カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52779件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

BluetoothでのLINE通話

2024/06/25 23:14(1年以上前)


カーオーディオ > ATOTO > S8G2114PM

スレ主 a2c.hさん
クチコミ投稿数:8件

質問です。

中古で購入した車に付いていたatotoのディスプレイオーディオなのですが、Bluetoothでスマホと繋いでLINE通話をすると、発着信は問題なく相手の声は聞こえるのにコチラからの声は相手に全く聞こえない、という状態です。
LINEの設定やBluetoothのリセット、再接続、再起動を何度試してみても同じ症状となっています。
ファームウェアのアップデートもバージョン確認したところ済んでいるようです。
ちなみに電話は普通にハンズフリーで使用可能。
電話であれば双方向で通話ができていて全く問題ありません。

LINE通話だけ、こちらからの片方向の音声が届かないという状態でして。。。

何か設定の問題なのか、そもそもできないのか、ググってみても解決できず困っております。

どなたか同症状で解決できている方はいますでしょうか?

書込番号:25787088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36675件Goodアンサー獲得:7764件

2024/06/27 16:49(1年以上前)

>a2c.hさん
こんにちは。
下記ブログにもATOTOでBTでのLine通話でマイクが効かないという指摘があります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3365737/car/3548146/12799583/parts.aspx

バグじゃないですか?
中華メーカーが日本でのLine通話をテストできているわけありませんから。
ATOTO Japanもあるようなので、一応クレームでも入れておくことをお勧めします。直してもらえるとは限りませんが。

書込番号:25788941

ナイスクチコミ!1


スレ主 a2c.hさん
クチコミ投稿数:8件

2024/06/27 17:28(1年以上前)

情報ありがとうございます!
ほんとですね、同じ症状のようで、、、そのブログは見つけられませんでした(汗)

設定でどうにかなるのか、そもそもできないのかも判明しないので、ATOTOのカスタマーサービスにはひとまず連絡入れてあります。
回答はまだありませんが、他の方法を試してみる方が早いのかもしれないですね。

書込番号:25788987

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

クチコミ投稿数:25件 名古屋発 あれもこれもそれも 

当方のスマホはarrows(F-02L)なのですが、USBで本機へつないでAndroid Auto→Google Mapを立ち上げた後、本機の画面上のキーボードで目的地を指定する場合、ひらがなの入力はできますが、それを漢字に変換するキーがわかりません。スペースキーを押しても変換されません。どのキーを押せば漢字に変換されるのでしょうか。

書込番号:25784825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

任意アプリのインストール

2024/06/23 09:58(1年以上前)


カーオーディオ > EONON > X20JPLUS

スレ主 COWBOYMANさん
クチコミ投稿数:3件

Google Playに掲載のアプリなら何でも追加インストールして使用できますでしょうか?

書込番号:25783634

ナイスクチコミ!5


返信する
MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21876件Goodアンサー獲得:2981件

2024/06/23 11:19(1年以上前)

アプリを追加インストールするのはスマホの方ですよ。

書込番号:25783775

ナイスクチコミ!1


スレ主 COWBOYMANさん
クチコミ投稿数:3件

2024/06/23 11:24(1年以上前)

返信ありがとうございます!
ディスプレイオーディオ自体にアプリの追加は出来ないんですね、情報ありがとうございました。

書込番号:25783784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21876件Goodアンサー獲得:2981件

2024/06/23 11:56(1年以上前)


スレ主 COWBOYMANさん
クチコミ投稿数:3件

2024/06/23 14:47(1年以上前)

Linux上で動作させてるんですね、他の機種ではダウンロード可能と明記してあったのでこちらはどうなのかと気になったので…
詳しい追加情報ありがとうございました。

書込番号:25784065

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21876件Goodアンサー獲得:2981件

2024/06/23 15:54(1年以上前)

多分ATOTOなどの最近はやりの中華Androidナビですよね。
https://atoto-jp.com/product/%E3%80%90%E6%95%B0%E9%87%8F%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91s8u2099ul%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%EF%BC%99%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81/

DA自体がAndroidであれば、直接ストアからインストールは可能だと
思います。

LTEモデルだとSIMをいれて、ほぼスマホと同じ状態だと思います。

EONONだと、
https://www.eonon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%93-Android10-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89-10-1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-QLED-%E5%A4%A7%E7%94%BB%E9%9D%A2-2GB-32GB-HDMI-p1861562.html
こちらはAndroidDAになります。
LTEではないようですが。

書込番号:25784147

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

スレ主 jammysさん
クチコミ投稿数:65件

質問お願い致します。

こちらのsf-700にカロッツェリアのCスピーカー16cmでパッシブネットワークを別途2個買い足し、フロント出力にミッド、リア出力にツイーターを接続して、カロッツェリアのTS-WX140DAサブウーファーを接続しました。

するととても音が小さく、ミッドの音が特に小さいです。sf-700のネットワークモードでの音の設定もリアが表示されず、ツイーターとミッドになっており、「リアスピーカー」の項目が選択できないです。

説明が下手で分かりにくいですがどなたかご教示下さいませ。宜しくお願い致します。

書込番号:25767145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2024/06/10 12:25(1年以上前)

結論から言うと 配線間違いです。


スピーカーのツイーターとミッドウーファーの配線が逆です。

SF700はフロント出力にツイーター、リア出力にミッドウーファーが正しい配線となります。


ネットワークモードでリアが表示されないのも正しい表記で、ネットワークモードではリアは鳴らせません。(特殊なことをやらない限り)


@リアを鳴らしたい場合は ノーマルモードにしてフロント出力にパッシブネットワークをつなげ、
  それをツイーター、ミッドウーファーに分岐する。
A前席音質優先の場合は、ネットワークモードにしてフロント出力にツイーター、リア出力にミッドウーファー
  をつなげて、パッシブは使わない。


配線が逆でSF700で高音をカット⇒パッシブで低音をカットしている(ミッドの場合)ので音は極端に小さくなります。



今回パッシブネットワーク(物理)がついていることでスピーカーへのダメージは無いようには感じますが、

配線のやり方はもちろん、パッシブネットワークの役割、ネットワークモードの知識等が不足していると感じます。

書込番号:25767220

ナイスクチコミ!9


スレ主 jammysさん
クチコミ投稿数:65件

2024/06/10 12:38(1年以上前)

elgadoさん
早速のご返信感謝致します。

配線が逆なのですね( ; ; )
知識がなくやるものじゃありませんね(*_*)

本当に助かりました。配線をやり直してみます!ありがとうございますm(__)m>elgadoさん

書込番号:25767245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21876件Goodアンサー獲得:2981件

2024/06/13 08:56(1年以上前)

>配線をやり直してみます!

パッシブネットワークは不用なのは理解したのでしょうか?

書込番号:25770463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jammysさん
クチコミ投稿数:65件

2024/06/13 09:18(1年以上前)

>MA★RSさん
コメント頂きありがとうございます。

ネットワークモードで
フロント出力→ツイーター
リア出力→ミッド
でバイアンプ接続したいのですが、パッシブを計4個それぞれに通してますが、やり方間違えてますかね?(>_<)

書込番号:25770481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21876件Goodアンサー獲得:2981件

2024/06/13 11:22(1年以上前)

モードとパッシブネットワーク

使う意味がないです。

ネットワークモードにすることで、デッキがネットワークになります。
デッキの設定が正しく反映しなくなることもあるので、意味はないです。

AMP⇒(フルレンジ出力)⇒パッシブネットワーク⇒ツィーター
                              ⇒ミッドウーファー
ということで、フルレンジ出力をツィーターとミッドウーファーに分離するための
装置です。
ネットワークモードはこれをデッキが行います。

パッシブネットワークは家庭用スピーカーの中にも入ってます。
低域から高域までのフルレンジの音を、高域と低域に分ける装置です。

スタンダードモードの場合、フロントもリアもフルレンジの音が流れます。
フロントを2WAYにしたい場合、ツィーターとミッドウーファーを分けるために、
パッシブネットワークを使用します。

デッキのネットワークモードは、このパッシブネットワークをデッキ側でデジタルで
行うものです。
デッキがネットワーク(高域・低域分離)の働きをするからネットワークモードで、
パッシブネットワークは入れる必要ないです。

パッシブネットワークは、使う部品で、高域が何KHz以上、
低域が何kHz以下というのが固定されています。
デッキのネットワークモードはこれを設定で可変で行います。

一生懸命デッキで、設定しても、その先のパッシブネットワークで
別の設定にされてしまうこともあります。

自分で配線する、ということであれば、
パッシブネットワークがなんなのか、
デッキのモードは何をするためで、どういうものなのか
お勉強されてからの方が良いかと思いますよ。

書込番号:25770599

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21876件Goodアンサー獲得:2981件

2024/06/13 11:36(1年以上前)

>sf-700のネットワークモードでの音の設定もリアが表示されず、ツイーターとミッドになっており、「リアスピーカー」の項目が選択できないです。

当然そうなります。

現状一般的に、カーオーディオは、
フロントL・R  2ch
リア  L・R  2ch
の合計4chの出力しかないです。

スタンダードモードは、フロント、リアで使用するためのモード
ネットワークモードは、この4chをフロント側
ツィーターL・R  2ch
ミッドウーファーL・R 2ch
の4chで使用するモードです。

MAX4chなので、ここにさらにリアを駆動することは物理的に不可です。

リアも使用したいのであれば、
スタンダードモードにして、フロントにパッシブネットワークをいれて、
ツィーターとミッドウーファーにつなぐのが簡単です。

4つ購入したということは、リア側もパッシブネットワークをいれて
ツィーターとミッドウーファーに分割可能です。

デッキはどう頑張ってもMAX4ch
スピーカー側は
フルレンジだと2ch
2Wayにしたら4ch消費します。

パッシブネットワークは、2chの入力を4chに分割する装置ともいえます。

書込番号:25770613

ナイスクチコミ!1


スレ主 jammysさん
クチコミ投稿数:65件

2024/06/13 20:11(1年以上前)

とても分かりやすくご教示頂きありがとうございますm(__)m
全くの勉強不足で何も分かってませんでした。
大変勉強になります。
いわゆるマルチ接続と言うやつですかね。
ツイーターとミッドの配線をデッキ側のフロントとリア端子に直接接続すれば良いと言う事ですよね。
また配線やり直してみます!
本当にありがとうございますm(__)m

書込番号:25771085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 daf11z daf11v 違いについて

2024/06/12 18:11(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DAF11Z

スレ主 rr1208730さん
クチコミ投稿数:7件

ホンダW RVに設置予定です。

アルパインの11型でも daf11z、daf11v があります。
こちらの違いとしてはハイレゾ機能の有無と公式ページで拝見しました。
基本的にiPhoneからの出力となります。Bluetooth機能を使いワイヤレスで音楽を流したい場合どちらを選んでも大丈夫なのでしょうか。
有識者の方ご回答をお待ちしております

書込番号:25769833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:21件 DAF11ZのオーナーDAF11Zの満足度5

2024/06/12 18:52(1年以上前)

液晶の解像度が全然違いますよ。
DAF11Zをおすすめします。

書込番号:25769885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21876件Goodアンサー獲得:2981件

2024/06/13 08:55(1年以上前)

https://ec.alpine.co.jp/PDF/difference/DA_difference.pdf 

比較表ありますよ。

書込番号:25770461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

クチコミ投稿数:75件

Androidなのですが機種は「aquos sense3 basic」です。スマホを立ち上げて「android auto」を起動させると「google map」も起動するみたいです。
ちなみに「amazon music」などを使うと回線速度が遅いのかスマホのCPUが弱いのか動作も遅いし音も止まります。
そこで質問ですが、手動で「google map」を停止できますか? よろしくお願いします。

書込番号:24885569

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:284件

2022/09/13 13:54(1年以上前)

私のはエクスペリアですが・・・
スマホの方のGoogleMAPを無効にしとけばいいんじゃないでしょうか。
アイコンも消えちゃいますが、有効にしたら復活します。
工場出荷状態に戻すかの案内が出るかもしれませんが、戻しちゃうと立ち上げた時かなり遅くなりますので注意してください。

書込番号:24921034

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件

2024/06/06 08:42(1年以上前)

お礼が忘れるぐらい遅くなって申し訳ありません。実はこの件、メーカーに聞いたところ「仕様がそうなっていますので仕方ありません。」と言われても諦めていました。Googleマップは使いずらいのでスマホをダッシュボードに置いて「yahoo map」を使っています。
おっしゃる方法は「Google map」を無効にするいい方法ですね。先ずはやってみます。ありがとうございました。

書込番号:25762280

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5103件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2024/06/06 09:03(1年以上前)

>>Googleマップは使いずらいのでスマホをダッシュボードに置いて「yahoo map」を使っています。

FH-8500DVSでandroid autoの「yahoo map」を使えばいいのでは?と思うけど、、

書込番号:25762309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2024/06/06 09:43(1年以上前)

早速ありがとうございます。この機種にYAHOOMAPがあるのですか?てっきりGooglemapだけだと思っていました。
具体的な設定は難しいですか?

書込番号:25762351

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5103件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2024/06/06 11:55(1年以上前)

スクショ1

スクショ2

スクショ3

>みゆ1014さん

チョット待って下さいネ。
その機種は「android auto」を使えるんですよね。

全く、分かってられないみたいなんで図解で説明しますね。
スクショは私のクルマの物なんでお使いの機種とは表示とか異なると思いますが、おおまかは同じだと思います

1,スマホをクルマと接続して「android auto」を立上げます。

>みゆ1014 さんの場合は、「google map」が立ち上がると仰っているので、「スクショ1」のような画面が立ち上がるんじゃないかと思います。
で、その画面をじっくり見るとその画面に黄丸で囲ったようなアイコンないですか?

2,それを、ポンとタップしてやるとスクショ2のような画面になります。
私のクルマの「android auto」で使えるアプリが並んでいます(11ケ)
ホントはもっと有るのですが、ゲームとかニュースとか使わないのでスマホの方で切っています。

3,で、>みゆ1014 さんがお使いの「yahoo map」の親戚の「Y!カーナビ」アプリをポンとタップしたのが「スクショ3」の画面です。

まぁこんな感じで「android auto」アプリを切り替えて下さい
私も最近の「Google Map」の画面が好きになれず、「Y!カーナビ」ばかり使っています

まぁ、お使いの機種でも「android auto」が使えるなら表示は違っても大同小異だと思うので、頑張ってみてくださいネ

書込番号:25762473

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5103件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2024/06/06 16:24(1年以上前)

>みゆ1014さん

ゴメンナサイ!

この「FH-8500DVS」を価格コムのリンクから外観みてみたら、全くインターフェイスが違いますね。
これでは、私のスクショではチンプンカンプンだろうと思います。

多分私の推測では「Google Map」が立ち上がってる画面で、左端の真ん中のボタンを押してアプリ表示になるような気がします。

かえって、混乱させるような書き込みしてスミマセン!

書込番号:25762727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2024/06/10 09:32(1年以上前)

いえ、本当にご親切にありがとうございます。
ますはやってみます。結果をまた報告致します。

書込番号:25767066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング