このページのスレッド一覧(全10217スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2021年6月27日 13:53 | |
| 8 | 3 | 2021年6月26日 08:36 | |
| 4 | 4 | 2021年6月21日 12:14 | |
| 4 | 2 | 2021年6月21日 12:04 | |
| 1 | 7 | 2021年6月19日 00:11 | |
| 4 | 4 | 2021年6月18日 08:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
sz700を購入し、もうすぐ設置予定で
Amazonのfirestickを接続したいと思っているのですが、別売りのHDMIケーブルが必要ということが分かったのですが
どのタイプを購入すれば良いか分からない為、
使用されてる方教えていただけますか?
タイプAはオスの方で、
タイプDをメスのものを購入すれば大丈夫ですか?
メーカーの説明のところを見たら、
タイプAもタイプDもオスのもの(CD-HM220)が出てくるので困惑してまして(´・ω・`;)
どなたか教えてください(。´・ω・)
書込番号:24209212 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>happyyukkiiiさん
CD-HM120が使えたと思いますが製廃ですがAmazonにまだある様です。
書込番号:24209314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やっぱりオスメスの方で良かったんですね!
ありがとうございます◡̈
書込番号:24209438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今 マップ機能をナビで使っていますが、地図が逆転になります 進むと矢印が下に行くという現象になります。(本来は上に矢印が進み右曲がりなら右ですが)それは治ることはできるのでしょうか?
5点
googleマップを使用時、進行方向を上にする設定が出来るけど
書込番号:24206956
0点
Googleマップならその切り替えができました。ありがとうございます。
書込番号:24206988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
DA検討してます。
ケンウッドの方が好みなんで質問させて下さい。
社外含めてリモコン接続は不可でしょうか?
(ステアリングリモコン不可は確認済)
音量の上下や曲のスキップ、電話の着信程度の機能が有れば問題有りません。
よろしくお願いします。
書込番号:24199087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ステアリングリモコン不可は確認済と記載してます。
一般的なリモコンの類いも不可なのか確認したいので投稿しました。
ステアリングリモコンは基本有線ですよね。
リモコンは広い意味での無線が可能なのか知りたいのです。
書込番号:24199214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>MA★RSさん
ありがとうございます。
そうなるとカロ一択ですね。
書込番号:24199401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーオーディオ > パイオニア > MVH-7500SC
皆様お世話になります。MVH-7500SCとPioneer Smart Syncについてです。
USBに保存した音楽ファイルなのですが、並べ替えができず困っております。アプリ上ではUSB にコピーした順番で表示されてしまい、聞きたい曲を探すのが大変です。アルファベット順にしようと、いろいろ試したのですがうまくいきません。何か方法はないでしょうか。
書込番号:24196557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アルファベット順でいいならツールがありますよ。
http://talk-pc.sakura.ne.jp/umssort.html
https://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se488593.html
使いやすい方を使えば良いかと思います。
書込番号:24198219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
MA★RS様
ご回答ありがとうございました。教えて頂いたソフト、早速活用させて頂きます。
書込番号:24199386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
『DEH-p710』の購入を考えています。
PIONEERのHPで取説が見られたので閲覧したところ、
「オートイコライザを実行後はイコライザカーブはFLATになる」との一文を見つけました。
カタログなんかを見ると、何やらすごい過程を経て、各々の車に合わせてイコライザの補正をするとの謳い文句だったと思うのですが…。
まさか、何種類かのプリセットカーブの中から「FLAT」をチョイスするだけとの機能とは思えないのですが、一体『オートイコライザ』は何を調整してくれるのでしょうか…??
購入前に、ふと疑問に思ってしまいました。
「オートイコライザ」の機能についてご存じの方いらっしゃいましたら、この辺りの事、お教えいただけませんでしょうか?
0点
自分で調整できる方には無用の代物です。
要は、何をしなくても自動で「フラット」の音場に出来ますよというだけの機能です(車によって差があるので)。恩恵があるのは、各スピーカーの出力音量だけ。
私は、カロの機能の中でいらない機能の1つだと思ってます。
もっと詳しい方のレスをお待ちしてます。
書込番号:6036013
0点
パパイヤラディンさん、お話ありがとうございます。
そうですね。
何処で見たかは忘れましたが、確かに、オートイコライザは「フラットに整える…云々」って話は目にした記憶があります。
宣伝文句通り「多くの過程を経て音を整え、その結果をプリセットカーブの"FLAT"として採用」なら「すげ〜!」って思うんですが、単にプリセットカーブの中から「FLAT」をチョイスするだけだったら、パパイヤラディンさんの言うとおり、いらない機能と言われてもしょうがないですよね…。
ところで、各スピーカーの音量には恩恵があるとのお話ですが、具体的には何が変わるのでしょうか?
確か、取説には『フェーダー/バランスの設定は初期値になる』との記載があって、これまた「一体なにを調整してくれるの??」って思ってしまうのですが…。
カロのユニットは、フェーダー/バランスの他に各スピーカーからの出力を調整できるような機能を備えているのでしょうか?
教えて頂いた情報に対し重箱の隅を突く様で、大変失礼とは存じますが、情報をお持ちでしたらお教え下さい。
書込番号:6036950
0点
〜追伸〜
「そうだ!」と思い立って、パイオニアのお客様窓口に聞いてみました。
「オートイコライザって、単にプリセットの「FLAT」を選択するの?。それとも各々の車の特性に合わせて補正した「新しいFLAT」になるの?」って聞いた所…、見事に的を得ない回答を頂き(T_T)、相変わらず??です。
折角のいい機能なら、もっと分かりやすく宣伝して貰えると嬉しいのですが…。
書込番号:6037102
0点
突っ込まれてちょっと不安に…。だいぶ昔に使った機能なので…。
たしか、オートイコライジング中に、各スピーカーから独立させた音を出していたと思います。
これは、各スピーカーの音量調整だったと思います(タイムアライメント機能は付いてないので)。
イコライザーと同じで、バランス、フェーダーが変わってたと。
オートイコライザーを使用した後に、どこを弄ってもオートイコライザーのインジケーターが消えたのを覚えてます。
もし、違ってたらすみません。(他の機種の機能とごっちゃになってるかも…)
結局使わない機能だったんですよ。私には。
書込番号:6039022
1点
横スレ失礼します。
オートイコライザーとはマイクで音を測定し車の中で歪んでしまった周波数(ピークやデップ)を文字通りイコライザーにてフラットな状態に調整してくれます。
なので、プリセットカーブでフラットを選ぶだけ、とは意味が違います。あえて言うならプリセットカーブでフラットを選んだときに本当にフラットになるようセッティングしてくれる、と言うところでしょうか。
書込番号:6040415
0点
なお、オートイコライザー、オートタイムアライメント両方について言えますが、これはあくまでも簡易的な機能なので精度についてはあまり良くはないです。
しかし、何もしないよりかはマシなので入門者にはうれしい機能ではないでしょうか?
書込番号:6040419
0点
パイオニアの大昔のavアンプ(ax-10)の話ですがオートイコライザで設定すると音質や聞こえかただけでなく立体感がハンパなく良くなります。カンタンに言うと10万円のアンプが50万クラスの音になりました。そのレベルなると音によっては耳にねじ込まれるような不思議体験もできます。
書込番号:24195536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
dmh-sz700にHDMI出力出来る地デジチューナーを接続し、使用しています。
この度、地デジだけではなくfire TVも使用したいと思い、添付画像のHDMIセレクターを導入しようとしたのですが、通電しないようで使えませんでした。
これは電圧か何かの関係で、HDMI切替器を車載で使用する場合、外部電源のある物を選ばないといけないのでしょうか?
添付画像のセレクターは自宅のテレビでは問題なく使用できたため、こちらの不具合ではないことは確認しています。
書込番号:24162435 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
HDMIのHDCP対応は双方向通信で自身のIDや途中の分配数などを
お互いに連絡しあっています
分配数違反で黒味になっていると思われます。
書込番号:24162860
0点
ご回答ありがとうございます。
その場合、最低でも1つのチャンネルは映るかと思っていたのですが違いますでしょうか。
そもそも、自宅のテレビで使ってみるとHDMI outに接続した際に電源ランプがつくのですが、dmh-sz700ではこれがありませんでした。
やはり外部電源が必要なのでしょうか。
書込番号:24164490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
外部電源というより単純にDMH-SZ700がHDMIからの信号を認識していないと思いますが、メーカーサポートで聞いてみた方が早いと思います。変なセレクターを使ってぶっ壊す前に。
書込番号:24194186
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)







