このページのスレッド一覧(全10212スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 14 | 2025年1月12日 01:50 | |
| 3 | 3 | 2025年1月2日 10:53 | |
| 6 | 4 | 2024年12月31日 19:32 | |
| 1 | 2 | 2024年12月30日 19:02 | |
| 8 | 3 | 2024年12月30日 17:16 | |
| 30 | 12 | 2024年12月30日 08:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーオーディオ > パイオニア > MVH-7500SC
みなさま、ご存知でしたら教えてください。m(_ _)m
古い外車が1DINなのでこの製品を使っています。
iPhone16で使っていて、自分の使用目的では値段もタダみたいなものなので特に不満もなく概ね満足しています。(ちなみに別のEVは2DINなので、Apple Car Playが使える同じパイオニアのFH-8500DVSを使っていてこちらも概ね満足しています。^_^)
さて、前置き長くなりましたが本題です。
先日走っていたところ、突然、本機の画面に赤い警告の点滅と文字が出てきてビックリしました。英語で何て書いてあったか失念しましたが、アラートがビービーと暫く鳴っていて、一分くらいでしょうか、、そのうちに消えました。。特に思い当たることもないのですが、、ガソリンスタンドで給油して、出る時に車の流れに乗るだめに急加速して一時的に100キロくらいは出ていたかもしれません。
かれこれ2年くらい使ってますが、今回の「アラート?」が出るのは初めてです。取説見ても出てないですね。。パイオニアに聞いてみようかと思ってますが、平日は普通に仕事していてなかなか電話出来なかったりします。。
同じような「アラート?」が出た方や、ご存知の方がいたらぜひ教えていただきたいです。m(_ _)m
書込番号:26022666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なんて表示されたのかが分からなければ、メーカに聞いても回答はでないんじゃないかな。
なんらかのエラー表示なんだろうけど、エラー内容や表示される文字は取説に記載されてるから見てみたら。
書込番号:26022676
0点
>プジヲ乗りさん
その警告がMVH-7500SCが発したものなのかiPhone16が発したものなのか、後者の場合はiOSのものなのか作動中アプリ(何らかのナビアプリ?)が発したものなのか。
もう少しヒントがないと絞り込めなさそうです。iPhone16の言語設定は何でしょうか。何のアプリを作動していたでしょうか。
書込番号:26022731
0点
付けて3年以上になりますが、一度もそう言ったケースは無いですね。
本機の画面とのことですが、それは1DINのこの機体自体のデジタルディスプレイのことでしょうか?
ご存知の通りでしょうが、この機体のデジタル表示はドット、文字数共に極めて少なく簡易英語表記のみで表示出来るとしてもERROR番号くらいだと思います。
また、筐体のイルミの色は変わってもデジタル文字の色が変わるのは見たこと無いですね。
iPhoneの画面としたら、アプリかブラウザに仕込まれサギ警告じゃないですかね?
基本的に脅しでしかないですが、バックドアが仕込まれた可能性も0ではないので最近入れたアプリとかあるなら疑ってアンインストールしたほうがよいでしょう。
変なサイトや広告をクリックした経験があるならクッキーやキャッシュをクリアしたほうが良いかもしれませんね。
書込番号:26022751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://jpn.pioneer/ja/support/s-manual.php?product_no=00009588&disp=s-year&sort=1
エラーメッセージ(P83〜)
ここを確認ですね。
書込番号:26022754
0点
>プジヲ乗りさん
> なぞの警告表示とアラート音についてについて
ドライバーが判らないのにこれだけの情報では
警告表示とアラート音は謎のままです。
書込番号:26022962
1点
回答ありがとうございます。
そうなんですよ!!
一人だったので写真撮れなかったのと、今までに聞いたことがない、地震警報かと思うような音でかなり動揺してしまって。。
速度超過とかオービスとかかな、とも思うのですが、、そんな機能は付いてなさそうらだし。
お正月明けたらパイオニアに訊いてみてまたご報告します。。m(_ _)m
書込番号:26022966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アドバイスありがとうございます。
一応PDFの取説には目を通して、エラーメッセージも一通り確認しています。とにかく画面が赤く点滅してすごい音で動揺しました。。
パイオニアに訊いたら、結果をまたこちらにご報告します。^_^
書込番号:26022974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご返信ありがとうございます。
当時は音楽をBluetoothで飛ばして聴いていただけです。近場で地図も不要なのでiPhoneのアプリは音楽だけですね。表示画面が赤く点滅して文字が流れて警告音が出ていたのはパイオニアの機種です。
休み明けにパイオニアに訊いてみるので、また結果をこちらで共有させて頂きます。m(_ _)m
書込番号:26022983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
丁寧な返信ありがとうございます。m(_ _)m
そうなんですよ。。
画面表示はこのパイオニアの機種でiPhoneではないです。当日は近場で地図も利用しておらず、iPhoneから音楽を再生して、Bluetooth経由でこの機種に飛ばして聴いていただけです。iPhoneは運転中は地図の利用時以外はクレイドレに固定しないで画面を下に伏せて置いてます。。
7500の画面には今までに見たことがない英語の表示が横に流れて、赤く点滅して激しくアラート音が暫く鳴ってました。。一分程度でしょうか。。ちょっと車を止められない状況だったため、かなり焦っていたら、そのうち止まりました。。
その後、取説のエラーコードを確認しましたが、該当するものがありませんでした。
休み明けにパイオニアに訊いてみて、結果をまたこちらで共有させて頂きます。m(_ _)m
書込番号:26023002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プジヲ乗りさん
こういうのではなかったですか?
英語ではないと思うのですが、試験放送なら英語もあるかもしれません。FM多重なので受信機能があるかもしれません。
この機種ではありませんが、これ、突然出てきてびっくりした事があります。
https://www.vics.or.jp/sp/know/wide/03.html
書込番号:26023010
0点
ご返信ありがとうございます。
そうですね。情報少ないですよね。。
iPhoneで撮影するか迷ったのですが、この機種で見たことがない画面表示が赤く点滅してて、音をビービーすごくてかなり動揺してしまって。。
またパイオニアに訊いてみて回答得られたら、またこちらで共有させていただきます。m(_ _)m
書込番号:26023013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SMLO&Rさん、
情報ありがとうございます。m(_ _)m
※他の皆様へ※
価格コムは名前を付けて返信しないど誰宛の返信かわからないのですね!知りませんでした。。編集や取消しもできないとは。。(>_<)
頂いたリンクみてみました。雰囲気は似てます。当方のケースは英語表示で、表示画面に文字が右から左に流れて、赤く点滅して、音がビービーなっていて、ホントに一体何が起きたんだ!、、と動揺しました。。
この機種にはVICSとかはなく、基本はスマホの情報がメインの考えなので、やはりよくわかりません。。
書込番号:26023079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プジヲ乗りさん
昨日、突然写真のようなメッセージが出ました。
特に音は鳴らなかったし「読上げ」を押しても何も起きませんでした。「閉じる」を押すまで表示されたままで勝手に消える事もありませんでした。
上述したVICSとは別物で、「Emargency WarningーTV」と「TV」の表示があり、もしかしたら
https://www.nhk.or.jp/faq-corner/3tr_jushin/01/03-01-15.html
かも知れません。
書込番号:26025077
0点
SMLO&R さん
お世話になります。
再度の情報ありがとうございます。
なるほど、確かに、緊急警報放送の可能性はありますね。頂いたNHKのリンクを見ると、【NHKでは、災害発生時に備え全国の放送局を通じて、毎月1日正午(1月のみ4日正午)の前に動作試験のための試験放送を行っています(放送時間は変更になる場合があります)】、とありますが、当方のクルマに表示が出たのは12/31の夕方になります。但し日時変更された可能性もありますね。
パイオニアに訊くのがよいのですが、平日は仕事多忙で未だ電話できておりません。。m(_ _)m
自分はネットでウワサになっている、今年の7/5に大津波が来る(『私が見た未来』)というのを本気で信じており、、もし実際に発生したらその時にまた確認出来るかもしれません。。(>_<)
書込番号:26033195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>4129さん
誰も答えないので、...。
アラウンドビューはデジタル出力では? それをアナログに変換する装置で付けても画質がかなり落ちます。
このDAにはアナログのバックカメラ入力しかないので、フロントカメラはもちろん付かないのではないでしょうか?
