カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52834件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Androidauto接続中のBluetooth接続について

2020/04/06 19:33(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DPV-7000

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
Androidauto接続中にBluetooth接続を行いたいのですが、
Androidauto接続してるとBluetoothのアイコンがタッチできなくなります。

Androidautoを使用しながら、動画ファイルの音声を流したいと考えていたのですが、難しいでしょうか?

書込番号:23324817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10091件Goodアンサー獲得:1416件

2020/04/06 22:42(1年以上前)

>よずよずさん

できません。取説の22ページをご覧ください。
アンドロイドオートになった時点で、Bluetooth接続は解除されます。

http://manual.kenwood.com/files/B5A-2224-00.pdf

書込番号:23325143

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/04/17 10:29(1年以上前)

>funaさんさん

回答頂きありがとうございます!
やはりAndroidauto接続中にBluetooth接続はできないのですね。

書込番号:23343581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ

スレ主 KK1212さん
クチコミ投稿数:19件

質問失礼します。
ウーファーを着けるのにスピーカーラインから信号取り出しをします。
その際スピーカーラインから信号取り出したスピーカーは音が悪くなったり負担がかかったりするのでしょうか? 
よろしくお願いします。

書込番号:23309096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:154件

2020/03/28 14:04(1年以上前)

使用されるサブウーファーはアンプ付きだと思いますので、接続されるスピーカの負荷はないと思います。

ただ、スピーカが接続されているので取り出せる信号は結構歪んでいるを思われます。

書込番号:23309303

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KK1212さん
クチコミ投稿数:19件

2020/03/31 18:38(1年以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
ありがとうございます。

書込番号:23315129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

AQUOS-Rとの接続で音が出ない

2018/04/06 10:03(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-5400

クチコミ投稿数:1件

昨日購入して取り付けましたが、AQUOS-Rとの接続が
Bluetooth、USB、共に接続は出来てディスプレイに曲名が表示されているのに音が鳴りません。

同じ様にAQUOS-Rで接続で成功してる方は居ますか?

書込番号:21731299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
gonyomiさん
クチコミ投稿数:1件

2018/08/11 06:38(1年以上前)

当方、MVH5400でスマホはhtc u12+と機種は違いましたが、同様の現象に陥り対処しましたので参考にどうぞ。
原因はスマホ側にあって、bluetoothでのデータの送信方法に問題がありました。
自分のスマホでは、bluetoothペアリングした後にペアリングした機器の設定で「高音質音声を使用」という項目があり、これのチェックを外すと音が流れるようになりました。

機器等が違うため、同じ操作で改善されるかは分かりませんが、不具合自体が全く同じものだったので、スマホ側のペアリング設定が操作できるのであれば、そちらを見てみてはいかがでしょうか。

書込番号:22022727

ナイスクチコミ!12


kiriardさん
クチコミ投稿数:18件

2020/03/30 08:50(1年以上前)

>そめやん、さん
こんにちは。
こちらで解決出来るかと。
https://jpn.pioneer/ja/support/oshirase_etc/sph-da700/info170130.php
ファームウェアアップデートが告知されてます。
自分も、音が出ず悪戦苦闘していましたが、
アップデートしてスッキリしました。

書込番号:23312875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Googleマップまぶしくないですか?

2020/02/17 21:55(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

クチコミ投稿数:6件

AndroidAutoでUSB接続でGoogleマップナビしている時、夜でも昼間の様にバックが明るい地図になります。

スマホ単体でBluetooth接続の場合は、ちゃんとバックは黒っぽい夜の地図で表示されます。

夜の地図画面を映すことは、出来ないのでしょうか?
設定でいくら探しても、地図のバックを黒っぽく表示させる事が出来ません…

仕様でしょうか?
それとも、スマホとの相性が悪いのでしょうか?

バックが黒の地図表示出来てる人がは居ますか?

書込番号:23237660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hana.shさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 FH-8500DVSのオーナーFH-8500DVSの満足度5

2020/02/18 00:58(1年以上前)

デイマーをオートにしていますか?
オートに設定するとヘッドライトに連動してGoogleMAPは黒くなります。
それでも明るいと感じるならば明るさの調整をしましょう。

書込番号:23237934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/02/18 21:32(1年以上前)

オートになってます。
ライト付けても消しても、地図は明るい白のままです…

書込番号:23239310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zodiac!さん
クチコミ投稿数:1件

2020/03/21 17:16(1年以上前)

スマホの方でGoogleMapの設定
→ナビの設定
→地図の表示を夜間
に変えてみて下さい
ちなみに自動では夜に黒くなりませんでしたので、自分は常時黒にしてます

書込番号:23297274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

スレ主 Diddy09さん
クチコミ投稿数:432件

新型のFIT4に取り付けたいのですが取付けキットはどれくらいで出るものでしょうか?

書込番号:23290669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/03/18 20:16(1年以上前)

>Diddy09さん
フィット4の納車は近いのですか?

社外オーディオの取付で現在?なのはステリモケーブル位だと思います。

取付ブラケットは純正品を使い、隙間パネル、電源配線キット、バックカメラ接続ユニット等はフィット3と同じ様です?

販売されて三か月もすれば色々な所からセット品が出てくると思いますが…?

書込番号:23291891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Diddy09さん
クチコミ投稿数:432件

2020/03/18 21:56(1年以上前)

>F 3.5さん
納車は四月半ばくらいです。ディーラーからはカプラーが以前と違うから社外品はハマるかわからないと言われたので、取付キット待ちかなと思ってました。FIT3と同じものが使えるのでしょうか?

書込番号:23292100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/03/18 22:44(1年以上前)

>Diddy09さん
KJ-H40DE+08B40-TZA-A00Bで取付た事例はあるので今までのグレーの24Pコネクターですね。

バックカメラ接続ユニットも従来品と同じと書込みはありましたが自分の中ではまだ?です。

そろそろ納車されている方がいる様なので配線系はハッキリすると思います。

納車ギリギリまで待って社外取付キットが販売されなければホンダ汎用取付キットと純正ブラケットで取付れば如何ですか?

書込番号:23292200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Diddy09さん
クチコミ投稿数:432件

2020/03/18 23:29(1年以上前)

専用取付キットじゃなくても取り付けってできるものなんですか? 社外品を取り付けるのが初めてなのでその辺からよく分かってません。。

書込番号:23292259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nabi0626さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:9件

2020/03/19 05:31(1年以上前)

>Diddy09さん
>専用取付キットじゃなくても

はじめまして。

1月末に納車されたウチのN-WGNにはこの機種を
N-BOX用の取付キットで取付してもらいました。
(最量販車種のキットだけに出回り始めのN-WGN用
よりも2000円弱安かったです)

私の場合、ドライブマーケットさんの取付事例を見て
該当車種があったので、その品番号で取付できるか
どうかメーカーさんに電話で確認をしたら
「それでも大丈夫だけど〇〇という品番号も大丈夫」
との情報をいただき、〇〇の方をディーラーで
取付してもらいました。

書込番号:23292469

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/03/19 06:20(1年以上前)

>Diddy09さん
社外車種専用取付キットは暫くすると販売されますがホンダ車の場合DOP7型ナビと社外7型ナビは同じ大きさなので取付ブラケット(アタッチメント)は純正品を使いパネルは汎用品のKJ-H40DEを使い取付します。

パネルキットはバラバラでも購入出来ますがセット物の方が安くなる物が多いです。

取付アタッチメントも4000円もしますがおそらくブラケットのみでは無く余分な物が同梱されていると思います?
ブラケットのみならおそらく別品番があると思いますのでディーラーで聴いてみて下さい。

ホンダ車、ダイハツ車のオーディオレス車の場合取付ブラケットが無いのでブラケットは純正品を使いパネルや配線キット等は社外品で取付する事が多いです。

トヨタ9型パネル車も然りでトヨタ、ダイハツ車は純正ブラケットを使った方が安く済む物が多いです。

情報が少ないので解り辛いですがアクセサリーカタログを確認して配線キット等は予想で判断するしか無いですね。

販売されて1カ月すれば色々な所で配線等の事例がネットに上がってきますのでハッキリわかります。

余分なパーツを購入したく無ければギリギリまで待っていた方が無難です。

書込番号:23292487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Diddy09さん
クチコミ投稿数:432件

2020/03/19 22:47(1年以上前)

>F 3.5さん
>nabi0626さん
お返事有難うございます。専用取付けキットじゃなくメーカー向けの汎用取付けキットでも取り付けられるということでしょうか? となると専用取付キットは何が違うのでしょうか?

書込番号:23293725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/03/20 05:48(1年以上前)

>Diddy09さん
同じく私も4月納車でFH-8500DVS取付予定です。
FIT4専用取付キットNK-H680DEが発売されてます。初めての方はこちらをおすすめします。パネル、24pinハーネス、専用ブラケットなど含まれています。これだけでとりあえずは動きます。
私はナビスペ装備付車の為、1)ホンダUSB変換、2)バックカメラ変換、3)リバースパーキングカプラ、3)ステアリングリモコンCAN変換をネットで追い足しました。あとETC関連も。納車が待ち遠しいです。

書込番号:23294083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Diddy09さん
クチコミ投稿数:432件

2020/03/21 07:46(1年以上前)

>みんななかよしくんさん
自分もナビスペシャル装着車なんですが、バックカメラやステアリングリモコンを有効にするには追加購入が必要なんですか?

書込番号:23296282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/03/21 11:51(1年以上前)

>Diddy09さん
追加購入必要です。
新型フィットはカプラーが今までのホンダと少々違うのでこちらを参考に。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001231287/SortID=23257515/

書込番号:23296703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 android autoでの音声認識が使用できません

2019/09/22 12:21(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-9400DVS

クチコミ投稿数:5件

android auto使用時、画面上のマイクのアイコンをタップすると、「安全なときに通知をタップする必要があります。これにより運転しながらグーグルアシスタントを使用できるようになります。」という音声が流れますが、タップする通知が全く見当たりません。

どうすれば音声認識を使用できるようになりますか?

書込番号:22938877

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/25 19:05(1年以上前)

添付画像1

添付画像2

私も同様の症状で、Android Autoの音声入力ができませんでした。
あれこれ試みた末、Google Assistantをいじってみたところ音声入力ができるようになったので
その時の経緯(手順)を記します。

1.Android スマートフォンで、ホームボタンを長押しし、
 添付画像1のように「こんにちは、Googleアシスタントです。
 あなたの知りたいことや、やりたいことをサポートします。
 認識しています…」と表示が現れました。
2.しばらくするとこの画面は消えてしまうので、その前に「何ができる?」をタッチしました。
3.すると画面が切り変わり何をしたいかの候補が表れ、下へスクロールすると
 添付画像2の「ルートを調べる」が現れました。
4.この「ルートを調べる」をタッチするとGoogleMapアプリが立ち上がりました。
5.GoogleMapアプリの経路検索を行いました。検索ボックスにあるマイクのアイコンをタッチして、
音声入力で目的地を設定し経路検索を行いました。
6.以上です。

再度Android Autoで音声入力を行おうとしたところ、上記1から6の手順を実行する前にあった、
「安全なときに通知をタップする必要があります。
これにより運転しながらグーグルアシスタントを使用できるようになります。」
という音声ガイダンスはなくなり、音声入力が可能になりました。

全てのAndroidスマホでうまくいくかどうかは分かりませんが、一度お試しください。

書込番号:23190529

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2020/03/20 14:17(1年以上前)

>cymbalta20さん
ご返信ありがとうございます。
結局のところ、私もスマホ側でGoogleアシスタントが有効になっていないだけでした。

書込番号:23294877

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング