カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

保護フィルム

2020/09/27 18:42(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700

スレ主 フータnさん
クチコミ投稿数:22件

取り付けて1週間です。
画面タッチによる指紋が目立ちます。
画面フィルムは市販されてないようですが、
指紋が目立たない画面フィルムを流用されて
いる方がいらっしゃったらアドバイスお願い
いたします。

書込番号:23691300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2020/09/28 02:31(1年以上前)

定期的に拭くのはダメですか?
保護フィルムはっても保護フィルムに指紋つくので、掃除するのは同じだと思いますが。

スマホの防指紋ありますが、目立たないだけで脂がついてない訳ではないかと。
目立たない分掃除を怠り汚い気がします。

どうしても貼りたい、ならタブレット用をカットして使用しては。

書込番号:23692072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:9337件Goodアンサー獲得:364件

2020/09/28 16:22(1年以上前)

>フータnさん

この製品の有効表示面積:198.72 mm × 111.78 mm ということで、下記の製品(エコレムCAR-FL9W)がフィットすると思います(幅196mm×高さ110mm)。
上下左右に若干隙間ができますが、隙間がないと空気が抜けないので。

https://www.elecom.co.jp/products/CAR-FL9W.html
https://www.amazon.co.jp/ELECOM-%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0-CAR-FL9W-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%93%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0-9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E7%94%A8/dp/B00DKTVNMC

書込番号:23692882

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9337件Goodアンサー獲得:364件

2020/09/28 16:24(1年以上前)

>フータnさん

追伸です(前の書き込み、悲しい顔はミスです)。
私はこの7インチの製品を使っていますが、いいですよ。

書込番号:23692886

ナイスクチコミ!0


スレ主 フータnさん
クチコミ投稿数:22件

2020/09/28 22:11(1年以上前)

>mini*2さん
ありがとうございます^ ^
早速購入して確認してみます^ ^
>MA★RSさん
アドバイスありがとうございました。

書込番号:23693463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9337件Goodアンサー獲得:364件

2020/09/28 23:02(1年以上前)

>フータnさん

すみません。
調べましたら、私が購入したのは型番違いのCAR-FL7Vの方でした。
こちらには9V型はありません。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01CHR5S3M/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o08_s00?ie=UTF8&psc=1

CAR-FL9Wのパッケージにも「指紋のこらない!」と書いてありますので、目的に合っていると思います。

書込番号:23693577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

CarPlayでのSiriショートカット

2020/09/22 11:13(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

スレ主 Booまーさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
ナビアプリとしてGoogleマップを使用したいため、iPhoneのショートカットアプリで、

・Siriに「家に帰る」と話しかける→Googleマップで「自宅までナビ開始」

といったショートカットを作っています。
iPhone単体では正常に動作するのですが、本機に接続してCarPlayを利用する場合にうまくいきません。

・Siriに「家に帰る」と話しかける→Googleマップが開く

というところまではいくのですが、そこからナビゲーションが開始されない状況です。
ショートカットアプリでは、他にもSiriに話しかけて目的地を検索させるショートカットなどを作って使っているのですが、これもGoogleマップが開くだけで検索が開始されない状況です。
もし同様の作業がうまくいっているという方や、何か情報をお持ちの方があれば教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
DMH-SZ700のファームウェアは1.13、iPhone XR、iOS13.5.1という環境です。

書込番号:23679606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/09/22 11:30(1年以上前)

>Booまーさん

ショートカットがCarPlay非対応ですからショートカットは使えないでしょう。

https://www.apple.com/jp/ios/carplay/

アップルのマップなどコンタクト(住所録)と連携しているアプリでは「自宅」でルート設定可能です。
GoogleMapでやった事はありませんがGoogleにログインして個人情報と連携しておけば可能かも知れません。

書込番号:23679639

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2020/09/23 00:43(1年以上前)

ナビタイムは使えるようです。
https://livewell-m.com/entry/carplay-howto/

書込番号:23681431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Booまーさん
クチコミ投稿数:5件

2020/09/24 12:52(1年以上前)

設定したショートカットの内容です

>categoryzeroさん

おそらくCarPlay時も、実際の処理はiPhone側で行なっているため「ショートカット」アプリ自体は機能しているようです。
「ショートカット」アプリからCarPlay対応アプリへ処理情報を引き渡している(?)のだと思いますが、「ショートカット」アプリで設定可能なGoogleマップの機能「自宅へのルート検索」、「自宅までナビ開始」が正常に動作していないという感じです。
※質問時にも記載しましたがiPhone単体では動作しています。

色々試した結果、iPhone側でGoogleマップが起動している(バックグラウンドでも可)という前提条件はありますが、URLスキームで指定したurlをsafariで開けばGoogleマップでルート検索できるようになりました。
スクリーンショットを添付しておきます。


>MA★RSさん

情報ありがとうございます。カーナビタイムは以前使った際に好印象だったのですがサブスクリプションなのがネックで…。
できれば無料で使えるGoogleマップがいいな、と思いまして。


もう少しスマートな方法があれば、また教えていただければ幸いです。

書込番号:23684100

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2020/09/24 15:10(1年以上前)

カーナビタイムを使ってはという意図ではなく

CarPlay時にショートカット+カーナビタイムは機能する、という情報です。

なので、Googleマップとショートカットの相性ではと思います。簡単シンプルに連携出来ると良いですよね。

書込番号:23684298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Booまーさん
クチコミ投稿数:5件

2020/09/24 15:43(1年以上前)

>MA★RSさん

すいません。
リンク先にも目を通して、きちんと意図は理解できていたのですが、うまく伝えられず申し訳ありません。
カーナビタイムでショートカットが使えているというMA★RSさんからの情報から、自分でも何故できないのかを調べてみた次第です。
結果、ご報告通りとりあえず使えていますが、もう少しシンプルに実現できないか色々試してみます。

ありがとうございました!
また何か情報あればお知らせいただけますと幸いです。
よろしくお願いします!!

書込番号:23684339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/09/24 16:34(1年以上前)

>Booまーさん

MA★RSさんの投稿を見て「あれまあ」と、少々探して見たのですが、、、
現時点までに分かったことは「機能する場合としない場合がある。条件は不明」と言う、誠に申し訳ない状況です。
もう少し探してみます。

ワークアラウンドとしてショートカットを使わず直接にGoogleMapのSiri経由音声認識機能とGoogle 登録住所は使えませんでしょうか?((Google アカウントを持っていないのでやったことはありません)
私の場合は先述の通り他のナビアプリでショートカットではなく直接「自宅に帰る」などと指示して動いています。アップルの「連絡先」に登録されている自宅を参照しています。ただしCarPlayは基本的に使わないので経験量は少ないです。

書込番号:23684402

ナイスクチコミ!0


スレ主 Booまーさん
クチコミ投稿数:5件

2020/09/24 17:53(1年以上前)

>categoryzeroさん

色々お調べいただきありがとうございます!

「Hey Siri、Googleマップで「自宅」へのルート案内をして」

といえばちゃんとルートを示してくれます。
※自宅はGoogleマップに登録済みですが、もしかするとAppleの「連絡先」アプリに登録されている自宅を参照しているのかもしれません。どっちかは検証できていません。

ただ、Siriに指示する際に「Googleマップで」をつけるのがちょっとスマートではない気がして「ショートカット」アプリを使っています。
ショートカットを使う前は、検索時に言い忘れてAppleのマップアプリが起動したりしてました…

iPhoneから直接操作すれば問題なく機能しますし、Appleのマップアプリなら普通にSiriで検索できるのですが、Googleマップをスマートに操作したいというだけなんですが、なかなかうまくいきません(汗)

書込番号:23684509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/09/24 20:55(1年以上前)

>Booまーさん

ちっとしたヒントをウエブで見つけたので、もしかしたら、、、、と言う事です。
私自身はCarPlay/ShortCutsいずれもほとんど使わない超ズブシロです。
FORTRAN/COBOLなら多少は、、、でもShortCutsはちんぷんかんぷんです。

ショートカット作成時のWhen条件に

オートメーション>個人用オートメーションを作成>CarPlay>接続

を含んでおく必要があるのでは、、、、

と言う推測です。
「詳しく教えろ」と言われてもさっぱり分かりません。
トンチンカンでしたらごめんなさい。

https://talk.automators.fm/t/siri-shortcuts-and-carplay/3182

書込番号:23684903

ナイスクチコミ!0


スレ主 Booまーさん
クチコミ投稿数:5件

2020/09/28 00:02(1年以上前)

>categoryzeroさん

ありがとうございます。
ショートカットアプリのオートメーションは、ある条件をトリガーに何かアクションをさせるためのものなので少し違うかもしれません。例えば

CarPlay接続時、作成したショートカット「何某」を実行

みたいな感じです。

ios14.0.1にアップデートしたところ、相変わらずiPhoneでGoogleマップを広げていないといけないという条件はあるものの、「ショートカット」アプリで利用可能なGoogleマップのアクション「自宅へのナビ開始」が利用できるようになりました。
なかなか思うようにはいきませんが、もう少しいろいろいじってみます。

書込番号:23691960

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です。音質改善について

2020/07/19 17:13(1年以上前)


カーオーディオ

スレ主 紫遠さん
クチコミ投稿数:46件

前回、多数のご意見ありがとうございました。

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23303284/

こちらの問題は解決され、音楽を楽しんで
おりますが、少々不満も出てきました。
(特にハイレゾ音源を聞き始めてから)

@高音がもう少し伸びてほしい
A音に厚みが足りないように感じる
B立体感がもう少しほしい

ちなみに現在の構成は
KENWOOD MDV-M906HDL
Helix DSP mini
carrozzeria GM-D1400U 2台
Helix P63C フロント3wayドアインナー

自分的には方法として、
@高音を求めるならスピーカー交換
ABにはアンプ交換
それ以外には、サブ追加

上記を考えています。
SP候補 TS-Z172PRS
アンプ候補 PRS-D800 3台
サブ追加プランは白紙です。

改善の優先順位としては@→A→Bです。
予算としては12万円前後ほどを考えています。
候補のSPは視聴済み、アンプは未視聴です。

頭の中が整理できていないので、諸先輩方の
ご意見も伺えれば大変助かります。候補の計画で
改善が見込めますでしょうか。(費用対効果も含め)

まとまりのない質問かもしれませんが、
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23544637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


スレ主 紫遠さん
クチコミ投稿数:46件

2020/07/19 21:40(1年以上前)

>(新)おやじB〜さん

こんばんは。
視聴は062含めた3wayです。2wayは自車にて使用
済みです。(前の所有車)
高域は現況に比べれば好印象です。更に伸ばすには
別の選択肢になるのですが。

アンプが弱いのも、その通りだと思います。
ちょっと色々考え過ぎているので、ご意見の通り
じっくり選定してみようと思います。

また相談に乗ってください。
ありがとうございました。


書込番号:23545234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1633件Goodアンサー獲得:76件

2020/07/19 21:42(1年以上前)

ま、キツい書き方になってしまいましたが、Z172PRSを視聴したと書かれていますので、そのショップに相談されてみてはいかがですか?
恐らくここで書きこむよりも的確な答えが返ってくると思いますよ。
先程書きましたように、アンプ以外のアイテムはそれなりにポテンシャルの高い物を選ばれていると思います。
ただ、その組み合わせがチグハグ過ぎて正直、今鳴っている音が想像できません。
今の音を聴ける人に相談するのが一番の早道だと思います。
ここで相談しても、所詮は「机上の空論」での話にしかならないです。

書込番号:23545238

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6523件Goodアンサー獲得:285件

2020/07/19 22:11(1年以上前)

私ならDSP使わずパワーアンプをもう少しまともなものに変えます。
このナビはRCA出力付いてるしそれなりの調整項目あるんでDSPをかます意味があまりない気がするんですがね。余計な回路、変換を増やしてるだけかと。
このDSPのことはよく知りませんけどアンプがこれでは…

書込番号:23545298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 紫遠さん
クチコミ投稿数:46件

2020/07/19 22:49(1年以上前)

>v36スカイラインどノーマルさん

現状の不満点も踏まえ、専門店に相談します。
ありがとうございました。

書込番号:23545390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1633件Goodアンサー獲得:76件

2020/07/19 22:52(1年以上前)

それも有りですね。
私自身、DSP MINIのユーザーですのであまり否定はしたくないですが、今回の場合、DSPのデメリットばかりが浮き彫りになる使い方になるんですよ。
今回のメインユニットのスペックを見る限り、調整能力以外の点で考えれば、DSP MINIのアナログ入力時のスペックに比べると高いですよね。
折角メインユニットが32bitのDSPを搭載し、DSP MINIよりも格上のDACでDA変換した物をDSP MINIの低いスペックのADCでAD変換する…(ま、AUDISONのBIT TENよりはかなり良いですが…)
まず一つ、ここが大きなボトルネックになっている事が想像できます。
音が痩せる点もDSP MINIのアナログ入力で良く言われる症状です。
私がDSPのグレードを上げる事をお勧めした理由の一つですね。
上のグレードならDSP MINIと違い、単独の32bitADCを積んでいますので、アナログ入力時の音質劣化も確実に少なくなります。
ま、DSP MINIの悪口ばかり書きましたが、これがデジタル入力だと話はガラッと変わります。
デジタル入力だとDSP MINIのデメリットはほぼ解消され、価格以上の音を出しますが…

後、板主さんは以前Z172PRSを使っていて、今のシステムがZ172PRSよりも高音が出ていないと判断している点が気になりますね。
私の感覚ではZ172PRSって低音有りきのスピーカーで高音の伸びに関しては1グレード下のV173Aよりもかなり劣っていると言う印象です。
ただ、必要十分な鳴り方はしているとも思っていますが、あれよりも劣っているとすると、スピーカーの選別以外の所に問題があるかと思います。
それがDSPやアンプの問題なのかインストールや調整の問題なのかは、実際の音を聴いてみないと判断できないですね。

書込番号:23545396

ナイスクチコミ!2


スレ主 紫遠さん
クチコミ投稿数:46件

2020/07/19 22:54(1年以上前)

>XJSさん

回答ありがとうございます。
アンプのご指摘、ごもっともと思います。
私もシステムをすっきりさせて、ライトに
するのもありかな、と感じました。
方向性のお話、ありがとうございました。

書込番号:23545401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2020/07/19 23:59(1年以上前)

>A音に厚みが足りないように感じる
B立体感がもう少しほしい

スピーカーの取り付けやドアパネルの響き方に問題はないでしょうか?

家庭用スピーカーなどでも、箱が頑丈な構造の木製や金属製の重いスピーカーの方が立体的な鳴り方になる気がします。

雑談になりますが

自動車用オーディオは車両によっても異なります、同じ車両でもグレードなどによりシート素材その他が変わります。

明確な答えを出すためには、どの程度の組み合わせを試す必要があるのでしょう。

また、暫く鳴らし込む事で性能を発揮する製品もあると思います、どのくらいの時間が必要になるでしょう。

更に音響機器の質問に対して演奏経験のほとんど無い方が、本物の音についてあれこれ綴る事もあります、質問者と回答者の感性が同じであれば問題無いのですが、中にはネットや書籍から得た情報をそのまま記すだけで、実際に大して触れていない機材に偏った評価をする迷惑な方もいます。

使用した機材での実体験を話題の中心にされ、参考になる方もいらっしゃるのですが、私も専門店が近隣にあるなら相談されてみてはと思います。

書込番号:23545501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6523件Goodアンサー獲得:285件

2020/07/20 00:13(1年以上前)

専門店でこれらを取付したわけですよね?
この組合せを推奨した?その専門店でまた相談したところでどうなんだろう、って感じするが。

書込番号:23545519 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2020/07/20 10:23(1年以上前)

ロックフォード・フォズゲートR2-300X4
パワーアンプはこちらにしてはいかがでしょうか。
価格的にも高くなく、現状のシステムにも組み込みやすいかと思います

書込番号:23545956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫遠さん
クチコミ投稿数:46件

2020/07/20 12:28(1年以上前)

>すいらむおさん

こんにちは。回答ありがとうございます。
取り付けに関しては既製品メタルバッフルを
使用していますが、仰る通り取り付け部分は
見直す余地があるかもしれませんね。

複数のお店に相談してみます。
雑談も含め、ありがとうございました。

書込番号:23546117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫遠さん
クチコミ投稿数:46件

2020/07/20 12:31(1年以上前)

>XJSさん

こんにちは。
セカンド・オピニオンではありませんが、
他店での相談をしてみます。
度々のお話、ありがとうございます。

書込番号:23546127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫遠さん
クチコミ投稿数:46件

2020/07/20 12:35(1年以上前)

>柊 朱音さん

こんにちは。
具体的製品名ありがとうございます。
後ほど調べてみます。どこかでアンプ視聴も
できるといいのですが。

書込番号:23546133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2020/07/20 13:48(1年以上前)

>紫遠さん
それともう一つ。
スレ主さん自体が音の傾向をもう少し具体的にイメージしておいたほうがよりセッティングも固まってくると思います。
よりシンプルな構成のほうがむしろスレ主にはあっているように思います。

書込番号:23546270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1633件Goodアンサー獲得:76件

2020/07/20 17:58(1年以上前)

先に謝っておかないといけない点が一つあります。
スピーカーのP63Cの件ですが、私はC63と勘違いしていました。
ですので当然、P63Cに関する私のコメントはトンチンカンな物になっていたかと思います。
お詫びして訂正いたします。

次に、
>よりシンプルな構成のほうがむしろスレ主にはあっているように思います。
仮に板主さんがカーオーディオをやっている理由が「良い音で聴きたい」と言うのであれば、私も同意見です。
板主さんは3WAYにこだわりが有るのかな?
もし見た目重視の「3WAY有りき」で物事を考えているのであれば、またトンチンカンな事を言う事になるのですが、音が目的なら一時的に「3WAY」を封印してみてはいかがでしょうか?
断わっておきますが「一時的に…」です。
ミッドを外せと言うつもりはないですが、一時的にDSP MINIと一緒に「おやすみ」させておくのも手だと思います。
ま、見た目に派手で、いかにも「オーディオ凝っています」的なアピールと言う意味では魅力があるのは解りますが、今回のシステム、迷走の原因の一つになっているような気がします。

後、この板に参加されている方全員の共通認識として「アンプが最大のボトルネック」になっていると思います。
ま、P63CだとD800かR2-300X4ぐらいが妥当だと思いますし、2WAYであればR2-300X4なら1台、D800なら2台で鳴らす事は可能です。
私だったら残りのお金+αでサブウーハーに回すかな?
とりあえず、2WAY+SUBでキッチリ鳴らし切れる環境を作った方が早道のような気がします。
恐らく2WAY+SUBの方向性の方が、今のまま3WAYで進むより音の完成度は高いかと思います。

その次の段階として「3WAY」を考える…
私はそのプランをお勧めしますね。




書込番号:23546605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1633件Goodアンサー獲得:76件

2020/07/20 18:19(1年以上前)

後、言い忘れていましたが、それよりも重要な事は、
「良いショップを選ぶ…」
ですね。

それで大きく話は変わると思います。

と言うのは、ショップによってお勧めする方向性がガラッと変わってくる事が容易に想像出来ます。
今既に3WAYのスピーカーがインストールされているので、それを生かす方向性で話をするショップも多々あるかと思います。
基本、ショップ側からしてみれば、ヘタに2WAYに戻られるより3WAY有りきで話をした方が単価アップになりますからね。

ここで注意しないといけないのが板主さんが「予算在りき」で話をするのか、「大物量作戦」で話をするのかです。
後トータルで100万くらい予算の追加が出来る見込みが有るのあれば、「大物量作戦」に乗るのも有りかと思います。
トータルで何処までお金が使えるのかはっきりさせた上で相談される事をお勧めしますよ。
そうでないと方向性がきっちり決まらないと思います。


どっちにしても、今後の展望を「しっかり描ける」パートナーを探す事をお勧めします。


書込番号:23546646

ナイスクチコミ!1


スレ主 紫遠さん
クチコミ投稿数:46件

2020/07/20 21:02(1年以上前)

>柊 朱音さん

お返事遅くなり申し訳ありません。
はい、自分が好きな音のイメージを浮かべて
シンプルに楽しもうと思います。
御指南ありがとうございます。

書込番号:23546976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫遠さん
クチコミ投稿数:46件

2020/07/20 21:15(1年以上前)

>v36スカイラインどノーマルさん

謝罪など、どうかおやめください。
様々教えていただき、ありがたく思います。

私も良い音で聴きたいと思っています。
前車はP01に172PRSで5年程聴きました。
身近に相談できる頼もしい身内がいたので、
高卒で車に乗りはじめてから悩みなしでした。

とりあえずシンプルに戻す方向で、再考して
みようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:23547001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2020/07/20 21:27(1年以上前)

>既製品メタルバッフルを
使用していますが、仰る通り取り付け部分は
見直す余地があるかもしれませんね。

取り付け部分だけではなく、ドアパネル全体のサービスホールや振動の状態で変わる場合もあり、何が良いのかそうでないのかは試すしかないと思います。

普通にデッドニングや調整して組めば、それ程不満が出てくる製品でもない気がします、助言や入手先と取り付け施工した店舗が同じでしたら、別の店舗に相談された方が良いかも知れませんね。

電源の取り回しなども気になりますが、実車に触れて確認できる助言者はやはり必要なのではと思います。

書込番号:23547031 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 紫遠さん
クチコミ投稿数:46件

2020/07/21 13:06(1年以上前)

>すいらむおさん

ドア防振は最低限のものだと思います。

やはり別のお店で相談してみます。

度々ありがとうございました。

書込番号:23548201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫遠さん
クチコミ投稿数:46件

2020/09/26 21:06(1年以上前)

少々時間が経過してしまいました。

多数の回答ありがとうございました。
あれから複数の専門店を訪問しまして、
色々相談した結果、自分が納得できる
診断と対応を示していただいたお店に
めぐりあう事ができました。

仮の調整段階ではありますが、以前より
明瞭な出音になっています。弱かった部分を
変更するにあたり、現在はいくつかプランを
頂き、どうするか検討中です。

最終的な結果は、また別の機会にお話が
できればと思っています。
(可能な限りシンプルな計画にしています)

参考になるご意見、ありがとうございました。

書込番号:23689286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Googleマップタイムラインの件

2020/09/21 14:03(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700

クチコミ投稿数:27件

こんにちは。
質問失礼します。

今回車のナビ(純正)→ディスプレイオーディオに
変更しようか検討しております。

この件でお聞きしたいことは、googlemapタイムラインの精密さです。

今のスマホのみだと繋ぎ合わせたような直線の
タイムラインになりますが、GPSと車速パルス?
があるDMH-SF700だとより精密なタイムライン
になりますでしょうか?

もう一点質問ですが、googlemapおよびapplemapは位置検索せずに走行した場合、スマホは熱くなりますか?

ご回答よろしくお願い致します!m(_ _)m

※使用スマートフォン:iPhonexs
※使用車両:スペーシア

書込番号:23677664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2020/09/21 19:11(1年以上前)

>たかはしゆうきさん
よくある勘違いですが、DAに繋いだからと言って車速などがスマホに送られるわけではありません。
当然ですがGoogle Mapも精度が上がることはありませんのでお間違いないように。
ナビの精度を上げるなら単体のGPSレシーバーを購入してBluetoothでつないであげるのが一番です。

書込番号:23678365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2020/09/22 10:05(1年以上前)

柊 朱音様

返信が遅れてしまい申し訳ございません。

詳しく教えて頂き無事に解決できました!
誠にありがとうございますm(__)m

書込番号:23679467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/09/22 11:20(1年以上前)

>たかはしゆうきさん
> googlemapタイムラインの精密さ
> GPSと車速パルス?があるDMH-SF700だとより精密なタイムラインになりますでしょうか?

類似のスレは幾つか立っていますが精度の話題はなかなか結論に辿り着けず難しいご質問です。
結論は「分からない」ですが、状況は以下の通りです。
CarPlayでのご使用前提だと思います。

まずCarPlayの仕様で車両位置情報は

GNSS(GPS)受信機信号
車両速度センサー信号
デッドレコニング(自律航法)

の三種類が規定されていて、USB接続のCarPlayではこれらの信号をiPhoneに送る事が推奨されています。必須ではなく「推奨」です。

幾つかのスレで見る限りパイオニア製品はこれら信号(全部もしくは一部だが明示されていない)をiPhoneに送る仕様の様ですので、車輌から車両速度センサー信号を受け取っていれば、iPhoneには複数の信号が届いている可能性大です。

次にアプリです。iPhoneがこれら車輌位置情報を受け取っていてもアプリがそれ(一部又は全部)を使用しているか否かは別問題です。
今まで見てきた投稿からは現時点で「このアプリは間違いなく車輌側信号を使用している」と確信を持てるものはありません。Google Mapのナビ機能自体で使っているか否か不明ですので、タイムラインでの使用は更に分かりません。
本家アップルのマップは「車輌信号を使っていない」とアップルサポートの回答があったとの投稿もありました。

確実な回答を得るには
パイオニアに DMH-SF700がどの信号をCarPlayでiPhoneに送っているか
GoogleにCarPlayから送られて来るどの信号を(タイムラインに)使用しているか
をご質問なさるしかありません。また(何か)使っているとして精度がどの程度良くなるかもお聞きになると良いでしょう。

書込番号:23679619

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2020/09/22 18:39(1年以上前)

categoryzero様

こんばんは。
ご回答ありがとうございます!
ご説明をお聞きして購入の決意が固められました!

誠にありがとうございますm(_ _)m

書込番号:23680577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2020/09/23 00:59(1年以上前)

>今のスマホのみだと繋ぎ合わせたような直線の
タイムラインになりますが、GPSと車速パルス?
があるDMH-SF700だとより精密なタイムライン
になりますでしょうか?


これはGPSの精度の話ではないですよね。
データ保存する間隔の問題ではないかと思います。
精密にするには、バッテリーや容量を使用します。
多分、バランスのとれた間隔で保持してるのではと思います。

例えば1分間隔であれば、GPSと車速パルスがあっても1分間隔に変わりなく、精密さには関係ないです。

書込番号:23681442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2020/09/23 21:47(1年以上前)

すいません。
日本語がわかりにくかったですね。

>GPSと車速パルス? があるDMH-SF700だとより精密なタイムライン になりますでしょうか?

なりません。

精密にするためには、GPSや車速パルスではなく、アプリの改修によって、記録間隔を短くする必要があります。例えば、1秒に一回記録だと、滑らかな軌跡になるかと思います。

1秒に1回だと、1日86,400回、1log 100byteで9MB
1分に1回だと、1日 1,440回
5分に1回だと、1日 288回

・頻繁にGPS使うと電力消費する
・頻繁に記録すると容量消費する
1日の軌跡描写するにも、86,400ポイントを描写するのはCPU的にも辛いのでは。
精密さはこれらとトレードオフになります。



書込番号:23683142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2020/09/23 22:03(1年以上前)

MA★RS様

こんばんは。
詳細に教えて頂き誠にありがとうございます!
色々考えた結果タイムラインにはこだわらず
純粋にsiriと複数のmapを使う為にこちらを購入してみます!

誠にありがとうございます!m(_ _)m

書込番号:23683182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

OKGoogleについて

2020/09/15 20:25(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

皆さんのSZ700ではOKGoogleでGoogleアシストは起動しますか?
OKGoogleと何度言っても認識されなく、ディスプレイのアイコンをタップするとアシストが起動されます……
現在使ってるスマホのマイクが故障おり、それが原因でしょうか?
ですが音声は車に取り付けたマイクから拾いますよね?

書込番号:23664906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2020/09/16 00:48(1年以上前)

デッキに同梱のマイクで拾います。

ハンズフリーで通話は出来てますか?

書込番号:23665532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2020/09/16 23:23(1年以上前)

はい!できています!
音声検索もできていてOKGoogleでの最初の起動のみしません

書込番号:23667517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2020/09/18 10:30(1年以上前)

私はSZ700については知らないのですが、スマホのOKGoogleに対する設定はしましたか?
私のスマホでは設定していないので、OKGoogleに対しては反応しません。
スマホが反応しないならSZ700も反応しないのでは?

書込番号:23670144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2020/09/19 18:21(1年以上前)

設定はしています😅

Androidの場合は車に取り付けているマイクじゃなくスマホのマイクでOKGoogleを感知するらしく、私のスマホはもともとマイクが故障していたので感知しないみたいです

書込番号:23673306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

スレ主 Taka_0さん
クチコミ投稿数:3件

2017年のフォレスターSJ5へ取り付けをしたいです。
現状は写真のようにナビが取り外されております(もともとはカロッツェリアのナビを新車購入時にディーラーでつけてもらっていたようです)。バックカメラはメーカー純正のもので、vcb-l251です。

さて、カメラアダプターの適合をデータシステム、JUST FITで調べたのですが、フォレスターの表記がありません。
カメラアダプターは何を用意すればいいのでしょうか。

なお、取付キット自体は「日東工業製NKK-F31P」だと取付業者さんが教えてくれたのですが、その業者さんもカメラアダプターはどれかわからないとのことでした。

書込番号:23671440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Taka_0さん
クチコミ投稿数:3件

2020/09/19 04:51(1年以上前)

写真が漏れていたので添付します。

書込番号:23671840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2020/09/19 08:19(1年以上前)

フジ電気だと
https://fuji-denki.co.jp/pdf/magicone_c_m_subaru.pdf

書込番号:23672032 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Taka_0さん
クチコミ投稿数:3件

2020/09/19 10:50(1年以上前)

ありがとうございます。これで取付可能か聞いてみます。

書込番号:23672380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング