カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52779件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ミラーリンクの件

2024/08/14 17:15(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

クチコミ投稿数:8件

こちらの商品は、iPhoneのミラーリンクに対応してるんでしょうか?
またミラーリンクする為には何か必要でしょうか?
詳しくアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:25850381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12995件Goodアンサー獲得:756件

2024/08/14 19:02(1年以上前)

対応してないみたいです。

書込番号:25850512

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:177件

2024/08/14 19:14(1年以上前)

>プリウスマン。さん

「ミラーリング」ですね。
具体的にはiPhoneからYouTube他の動画を流したいという事でしょうか。

回答は微妙です。「やってやれなくないけど、普通はやらないでしょう」です。
本機にはHDMI(デジタル)入力端子が無く、外部映像信号入力はRCA(アナログ)入力だけです。
従ってiPhoneの(モデルによってLightningあるいはUSB-C)出力を一旦アナログ変換する必要がありその変換アダプタが必要です。具体的な変換アダプタはお持ちのiPhoneモデルで違います。

画像としてはアナログですからそれほど綺麗ではないでしょう。

以下のリンクはミラーリングの主たる方法ですが、全てデジタルベースです。
車載器に対して使う場合は1か2の方法になりますから、どうしてもミラーリングご希望なら1のHDMI端子付きの車載器を選んだ方が良いでしょう。
その場合でもiPhoneとの接続には通常はアダプタが必要です(iPhoneのモデル依存)。

https://appllio.com/iphone-tv-cast-mirroring-hdmi-apple-tv-google-cast

書込番号:25850525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12995件Goodアンサー獲得:756件

2024/08/14 21:52(1年以上前)

Alpineのこちらなら対応してます。
https://kakaku.com/item/K0001402482/

書込番号:25850711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/08/15 09:16(1年以上前)

ありがとうございます😊
大変参考になりました!

書込番号:25851134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > アルパイン > DAF11Z

スレ主 Kkkkkkkkkpさん
クチコミ投稿数:2件

ワイヤレス化できるアダプターみたいなのを使ってAndroid Autoをワイヤレスで使っている人いますか?可能なのでしょうか?

書込番号:25850782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:177件

2024/08/15 04:58(1年以上前)

>Kkkkkkkkkpさん

「Android Auto ワイヤレス化」などで検索するとたくさんヒットしますよ。例えば

https://music-lifestyle.net/androidauto-wireless-connection/

購入時には合法品(技適取得済み)である事をご確認下さい。

書込番号:25850914

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kkkkkkkkkpさん
クチコミ投稿数:2件

2024/08/15 06:32(1年以上前)

ありがとうございます。参考にさせていただきます!よく考えて購入してみようと思います。

書込番号:25850945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 再接続について

2024/08/11 12:26(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DA7Z

クチコミ投稿数:45件

【困っているポイント】
アップルカープレイに接続後に、エンジンを切らずに離れると通信が途切れますが、その後に車に戻っても再接続されません。
結局、エンジンを切り、再度エンジンを掛けることで繋がります。
通信が途絶えた後に、エンジン入り切り以外で、カーオーディオやスマホで再接続することはできますでしょうか?

書込番号:25845976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:177件

2024/08/11 13:41(1年以上前)

>デリシアさん
> アップルカープレイに接続後に、エンジンを切らずに離れると通信が途切れます

ワイヤレスCarPlayを使用中にiPhoneを持って下車して戻った場合、と言う事でしょうか?
降りて本機とiPhoneの通信が途絶えるとCarPlayも停止しますが、戻った時に、取説P37の「Apple CarPlayスイッチ」のタッチで再起動できませんでしょうか?

なおデリシアさんがドライバーでかつ公道上(コンビニ・スーパー駐車場などみなし公道を含む)での事であれば道交法違反の疑いがある行動ですのでご注意ください。

書込番号:25846053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2024/08/11 13:55(1年以上前)

自分が運転手でエンジンを掛けたままコンビニ等に行った場合です。もちろん、同乗者は車で待っています。
接続中はアップルカープレイのアイコンは緑色なのに、一度接続が切れてしまうと、画面下のアップルカープレイのアイコンがグレーになってしまい反応しません。
Bluetoothアイコンは押すことができ、音楽再生はできますし、iPhoneの設定Wi-Fiの箇所はalpine.....となり接続されている状態です。

書込番号:25846068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:177件

2024/08/11 18:50(1年以上前)

>デリシアさん

WIFiもBTもつながっているのにインフォテイメントシステム側からCarPlay再起動を仕掛ける事ができない状況ですね。
残念ながら本機を使ったことがないのでその理由は私には分かりません。一般論として考えられそうな事を下に列挙しておきます。

やってみる価値がありそうな事は

@iPhoneのコントロールパネルからBluetooth設定をオフ・オンしてみる
AUSBケーブルでつないでみて有線CarPlayが確立したならば接続を外し、ワイヤレスCarPlayに自動移行するか試してみる

でしょうか。申し訳ありませんが、どちらも「もしかしたら・・・かも知れない」と言う推測です。

以下の4、7のような事が原因ならインフォテイメントシステムのオフ・オンが必要です。

1. iPhoneのソフトウェア: iPhoneがワイヤレス接続を切断してから再接続するとワイヤレスCarPlayを含む以前の接続が正常に再確立されない場合があり、 一時的不具合が生じるとCarPlayも再接続できなくなることがある。
2. BluetoothとWiFiの干渉: Bluetooth接続はすぐに再確立されてもCarPlayの再開に必要なWiFi接続再確立に干渉や遅延が発生する可能性がある。
3. インフォテインメント・システム: インフォテインメント・システムにソフトウェアの問題がありワイヤレスCarPlay接続が一度中断されると自動的に再確立されない可能性がある。
4. 省電力モードまたはスリープモード: 一部のインフォテインメントシステムには省電力機能があり、一定期間接続が切断されるとデバイスとの接続の再確立をできなくなる場合がある。
5. 複数デバイスとのペアリング: iPhoneが複数のBluetoothデバイスとペアリングされている場合、または複数のiPhoneが車のインフォテインメント・システムとペアリングされている場合、ワイヤレスCarPlayのために正しいデバイスに自動的に再接続する際に混乱が生じる可能性がある。
6. CarPlayの設定: CarPlayが自動的に再接続されるようインフォテインメント・システムまたはiPhoneの設定調整を要する場合がある。 例えばCarPlayの設定によっては切断後の再接続に手動操作が必要な場合がある。
7. 信号範囲と再接続プロトコル: ワイヤレスCarPlayに特定のプロトコルまたはタイムアウトが設定されている場合があり、一定の距離または時間圏外になると接続の再初期化するためにインフォテインメントシステム再起動を要する場合がある。

なお、ご説明の状況は怪しいケース(停止措置義務違反)の可能性ありと考えますが(「同乗者は車で待っています」は無関係)、価格コムでは擁護派多数なのでこれまでにします。参考リンクを貼っておきます。「駐車」と「停車」が分岐点という説もありますが所轄の判断次第です。

https://www.webcartop.jp/2023/03/1068831/
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/menkyo/torishimari/gyosei/seido/tensu.html

書込番号:25846409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2024/08/13 08:15(1年以上前)

ありがとうございました。
いろいろ試してみます。
また、停止措置義務違反については知りませんでした。
今後は行わないようにします。

書込番号:25848267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:70件

2024/08/13 08:40(1年以上前)

自分の場合は
本機のBluetoothアイコンタップ → 自分のiPhoneの切断 → 本機のメイン画面に戻ってCarPlayアイコンをタップ で復帰かな?

iPhone側のBluetoothかWi-FiかCarPlayのオンオフでもイケそうな気がしますね。

それでもダメなら、本機のHOMEスイッチを長押し → 完全に画面が消灯したら音声認識スイッチを押す → 本機再起動 となるので、コレで再接続できませんかね?

書込番号:25848293

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMI

2024/07/31 00:49(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DAF11Z

クチコミ投稿数:2件

iPhoneです。
HDMI接続し、動画は流れますが
途中途中で動画が途切れる事が頻発します。
(CarPlayはoffです)
iPhoneの不具合かと思い13と15で試しましたが
途切れる事には変わらず。
どのような不具合が考えられますでしょうか?
(13の時は純正アダプター、15はApple社外を使用)

書込番号:25832002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/07/31 03:26(1年以上前)

とりあえず、その端末とケーブルを使って自宅のテレビのHDMIで同様の事が起きるか試しましょう。

そうすればナビ(モニター)が原因なのか、端末やケーブルが悪いのかの確認はできます。

あとはその端末がどれだけ発熱してるかを確認し、発熱が多ければ冷却してみるとか…

書込番号:25832052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12995件Goodアンサー獲得:756件 DAF11ZのオーナーDAF11Zの満足度4

2024/07/31 16:06(1年以上前)

>脊柱管狭窄症さん

うちも同様です。もう諦めました。iPhone11とSE(第三世代)で試しました。

AVアダプタは純正品、HDMIケーブルはAlpine純正品、唯一社外品はAVアダプタへ電源供給するライトニングケーブルでしょうか?
AVアダプタがかなり熱を持っていたので壊れたのかもしれません。

書込番号:25832734

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件 DAF11Zの満足度5

2024/07/31 16:29(1年以上前)

>脊柱管狭窄症さん
こんにちは。
考えられる点としては、
・HDMIケーブル(長すぎないか、延長や接点が多くないか、認証品or純正品か)
・デジタルAVアダプタはapple純正品か
・DAF11Zにつなぐケーブルはアルパイン純正か
位ですかね。

ただ、他の方もおっしゃるようにiPhoneの画面を有線ミラーリングする場合はトラブル多そうです。
ネット動画をみる用途ならfire TV stickの方が安定する可能性が高いです。

書込番号:25832763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/08/01 00:26(1年以上前)

自宅のtvとモニターで繋げてみましたが問題無く見れましたので、ナビor車両側どちらかに問題のある可能性が高そうです。

書込番号:25833192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/08/01 03:53(1年以上前)

じゃあ、あとは解像度的な部分の切り替えとかかな…

ただ何を映したいのか分かりませんが、FIRE TVとか使えば、スマホのミラーリングはできます。

が、サブスク系の動画やYouTube、TVerなどを映したいだけならスマホなんかも経由せずFIRE TVで映せちゃう。

タイミングが良ければAppleのケーブルなど買う値段と大差ない値段で買える。

裏技的にYouTubeも広告なしで見れたりもする。

スマホのテザリングを使わないよう別回線をモバイルルーターで持ってればメイン端末のバッテリーを酷使する事も無い。

動画映す頻度が高いならそういうのに変えた方がいいよ。

書込番号:25833257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

通信量はどのぐらいでしょうか

2024/07/18 13:44(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ500

スレ主 PIXY@Webさん
クチコミ投稿数:44件

購入検討中の者です。
Android Autoそのものに関する部分かもしれませんが、スマホを経由してのデータ通信量はどのくらいになりますでしょうか。

用途としては、音楽をUSBメモリ直挿しもしくはスマホのローカルデータをAndroidAutoで、ナビをAndroidAutoで、と想定しています。

現在は、AndroidスマホのGooglemapのナビを使っており、使用頻度も月に数度なため、1GB/月のスマホ通信契約プランにも遠く及んでいません。
同程度の使用で、AndroidAuto、ないし本機種のワイヤレス接続によるAndroidAutoでデータ使用量が有意に増えることがあるのかを知りたいと思っています。
(原理的にはほぼ変わらないのだと思うのですが、「つながってるだけでなんだかんだ通信しまくって結構いくよ」といったことがあるのかどうかを心配しております。)

本機種、ないし他機種でAndroidAutoをお使いの方にご意見を頂けるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25816028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
redswiftさん
クチコミ投稿数:5103件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2024/07/18 14:26(1年以上前)

>PIXY@Webさん

今日は

月から土は、通勤で30分程度、日曜日は嫁の買い物の付き合いで郊外店まで足のばすので1時間から2時間程度、毎日クルマを使っています。

で、クルマに乗ってる時は「Android Auto」オンリーです。
そのスクショは先月(6月)一か月のデータ使用量ですが、遠出もしなかったので上記の使い方だったと思います。

私の場合、音楽は「Spotify」のストリーミング、カーナビは「Y!カーナビ」を使ってますが、データ量の参考になりますか?

>PIXY@Web さんの場合、音楽はスマホのローカルデータを再生するならデータ量はゼロですし、Googleマップを使ってオフラインマップを使うようにすれば、ほとんどデータ量は使わないよう思います。

因みにそのスクショに「モバイルデータ通信の使用量は含まれません」とありますが「Wi-Fiでのデータ通信料は含まれません」の間違いだと思います。Google さん、しっかりせーよ(笑

書込番号:25816063

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 PIXY@Webさん
クチコミ投稿数:44件

2024/07/29 10:21(1年以上前)

>redswiftさん
どうもありがとうございます。
実例とともに教えていただき、スマホ単体でナビ使用した場合と比べてデータ通信が増えたりしないことが大変良くわかり、安心しました。

確かに、ナビもローカルをうまく使えばさらに節約できそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:25829665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


redswiftさん
クチコミ投稿数:5103件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2024/07/29 12:31(1年以上前)

>PIXY@Webさん

このDAって、アンドロイドオートのワイヤレス接続にネィティブに対応する国産第一号ですよね!
楽しみですね〜。

私の場合、アンドロイドオートの接続はワイヤレスドングルを通して、ワイヤレス接続してますがUSB接続なら面倒で多分使ってないと思います。
一度、ワイヤレス接続の便利さを味わってしまうともう戻れない(笑)

後、ワイヤレス接続といってもミュージックプレーヤーの再生は「Wi-Fi」を使うので、USB接続と遜色ないですし。

又、使いだしたらレポートお願いいたしますね。

書込番号:25829816

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5103件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2024/07/29 14:26(1年以上前)

>PIXY@Webさん

追記

アンドロイドオートのワイヤレス接続は、日本では長らく日陰者だったので、デベロッパーモードという中に埋もれています(スクショ)
気を付けて下さいね。

主流になれば、又普通メニューに返り咲くように思いますが(笑)

書込番号:25829938

ナイスクチコミ!4


スレ主 PIXY@Webさん
クチコミ投稿数:44件

2024/07/29 15:15(1年以上前)

>redswiftさん
このトラップ予告はありがたいです。
ありがとうございます!

書込番号:25830004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

USB動画再生について

2024/07/24 10:19(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

USBからmp4の動画を再生したかったのですが、音は出てるのですが、映像がでませんでした。

以前のxtronsの2dinディスプレイオーディオでは再生できてたのですが、考えられる原因に心当たりのある方教えてください。

書込番号:25823168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19762件Goodアンサー獲得:936件

2024/07/24 10:39(1年以上前)

コーデック

書込番号:25823192

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2024/07/25 07:26(1年以上前)

H.264にコーデックしても再生できませんでした。

書込番号:25824354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21872件Goodアンサー獲得:2981件

2024/07/26 04:49(1年以上前)

カロ用の変換設定をあげている方がいますので、参考にしてみては。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2107805/blog/40110276/
http://aileronsystem.web.fc2.com/dialy/Z00031.html

ちなみに、昔の3桁機などに比べると、8500・6500は
間口は広くなっています。
昔は、再生できる条件がもっときつかったです。

書込番号:25825454

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21872件Goodアンサー獲得:2981件

2024/07/26 04:51(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000819171/SortID=19762610/
このあたりも

書込番号:25825456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/07/27 06:04(1年以上前)

解決しました。
ありがとうございます。

書込番号:25826624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング