カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52779件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

FLAC音源再生可能でしょうか?

2024/02/08 21:22(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P01

スレ主 Kakasaruさん
クチコミ投稿数:49件

メーカーサイトにはFLAC再生について記述か無かったですが、FLAC再生出来ないで正しいでしょうか?

書込番号:25615012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21878件Goodアンサー獲得:2981件

2024/02/09 02:26(1年以上前)

仕様の再生できる一覧にない⇒再生できない
と考えるのが妥当かと思います。


書込番号:25615223

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21878件Goodアンサー獲得:2981件

2024/02/09 03:08(1年以上前)

DEH-7100

FLAC再生が搭載されたのは2014年のDEH-7100あたりからではないでしょうか。

これ以降全機種に搭載というわけではないです。
2015年、該当なし
2016年、FH-4200
2017年、FH-4400、DEH-6400、DEH-5400、MVH-7400、MVH-5400
に搭載されています。

2019年でも、FH-4系、7千系、6千系はFLAC再生対応ですが、4千系は非対応。

DEH-P01の発売後5年たってから徐々に対応し始めた感じだと思います。

書込番号:25615231

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Kakasaruさん
クチコミ投稿数:49件

2024/02/09 12:15(1年以上前)

お返事ありがとう御座います。
サウンドナビ100を使っていますが、車乗り換えの為音響だけで良いので互角の製品を探してたどり着きました…
中古で安くなっていてとても興味がありましたが、他を探してみます。
ありがとう御座いました。

書込番号:25615601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信9

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > パイオニア > MVH-5500

スレ主 RIGIDさん
クチコミ投稿数:2件

狭い中ライト照らして 探ってみましたが、 アンテナからのデッキへの差し込みのやつがないんですけど、 こんなことは 普通ないのでしょうか?中古車なんで前の持ち主が何か変なことをしているのですかね。車はステラ RN1です。

書込番号:25604962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/01/31 17:20(1年以上前)

ヘッドユニットは外したんですか?

たぶん、外せばあるんじゃやないですか。

書込番号:25604995

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:284件

2024/01/31 18:46(1年以上前)

アンテナの線が無いと言う事でしょうか?
デッキ側の刺さる所が無いと言う事でしょうか?
取付説明書を見る限り、裏側から見ると左下の辺りに見えると思うのですが・・・・

書込番号:25605113

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:47件

2024/01/31 21:06(1年以上前)

 昔、自分でレガシィのスピーカー配線いじるためにナビユニット引きずり出した時にラジオアンテナ線がスポンと外れてグローブボックス裏のエアコンフィルターボックスの影に落ちてたことありますね。
 数カ月後に高速道路でAM渋滞情報聞こうとした時に受信できなくて、初めてその作業時に自分でラジオアンテナ線を抜いても刺してもいないことに気が付きました。

書込番号:25605275

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8673件Goodアンサー獲得:1607件

2024/01/31 22:00(1年以上前)

>RIGIDさん

こんにちは。ユーザーではないですが。
この機種のナビ本体がどうのじゃなくて、クルマ(ステラ RN1)側のアンテナケーブル+プラグがクルマ内の何処にあるのか判らない・見当たらない、ってな話ですよね?

何故かよく分からないですが、そのクルマってナビ取り付け位置の背面から離れた位置にケーブル(プラグ)がある=(市販の)ラジオアンテナ用「延長ケーブル」がないとナビ背面まで届かない、って話っぽいですよ。

「ステラ RN1 ラジオ アンテナ 配線」で検索すると、イクリプス(デンソーテン)の車種別取り付け説明書がヒットするかと。
詳細はそちらで。

書込番号:25605336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 RIGIDさん
クチコミ投稿数:2件

2024/01/31 23:45(1年以上前)

ありがとうございます。 早速 確認してみます。

書込番号:25605425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8455件Goodアンサー獲得:1092件

2024/02/01 06:23(1年以上前)

以前所有していたので、オーディオ交換の時に苦労したのを思い出しました。
パーキングペダル付近を捜してみてください。延長ケーブルが必要になると思います。

書込番号:25605531

ナイスクチコミ!13


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21878件Goodアンサー獲得:2981件

2024/02/01 09:02(1年以上前)

https://www.atchfactory.com/mvt/cat4/cat23/post-1186.html

これとか参考にならないでしょうか。

書込番号:25605649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2024/02/01 09:27(1年以上前)

初代ステラなら足踏みパーキングの横側、パネル裏を探してみてください。
フロア下から15~20センチ上辺りにプラグが固定されているはずです。
一般的なヘッドユニットに換装する場合には延長用のケーブルを使用する必要があります。
パネル裏には結構鋭利な部分もあるので手探りで探す場合には手袋を着用することをおすすめします。

書込番号:25605685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36677件Goodアンサー獲得:7767件

2024/02/02 09:12(1年以上前)

>RIGIDさん
こんにちは。
下記にパイオニアの取り付け情報があります。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/SB0001100_200606-201105.pdf?mtime=1700201018.0

下記の記載がありますので、ご参考にされてください。

>>パイオニア・チューナー付商品を取付ける場合は、車両側アンテナコネクターがラジオ右下方のアンダーダッシュ部にあるため、商品によってはアンテナコネクターが届かない場合がありますが、その場合は別売のアンテナ延長コード RD-AN70(70cm、希望小売価格880円、税込)を使用して接続してください(ラジオ背面から車両側アンテナコネクター位置迄は約250mm)。

書込番号:25606794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 usb接続が出来ない。

2020/11/14 08:05(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

スレ主 艶魔さん
クチコミ投稿数:5件

先日純正ナビから載せ変えたのですが、スマホをusbケーブルに繋いでも何もおこりません。
ちゃんと転送出来るケーブルです。
アタッチメントを外して、CtoCのケーブルで繋いでみてもやはり認識はしませんでした。
スマホはxperia xz3です。この機種がいけないのか、何か設定が必要なのか分かる方いますか?

書込番号:23786555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21878件Goodアンサー獲得:2981件

2020/11/14 12:08(1年以上前)

マニュアルのp54、mtpの設定あたりとか。

書込番号:23786977 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/14 15:21(1年以上前)

ドコモの同じ機種でSZ700を使っています。
ケーブルはメーカーのオプション品です。
別に異常ありません。

書込番号:23787327 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 艶魔さん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/16 02:26(1年以上前)

MA★RSさん
mtp設定は元々オフになっていて、オン・オフ両方でやってみましたがダメでした。

書込番号:23790654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 艶魔さん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/16 02:28(1年以上前)

>bunbunbububunさん
特に設定はせずに接続出来ましたか?
自分は未だに「デバイスをUSB接続してください。」
と出ます。

書込番号:23790655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/16 13:56(1年以上前)

設定などを扱う前に接続したら、何事もなくandroid Autoが起動しました。
MA★RSさんが言われるmtpの設定などは後から確認しただけです。

接続コードは大丈夫ですか?
別のものを使ってみるというのも有りかと思います。

書込番号:23791384

ナイスクチコミ!1


権べ衛さん
クチコミ投稿数:23件

2020/11/16 18:47(1年以上前)

Alexaは終了してますよね?
Alexaが起動した状態だと使えないですよ!

書込番号:23791874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 艶魔さん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/17 10:39(1年以上前)

>bunbunbububunさん
xz3付属のケーブルがダメで、2本も購入して試してみたんですがダメでした。

>権べ衛さん
Alexaは使う気がなくて設定すらしてないのでグレーのままなので大丈夫だと思います。

取り付けを業者にお願いしたのですが、本体に繋がってるケーブルがちゃんと刺さっているか時間がある時に確認してみようと思います。
可能性がそこしか見当たらなさそうなので、、、
刺さってたら不良品ですかね?(--;)

書込番号:23792980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/21 08:01(1年以上前)

XZ3にケーブルは付属していましたっけ?

書込番号:23800538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 艶魔さん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/24 18:59(1年以上前)

>bunbunbububunさん
言われてみれば、、、充電ケーブルがいっぱいあるので付属してたもんだと思ってました(^^;
皆さん遅くなって申し訳ありません。
オーディオの裏を見てみたら見事にケーブルが抜けてました。業者のミスのようです。
ケーブルを刺してスマホに繋いだら普通に接続出来ました。
皆さん迷惑かけてすいませんでしたm(_ _)m

書込番号:23808604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/01/30 12:34(1年以上前)

私も似たトラブルを抱えています。
当初はXPERIA Z5を使用していたのですが、Android autoの動作が不安定でよくアプリが強制終了すろのでその都度SZ-700を再起動しておりました。
スマホをXPERIA 1IIに機種変更後も状況は変わらなかった上に、とうとうAndroid autoが起動せずUSB接続も認識しなくなりました。
そこで気付いた事はスマホの充電も出来なくなっていた事です。
普通なら急速充電されるはずが低速過ぎる充電でスマホの電源を切った状態で接続しないとまったく充電されません。
試しにUSB電源で動作する機器を接続したところ電力不足なのか電源すら入りません。
元のZ5を接続するとAndroid autoは起動しますが、相変わらず不安定で充電も低速のまま。
SZ-700の故障なのかどうかメーカーに問い合わせしてるところです。
故障だとしても修理は無理なんじゃないかと考えてます。
外れ個体だったのかもしれません。

書込番号:25603344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 配線類について教えてください

2024/01/19 10:07(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-6500DVD

エレキ関係についてド素人ですので有識者の方に聞いてみたいのですが、
元々使用していた社外製のナビ(KENWOOD MDV-Z700)からこのFH-6500DVDに入れ替えようと思っています。
その際に取り付けキットなどは必要になるのでしょうか?それとも前のナビのものが使用できるのでしょうか?
ちなみに車両はマツダのプレマシー(DBA-CWFFW)です。


書込番号:25589232

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:284件

2024/01/19 12:03(1年以上前)

前の変換アダプターがついているタイプか、車種専用かによって変わるでしょう
車種専用でも、ギボシ端子等を取り付けたらできますが、初心者には無理だと思うので、変換アダプターは買いましょう
少しでも不安なら車屋さんにつけてもらうのをお勧めします。
ヒューズが飛んだりしても大変なので・・・
参考まで

書込番号:25589340

ナイスクチコミ!8


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21878件Goodアンサー獲得:2981件 FH-6500DVDのオーナーFH-6500DVDの満足度5

2024/01/19 12:11(1年以上前)

>それとも前のナビのものが使用できるのでしょうか?

KENWOODとカロでは、ハーネスのコネクタ形状が異なるのと
ピンアサインがちがいますので、使いまわしは出来ないです。

新規に用意すると良いかと思います。

書込番号:25589354

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/01/19 19:39(1年以上前)

>名無しのカープおやじさん
車輌側からの変換配線キットは流用出来るはずなので何も必要無いと思います。

バックカメラ等が取付てあるなら流用出来るか分かりません。(ケンウッドカメラには種類があります)

純正カメラなら変換ユニットで接続されているので接続は可能だと思います。

書込番号:25589804

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2024/01/24 21:01(1年以上前)

皆様

素人のしょうもない質問にご親切に回答いただきありがとうございます。
専用のキットが必要になるとのことでしたので購入して取り付けようと思います。
皆様の温かい対応に本当に感謝しております。
ありがとうございました。

書込番号:25596299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

【質問】日産モコmg33sへの取り付け

2024/01/21 21:41(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DA7Z

クチコミ投稿数:1件

日産モコのmg33sへの取り付けは可能でしょうか。
現在2DINのナビを取り付けております。
1DINのこちらのカーオーディオは取り付け可能でしょうか。

ホームページ等を見ても分からず。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

また中古でこちらの商品を購入しようかと考えておりますが説明欄に本体・電源線・4Vプリアウト端子・リモート端子・カメラ入力端子のみ と記載されておりますが、この部品のみで取り付け可能でしょうか。
他に必要な部品がありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25592623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/01/22 07:53(1年以上前)

>たいち2236さん
アルパインは古い車種だと適合を取らないので他社ジャストフィット等を見て察するしかありません。
パイオニアジャストフィット等
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/NS0006300_201102-201512.pdf?mtime=1700200991.0

1DIN取付本体なので普通に取付出来ると思いますが取付ネジ穴がズレるならステーに穴開けして取付れば問題無いと思います。

2DINナビが取付てあるとの事ですがDOPナビもあるので1度外し配線確認した方が無駄なパーツを購入しなくても良いと思います。

スズキ車(日産車)の場合パネルに隙間が空く事があり取付てみて確認が1番です。

配線、パネルが無駄になっても良いなら配線、パネルキットを先に用意しておけば施工時楽ではあります。

中古品の場合取説で確認して下さい。
https://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=8377

書込番号:25592998

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > アルパイン > DAF11Z

スレ主 Johncooperさん
クチコミ投稿数:10件

Yahooカーナビを使用していると次のような現象が起こります。

夜間走行時、設定したルートの走行中には問題ないのですが、ルートから外れてナビがリルートした瞬間、夜間表示が昼間表示に切り替わります。
以降、iPhoneとDAF11Zの接続を一旦切るまで昼間表示のまま維持されます。

このときの使用条件は以下とおりです。
・アプリの設定→昼夜モード切り替え「自動」または「夜間」
・DAF11ZとiPhoneの接続方式→「有線」または「Bluetooth」
・iPhone機種→「12mini」または「13mini」
・車種→DELICA mini(車両設定→「軽自動車」、クリマの重量→「1.0t以下」、車種分類→「ハイブリッド」)
・ナビ音量→「中」
・バクグラウド音声案内→「ON」
・合流注意案内→「ON」
・スピード注意情報→「ON」
・音声操作設定→「オフ」
・安全運転サポート機能→「オン」
・ハイウェイモード→「ON」
・プッシュ通知設定→全て「ON」
・ドライブを記録する→「ON」

同様の現象を改善された方、設定教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:25588260

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36677件Goodアンサー獲得:7767件 DAF11Zの満足度5

2024/01/18 13:42(1年以上前)

>Johncooperさん
こんにちは。
本機のユーザーではありませんが、これは使い方の問題ではなく明らかにバグだと思います。
yahooに連絡しましょう。

書込番号:25588319

ナイスクチコミ!3


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2024/01/18 14:43(1年以上前)

私は別の製品ですが、Android autoでYahooカーナビを使うと、たまに昼夜の描画が間違って表示されます。
根本的にバグが多そうです。

スマホ単体の時はYahooカーナビの出来が良いと思ってましたが、ディスプレイオーディオに変えてからはmoviLinkに変えました。

書込番号:25588369

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング