このページのスレッド一覧(全10216スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 3 | 2022年7月25日 18:52 | |
| 5 | 3 | 2022年7月19日 18:26 | |
| 6 | 4 | 2022年7月15日 18:17 | |
| 13 | 7 | 2022年7月12日 08:20 | |
| 14 | 8 | 2022年7月11日 14:13 | |
| 2 | 1 | 2022年7月6日 16:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS
はじめまして。
当方iPhoneユーザーですのでAppleCarPlayを使用したく、こちらの機種を検討しております。
質問ですが、AppleCarPlayにてGoogle MAPは使用できますでしょうか?
それともAndroid autoでないとGoogle MAPは使用出来ないのでしょうか?
Google MAPに慣れているので、AppleCarPlayにてGoogle MAPが使えたら良いなと思っております
ユーザー様、ご回答よろしくお願い致します
書込番号:24849161 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>らぶくんのパパさん
早々のご返信ありがとうございます、機種選びの参考になりました。
書込番号:24849227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Apple MAPでも十分だと思います。
親和性もあるし、iOS16から経由地も登録できる様になりますね。
色んな MAP何選べるのも特徴ではありますが、スマホ単体との機能差なども考慮されて下さい
書込番号:24849240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Apple CarPlayでGoogleマップ(ナビ)などを使いながら、AUXから入力したウォークマンなどの音楽は同時に利用できますか?またAUX入力は無理な場合ウォークマンをBluetooth接続でApple CarPlayの利用は可能ですか?
よろしくお願い致します。
書込番号:24840979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kuro1222さん
こんにちは。
CarPlayとして接続しているiPhoneと、音楽ソースとなるAUX接続ウォークマン機器が分かれていても、CarPlayの仕様として普通は両立可能です。
書込番号:24841110
1点
>kuro1222さん
>Apple CarPlayでGoogleマップ(ナビ)などを使いながら、AUXから入力したウォークマンなどの音楽は同時に利用できますか?
複数音声入力ソース同時選択(当然ミキシングも)が出来ないのでできません。
>またAUX入力は無理な場合ウォークマンをBluetooth接続でApple CarPlayの利用は可能ですか?
CarPlayの仕様として不可能です。
CarPlayを起動すると全てのBluetooth接続は切断されます。
それまでBluetoothでつながっていた携帯電話はUSB経由でつながります。
書込番号:24841145
1点
>kuro1222さん
失礼、訂正します。
>Apple CarPlayでGoogleマップ(ナビ)などを使いながら、AUXから入力したウォークマンなどの音楽は同時に利用できますか?
車載器のラジオとCarPlayでのナビが同時成立するように1年ほど前から仕様変更になりましたので最新iOSだとできるでしょう。
私の車載器にはAUXが無いので未確認です。
ただしCarPlayを起動するとBluetoothは(Androidと異なり)必ず切れます。
書込番号:24841167
0点
カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS
USBのSD音楽の選曲はリモコンだと1曲1曲の飛ばししか出来ないのでしょうか?画面タッチだとスクロールで頻繁に押し間違えがあります。リモコンでもスクロールして選曲が出来ないのでしょうか?
書込番号:24832594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
兄弟機種で同じリモコン付いているが
運転者が使うには危険な為一度も使った事が無いな
あんな使えないリモコン付属しないで、SONYはロータリーコマンダーの権利買い取って付属させて欲しい。
書込番号:24832640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
リモコンにスクロール機能はついてないです。
書込番号:24832692
1点
>ネコの頭突きさん
こんにちは。
>>リモコンだと1曲1曲の飛ばししか出来ないのでしょうか?
その通りです。
>>画面タッチだとスクロールで頻繁に押し間違えがあります。
スクロールがタッチになってしまう感じですかね?
画面をしっかりタップしてそのまま指を離さずスライドさせるのがコツです。
書込番号:24832878
2点
リモコンでも前後のフォルダ/アルバム単位の切り替えはできますよ。
リモコン下部の上下の矢印ボタンで。
そういう意味ではないんですかね。
データベースは作成されましたか?
運転中にタッチパネルを注視して操作するのはとても危険なので、
SONYのリモートコマンダーを使用しています。快適ですよ。
書込番号:24835695
0点
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
こちらの商品でCD,DVDを聴きたい見たい場合、どうしたら良いでしょうか?ご教授の程、宜しくお願い致します!
書込番号:24826706 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>murakit3さん
こんにちは
まずは、CDやDVDを再生できてHDMI出力のできるポータブルプレーヤーをAmazon等で入手してください。
本機はアナログ入力がないので、本機のHDMI入力に上記出力を繋げれば原理的には再生できると思います。
CD音声だけならポータブルCDプレーヤーの音声出力をFMトランスミッターなどで飛ばして本機のFMラジオで受信して聞く手はあります。
いずれにせよ面倒なので、ドライブ付きの同社カーナビを買う方が賢明ですね。
書込番号:24826737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご意見ありがとうございます♪
参考にさせて頂きます^_^
書込番号:24826915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://kakaku.com/item/K0001324167/
同社のカーナビがDVD付きで18万〜ですから、後付けよりも割安ではないですかね?
後付けプレーヤーは熱や振動対策などが気になりますしね。
ただ、この11インチってのは車種によって搭載できないことが多いのが気になりますね。
書込番号:24827084
3点
運転席でDVD見ることはないと思うので、後部座席であれば
DVD機能のあるディスプレイを設置すればよいかと思います。
DAF11Zにどうしても接続したいという事であれば、
HDMI出力のあるDVDプレーヤーを接続するのが
良いかと思います。
書込番号:24827110
1点
>MA★RSさん
運転席だって見ますよ。
うちではお嫁様の買い物が長いので、待ってる間、映画とか見てます。
振動や熱による負荷は使ってない走行中の時間にもありますしね。
もちろん走行中にCDを聞くこともあるでしょうから、汎用プレーヤーはお勧めしません。最悪ディスク自体を傷つけますので、、、
書込番号:24827312
1点
>murakit3さん
ちなみに同社製DVD/CD一体カーナビはXF11NX2となります。
Carplay, AndroidAuto, Alexa対応と万全の機能、デジタルアンプがよくできていてスピーカー駆動能力が高く音質抜群です。
書込番号:24831308
0点
カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS
FH-6500DVDからFH-8500DVSに買い替えようと思います。裏側の接続などは、同じメーカーの同じ系統なので簡単に付け替えられるものでしょうか? あまり手間がかかるようだと今のままで我慢しようかな? と思っているんです。
2点
>たっ23さん
だいじょうぶだと思います。
詳しくは取説にありますので見てください。両機種とも取説58ページです。
FH6500DVD https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=16617
FH8500DVD https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=16493
書込番号:24762955
![]()
2点
そうそう ありがとうございます
なんとか 自分でできそうで 安心しました
あとは YOUTUBE みて 勉強します
書込番号:24763043
0点
ちなみに何で6500DVDから8500DVSに買い換えたいのでしょう。
我慢したくないところとはどこでしょうか。
両者の違いはAndroid Auto/Apple CarPlay が使えるかどうかだけだと思うのですが。
書込番号:24765884
0点
>rainbowdashsixさん
Android Auto/Apple CarPlay が 使いたいんです。 でも ちょっと いまのままでも一緒かな? と思いだしてためらっています。
書込番号:24803890
1点
>たっ23さん
こんにちは。
取り付けは簡単ですが、本機のCarplay機能はいまいちですよ。特に本機は車速パルス信号をとるように出来ていないので、地図アプリを使ってもトンネルや高架下で自車位置を見失います。車速パルスをとってアプリに伝えることができる機種ならこのようなことは起こりません。
書込番号:24805046
1点
私もDEH970からの買い替えで、8500DVSにするか6500DVDにするか検討しました。
音質的にはまったく変わらないということはメーカーに確認済みです。
8500DVSとの違いはAndroid Auto/Apple Car Play ですが、単に入出力が本機を経由するだけのようですし、本機経由で電話をすることもありません。だったらスマホ単体で十分かなと。
確かにコントロールが音声だけでできたら便利だな、とは思いますがスマホ単体でも音声操作は可能ですし、オーディオに関してはタッチパネルだとなるべく操作したくないけどSONYのロータリーコマンダーを使っているので実は困っていません。なんなら純正リモコンもありますし。
スマホに関してはそもそも6500DVDでもBluetoothで繋げますしね。ただ同乗者がいる際に勝手に通話がはじまったりしても困るので基本繋げていませんが。
最大のデメリットは、USB端子をスマホに取られてしまうので、外付け大容量ストレージが使えなくなることだと思ってます。
諸々考えて私の利用方法ではそれぞれ独立して運用するのがベター、したがって6500DVDで十分、との結論になりました。
ご参考まで。
書込番号:24805191
![]()
6点
>rainbowdashsixさん
同じように悩まれたんですね。私の場合は ヤフーショッピングで ポイントとか換算して安く買えたので 買ってしまいました。取り付けは簡単でした。ナビが画面に表れてよかったです。ただ ステアリングでのそうさがなぜかできないので 少し困っています。ファームウエアを今 アップしようとみてみたら 28.01 となっていて ホームページには 08 と 18 しか書いていなくって どうしたものか? こまっています。でも とりあえず交換できました。
書込番号:24830327
1点
ブラウザ使用時に、LINE等のの通知が来てブラウザ画面が切り替わってしまいます。ブラウザ画面のまま固定させるには、どのように設定したら良いでしょうか?
書込番号:24823269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>shin16105537さん
こんにちは。
iPhone側の設定ですが、
設定-通知-LINEで
「Carplayに表示」のトグルをオフ
で行けませんか?
書込番号:24824206
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)






