このページのスレッド一覧(全10217スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 8 | 2022年1月9日 17:43 | |
| 4 | 4 | 2022年1月2日 10:44 | |
| 11 | 15 | 2021年12月31日 21:43 | |
| 3 | 3 | 2021年12月30日 19:08 | |
| 9 | 7 | 2021年12月27日 08:54 | |
| 12 | 6 | 2021年12月26日 17:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
昨年4月に購入し取り付けて1年すら経ってないのにハンズフリーマイクの音声が相手に届いてない様です(泣)
たまに操作きかなくなり再起動する事もあります。
ハンズフリーマイクはめったに使わないが付いてるなら使いたいので購入したカー用品店でメーカーに問い合わせたら本体ごと送って欲しい、症状をみるがまだ1年すら経ってないのに無料か有料かわからないと言われました(怒)
雑に使ってた訳でも無いのに有料になる可能性が理解できませんし、二週間程度かかると言われ修理に出してる間はオーディオレスです。
有料修理になればケンウッド製品は今後、買う事は無いでしょう。
カロッツェリアにすれば良かったと後悔しか無いです(泣)
同じ症状の方はいらっしゃいますか?
書込番号:24533588 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>雑種犬のチョコさん
工業製品ですので、故障は仕方がないところですが、販売店を通してということで、通常の取り扱い上の故障で保証期間中なら無償修理になるのでは?
マイクが悪いのか、本体入力部が悪いのか分からないと思います。
書込番号:24533607
0点
funaさん、早速書き込みありがとうございます。
確かにおっしゃられる通り、工業製品なので故障は理解できます。
しかし、メーカーに問い合わせたところ無償保証の範囲内か有料になるか今の時点ではわからないと言われました
自分としては出来れば交換して欲しいくらいですが、それは無理なのは理解してるのでとりあえず出してみて有料ならばハンズフリーマイクは諦めようと思っています(泣)
書込番号:24533631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>雑種犬のチョコさん
そうですか?
「無償修理保証期間は1年ですよね。」って、ごねてみるのも一案ですが、
本体故障でなく、マイク故障の場合は消耗品扱いかもしれません。
保守部品でそれほど高価なものではありませんが、お店で交換してくれるかだと思います。
自分でやるのは結構大変です。
書込番号:24534655
0点
>雑種犬のチョコさん
こんにちは。
マイクみたいな単純な部品が壊れるというのも考えにくいので、おそらく本体故障だろうと言うことで、本体ごと送れ、と言われたのだと思いますよ。
マイクだけ交換して直らなかったらそれはそれでスレ主さんなら「怒」の二乗になっちゃいますよね?
カーオーディオって取り付け作業が伴うので、メーカー的には必ず無償修理できます、とは確約はできないと思いますが、一方で自然故障と断定されればあっさり無償修理してくれると思いますよ。
書込番号:24534804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
funaさん、昨日とりあえず取り外して出したのでメーカーがどう判断するかですね。
最短で1週間過ぎるくらいで最長でも二週間かからないくらいで戻ってくると聞いています。
27年間、車に乗ってきて初めてのオーディオレスなので車に乗ると寂しい気持ちになります(泣)
書込番号:24534813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プローヴァさん書き込みありがとうございます。
確かに、マイクの故障は考えにくいですよね。
本体のファームアップしてから、マイクの調子が悪くなった様な気がします。
もしかしたら、ファームウェアアップデートが原因かなと思いますが…
書込番号:24534908
0点
> 症状をみるがまだ1年すら経ってないのに無料か有料かわからないと言われました(怒)
だいたいどこもそうではないでしょうか。
分解、改造する人もいますし。
水没あとがなければ、無償になることが多いとは思います。
書込番号:24535337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
MA★RSさん書き込みありがとうございます。
分解や改造する人いるんですね。
驚きです。
まあ、自分は分解や改造等はしてないので無償保証内でおさまるのを祈るばかりです。
書込番号:24535355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS
スマホとアンドロイドオートで接続して、アマゾンミュージックを聞く場合、アレクサ機能は使えますか?ステアリングリモコンが無いのでスキップをアレクサでさせたいと思っています。 スマホでアマゾンミュージックを聞く時はアレクサが使えるので、アンドロイドオートで接続した場合はどうでしょうか?
書込番号:24480680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>3744さん
こんにちは。
本機はそもそもamazon alexa非対応ですので使えません。
書込番号:24506543
0点
カーオーディオ側は対応してませんが、スマホでアマゾンミュージックを聴くとAlexaが使えますので、アンドロイドオート接続したらどうなるのかなと思いまして。
書込番号:24522485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>3744さん
残念ながら、Android Auto使用時はアレクサは使えません。
書込番号:24522741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>3744さん
Bluetooth リモコンかスマートバンドを利用すればスキップなどの基本操作は可能かと思います。
書込番号:24523214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カーオーディオ > パイオニア > FH-6500DVD
平成24年式のヴィッツのトヨタ純正ナビが故障した為にカロッツエリアのFH-6500DVDを購入を考えてます。この年式には取り付けは可能ですか?取り付け可能ならハーネスはトヨタのどのハーネスを購入すべきでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:24520781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かっくん。さん
KK-Y55DEがあればオーディオのみなら取付出来ます。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/TY0002200_201012-201404.pdf?mtime=1632978088.0
ナビ連動ETCが接続されていれば配線加工が必要だしバックモニターが取付てあれば別配線ユニットが必要です。
書込番号:24520803
2点
純正ナビが、MOPなのかDOPなのかわかりかねますが、
https://justfit.carrozzeria.pioneer/jfpdf/TY0002200_201012-201404
あたり参考にされてはどうでしょう。
ご存じだとは思いますが、この機種はCar playなどの
機能は無いですよ。
書込番号:24520806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あら、被った。
書込番号:24520807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信ありがとうございます。父親が乗る車なのでラジオとバックモニターが使えれば良いかなって思います。ETCとは連動はしてません。バックカメラも後付けなので別に配線必要なのでしょうか?
書込番号:24520836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かっくん。さん
バックモニターが後付けだと何が取付られているかで配線ユニットが必要か変わります。
08545-00U51(NSCT-W61)だとカメラコネクターは4Pなので量販店等で後付けしたならイクリプスバックカメラを取付られている事が多くFH-6500DVDはRCA端子なので変換ユニットが必要です。
ナビが外されているのでバックカメラコネクター(カメラ側)が何か分かると思います。
書込番号:24520864
1点
カメラの配線は多分これだと思うのですが、これに変合う換コードを購入すれば良いのでしょうか?
書込番号:24520896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かっくん。さん
カメラ配線コネクターの写真でも載せてくだされば分かると思いますが…
書込番号:24520915
2点
>かっくん。さん
写真のコネクターはトヨタバックモニター用4Pコネクターですが後ろに写っているRCAコネクター端子から変換ケーブルで4Pコネクターになっていませんか?
一度ビニールテープをバラして確認してRCAオス端子から4Pコネクターに変換しているなら変換ユニットは必要ありません。
書込番号:24520947
1点
>かっくん。さん
この変換ケーブルが接続されているならバックモニター変換ユニットは必要ありません。
FH-6500DVDは少々違った設定の仕方なので取付頑張って下さい。
書込番号:24520994
1点
ありがとうございました。購入して頑張って取り付けます。
書込番号:24521026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かっくん。さん
こんばんは
パイオニアのJUST FIT情報が下記にあります。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/TY0002200_201012-201404.pdf?mtime=1632978088.0
必要な取付キットも記載がありますのでご参考まで。キットは車種に応じてRD-Y101DKまたはKK-Y55DEになる様です。
書込番号:24521338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>これから割引価格が出てくるのでしょうか?
何にたいして割引なのか、というのもあるかとは思いますが…
オープン価格なので、基準がないように思います。
https://kakaku.com/item/K0001257305/pricehistory/
価格コムで、過去2年の価格推移がみれます。
もう少し量販店、Amazonあたりに品物が流れるようになると
も少し下がるかもですね。
書込番号:24514854
![]()
1点
オープン価格だから定価に戻るって表現はチョイ違うな
例年ならばMC時期だけど半導体不足とコロナでどうなるのかね。
書込番号:24517018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>やったやんさん
こんばんは。
最近のナビやオーディオはチェーンのカー用品店にはありませんね。おそらく大量納入ができないのでしょう。
価格コムなどに出てくるショップから買うしかなさそうです。
書込番号:24519591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS
家族が2010年式ロードスター(NC)に乗っています。
FH-8500DVSと一緒にバックカメラとして ND-BC8II を付けたいのですが、ブランケットが必要なのか、またどのブランケットがないと付けられないのか悩んでいます。
お存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
2点
ブランケット(blanket)とは英語で毛布のことを意味します。
その名の由来は、フフランスのブラン(ry
ではないですよね?
バックカメラのステーですよね?
書込番号:24483284
6点
多分デッキ側で聞くより、
ロードスターの板の方が
ロードスターユーザーの目に留まりやすいように思います。
書込番号:24483538
0点
どの車に搭載する場合でも、基本的に搭載ブラケット等は必要になります。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/
通常は上記のサイトより車種別での適合、および取付に際してどんな部品が必要か調べられます。
ただ、ロードスターの場合は適合情報が表示されないようです。
ステアリングスイッチのケーブルには下記URLを見る限り互換情報あるので、
取りつくことはパイオニア側も想定しているはずなのですが…。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/index3.php
マツダの24Pコネクタ用の汎用2DINユニット搭載キットで 『KJ-T60D』という部品セットがあるので、
こちらで問題ないかオートバックス等の実際売っているお店に裏をとるのが確実と考えます。
書込番号:24483569
![]()
0点
基本的は話で言えばバックカメラはかなりシビアなパーツなので、どんなパーツをどう取り付けて良いのか自分で調べて理解することができないのならば、どこか信頼できる業者さんにお願いするのが良いでしょう。
それをこんな掲示板で聞くとか、よくしくみもわからないのになんとなく自分で設置するととバックモニタ自体が正常で動作しないこともありますし、困るのはそこではありません。
仮にそのせいで事故を起こした時はその責任を貴方が負うことになります、その覚悟がありますか?
これは別に冗談で言っているわけではありません、普通の法律の話です。
書込番号:24486358
![]()
0点
みなさま、ありがとうございました。
量販店に行って聞いてみます。
書込番号:24486411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Tom's 36さん
こんにちは
解決済みになってますが、下記2点が必要な様です。
マツダ純正オーディオレス車用エアコンパネル
N173-55-210B
取り付け金具
NC02-V6-025
両方ともまだ在庫あるところもある様です。
書込番号:24513881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS
フィットにつけて使用しておりますが、もうここ2年程画面が暗いというか、見えづらい状況です
角度の問題かと最初は思いましたが、いくらなんでもひどすぎるレベルになってきてます。
どこかで設定をいじれるのでしょうか??
それともこんなものでしょうか
3点
まず取説見よう。
書込番号:24509750 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>jyan0213さん
こんにちは。
取説の49ページあたりに出てますよ。いつも文句ばかりの様ですが、他人にばかり頼らずに、ユーザーなら少しは自分で調べてみましょう。
書込番号:24510446 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
あたたかい回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。ありがとうございます
書込番号:24510471
0点
>いくらなんでもひどすぎるレベルになってきてます。
買ったときは大丈夫で、年々暗くなってる、という事であれば、
一度サポートに相談してみては。
>角度の問題かと最初は思いましたが
最初は別の車に着けていたり、角度変えるような改造したのでしょうか?
書込番号:24511501
1点
買ったときは大丈夫で、年々暗くなってる、という事であれば、
一度サポートに相談してみては。
書込番号:24512982
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)