無線AndoroidAutoが使えるのは魅力ですが、ドラレコ画像が入力できるナビ・DAを探してください。
書込番号:26019282
2点
>4129さん
こんにちは
データシステムの下記でRCAに変換出来ると思いますよ。
https://amzn.asia/d/cxgwruI
書込番号:26021769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お世話になります。
本機にパイオニアのバックカメラND-BC9の取り付けを予定していますが、本機との接続はカメラのRCAとacc電源とアースだけでよろしいのでしょうか。カメラの取説を見てもリバース信号にはについては記載をされていないようです。よろしくお願いします。
書込番号:26020058 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
カメラではなくDAの取説に書いてあるはずですよ。
書込番号:26020069
0点
>BREWHEARTさん
早速のご返答ありがとうございます。
確かにDAの取説には記載されていますが、あるyoutubeの取り付け動画では、リバース信号の配線なしで接続していたため疑問に思った次第です。
書込番号:26020089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
DAはリバース信号で画面をカメラに切り替えるので、
繋がない選択肢はないのでは?
書込番号:26020116 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>MA★RSさん
そうですよね。
リバース信号の配線はわかるので、素直に接続します。
書込番号:26020147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Android AutoとUSBオーディオの同時使用は可能でしょうか?
例・ナビアプリを使用しながらUSBメモリの音楽を再生・操作
現在ポータブルナビと1DINタイプのオーディオを別に使用してるのですが
一つに纏めたいと思い購入を検討しています
音楽再生はUSBメモリメインでスマホで再生は全く使用していません
1点
>ASAK0934さん 『Android AutoとUSBオーディオの同時使用は可能?』
AndroidAutoもUSBメモリーもUSBコネクター経由ですが、1回路しかありませんので、同時には無理です。
USBハブ等を使って、回路を増やすこともできません。
https://manual.kenwood.com/files/B5A-3439-21.pdf
書込番号:26018639
0点
カーオーディオ > アルパイン > PF9DA-JI-64
質問よろしくお願いいたします。
PF9DA-JI-64が12月に発売されましたが、この本体は今回新設計されたものなのでしょうか?
それともDAF9Zに取り付け用のアタッチメントが付属されて今回発売となったものなのでしょうか?そうだとすると、DAF9Zは約3年前に発売されたもののようなので、ちょっと古いかなと思いまして。
ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
0点
>sgt.zeekさん
>PF9DA-JI-64が12月に発売されましたが、この本体は今回新設計されたものなのでしょうか?
>それともDAF9Zに取り付け用のアタッチメントが付属されて今回発売となったものなのでしょうか?
…DAF9ZにRP-PF9DA-JI-64がセットになった物が標記DAのはずなので、上記で言えば後者ですね。
https://www.alpine.co.jp/products/displayaudio/PF9DA-JI-64?tabs=other
最近は、各社とも新型は出してもベース(ハード本体)は前モデルのキャリーオーバーのまま、ソフトやデータ変更のみで「型番」が違うという例がほとんどなので、このモデルも同様でしょうね?
書込番号:26017731
3点
https://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=10117
ジムニー/ジムニーシエラ(H30/7-) 専用パーフェクトフィットビッグDA DAF9Z
製品名 :PF9DA-JI-64
発売時期 :2024年12月
となってますよ。
取説自体にもDAF9Z+取付キットって書いてます。
書込番号:26018117
5点
(新)おやじB〜さん、MA★RSさん、ご教示いただきありがとうございます!
いただいた投稿、参考にさせていただきます。
今回初投稿だったんですが、とても助かりました。
またどうぞよろしくお願いいたします!
書込番号:26018759
0点
カーオーディオ > パイオニア > FH-9400DVS
諸先輩方、お知恵をお貸し下さい。iphone7とブルートゥース接続したいのですが、機器の登録をしようにもブルートゥースのマークだけなにやら暗い色になっていて押しても反応がありません。何か他に設定がいるのでしょうか?
16点
レスをありがとうございます。説明書を見るとそのBluetoothのマークを押すとペアリングになるのだと思うのですが、何か他の操作が必要なのか分からずにいます
書込番号:23082257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>vingaさん
iPhone7対応機種になってますか?
詳しく無いですが、対応なら、iPhoneの方からBluetooth接続設定されてみては?
iPhoneからBluetooth電波(接続可にしてる)?でてますか?
書込番号:23082775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ここで聞く前に取説を読む。それでもわからないなら聞きに来て下さい。
ここは雑談部屋でも調べるのが面倒な人のための場所でもないです。
書込番号:23082980 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>vingaさん
iphone側のbluetooth設定の画面でもナビが検出されないのですか?
書込番号:23082990
1点
コメントありがとうございます。iPhone側でも出てこないですね
書込番号:23083193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コメントありがとうございます。対応になっています。素人の私が取り付けたのではなく、よくわかっている車屋さんがつけたのですが、つかえずにいます。iPhone側にこのカーステレオが出てきていませんね
書込番号:23083196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
手厳しいコメントですね。もちろん説明書はよく読んで試し、Amazonやここの過去の質問例も全部目を通してあります。OSのアップデートによる不具合はいくつかありましたが、私と同じBluetooth認識の問題は見つかりませんでしたね。
書込番号:23083204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
了解。では、説明書の手順を試したがそもそもダメだったと言うことですね。失礼しました。
それでは、トラブルシューティングとしてはファームウェアのバージョン確認とアップデートがないかの確認をお願いします。
ここがますはやるべき事かな?
書込番号:23083263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>vingaさん
念の為ですが、暗い色のBluetoothマークは歯車マーク(各種設定画面)のサブメニューにあるBluetoothマークですよね?
この機種の場合、取説上は本機の側から接続デバイスを選択する事になっていますが、iOSの場合は逆操作、つまりiPhone側から相手を探して設定しなければならないことも結構あります。その手もご確認下さい。
また、効果は不明ですが、もしiPhoneを低電力モードにしている場合は標準に戻す、というペアリング設定対策もサポートコミュニティでは投稿されています。他には以下のアップル公式ウエブのリンク程度です。もしご参考になりましたら。
https://support.apple.com/ja-jp/HT203412
https://support.apple.com/ja-jp/HT201205
書込番号:23083357
![]()
2点
まぁ古い質問なので、今更感ではありますが、回答します。
自分もFH7100DVDという機種でほぼ同様の症状があり、色々調べましたが、長いことわからなかったのですが
ほぼ確定的にわかったことがありました。
まず「メモリフル」はご承知の通り、ブルートゥースの最大登録件数が埋まり切っていて、新規に登録できない状態です。
そして、メニューがグレーな文字になり、操作できないのは、
パーキングブレーキスイッチにFH7100DVDの配線が繋がっていない事によるものでした。
パーキングブレーキスイッチは、ギアがパーキングに入っていないと操作できないような安全装置になっています。
これへの線が接続されていないと、けっこうなメニュー項目が操作できないようになっています。
なおパーキングブレーキスイッチへの配線の色は若草色でした。
https://makotyansleep.com/?p=6295
ブログ記事にも記載していますので参考になればと思います。
かなりの今更感ではありますが、今後、誰かが同様の問題にぶつかり、このQAを見かけた際に参考になればと思います。
書込番号:26012595
2点
皆様、アドバイスをありがとうございます。参考にさせていただいております。
もう何年もたってしまっていますが、とりあえず使えるようにはなりました。ただ、何かをしたために治ったのではなくいつの間にかつながるようになっていたという感じです。それでも、iPhoneからつなごうとするとBluetoothのリストに本機が表示されなかったり、どちらからやっても接続に失敗しましたというのはよく出ます。
書込番号:26018276
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)






