2982件

2023/06/08 12:24(1年以上前)

>@新しくFH-8500DVSの背面はFH-9400DVSと同じなのか?

同じです。
ここ10年のカロはコネクタ3種類です。
FH-8500DVSとFH-9400DVSは同じコネクターです。

私はFH-9100と8500は同じものを使用しています。

はずしたハーネスはそのまま8500に挿せばOKです。

書込番号:25292871

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

標準

動画視聴の方法

2023/06/01 18:57(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF500

クチコミ投稿数:2件

SF500を使用して3か月になりますが、アマゾンプライムやネットフリックスやTVerなどの動画がどうしても
見たいのですが、見れる方法はありますか?

書込番号:25283276

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:29876件Goodアンサー獲得:4580件

2023/06/01 19:35(1年以上前)

Miracast・HDMI端子がないので、無理そうです。

書込番号:25283330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/06/01 19:36(1年以上前)

HDMIの端子は無さそうだけど…
あるなら見る方法はあるけど無いならスマホホルダー買って映像はスマホで見て音はBluetoothで飛ばしたら?

書込番号:25283331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/06/01 20:21(1年以上前)

>yrnoukanoottoさん
別機器を使えば見れない事も無いですがアナログ入力するので画質は落ちます。

デジタル映像を楽しむならDMH-SF500を売ってDMH-SF700に買い換えても金額的にもそれ程違いは無い思います?

書込番号:25283392

ナイスクチコミ!3


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2023/06/01 20:28(1年以上前)

オットキャストみたいなのをつなげればUSBでも動画見られるんじゃないですかね。

相性とかあるので、ホントにできるのかはやってみないと分からないし、オットキャスト自体が
結構な値段しますね。

書込番号:25283397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/06/01 20:32(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
ちなみにHDMIは無いですがUSBが出ており、USB→HDMI変換ケーブルだと
視聴出来ると思いますか?
USB→HDMI変換アダプター→HDMIケーブル→iPhonenの感じです。

書込番号:25283406

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/06/01 21:07(1年以上前)

>yrnoukanoottoさん
>>USB→HDMI変換アダプター→HDMIケーブル→iPhonenの感じです。

iPhone出力で確実だとApple LightningデジタルAVアダプターを使い接続だと思います。

参考までに…
http://www.beatsonic.co.jp/if/if36.php

書込番号:25283471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:939件

2023/06/01 21:09(1年以上前)

>USB→HDMI変換アダプター→HDMIケーブル→iPhonen

矢印の向きが逆なので無理

書込番号:25283474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29876件Goodアンサー獲得:4580件

2023/06/01 23:44(1年以上前)

スペックを見る限り、USB端子はUSB 2.0止まりでUSBメモリ等の再生のためのものです。

RCAも下記を見る限り、出力と書かれています。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7020/id=126890/

書込番号:25283688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/06/02 09:47(1年以上前)

この手のUSB端子ってパソコンと同じではなく充電かファイル再生用であって、その他の外部機器を繋げたとしても認識するのは厳しいかと。

拡張の為のドライバとかカーナビで聞かないでしょ?

まあRCAに変換して接続するしかないかな。

やったとして、始動のたびに都度再生作業するのが面倒になる。

うちのはFIRE TVを接続したままだけどあまり使わなくなった。

書込番号:25283996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21908件Goodアンサー獲得:2982件

2023/06/03 09:56(1年以上前)

どうしても動画が見たい、という要件があるのであれば、
HDMI入力端子があるユニットに買い替えた方が良いのではないかと思います。

今すぐでなくても、次に買い替えの際はチェックポイントにして
選択しては。

現状だと、PCで動画ファイルを調達して、USBメモリやモバイルHDDに
保存すれば、動画を見ることは可能です。

書込番号:25285426

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2023/06/04 08:31(1年以上前)

>yrnoukanoottoさん
>>ちなみにHDMIは無いですがUSBが出ており、USB→HDMI変換ケーブルだと視聴出来ると思いますか?
>>USB→HDMI変換アダプター→HDMIケーブル→iPhonenの感じです。

アナログではないので、とりあえず線がつながれば信号が通るわけではありません。
USBはドライバ(ソフト)がないと何もできません。
例えば映像伝送に十分高速なUSB-Cに、映像を流すドライバがあれば映像信号もデジタル伝送できますが、
本機の場合、どちらもないので物理的につないだところで何も起こりません。

残念ながら本機ではfire TVなどを見る手段はありません。

書込番号:25286803

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > アルパイン > DAF11Z

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】

ハイエースにこちらのディスプレイオーディオ取り付けを検討しているのですが、仕事の都合上運転中に電話を出ることが多々あります。
今まではiPhoneをBluetoothで社外ナビとAirPodsに接続しておりました。
基本はiPhoneのミュージックをBluetooth接続でナビから流しており、その状態で片耳のみAirPodsを接続して電話が来たときだけAirPodsで電話を取るような使い方をしておりました。
こちらのディスプレイオーディオはAppleCarPlayでGoogleマップやミュージック使用中にAirPodsに切り替えたりできますでしょうか。

調べてもAirPodsなどの機器と併用している記事が見当たらなかったため分かる方がいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25285046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件 DAF11Zの満足度5

2023/06/03 01:16(1年以上前)

>マイク1990さん
こんばんは。
DAF11ZはBTによるハンズフリーに対応してますので、iphoneとDAF11ZをBTでペアリングしておけば良いと思います。普段は音楽流してて着信あると画面に表示され、ボタン押すと音楽がミュートされ、通話に自動で切り替わります。
スピーカーから相手の音声流れます。

片耳だけイヤホン入れて運転なんて危ないですよ。

書込番号:25285059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/06/03 04:18(1年以上前)

>マイク1990さん
> AppleCarPlayでGoogleマップやミュージック使用中にAirPodsに切り替えたりできますでしょうか

CarPlay起動中はそのiPhoneのBluetoothが作動停止しますので、CarPlay中のiPhoneで受話した状態でそのiPhoneでBluetoothデバイスを使用する事はできません。

書込番号 25237125

書込番号:25285117

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリング操作について必要部材は?

2023/06/01 10:41(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DAF11Z

クチコミ投稿数:62件

皆様お世話になります。
お分かりになる方がいましたら、知恵をお貸しください。

この度、三菱のデリカミニを購入し、ナビの代わりにこちらのDAを取り付ける事としました。取付についてはオートバックなどのカーショップへお願いする予定です。

先日見積を取って、ほぼお願いする予定なのですが、カーショップでも不明な点がありました。
DA操作をステアリングで行う為の部材が見つからないとの事です。新しい車ですが、中身的には三菱ekクロススペースや日産ルークスと同じだと思います。
アルパインの適合表を見ても未確認のようで必要材料が不明となります。

具体的に必要になる部材が分かる方がいましたら、何卒、ご教示下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:25282723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件 DAF11Zの満足度5

2023/06/01 14:01(1年以上前)

>アボcカドさん
こんにちは。

下記ご参照。

https://mitsubishi-db.com/delica_mini/1325

流石にまだ車自体が出たばかりなので、互換性情報はとても少ないようですが、ekクロスなどと共通性がありそうです。

ekクロスであれば下記キットでステリモ接続もできそうですが、これがデリカミニでも同様かはわかりません。

EJC-027N
https://www.endy-toko.jp/product/detail/185/

ということで、全国にAlpine Styleショップがあります。お近くにショップがあればそういうお店に相談するのがベストと思います。
https://www.alpine-style.jp/store/

ちなみになぜDAにされるのか理解に苦しみますが、カーナビの方が地図も案内もスマホ利用の地図アプリに比べて全然上ですよ。XF11NX2です。

書込番号:25282941

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2023/06/01 16:34(1年以上前)

>プローヴァさん
ご回答ありがとうございます。いつも参考にさせて頂いています!
ご提示頂いた資料を販売店へ提示し確認してみます。

また、DAをオススメされないとの事なのですが、私の使用として、カーナビとしての機能はほぼ使わないのです。実際に今乗っている車では標準でナビがついており、7年程度乗りましたが、純正ナビとして活用した事は片手で数えるくらいなもので。
ほぼスマホのグーグルマップorヤフーで事足りてしまいます。(操作もスマホが簡単でして)また、地デジも一切見なく、主目的としては音楽、Fire tv stick、BD鑑賞になる為、画面が大きいDAがベストな選択肢と判断した次第です。

書込番号:25283091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:70件

2023/06/01 17:04(1年以上前)

>アボcカドさん

プローヴァさんの物の他に

ALPINE KTX-G501R 純正ステアリングスイッチ用変換ケーブル
がたぶん必要かな?
コレに付属取説のE12ノートを参照で良いと思う。
ただし、車体側の配線の色がE12ノートと違うので気をつけて。
あくまでも推測の範囲ですので取付は自己責任で。
イクリプスのHPでの取付情報でE12ノートとekクロススペースで見比べるといいかも?
あと、フェイスパネルがルークスやekクロススペースと一緒かどうか?
現物見てないので分からないな。

自分も取付情報の無い車種(P15 キックス)にDIYで取り付けたので色々苦労しました。


>プローヴァさん

>ちなみになぜDAにされるのか理解に苦しみますが、カーナビの方が地図も案内もスマホ利用の地図アプリに比べて全然上ですよ。

自分はDAF9Zを付けましたけど、地図案内にこだわりがない(そもそもナビの案内は参考程度と思っている)ので以下の理由でコレにしました。

ワイヤレスCarPlayが便利
地図更新手数料を払うのが馬鹿らしい
地図更新のタイムラグがありすぎるのがダメ
TVチューナーがいらない
googleマップなら地図検索がやりやすいし、新しい店の更新が早い。
(自分は音声案内の分かりやすいAppleマップ派ですけど)
因みにカーオーディオの専門科?の話だと、余計な物が付いていない分だけ同社のカーナビより音が良いらしい。

悪い点
ラジオの周波数がナビによる地域プリセットの存在なし。
ただし、radikoアプリをiPhone側で操作すれば(CarPlayメニューには出てこない)ラジオは問題なし。
(放送局の周波数が変わる(北海道なので頻繁にある)度に操作しなくても良いので便利かも?)
OSやアプリのアップデートがあると、CarPlayのバグとか音楽アプリのバグが割とあり、たまに不安定になる。
圏外になると音楽が止まる。(ダウンロードして置いても)
当機の欠点なのですが、各種設定のUSBメモリへのバックアップが出来ない。
この前のファームウェアアップデートで偉い目にあった。

まあ、自分がDAの方が良い理由はそんなところですが、ウチの嫁さんは音楽以外は通常のナビ派ですね。
ていうか、CarPlayを使い切れてない(積極的に覚える気が無い)だけなんですけど。

書込番号:25283129

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2023/06/02 08:34(1年以上前)

>ラフェスタオーナーさん
 ご回答ありがとうございます。
必要材料お教え頂きありがとうございます。

週末にカーショップへ伺い頂いた内容を伝え、確認してみます。DIYは自信がないのでショップへすべてお任せするつもりです(笑)

私もナビはグーグルマップが使い慣れた為、逆に普通のナビが手間を感じています。

ここで解決済みにさせて頂きたいと思います。 
>プローヴァさん
>ラフェスタオーナーさん
ありがとうございました。


書込番号:25283918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件 DAF11Zの満足度5

2023/06/02 10:18(1年以上前)

>アボcカドさん
カーナビ機能を使わないのですね。了解です。

>ラフェスタオーナーさん
アルパインのカーナビであれば、CarPlayもAndroidAutoもAlexaも対応しています。
私の場合、地図更新の遅さがネックと感じたことは幸いにしてありません。新しい道ができてそこにルーティングされない不利益を感じる機会がたまたまなかったんでしょうね。

google map等も使用経験あります。感じたメリット・デメリットは以下の通り。
メリット
・道やルートは上々、情報も新しい

デメリット
・広域地図がシンプル過ぎて情報量が少ない、地図が綺麗でない。
・CarPlayの地図はiPhoneやiPadのそれより情報量が少ない仕様
・高速の出入りや道案内などが不親切
・車速パルス情報をアプリに渡しているはずだが、高架下などでも必ずしも自立航法ができるとは限らず、自車位置が不正確になることも多々ある

ま、感じ方は人それぞれ、ってことですね。
ただカーナビにせよDAにせよ社外品は需要が下がる一方で元気がないですね。
今後撤退メーカーも出そうです。

書込番号:25284036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デモモードの解除の仕方

2023/05/31 09:37(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

クチコミ投稿数:255件 (仮)ロボポッポのページ 

よくわからない突発的な再起動後に
デモモードに突入してしまいました

解除方法 マニュアルのどこかに書いてあるんだろうけど
わかりにくいですねぇ 見つけられません 
もしよろしければ どなたか お教えいただけますでしょうか

書込番号:25281308

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21908件Goodアンサー獲得:2982件

2023/05/31 09:41(1年以上前)

P11、P55に書いてます。

書込番号:25281313 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件 (仮)ロボポッポのページ 

2023/05/31 09:50(1年以上前)

>MA★RSさん
素早い対応 ありがとうございます

書込番号:25281322

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21908件Goodアンサー獲得:2982件

2023/05/31 09:52(1年以上前)

>よくわからない突発的な再起動後
電源が完成に切れたのでは。
配線など確認されると良いかと。

AC、常時ともに切れた後の初回起動時、初回取付け時の電源ONで、自動的にデモモードになります。
ACオフで、デモモードOFFになるはずです。

任意にON/OFFしたいなら、P55にあるように、
システム設定-デモモードで任意に設定出来ます。

書込番号:25281327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件 (仮)ロボポッポのページ 

2023/05/31 11:40(1年以上前)

ありがとうございます
通勤だけで使ってる車ですが1,2か月に1度 
突然ブラックアウトし 2,3分そのままにしてるか エンジン再始動で復旧します

今までそれでメモリーが飛ぶこともなくデモモードにもならなかったのですが
今回は 突然のデモオードオンになったんで焦りました

電源は何度も見直しておりますので
そこの由来ではなく個体の不具合かと思っています
正直 普及品のカロ製品は まぁこんなもんだろうと付き合っています(笑)

書込番号:25281463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

スマホの充電方法

2023/05/29 14:30(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > MVH-7500SC

クチコミ投稿数:5件

こちらの商品の購入を検討しています。

必要最低限の仕組みが揃っていて、大変良いなと思っているのですが、スマホでカーナビを代用するとなると、
スマホ充電の消費が大変気になりました。

この商品を使用されている方に実際の様子を伺いたいのですが、
装着時にはスマホの充電は同時にされていますか?

またその際の、充電方法は付帯するUSBポートを用いていますか?
それとも、車体に付帯するシガーソケットやUSBポートを用いていますか?

何とぞ、宜しくお願いします。

書込番号:25279018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/05/29 14:40(1年以上前)

スマホを車で充電するなら
シガーソケットか電源取りましょう

車にUSB端子ついてないですよね?
なければシガーソケットからか
モバイルバッテリーしかありません

書込番号:25279033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/05/29 16:01(1年以上前)

追加でお伺いさせてください。

現在この商品を使用されている方は、この商品に付帯する
スマホホルダーを利用されていますか?

充電方法も同時に考えると、
ひょっとしてホルダーは別のものを使用されていますか?

書込番号:25279127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/05/29 16:08(1年以上前)

>熟女事務員のミニスカート姿さん

コメントありがとうございました。

先に所有していた1台目の車には、USBポートがついており、そこからスマホへ給電しています。

追加で所有することになった2台目には、USBポートがついていないので、給電するには、
シガーソケットかこの商品に付帯しているUSBポートが選択肢になりますが、
シガーソケットは他に使用しているため、後者の方法となりますが、
USBポートからスマホまでの距離がかなり近いため、プラグ着脱の操作や、
コード類が見た目にあまり良くないかもしれないなと思いました。

給電を考えると、この商品に付帯のスマホホルダーは使用せず、
スマホホルダーは別にしたほうが良いのかもしれないと思い、追加の質問に至りました。


書込番号:25279139

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/05/29 20:56(1年以上前)

>まーや77さん
スマホでナビとBluetoothやUSB接続で同時に音楽を流したりするのでしょうか?

USB出力が1.5Aなのでスマホにもよるでしょうが徐々に減っていく様に思います?

DMH-SZ700等はUSB-Cの3Aになってたりします。

自車ナビもUSB1.5A出力ですが動画だけだと音だけをUSB接続で流していてユックリ充電がプラスされてはいきます。

MVH-7500SCの様なスマホホルダー付も取付出来ない機種だと無駄になるので別にホルダーを取付た方が良い様には思います。

車が?ですがサービスホールに取付出来るUSB端子等もあります。

書込番号:25279503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件 MVH-7500SCのオーナーMVH-7500SCの満足度4

2023/05/29 21:52(1年以上前)

私はスタンドを別に立てて、XPERIA Z4tabletかiPad miniを使っています。
6インチ程度のスマホでは見辛いので大画面で利用したくなったから、有線で接続しくたかったからです。

先に付帯するUSBですが、おそらく2.0以前の古い規格らしくそれほど給電力は強くなく消費を賄ったり回復出来る程ではないです、ナビは発熱も高くバッテリー食いですからね。
ただまあ、上記通り私は有線接続なので、Bluetooth接続より却って消費が早いかもしれませんが。

私の使用感では付帯USBに頼るよりは、もっと給電規格の高い、二口USB付いたシガーソケット型を買い求めたほうが良いのでは?


ここからは余談ですが、Android tablet iPhone/iPad、表示デバイスにするには一長一短です。

Androidは9以降有線接続が出来なくなりました。
Bluetooth接続だとハイレゾ音源を再生しても意味を成さなくなります。
もっとも、そもそもPioneer Smart Syncはハイレゾ音源を表示出来ませんが。

古いXPERIA Z4tableを使っているのは大画面でAndroid7で有線接続出来るから、標準ミュージックアプリでハイレゾ音源を再生できること(ただしハイレゾが再現出来ているかは不明)、docomo版ならスマホ用のPSSがインストール出来ることです。

ちなみ着脱tablet型の別機種がありますが、あれ用のPSS for tabletは他の機種では利用出来ないようです。ただし、インストールすればこの機種での接続とコントロールのプラグインにはなります。

iPhone/iPad系は元々ハイレゾは公式には対応していませんから音楽再生はあまり問題ではありませんが、
いつのアップデートからか、マップのスクロール方向が長手方向しか進行しなくなったので横画面で右スクロールになるので縦型にして使わないと車の進行方向が合わなくなりました。
ただし、ナビモードにすれば車の進行方向にスクロールします。要するにナビを設定せず流しマップを表情してる場合ですが。
PSSはiPhone用のアプリをインストールできますが
iPadではスマホサイズ表示で、余白が出来ます。
使っていて言うのも何ですが、ユニットの出来映え、アプリ含めて値段なりのプアーなシステムでしかありません。

今からこれ使うくらいなら、もう少し奮発してAndroid AutoかApple car play対応デッキかったほうが良いと思いますよ。

書込番号:25279616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2023/05/29 22:17(1年以上前)

>F 3.5さん

コメントありがとうございました。

USBの出力値に着目すれば確かに分かりますね。

ナビ+音楽で使用しつつ、このオーディオシステムから給電しても、
不十分そうであることが分かりました。

これを取り付けようとしている車種は、BMW Z4 E85という20年まえの車でして、
1DINで探していたところ、コスパ良さそう!と思っていたところでした。

またシガーソケットのところは、すでにデジタルルームミラー+バックカメラで
使用してしまっているため、この商品ならスマホ電源含めて解決するかもしれないと
考えていたところでした。

もう少し、選択肢や方法を検討しようと思います。


書込番号:25279657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/05/29 22:20(1年以上前)

>ACテンペストさん

なるほど、確かにスマホ画面では小さくて見づらいですし、タブレットという選択肢はありですね。

給電問題、どうにか解決したいところです。

もう少し、検討を深めてみたいと思います。

コメントくださり、ありがとうございました。

書込番号:25279659

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/05/30 07:25(1年以上前)

>まーや77さん
BMW Z4に何が付いているのでしょうか?

純正オーディオなら工賃も配線キットもそれなりに金額がかかると思いますので初めから新目のDA等を取付た方が良い様には思いますが?

日本車でも外車でも古い車にナビ等を取付るのは裏が狭いので難儀します。

書込番号:25279930

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング